全 1000 件中 451~500 件が表示されています。

451
芳根杏子
ID: RmIPH0OyYg 
2020-07-25 10:42:30

450さんに座布団3枚です☺

452
名前無し
ID: 5DcKgkitAQ 
2020-07-25 10:56:43

お前も泣けよホトトギス。

勝手に泣けよホトトギス。

453
450
ID: 2EI2kDywPG 
2020-07-25 11:00:06

芳根杏子さん、ありがとうございます。
何か書きたいなあと言う人、来てくださいと書いてありましたので、書かせてもらいました。。ありがとうございます。

454
450
ID: 2EI2kDywPG 
2020-07-25 11:08:50

私も、勝手に泣いていきたいと、思います。すみません。

455
井頭愛美
ID: 3/AuoZb3uX 
2020-07-25 11:38:00

4連休も半分以上終わって、少し憂つになってきました。
今日は何しようか?っていうところですが、外出自粛・・
家でのデート?
買い物も行くと人が混み合っているので、あまり行きたくありません。
とりとめもないない話でした🐧

456
語っちゃおう放送部
ID: 3/AuoZb3uX 
2020-07-25 11:54:16

【四国から東海は明日にかけて大雨続く 新たに300mm超の雨の降るおそれ】

今日25日(土)は梅雨前線とそこに向かって流れ込む湿った空気の影響で、四国から東海、関東にかけて局地的に雨が強まっています。明日26日(日)にかけて引き続き大雨に警戒が必要です。

梅雨前線周辺に加えて、湿った空気の流入によって活発な雨雲のラインがいくつも形成され、四国から関東では局地的に雨が強まっています。

(まだまだ梅雨明けませんね)

457
名前無し
ID: 2EI2kDywPG 
2020-07-25 12:52:56

私のことを、褒めてほしい

458
明日愛菜
ID: qNr9eAPRNk 
2020-07-25 13:10:16

>>447続きです

なぜ、家康が「待つこと」ができたのかというと、彼の幼少期からの「成功体験」がモノを言っていると思われる。家康は、人生体験として、いつか人にはチャンスが回ってくるということを知っていたのだ。

彼の「待つこと」における最初の成功体験は「桶狭間の戦い」だと言える。家康は、「桶狭間の戦い」までは悲惨な幼少期を送っていた。

家康の松平家は、三河国加茂郡松平郷(愛知県東部)を本拠とする豪族だった。家康の祖父、松平清康のときに分散していた松平一族を結集させ、三河国で大きな勢力を持つに至った。

が、三河という国は、戦国時代は非常に「微妙な位置」にあった。というのも、東の駿河(静岡県中部)には今川義元という将軍家の血筋を引く名門大名がおり、西には織田信秀という新興大名が急速に勢力を拡大していた。

■家康が置かれた厳しい環境

今川義元は、遠江(静岡県西部)、駿河に加え三河や尾張(愛知県西部)の一部と合わせて、100万石近くの版図を持っていた。当時は「東海一の弓取り」とさえ言われ、有数の強豪戦国大名だったのである。

一方の織田信秀も、領地こそ尾張半国だったが、津島などの重要な港を押さえ相当な経済力を持っていた。織田家は、信長の代で急に発展したと思われがちだが、じつは信長の父・信秀の代で、すでに今川に対抗できるほどの勢力を持っていたのだ。

三河は、この両大名に挟まれているというだけでも、かなりシンドイ状況だった。が、三河には、さらに危うい要素があった。三河は、知多半島の付け根の部分にある。この知多半島は、古くから常滑焼という全国的な陶器ブランドの産地だった。

知多半島の窯業は、12世紀ごろから盛んになったとされ、知多半島製の土器は、全国各地で発見されている。知多半島は、中世から日本最大の土器生産地域であり、もっといえば中世では日本有数の工業地帯だったわけだ。

さらに、知多半島の土器を「輸出」していたのは、伊勢から熊野にかけての海民たちと見られており、この地域は輸送業も盛んだったのだ。つまり、この地域は、当時の日本でもっとも発達していた商工業地域の1つだったと言える。知多商人というと、大商人が多く、後年、江戸の吉原を仕切っていたのも、知多商人なのである。

459
夏菜子
ID: qNr9eAPRNk 
2020-07-25 13:24:47

今、ネット見て待っていたのは、以下の問題でした。
読めませんよね?

