2.71
5 547件
4 254件
3 231件
2 208件
1 878件
合計 2118
読み おんなじょうしゅ なおとら
放送局 NHK
クール 2017年1月期
期間 2017-01-08 ~ 2017-12-17
時間帯 日曜日 20:00
出演
戦国時代に男の名で家督を継いだ「おんな城主」がいた――。 遠江(とおとうみ/静岡県西部)井伊家の当主、井伊直虎(いいなおとら)である。 戦のたびに当主を殺され、ただひとり残された姫が、「直虎」と勇ましい名を名乗って乱世に立ち向かった。 駿河の今川、...全て表示
全 8518 件中(スター付 2118 件)901~950 件が表示されています。

2017-03-27 20:46:38
名前無し

おんな城主、柴咲コウさんのキリリとした立ち姿が綺麗だった。やっぱり美人さんですね。地味な尼姿のときは老けたなと思うことが多かったですが、直虎の衣装に変わった途端、輝いていた。

私もご多分にもれず、次郎法師がどういう活躍をしたのか、いやさ活躍せず災いを呼び込む行動をしたのか、どっちだったのかイマイチ理解ができていない。直虎になったこの瞬間から亀の想いとシンクロし生まれ変わったというので大いにカタルシス溢れる真の活躍ぶりが見られるのなら、これまでの「災い行動」はその対比だったと納得できるかも。そう、あえてのウキャーウキャー大騒ぎであり、これよりは落ち着いた直虎が見られるのである。見られるのか?

政次の表情で父親にそっくりなシーンがありハッとした。もちろん俳優さんは他人同士ではあるけれど、まさに生き様がシンクロしたと問答無用に納得させられた瞬間だった。スゴイ。

ここでベテラン大河ドラマ視聴者の方々の理路整然と批判されている貴重な意見、制作サイドに伝わらないかなあ。軌道修正してくだされば、ここの星ももっと増えるよね。これでいいと楽しんでる方々にとってはよりレベルアップした大河が見られるわけで( *ˊᵕˋ)

私自身はまあ中間どころにいますよ。

2017-03-27 21:11:29
名前無し

あの暗黒の時間、政次が運命に抗えずダークサイドに落ちた、そこから政次という人間の生きざまを見たいと思ったのに、あれが最後にちゃちな美談にすり替えられるかと思うと、一気に興ざめする。
政次は政次なりに、それがたとえ井伊と越えられない断絶が生まれることになっても、自分で考え自分で精一杯やるべきことをやり、天から与えられた運命と生をまっとうしたのだ、という深みと人間の多面性を見たい。
そして、それゆえに、人間とは哀しく愛しいものだという感動を抱きたい。
いくら高橋一生が人気だからといって、それに乗じてお花畑落ちになんかしたら許さないから(笑)
ていうか、そんなことをしたら、私の中では森下佳子という脚本家は一気に二流に転落して、大衆受けを狙う安っぽい作家、という評価が固定するだろうと思う。

2017-03-27 21:44:09
ななし

んだんだ・・・鶴は、おとわが、好きなんだよ・・・
このドラマでは・・・井伊を守る・・・弟の子を守る・・・
それのみで、動く鶴・・・頭が、いいのも悲しいなあ・・・

2017-03-27 22:02:33
名前無し

私には政次が完全にダークサイドに堕ちた様にみえました。目が死んでた様に感じた。
昔、父親が呪いの様に自分に言った言葉に対して抗う様に生きてきた政次だったけれど、小野の家の宿命とでも言うのか流れに流されて結局は父と同じ様な生き樣になっている事を諦めと共に受け入れたのだと。幼なじみの亀が、やはり父親と同じ道を辿ってしまい、結果、今川の前ではどうする事も出来なかったのをただ受け入れるしかないという虚しさや悲しみをのみ込んだ末の変貌かと。
直虎が政次にくれた一瞥にも、対決の構図を見た様に感じたのです。

