2.71
5 547件
4 254件
3 231件
2 208件
1 878件
合計 2118
読み おんなじょうしゅ なおとら
放送局 NHK
クール 2017年1月期
期間 2017-01-08 ~ 2017-12-17
時間帯 日曜日 20:00
出演
戦国時代に男の名で家督を継いだ「おんな城主」がいた――。 遠江(とおとうみ/静岡県西部)井伊家の当主、井伊直虎(いいなおとら)である。 戦のたびに当主を殺され、ただひとり残された姫が、「直虎」と勇ましい名を名乗って乱世に立ち向かった。 駿河の今川、...全て表示
全 8518 件中(スター付 2118 件)3351~3400 件が表示されています。

2017-07-07 09:24:18
名前無し

↑訂正します : 拘わる→かかわる

2017-07-07 10:04:30
名前無し

忙しくて時間がとれず、4話ほどためてしまいました。なんだかこのまま脱落するのも嫌なので、5分でわかるシリーズで一気見したら、それで全然平気でした。なにか起こっても最後必ず上手くいくパターンだと5分まとめで十分な感じ。
時代が動き出すまで私は5分まとめで良さそうです。
前作はひとつも見逃したくなかったから、全話きっちり見ましたけどね。

    いいね!(1)
2017-07-07 11:55:29
名前無し

直親親子は、親子で、小野親子に騙され殺害され、どんだけ辛い目にあったかわからないのに、直虎が、本来、政次を殺さなくて、仲良し子良しドラマになってどうする・・・・
徳川は、直親に申し訳ないと思って、後から恩義を返すとネットで、読んだ・・・徳川の方がよほどちゃんとしている。
この脚本、ゲスの極み・・・
脚本家が、高橋君可愛さに視聴者が、政次不憫に思わせる様にしくんだとしか思えない・・・・

2017-07-07 14:42:10
名前無し

ラブファンタジーという例え方には、何度聞いても笑わせられてしまいます。
すごくツボにはまってしまいました。
というわたしは撮りためたと言っては聞こえがいいけどここ二回見逃しています。
感想を書く資格がありませんね。
録画に手をつけるモチベーションを上げようとここを読みにきました。

2017-07-07 15:01:21
名前無し

脚本家が俳優を偏愛…そうだったんですか。
森下さんは「NHKなんで」とか「ビジネスと色恋を一緒になさらぬよう」とか「ちゃんとして〜」とか言われなかったのでしょうね。⇐こちらのレビューはコント好き少なそうなので意味不明だったらすみません。

2017-07-07 15:38:31
名前無し

このドラマの総括のひとは直虎と直親の二つ並んだ墓を見て二人の素敵な物語を作ろうとしたはずなのに、

脚本家と意思の疎通が不足したため直親がスケコマシに落とされ、政次に色目お使う直虎に成り果てた破綻したお話に成ってしまったのが残念。

2017-07-07 16:13:25
名前無し

直虎が政次に色目?
龍雲丸に色目を使ってるのはわかりますが。高瀬に恋する乙女みたいと言われてるくらいですからね。和尚さんにもバレバレ。
政次なんてあれだけ一途に想っているのに(このドラマでは)いくら隠しているとはいえ全く男としてさえ意識してもらってませんよ。井伊を護る同志くらいにしか認識してもらってない。
私は高橋一生さんのファンでもないし、政次ファンでもないのであしからず。
強いていうなら六左がお気に入りです。

2017-07-07 16:39:04
名前無し

直虎が、政次に、色目じゃなくて、脚本家さんでわ。

2017-07-07 16:48:30
名前無し

高瀬姫は、ほんとに虎松の姉かもって説もあったよ。
その辺、よくわからない。誰か知ってるかな?

2017-07-07 17:02:22
名前無し

ああ脚本家が高橋さんを贔屓しているというのを色目と表現されたのですか。わかりました。

2017-07-07 17:35:24
名前無し

でも、ドラマの中の直虎も、
政次の気持ちをなんとなくわかっていて、
わざとつんけんしたり、感情をさらけ出したりしているようにも見える。
この人は、私につらくあたるわけがないと知って、無鉄砲を繰り返して、助けを待っているような。
女を武器にしているように見えて、不愉快。

だから、直虎が政次に色目、と言われても、納得できてしまう。

    いいね!(3)
2017-07-07 17:36:19
名前無し

このドラマでは直虎はあさはかで煩悩まみれでなかなか成長しない女、直親は八方美人のやさ男、龍雲丸はヤンキー、政次はネクラで一途な萌えキャラって設定なんじゃないかな。
徳川家康は、気弱な棚ぼたキャラ。
今川氏真は、ばばコン。
寿桂尼は今川のドン。
井伊の家臣は直虎にふりまわされる愉快な仲間たち。
漫画的な設定でうける(笑)