「鯏」ってなんて読むか知ってる?ヒントはおいしい味噌汁の具♡

「鯏」この漢字の読み方はなんだか知っていますか?この漢字はある生き物のことを表しています。みそ汁にもよく使われるものですよ。この漢字が表しているのは、「あさり」でした…!実はあさりという漢字は5つあります。「鯏」のほかには「浅蜊」「蛤仔」「蜊」「求食」があります。こんなにあるとどれを使っていいのかわからなくなりますよね。漢字の中で最もポピュラーなものは「浅蜊」なんだとか。

460
名前無し
ID: 2EI2kDywPG 
2020-07-25 13:25:48

お帰りなさいと、一言ほしかったかもしれません。すみません。

461
芳根杏子
ID: RmIPH0OyYg 
2020-07-25 13:55:13

460さん
あの方には「気づかないふり」が1番良いと判断していました。
1年前も同じようなことで去りました。
誰が悪いわけでもありません。

私や夏菜子のように「何を書かれようが無関心」なんて、他の人には、むつかしいんでしょうか?

462
吉法師
ID: VQV6N5id.F 
2020-07-25 14:00:49

 色々ありまして、当分ほとんど投稿できません。でも楽しく読ませて頂いています(^-^)/

 年金の事だけ、ちょっとだけ投稿します(これも経済詩?)

 日本の高齢者は年金を貰いすぎ?
 また、お金を貯め、使わないから経済が回らない?

 この手の話し、一部では、歴史で言う『通説』?の様に語られ、そう思われている方も多いかと思います。
 
 でも実際のデータ、歴史で言う『一級資料』?で見ると、そうではないのですよ(^-^;
(ご存知の方、失礼します)

 厚生労働省年金局 資料(2018年7月30日)。ここに年金の『所得代替率』と、他国(OECD10ヵ国)との比較データがあります。
 『所得代替率』とは、高齢者収入(年金)の指標。現役世代の何%かを表しています。

 義務的年金(国民年金等)で比較すると、日本は現役の34.6%。日本を除いた平均58.0%の六割に過ぎず、10ヵ国中9位です。
 最下位はイギリスですが、揺りかごから墓場までの伝統が残っており、高齢者が特に悩む医療費が基本的に無料です。

 義務的年金に、多数(40%以上)が加入する私的年金(厚生年金等)を加えると57.7%(いわゆる現役の六割)。
 日本を除いた平均70.3%の約八割程度となり、各国の平均に近づきます。

 以上から、日本の高齢者の収入は、現役世代の三割もしくは六割弱に過ぎず、国際的にも少ない。貰いすぎではないのです。
 また、足りない部分は貯蓄で補うしかないですから、日本の高齢者が貯蓄を行い、支出を控えるのも当然です。

 それが原因か、総務省統計局の資料には「日本の高齢者の就業率は、主要国で最高」と記載されています。2013年で20.1%、他国平均(8.8%)の倍以上。

 この話、あまり知られていないのでは…
 年金を払う世代で、両親・祖父母も困っていなければ特に…

 できれば、これは知って欲しいのです。
 「日本の高齢者は不当に?多く貰ってる」と言う意見は根強いですが、逆にそれこそが不当、先達である高齢者の方々に失礼だと思うからです。

 私自身は、年金を払っている世代で、両親・祖父母も困っていないので、差し出がましいのですが…

 『通説』?が生まれた理由も少し述べます。いつものようにザックリですが長くなるので、一旦切ります…
 続きます。

463
吉法師
ID: VQV6N5id.F 
2020-07-25 14:04:52

 高齢者が不当に?年金を多く貰っていると言われる理由は…
①たくさん貰っている人がいる。
②年金積立金は将来破綻する。
③日本の年金は、賦課方式で、現役世代の払う年金を高齢者世代が使っている。
④ ②③から現役世代の貰える年金総額は、今の高齢者世代よりグッと減る。
 が、代表的な所でしょうか?