    いいね!(1)
2017-03-27 22:34:09
名前無し

政次については、実は奸臣ではなくていい人だった、という安直な発想で極端から極端へふれるのではなく、
複雑に入り乱れる内心を抱えて悩みながら苦しみながら、自分の欲にもおぼれながら、そして直虎と正面からぶつかりながら走り抜ける人間像にしてもらいたいもの。
実はいい人→隠していたのか切ないわ~政次かわいそう~、なんつう安っぽい涙を煽ってほしくない。

    いいね!(2)
2017-03-27 22:51:29
名前無し

今日も見応えがありました。
戦国時代の弱小・井伊家をなんとか守ろうとするみんなの必死な姿に心を打たれました。

次郎の水垢離の祈りも届かず暗殺される直親の死はわかっていてもつらかった。一度は立ち上がって「井伊は…どちらだ…」井伊への、おとわへの想いは切ないです。
虎松の命を守るため老骨に鞭打って出陣し命を落とした直平と新野と中野。
政次も直親を見限ったのは井伊を守るため(と私は思っています)。
そして井伊を守るため還俗して直虎を名乗り虎松の貢献となる次郎。

政次の豹変ぶりには少々驚きますが、裏切るつもりで裏切ったのか、それとも裏切らざるを得なかったのか、と次郎に迫られ「恨むなら直親を恨め。へたを打ったのはあいつだ」と冷たく言い放った政次の表情には、自分が悪役になる覚悟のようなものが感じられました。

いよいよ女城主直虎誕生。直親の代わりに虎松を守り井伊を守っていく直虎の生き様と政次との関係が今後どう描かれるか楽しみです。

2017-03-27 22:57:45
名前無し

予想通り視聴率が下がる一方。
柴咲コウの演技がダメ。
高橋一生の無駄使い。
史料の少ない直虎ですから好きなように描けるのに。
この脚本家さんに大河は無理だったのでは、、
天皇の料理番、JIN-仁は、面白かったのに残念。

    いいね!(1)
2017-03-27 23:06:02
名前無し

政次は亀が帰って来た時から、亀の事が邪魔で目障りでたまらなかった、亀が帰って来なかったら、自分がおとわと一緒になっ井伊家の主になれると思ってたから、亀が帰ってからずっと、虎視眈々と、亀を陥れる時を待っていた、父親と同じように。吹越満は、腹に一物あることを上手く演じていたが、高橋一生は、その辺りを上手く演じきれてない、だから視聴者が政次の事をいい人だと思い込んでる人がいる。
歴史上では政次は、直親を暗殺して井伊家を落城させてるのだから。

2017-03-27 23:27:10
名前無し

直親を暗殺したのは政次じゃないと思うが(もう話が終わったので史実バラシするけど)。
井伊を陥落させようと(乗っ取りを図った?)、今川に「元康と通じている」と讒言したんでしょ? 通じていたのは事実だったという説もあるようで。
いずれにしても、歴史物は、史実をベースに不明なところを虚構や想像で、というのが定石だけど、なんで今作は、主人公がからむ虚構や想像がこんなにお尻がむずむずするんだろ。

第一、地か演出か知らないけど、子どもっぽすぎる。直親と同い年ぐらいとすると、もう二十代も半ばのはずだが。今で言うと三十~四十代ぐらいのいい年増なんだが。
最後の直虎登場!でも、政次に対して「フンッ」と斜め上から睨みつけた様子が、これから政次との対決が城主にふさわしい冷静な頭脳戦ではなく、またぎゃあぎゃあと幼稚な喧嘩になるんでは、と想像させる子どもっぽさで、ちょっとげんなり。