 ①はレアケース。前述の通り、均すと諸外国比で少ないのです。
 *)但し、現在のデフレ傾向は、保有する金融資産の価値を相対的に上げますので、莫大な不労所得を得ている人は少数かもしれませんが、存在します。
 ②③④がポイント。現役世代のお金を高齢者がむしりとるイメージです。

 でも、おかしくないですか?
 ②が本当なら、日本の年金は積立式。高齢者の年金は、過去に自分達が貯めたお金。現役世代には迷惑をかける話ではない。
 ③が本当なら、積立金は将来なくなっても困らない。賦課方式だから積立金は必ずしも必要ではないからです…
 ②と③は矛盾するし④とも直結しないと言う事です。

 この辺りを細かく書くと政治的になる可能性があるので、結論を書きます。

 日本の年金は賦課方式ですので、高齢者が必要とすべき年金額、また現役者も必要とするインフラ整備(災害対策含む)を削ってまで、積立金を守る必要はない。そう言うシステムです。

 高齢者が現役世代から不当に年金を貰っている訳ではないのです。

 現役世代が生活必需品やサービスを作り出せるように、インフラ整備や景気浮揚対策を行う。それが現役世代を豊かにし、税収を増やす。
 賦課方式とは、その現役世代を豊かにする事が、年金対策に繋がるシステムだからです。

 逆に積立金を守る事ありきで、インフラ整備≒公共投資や年金を減らす事は、景気抑制に繋がり、現役世代を貧しくし、税収減少に繋がりかねない、リスクが高い手段だとも考えられます。

 長くなったので、改めます。
 更に続きます。

464
吉法師
ID: VQV6N5id.F 
2020-07-25 14:12:41

 ここまで書くとお気付きかもしれませんが、そもそも日本以外先進国では、年金は基本的に賦課方式です。
 国家は連綿と続き、世代間で相互扶助する事を前提としているからです。

 日本も、立ち上げこそ、積立方式でしたが、諸外国同様の賦課方式に切り替えていっています。

 ですので積立金を金融的運用に拘らず、災害対策にもなるインフラ整備や、年金の増額、あるいは現役世代を豊かにする為への使用を考えても良いのですが、今の所、積立金に対し、極めて慎重です…

 慎重と言えば、1985年(昭和60年)に、年金支給開始時期を遅らせる事を決定したのも、かなり慎重です。
 1985年(昭和60年)の日本は、経済成長率6.3%で、GDPは1兆3800億ドルと世界の12%を占める経済大国。 
 高齢者も65歳以上人口は10.3%で、出生率も1.76と他先進国と比較し低くない。(米1.84、独1.37)

 推定ですが、この時代の高齢者人口比率は、江戸時代よりも低かったはずです。
 *)江戸時代の人口増加率は0.2% / 年。以上から基本的に大人1~2人で1人を支える比率。

 しかも、昭和の現役世代の労働効率≒生産効率は、江戸時代に比べ、数十倍・あるいは数百倍に跳ね上がっているはず。
 機械化、電気化、車、ガス、水道、跳ね上がらないはずがないからです。
 労働時間も、江戸時代と変わらない。むしろ増えていたと考えられています。(江戸時代は6~8時間/日)

 しかし江戸時代、曲がりなりにも高齢者の面倒をみれていたのに、昭和では、高齢者の数を減らさないと(年金受給年齢を遅らせる)を支えられない。出るお金を減らさなければならないと判断したのですから。

 江戸時代の諸改革の流れを鑑みても、質素倹約・緊縮財政をとれば、状況は必ず改善する訳でもないように思うのですが…

 少し言いすぎたでしょうか?ご不快に思われる方がいらっしゃったら、申し訳ありません。

 バタバタで、今回は締めの川柳、思い付きませんでした(^^;

465
芳根杏子
ID: RmIPH0OyYg 
2020-07-25 15:19:14

吉法師さん🙋
ありがとうございました。

466
芳根杏子
ID: RmIPH0OyYg 
2020-07-25 15:48:50

吉法師さん
私は日本の借金の方が心配です。
今でも約1000兆円あるのに、今度のコロナ借金でどれほど加算されたのか・・😨

467
名前無し
ID: nEvWwRW74k 
2020-07-25 15:56:08

月面を超望遠で撮影した映像に超巨大な未確認飛行物体が写っている動画が話題になっています。本物ではないかと。
https://youtu.be/2ckyYo-XkfU

468
芳根杏子
ID: RmIPH0OyYg 
2020-07-25 16:08:07

464補足用語説明です☺

賦課方式とは
賦課方式は、年金支給のために必要な財源を、その時々の保険料収入から用意する方式です。現役世代から年金受給世代への仕送りに近いイメージです。
現役世代が高齢になって年金を受給する頃には、子どもなどその下の世代が納めた保険料から自分の年金を受け取ることになります。


積立方式とは
積立方式は、将来自分が年金を受給するときに必要となる財源を、現役時代の間に積み立てておく方式です。

469
名前無し
ID: oeB5ZPz17v 
2020-07-25 16:11:30

467さん、これは本物でしょう😃

470
村角 灯
ID: OnLq7vXa4. 
2020-07-25 16:20:00

芳根京子さん、吉法師さん こんにちは。

日本の借金がどれくらいのものか...感覚的にわかる説明をしてみます。

100万円の札束の厚さは丁度1cmです。私達は僅か1cm~2cmのボーナスをもらうのに四苦八苦して働いているんですね。

日本の赤字国債が約1000兆円。 1万円札を1000兆円まで積み重ねたらどれくらいの距離になるでしょうか?

富士山くらい? 東京から大阪くらい?

答えは 1万キロメートル。 成田空港からジャンボジェットに乗って ニューヨークあたりが丁度1万キロメートルです。

飛行機で13~14時間くらいですかね。 数年前はシカゴだったんですが。 今回のコロナの特別予算でボルチモアかワシントン辺りまで伸びたかもしれませんね。この借金、返せるわけがないです。


三木政権で初めて赤字国債を発行した時、財務官僚は悔しさに泣き崩れたと言います。 今、そういう官僚も政治家も見当たりません。

471
名前無し
ID: 2EI2kDywPG 
2020-07-25 16:25:16

467さん、これは、最近できた、宇宙局本部の偵察かなにかではないですか?‼

472
名前無し
ID: 2EI2kDywPG 
2020-07-25 16:51:54

先日、叶和貴子さんが、久しぶりだけど入りずらいと、おっしゃていたので、そうなのかなと、感じました。

473
芳根杏子
ID: RmIPH0OyYg 
2020-07-25 16:54:15

村角 灯さん
ありがとうございます。
あまりにも数字が大きすぎて、感覚麻痺です☺

474
芳根杏子
ID: RmIPH0OyYg 
2020-07-25 16:56:42

467さん
UFOは魚🐟の動きに似てました☺

475
芳根杏子
ID: RmIPH0OyYg 
2020-07-25 16:58:17

472さん
そんなこと言わずにどんどん入って来て下さい🙌

スポンサーリンク
476
井頭愛美
ID: 05IpRYK3CN 
2020-07-25 17:56:46

【大相撲話題】
白鵬、朝乃山、強い!
全く寄せ付けませんね。
2人とも負けるような気がしません。

477
明日愛菜
ID: qNr9eAPRNk 
2020-07-25 18:08:03

>>458続きです

知多地域は、周辺の大名にとっても垂涎の地域であり、この地域を巡って権謀術数を繰り広げていたのである。当時、知多地域に勢力を持っていたのは水野忠政という大名だった。忠政は、織田に対抗するために、松平家と手を結んだ。