    いいね!(1)
2017-03-27 23:46:59
名前無し

柴咲コウは、上手いと思う。高橋一生の方が複雑な心理描写が上手くない時思う。

2017-03-28 00:05:54
名前無し

オープニングはわくわくするのよ。
去年は、重い弦のマイナーな曲で、戦国の緊張感にあふれていた。
今年は、壮大できらびやかなピアノ協奏で、女性大河にふさわしい明るさ。映像は、矢に射抜かれる花や枯れる花、そして再び芽吹きへ、と、わかりやすすぎるメタファーだけど、井伊の復活を期待させて、まあ悪くはない。
が、ドラマは、それにそぐわず、せせこましいんだよなあ。
井伊の家中だけでぐるぐる話を回さずに、もう少し、大きな歴史の枠にも時間とスペースを割いてほしい。
松平だって、阿部サダオのワンショットや説明セリフだけでなく、井伊にも大きく関わる今川との攻防を、もう少し見たい。
歴史は、井伊だけで成り立っているんじゃないんだから。
このままだと、井伊の話自体も、平板で、ふくらみがなくなってしまう。

    いいね!(1)
2017-03-28 00:19:12
名前無し

この派手な時代にこんな地味なお話ってちょっとね、1年もつかなという印象です。もう北条とか武田とか織田とか使える素材をバンバン出していったらいいのにと思っちゃいます。

2017-03-28 05:56:05
名前無し

来週は、光浦靖子が出ます。
アニメ大河からコント大河に路線変更ですか。
予告で光浦が映っただけで笑えたもの。

2017-03-28 07:05:53
名前無し

TKOも映っていましたね

2017-03-28 07:22:18
名前無し

別に泣けないのに、登場人物たちも別に道徳的でもいい人でも健気でもないのに、そして未熟さや弱さをことさら強調したりもなかったのに、真田丸はみんな魅力的で面白かったなー。

    いいね!(2)
2017-03-28 07:25:45
名前無し


それ。まさに大人のドラマ。

2017-03-28 10:53:26
名前無し

くりくりの虎松ちゃんがお目々のちっちゃな幼児になっていました。
幼児の虎松ちゃんも可愛いけど、やっぱり前田吟に泣かされた
くりくり虎松ちゃんが好き。もう出ないから残念。

2017-03-28 14:11:49
名前無し

比べちゃいけない。間違ってるのは、わかってる。
でも「真田丸」は。と言ってしまうんだよね。
「真田丸」より放映が先だったら、(「花燃ゆ」の後だけに)
もっと評価は高いのでは?
確かに政次など、ぞくぞくするような演技だもんね。
(主役より脇役がすごいのは、大河ではよくあること)
あ、でも、「真田丸」で大河ファンになったから、「直虎」も見ようと思い、視聴を続けている人も多いだろうし。
私も、「真田丸」にハマり、「直虎」も続けている。けなすことはしたくない。派手さはなくてもいいから、これこそ「直虎」というものを見せてほしい。挫折させないでほしい。

    いいね!(1)
2017-03-28 15:27:20
ななし

真田丸は、堺さんだもーん、脇も珍しい懐かしい人使ってたもん・・堺さん、演技うまいもーん・・・
真田丸は、禁句だもーん・・・

    いいね!(1)
2017-03-28 15:55:29
名前無し

政次、ぜんぜんぞくぞくしない、マスコミに洗脳されて、高橋一生の信者が多いこと。

    いいね!(2)
2017-03-28 16:31:55
名前無し

直虎のぱっつん髪型auの金太郎みたい。衣装が鬼退治に行く桃太郎みたい。
直親から忘れ形見直政へ、窮地に陥った時、竜宮小僧になって、馬に乗って、槍や刀を持って、いくさ場に出て敵将と戦う展開はやめてね。ファンタジー大河になってしまうから。

2017-03-28 16:44:48
名前無し

直虎が戦に出て活躍!直政を陰から支える竜宮小僧!なんて止めてね。吐きそうだから。

2017-03-28 16:58:36
名前無し

結構気に入って見ているけど、いろんな人が言っているように、北条や武田、織田なんかの情報も欲しいですね。井伊が小さい領主だけに大きな時代の流れ的なものを入れつつ、だから今川は焦っているんだよ、とか。
それにしても、春馬君は本当にいい役者になったねえ。こんな短い期間じゃなくて、いずれは大河の主役を演じて欲しいわ。