忠政は娘の於大を、松平の跡取りである松平広忠に嫁がせた。その於大と広忠のあいだに生まれたのが徳川家康なのである。

しかし忠政が死ぬと、跡取りの水野信元は松平と手を切り、織田信秀と組むことにした。そのため広忠に嫁いだ於大は、松平家から離縁されてしまうのだ。家康が生母と生き別れになるのは、家康が1歳(数え年で3歳)のときである。だから家康は、母の顔を知らないのだ。

■祖父に売り飛ばされた徳川家康

しかし、家康の苦難は、じつはこれからが本番だった。松平家は、織田家に対抗するために、今川家に支援を仰ぐ。今川家に事実上の臣従をしたのである。そして、幼い家康を人質として駿府(静岡県静岡市)の今川家に送ることになった。

ところが、家康を送り届ける役目の戸田康光が織田家と通じており、今川家に届けずに織田信秀のもとに届けてしまった。『三河物語』によると、このとき家康は1000貫文で売られたという。

康光は、家康の母・於大が離縁された後、松平広忠の後妻に入った真喜姫の父である。家康から見れば、義理の祖父だ。つまり、家康は義理の祖父から売られたことになる。

とにもかくにも、こうして家康は人質として尾張の織田家で生活することになった。家康、5歳のときのことである。

家康幼少期の波乱万丈はまだまだ続く。尾張での人質生活が2年ほど経ったころのことである。家康の父・松平広忠が急死してしまったのだ。

死因は、病死、暗殺など諸説あるが、明確になっていない。松平家は、当主を失い、後継ぎは他家に人質に取られているという状況になった。つまり、松平家は当主が不在ということになったのだ。

478
染子
ID: sEPvFPMPKe 
2020-07-25 18:19:40

447のホトトギス句は、信長、秀吉、家康が詠んだ句ではありません。

徳川幕府時代、幕府の命令で中国地方のある大名が詠まされましたね。

何故か。

封建制度確立のために、幕府が家康の聡明さ、穏やかさなどを世に知らしめようとして詠ませたものです。その大名は、国替えもなく、安泰な人生を送っています。ネット検索してみてください。

歴史の資料は、鵜呑みにしてはいけません。誰が、誰の命により、何のために、何時代に書いたのかも非常に大切です。

3人が同じホトトギス句を詠むはずがありませんね。

479
語っちゃおう放送部
ID: RmIPH0OyYg 
2020-07-25 18:23:46

東京都内で新型コロナウイルス感染者が新たに295人確認されたことが25日、都関係者への取材で分かった。1日当たりの感染者は最多だった23日の366人に次ぐ多さで、200人を超えたのは5日連続。

静岡県では、浜松市で新たにクラスター(感染者集団)とみられる30人の感染者が確認された。 

なんか感染者多くて心配ですね。

480
染子
ID: sEPvFPMPKe 
2020-07-25 18:31:33

しかし、その赤字を何のために作っているのか。

数字だけではなく、即ち、横軸、縦軸、斜め軸、裏軸などから見ないとならないんでは。

誰も借金は、赤字は嫌ですね。そこを何故?