    いいね!(10)
2017-03-28 17:08:08
名前無し

そそ、結局は人物の魅力なのよー。
真田丸は、みんな個性的だった。光る個性と個性がぶつかり合って、すごいエネルギーを生んでいた。こちらもそれに巻き込まれていった感じ。
直虎は、人物造形が凡庸でありきたり。直親は王子様キャラだからあれでいいとしても、後の人たちが粒立たない。
政次だけはブラックそうで一味違うけど、それも最後は「いい人」なんてねー(おそらくそうなる)。
一番魅力がないのが、主人公。
単純で感情的で知的でなく子どもっぽい。これが個性? としたら、幼少期とえらく違う。
小さいときは、利発で賢くまっすぐで明朗闊達、まさにおのこならばと将来を嘱望される少女だったはず。キャラぶれもいいとこ。
結局、次郎がそう見えるのは、柴咲コウ自身の個性?なんだよね。
人物として丁寧に作り込まれた結果じゃない。
あとはストーリーの面白さで惹きつけるしかないけど、それも高橋頼みじゃ、そのあと苦戦しそう。

    いいね!(7)
2017-03-28 17:29:33
名前無し

直親って結局、初陣も飾れなかったって事ですよね?
悲し過ぎる…(T-T)

スポンサーリンク
2017-03-28 18:42:24
名前無し

真田丸も、面白いときとそうでない時があった
秀吉いつまで生きてるねーん。介護ドラマか!
誰が主役やねん!なんてぼやきながら、でも終盤盛り上がって楽しかった。
直虎は今まではまあまあ良かった。
さあこれから直虎が活躍ワクワクとは残念ながら
なってないがまあ見守ろう。
竜宮小僧とあの笑えるサブタイトルと少女漫画チックなのはセットでみるとバランスがとれている(笑)
段々 大河に対して寛大な見方ができてる
自分がいる(笑)

2017-03-28 19:02:04
名前無し

三浦春馬さんを目当てに見始めましたが、三浦さんが出なくなっても、見ようと思ってます。これからも応援していきます。

    いいね!(3)
2017-03-29 01:53:56
名前無し

人物が面白くないと言えば、財前直見。
いつも、もったいない使い方をされるなあと思いながら見てる。
あの母上は、夫亡き後、井伊の精神的後ろ盾として、もっと個性や幅、味わいを持たせてよかったはず。
財前さんも、それに見合う達者な演技のできる人。
なのにあまり活躍しないし、出てくればセリフが短くぱっとしなかったり、何かおかしなことばかり言わされてる印象がある。
「私の娘を二度と襲わないと約束しろ」とか「直親、手を離せ」とか。
こういうところがキャラを作り込んでいないと感じるのよね。メインの三人以外は、サポート役、盛り立て役みたいな役回りで没個性なんだ。
せっかくの小林薫も、役者としてすんごい中身を持ってる人なのに、いまいち行動や言うことが平凡で、惜しい扱い方をされてて残念。
三谷幸喜あたりだと、ほっときゃしないのに。

    いいね!(1)
2017-03-29 08:06:57
名前無し

財前直見も小林薫も出番だけは多いのに。
この脚本家の過去ドラマと同じような役どころと同じ俳優をもってきた、キャラまで似せた役を演じさせるのもどうかと思う。
財前さんは朝ドラの主人公の母。
小林さんは主人公の師匠。
さらに言えば、三浦春馬だってそう。
英小説のドラマで主人公にインスピレーションを与え続けそして主人公より先に逝く運命の人、。

お涙頂戴なファミリー道徳ドラマなのは言うに及ばずですが、このようにスタッフ配置から配役、ストーリー展開まで、過去の成功パターンで武装しまくって権威づけにばかり心を砕いているから、つまらないんだと思った。

    いいね!(2)
2017-03-29 09:21:51
名前無し

皆さんも言ってるように…タイトルが興醒めしてしまいますね💦
子どもの頃から大河はずっと見てるけど、タイトルで引っかかったの去年と今年ぐらいです…
去年は良い意味で!
去年の漢字二文字は良かったなぁ〜
数年に1度ハマる大河…「真田丸」ハマったから法則に従い2年連続は無理なんだなぁ…
今年も録画して観てるけど…意地で観てる感じ…

    いいね!(1)
2017-03-29 11:18:46
名前無し

やっぱり、魅力的な人物がいないのが面白くない要因なのかな。
役者のもつものと役柄、ストーリーが既視感があるというご意見すごくうなづけます。
「花燃ゆ」はむちゃくちゃな脚本だなと思いながらもそのむちゃくちゃぶりをみ続けちゃったんだけれど、今回はもういいかという感じ。いつも大河ドラマを一緒にみていた夫が脱落。私も脱落寸前です。

2017-03-29 11:25:40
名前無し

政次の台詞「何度も同じことを繰り返し井伊は終わるべくして終わったのだ」に納得。井伊家が馬鹿に描かれ過ぎていて同情出来ない。三浦春馬の爽やかさに一見騙されそうになるけど直親はただの愚か者。(もうちょっと別の描き方はなかったのか?)私も直親は前回のお話しで死んで退場していた方が余韻が残って良かったと思う。さらば、愛しき人よ~ってタイトルだと普通死ぬ話だと思うし、見事な死ぬ死ぬ詐欺(笑)このドラマ次回への引きがあざとい。
他の方のレビューでも酷評されていますがナレーションの続くは確かにウザいし、映画のタイトルのパロディ?と思われる各話のタイトルが酷すぎてドラマの陳腐さに拍車をかけていると思う。そして毎回、毎回、主人公が感情的になって大声でぎゃあぎゃあ泣き喚くシーンに心底うんざりするし、もういい加減にして欲しい。
主人公に全然共感出来ないから、涙を誘うBGMを流されてもあっそ、としか思わない。
今はただ、政次の行く末が気になるから見ているだけ。だから、政次が退場するまでは見ます。そういう視聴者が多いんじゃないかな?
城主になってもキャラが変わらないようならさらば!

    いいね!(1)
2017-03-29 12:33:23
名前無し

真田丸の信者も多いね。ここ。

2017-03-29 13:08:56
名前無し

ごめんなさい、財前さんと小林さんは、森下さんの「ごちそうさん」じゃなくて、渡辺あやさんの「カーネーション」の出演です。
あのドラマの小林さんとその役柄は、素晴らしかった。
昔気質のバリバリ男尊女卑の父親で、自分で好きな仕事を持ちたい娘を絶対に認めず、すぐにどなる、手が出る。
でも心の底では娘のがんばりを認め、愛していて、長い摩擦の末、家財を売り払って娘に店を持たせ、家を譲り、最後には好々爺のおじいちゃんになる。
自分勝手で専横で、こずるいところもあり、でも愛嬌もあってみんなから愛され…という実に複雑で魅力のある父親像を見事に演じて、その巧みさにうならされました。そして、ずいぶん泣かされたり笑わされたりしたもんです。
財前さんも、主人公にミシンを使った洋裁を教える師匠で、主人公の一生を決定づける、厳しいけど暖かさと品格のある女性を演じて、とても魅力的でした。
そういう輝きが、直虎ではあせたようで、実に残念。
やっぱり、俳優の実力を生かすことのできる脚本と演出の力は、つくづく大切ですね。

    いいね!(1)
2017-03-29 14:08:28
名前無し

「夫が脱落」を読んで、我が家のことかと思いました。
一応(習慣として)大河を見ている夫が、途中2回抜けた(見損ねた)のですが、再放送を見ようとしないのです。(私も、録画しませんが)
タイトルを見て、あらすじを読んだら、流れはわかるからいい。という考えなのかなと思います。
サイトであらすじを確認している様子もないですが。
「ネタバレ」とよく聞きますが、ネタバレされても、そのシーンを見たいと思えるのが、エンタテイメントとしてのドラマ。
わくわく感が、探さないと見つからないドラマは、疲れた大人には向いていないのかも。(我が家の場合)