しかし、私は政治と宗教と戦争の話はSNSではしません。

481
名前無し
ID: 2EI2kDywPG 
2020-07-25 19:11:32

信長は、唯物史観からくると思っています。私は歴史修正主義のほうかなと、、、

482
名前無し
ID: 2EI2kDywPG 
2020-07-25 20:00:31

財務省が、どう思っているか、なんですよ。

483
スピカ
ID: VXH1GzMDuy 
2020-07-25 20:14:25

🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈

こんばんは。
今日は夕方に買い物に出て、二件目の店を出たときに、東の空に🌈を見ました❗
それも2重の🌈で、上側は ちょっと薄かったですが、もう少し早かったら、もっとくっきり2重に見えたかも。綺麗な半円が見事にはっきり、こんなに近くて鮮やかなのは初めてかも?
素敵でしたよ。


夏菜子さん😊川北に そんなに島があるとは知りませんでした❗川北と言えば、県内でも花火の凄さで1、2を争う街 としかイメージなく、また白山市も合併で大きな市になりましたが、半分は山地帯が多いと思います。😊
手取川の暴れ川の歴史に興味もってくださり、ありがとうございました☺

484
明日愛菜
ID: qNr9eAPRNk 
2020-07-25 20:14:30

>>477続きです

松平家の家臣たちは雲散霧消してもおかしくないところであり、実際に離れていく家臣もいた。しかし、松平家には鳥居忠吉など忠実な家臣も多く、松平家は崩壊を免れていた。松平家の本城である岡崎城は、今川家の管理下に置かれており、領内の年貢なども今川家に接収されることが多かった。

そういう中で忠吉などの松平家の忠臣たちは、年貢や銭貨をコツコツと貯蓄し、今川家に見つからないように城内に隠していた。家康が人質から戻ってくるときに備えていたのだ。この忠実な家臣団が、家康の大きな武器となっていく。

今川家の人質として少年時代を送った家康だが、元服後も今川家から解放されなかった。家康は今川家の家臣のような扱いを受け、すでに戦にも参加させられていた。

桶狭間の戦いのときも、今川軍に従軍し、敵勢力内での兵糧の搬入という危険な業務に従事させられていた。その桶狭間の戦いでは、信長軍が驚異的な機動力を駆使し、今川軍がまったく油断しているところに奇襲をおこなった。今川方は、大将の義元が討死するという大敗北となった。

家康の真骨頂はここからである。目の上のたんこぶだった強大な相手が突然崩れるということは、人生においてときどきあることだろう。しかし、その機をうまくとらえて飛躍する者もいれば、強大な相手とともに沈んでしまう者もいる。家康は、前者の見本のような人物だった。

485
染子
ID: sEPvFPMPKe 
2020-07-25 20:27:21

ネットに国民の声があります。

私は五年前、厚生労働省にメールを送りました。半日以内に回答はきました。どこに、どのような言い方で伝えるか、です。ちゃんねるレビュー様の名前は出さないで、あくまでも個人の意見としながらも、国民に還元できるような書き方です。即ち、個人の問題ではなく、日本国民として、です。

それしかないですよ。

私がお金の話が嫌いなのは、一人一人の金銭感覚が違うからです。だから、まとまりません。だから、SNS以外でもあまり話題にはしません。

というのが私の考えです。

今、麒麟スレに私の考えを書きました。鳩さんの体調がいかほどかはわかりません。推測の上で書きました。こちらの件は読んでいません。

私の日頃からの考えです。

失礼いたします。鳩さんはここで聞いてもらいたいのでしょうね。自分が輝いていた時代の愛弟子さん達に、かな?