2017-03-29 15:49:20
名前無し

柴咲コウ、頑張れ

2017-03-29 17:23:28
名前無し

録画して観てます。
「江」よりはマシな大河で、重すぎず気楽に観れる処がいいです。
裏を読む必要もなく、謎もなくストレートな内容で節度もあり安心安全そうな作品。いいんじゃないでしょうか。

2017-03-29 18:12:31
名前無し

面白くない。まあそもそも大河って面白いもんでもないけど。これは演出と脚本が悪すぎる。竜宮小僧ってフレーズはいつまでひっぱるんだろ。うんざり。テンポも悪いし、OPムービーも高校生の案みたいなやつだし。大河の醍醐味である最後の歴史紹介みたいのだけはまあ面白いけど。大河はあそこメインだしな。
一度リアルな当時の価値観で、むごい事実を一切隠さないで大河やってくんないかな。見てられないくらい残酷でかなりムナクソ悪い作品になるだろうけど。

2017-03-29 18:56:51
名前無し

むしろ今の次郎が、本来あるべき姿ではないかなとわたしは思う。
まだ未熟で素朴な未完成という。

子供の頃のわかったような口をきくおとわがおかしかったと思う。

毎話30分過ぎあたりから決まってこましゃくれたことを滔々と語る子供に、大音量の泣けとごとくのBGMには、作り物感が満載でした。

2017-03-29 22:06:19
名前無し

今川2代って大河にした方が良かった

2017-03-29 22:11:56
名前無し

「リアルな価値観」「むごい事実」ですか。
放送コードがあるから、完全にソレは無理でしょうねえ。
「平清盛」けっこうエグい部分もあったけれど、不評でしたね。私は好きでしたが。
「直虎」にも、シビアなシーンはあることは、あるでしょう。
シビアに醜いところも描くのばかりが、リアルなのではなく、
井伊の、それも主役周辺だけが動きが目立ち、周囲の人物、周辺国が同時期にどう動いていたのかが、わかりづらいところが、リアルでない。と感じる所以だと思う。
「井伊にとってみれば、このわけのわからなさが、当時の井伊そのもの」という意見もあるが、その表現と、視聴者に対して説明が足りないのとは少し違うと思う。
昨年のドラマを引き合いに出すのは、したくはないが、「真田の見ていないものは描かない」から、省略された関が原とは、視聴者の認知度が違う。
直虎を扱った過去のドラマがないのだから、ハードルは低いはず。自由度も高い。内容次第では、すごくおもしろくなる題材だと思う。でも自由過ぎると、見ている方は、不安になってくるものなのかもしれない。

    いいね!(1)
2017-03-29 22:51:56
なんし

タイトルだけでも、なんとか・・・幼稚園向け・・・
じプリより、日本昔話・・・ぼうやー良い子だねんねしなの方が、
近いかと・・・・後は、ぎりぎり楽しめてる・・・
好きな直親にも後、少しで、つっこみいれそうになったわ・・・
危ない危ない・・・
お茶の間で、やさしく語ろう、直虎が、必要かと思います・・

2017-03-29 23:24:32
名前無し

おとわは子供のころはこましゃっくれすぎ、大人になると子供っぽすぎて違和感がある。

    いいね!(1)
2017-03-30 08:00:13
名前無し

つい最近レヴェナントっていう映画のDVD観たばかりで、直親の死ぬシーンの上から画を捉えた雰囲気そっくり寄せてありましたよ。
ありゃ真似だなと感じるほど似てた。
風の谷のナウシカもだいぶ入ってるしな。

    いいね!(1)
2017-03-30 10:55:57
名前無し

子ども時代の4回をまともに見ていなかったのでビデオを見返したら、子ども中心の話だし主人公の女の子がファニーフェイスだし、コメディタッチ、竜宮小僧という伝説の精霊が出てきたりと、それこそ日本まんが昔話調なので、あの紙芝居的ナレとマンガ的タイトルでも、あまり違和感がなかった。