失礼いたします。

486
夏菜子
ID: qNr9eAPRNk 
2020-07-25 20:31:29

染子さん、気を使ってもらってありがとうございます。


問題です。
「斯く」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「このように・こう」という意味の言葉です。

<使用例>

「私のために、斯くも盛大な会を催していただき、心からの感謝を申し上げます。」

正解は『かく』です。

487
スレ主
ID: hBo6V2B2wY 
2020-07-25 20:39:21

染子さん、「麒麟」ファンスレにお礼書いておきました。
いつもありがとうございます。
私に愛弟子は過去も現在もいませんよ(笑)。

488
吉法師
ID: VQV6N5id.F 
2020-07-25 20:40:59

杏子さん、灯さん

長文にお付き合い頂き、ありがとうございました(^-^)/

そんな距離になるんですね。

地球1/4周ですか…

海底20000リーグを思い出しました。
ノーチラス号、乗りたかったなぁ\(^^)/

489
白い鳩
ID: hBo6V2B2wY 
2020-07-25 20:41:31

487はスレ主でなく白い鳩でした。
芳根京子さん、夏菜子さん、井頭愛美さんには心より深くお詫び申し上げます。
やっぱ、疲れてるのかな。

490
白い鳩
ID: hBo6V2B2wY 
2020-07-25 20:43:31

489も間違い。
× 芳根京子さん
○ 芳根杏子さん
重ねてお詫び申し上げます。ごめんなさい。

491
井頭愛美
ID: 3/AuoZb3uX 
2020-07-25 21:24:36

白い鳩さん
大丈夫ですよ。
私達も、深く考えずに、「なるようになる」のスタイルに変更しましたから・・

492
芳根杏子
ID: RmIPH0OyYg 
2020-07-25 21:57:07

スピカさん🙋
虹🌈ですか?
私は最近、虹🌈見てませんね。

今日は投稿が多く見逃すところでした。

493
染子
ID: sEPvFPMPKe 
2020-07-25 22:16:02

鳩さん

甘えたいんですよ、誰かに。ただし、三姉妹さんはてんてこ舞いですから、鳩さんが助ける人になってくださいね。

あー、良かったですね、三姉妹さん。今日の事は今日のうちに。それが好きです。鳩さん、いつでも来ていいようですよ。しかし、争い、難しい話は女性が多いから、ねー、。

簡単で温かくなるようなお話してあげてくださいね。

三姉妹さんはいつでも待っているみたいですよ
🍋🍋🍋

494
染子
ID: sEPvFPMPKe 
2020-07-25 22:20:07

鳩さん

今日あった事、いい事二個単語でいいから、カレンダーにメモするといいですよ。

私は数年やっています。カレンダーに単語だけ*\(^o^)/*

おやすみなさいませ。

495
染子
ID: sEPvFPMPKe 
2020-07-25 22:22:00

鳩さん

10時には眠る癖つけるといいですよ。世界が変わります。

496
芳根杏子
ID: RmIPH0OyYg 
2020-07-25 22:28:03

今日は、吉法師さんの年金レビューをベストレビューにさせて下さい☺

吉法師さん、ありがとうございました💐💐💐

497
白い鳩
ID: hBo6V2B2wY 
2020-07-25 22:28:49

染子さん、本当にありがと。
ずっと、いつまでも忘れないよ。

498
村角 灯
ID: 2H1yft5P64 
2020-07-25 22:43:20

そう、厚労省ではなく、財務省の問題です。

日本人のほとんどは環境の変化に気が付かない茹でガエルですね。 

茹でガエルで無くすには、サラリーマンの源泉徴収制度を止めればいいんですが。それは政府に都合悪いでしょうね。

ところで、百姓 というのは諸々のカバネ という意味ですから 現代では
サラリーマン=百姓
で、税金が取り易い職業なんですね。

499
吉法師
ID: VQV6N5id.F 
2020-07-25 22:57:53

杏子さん🎵

ベストレビュー嬉しいです\(^^)/

こちらこそありがとうございます🎉😆🎊

それから、灯さんはじめ読んで頂いた皆々様方も、ありがとうございました\(^^)/

500
夏菜子
ID: qNr9eAPRNk 
2020-07-25 23:09:33

夜も更けてきました。
蛙がよく鳴いています。

皆さん、今日1日は良い日でしたか?

おやすみなさい



スポンサーリンク


全 1000 件中 451~500 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。