違和感をばちばち感じるようになったのは、やはり成人してからなんだな。
話ががぜんシリアスで悲劇の色が濃くなるのに、ナレ・タイトルはそのまま。
成人後の3人が子ども時代とあまりつながらないのもなんかな。
亀は妙にもの慣れた感じになり、純真で哀しげだった鶴はポーカーフェイスで腹に一物もつ男になり(高橋一生カラーもろ出し)、おとわは和尚が見込んだ「並々ならぬ子」の勢いと輝きをなくしてブツブツ言うだけになり。

が、驚いたのは、柴崎コウにバトンタッチした時点で、すでに二十歳の設定ということ。
十やそこらで寺に入れられてすでに10年、という説明があったから間違いないと思うが、年齢に合わないおとわのすねたような子どもっぽさがまた違和感。男たちほど変貌しなくてもいいけど、少しは落ち着きがほしかった。
で、そのおとわは、その後、考えなしの行動を起こしてヒステリックに「我のせいじゃ」と叫びまわることになる。
…うーん、このドラマ、大人になってからが、とにかくぎくしゃく激しいとわかった。
「直虎誕生」で第3ステージに入ったわけだけど、みごと挽回できるか。

    いいね!(1)
2017-03-30 12:47:28
名前無し

あの直虎のおかっぱ頭。似合ってないのは柴咲さんのキツめの顔立ちがよりキツく見えてしまうところなんだろうなあ。大河ドラマって見た目が大事だから今後、あの髪型が続くなら見ていてしんどいかも。杏さんならおかっぱ似合っていただろうに。
小林さんも良いのだけど、あと重厚なキャストが1人か2人足りない。大河ドラマってそんな難しいことやらなくてもいいと思う。
ちゃんとした俳優がそれぞれそれなりに出番があれば、良い演技をしてくれるものなので。
このドラマ、スピーディすぎて余白がないし、大御所俳優さんたちの出番がちゃんとない。
唯一、予想外に印象に残るのはたまに直虎に助言する顔の長いお坊さんなのですが、何故か彼目線でドラマを見てしまうぐらい、彼は役にハマっている。ただ名前と顔が一致しないのよね。あんまりドラマでは見かけない方ですが演劇畑の方なのかしら。

    いいね!(1)
2017-03-30 13:45:17
名前無し

顔の長いお坊さんは「昊天」さんですね。
確かに、お坊さんっぽい。兄弟子らしい、いい味出しています。
ボディガード傑山より、ハマッている気がする。
前の方のご指摘の通り、大物俳優(ただ有名とか、芸暦が長いというのではなく)がいない。いても、すぐ退場か、目立たない。「この人がいると画面が締まるよね」とか、「こういう人が脇に出るところが(腐っても)大河だよね」という人が出ないなあ。なんか物足りない。

2017-03-30 13:47:04
名前無し

わたしは柴咲コウはいいと思います。頑張って下さい。

2017-03-30 14:16:34
名前無し

確かに。たとえば同じ女大河の篤姫なんかは、高橋英樹、松坂慶子という超大物がドーンと控えており、すごい存在感でドラマをぐんぐん引っぱってたっけ。
高橋さんの島津斉彬なんて、当時話題になったぐらいかっこよかった。松坂さんも主人公に寄り添う超貫禄の上臈で、ユーモラスでもあり、うまさに感服。
今作は、こういう牽引役の大物がいませんね。まあ、井伊の主だったものはみんなどんどんいなくなっちゃうので、ずっと画面に出続けるということ自体が難しいだろうけど。唯一の小林さんは、どっちかというとフィクサー的な役回りだし。
直虎が城主になって、戦国武将とさまざまな交渉や事変に巻き込まれていくようになると、どこかで大物登場となるかもしれないけど、今のところ織田信長が市川海老蔵ぐらいしかわからず、これも弱い感。

    いいね!(1)
2017-03-30 18:32:10
名前無し

なんか好きだなー、このドラマ・・・

好きな人が死んでも頬に触れることすらできないヒロイン、
かわいそうだった。



スポンサーリンク


全 8518 件中(スター付 2118 件)901~950 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。