もし、自分が直虎と同じ立場だったらと考えると、好きな男と結婚もできず寺に放り込まれ、家の男がみんな死んだからって女なのに城主やんなきゃいけなくなったら、世間知らずで浅知恵でイケメン見たらクラっと煩悩にまみれたっていいじゃんかーって思う(笑)
これだけヘタレな直虎がない知恵を絞ってちょっとずつ成長し、直政が家督を継ぐまで、まわりの男性キャラをふりまわしながら小さな井伊をなんとか存続させるっていうドラマでしょ?
大河って話しじゃないし、つじつまが合わせが適当だけど、笑いあり涙あり、昼メロありのドタバタ時代漫画劇で、おもしろい。

    いいね!(2)
2017-07-07 18:03:56
名前無し

大河は、真実だと信じてる人が、沢山いるからには、
コメディのやり過ぎは、信用を損なう。
もう、今までの大河は、大嘘だったのかとNHkに
不信感を抱いてる一人ですけど。

2017-07-07 18:17:44
名前無し

大河なんてフィクションだと子供の頃から思ってました。
真実だと思っている人が多いことに驚きました。
昔の大河もおもしろくするためにかなり捏造してる感じがしましたけど。

2017-07-07 18:23:00
名前無し

上の方、正しい知識で、育ったんですね。
それか、ご自分で、勉強されてるのですね。

2017-07-07 18:46:40
名前無し

直親を演じた三浦春馬さんが余りに早く退場したから(ほかの多くの俳優さんもだけれど)、では政次を三浦さんが演じて今の高橋一生さんが直親を演じた方がいいのかというとどうでしょう?配役は多くの方々が会議などで決められて、適切な俳優さんを選ぶのではないかな。詳しいことは全く解らないし想像ですけれど。
直親、政次の役はピッタリだと思います。爽やか直親と屈折した政次、二人をよく知らないけれど、そんなイメージがあります。

脚本家が好きな俳優をキャスティングできるの?それはあんまり考えすぎではないかなあ。製作者や多くの人たちが関わる大河ドラマであり得ないと思う。聞いてみたいなあ。
俳優は受け身で自分で出たいと思っても、選んでもらわないと出演できないと聞いたことがあるけれど。

2017-07-07 19:01:01
名前無し

キャストは、脚本家だけの意見では決まらないかもしれませんが、脚本家の決定権は大きいですよね。
同じ脚本家のドラマ(大河に限らず)や映画に、かなりの割合で、同じ顔ぶれがそろったりしています。

    いいね!(1)
2017-07-07 19:04:06
名前無し

多少のアレンジや肉付けはしないと物語を作れないでしょうが、大河ドラマは基本的には史実に基づいて作られるべきドラマなんですよ。それを切っ掛けにして登場人物や出来事に興味を抱いて、自分でも詳しく調べて勉強してみたりするんです。
少なくとも自分はそうでした。
しかし今回の題材はそれが出来ない。
主人公からして確固たる存在も不明で、本当に井伊家の血を引いているかも分からない、徳政令を出すか否かで2年ほど引っ張った、くらいしか明確な記録がないよく分からない人物なのです。
こんな女だったかも…?…男かも?で性別もはっきりせず、伝承すらほぼない、史実も見当たらないという何重苦か分からない程の題材を選んで1年も歴史ドラマを作るなんて信じられないです。

話は90%以上も創作で、尺を持たせる為にオリキャラが長期間に渡り出続け、少ない史実を悪い方向へ捏造してまである俳優に固執し、恋愛関係をくどくどと気持ち悪いくらいみっちり描く…誰がこんな歴史ドラマを見たいと言ったのかと呆れてしまいます。

創作が多くても話が纏まってバランスが良ければまだ良いのですが、皆さんも言われていたように一人の登場人物を持ち上げる為に周囲を下げまくり設定をねじ曲げて、結局物語も酷いことになっています。

女性の大河ドラマを何年か毎に作らなくてはいけない決まりがあるらしいですが、結局歴史の表舞台に出てきて活躍できた女性なんてごくごく一部なのですから、こんなに無理をして如何にも色々と功績がある様に捏造してまで、女性が主人公の大河などいらないと思います。
直虎が男だったらと考えると、暗愚で愚鈍な迷君で、まず間違いなく謀反を起こされ下剋上され家を途絶えさせてしまうでしょう。
こんな人物が大河ドラマに取り上げられる筈がないし、学ぶところは1つもありません。

    いいね!(4)
2017-07-07 19:58:02
名前無し

私も、ネットで、歴史が苦手な人は、大河からって書いてあったんです。直虎見たら嘘ばかりでね。
後から後から、嘘だとわかって騙されたと思った。
こんなの信じたら日本人のの恥だ。
それより、史実、政次は、虎松殺そうとしたでしょ!
とんだ、悪党だぞ(ノ`△´)ノ

2017-07-07 21:20:50
名前無し

脚本、狙いすぎててあざといのよ。
ひたすらつまんなーーーーい

2017-07-07 21:34:17
名前無し

個人的にはシナリオ担当の森下さんがこんなにまで政次に固執したわけじゃないと思う。
直親役もネバレミゴーで使ったお気に入りじゃん。
私は、局の要請=政次役が好評なので出番を増やせ。
に従い出番を増やし政次延命司令に従った結果だと思う。

つまりは、「高橋一生の繊細で深い演技最高〜」みたいに直親ファンの向こう張ってやたらと騒ぎたてた高橋一生推しの人たちのせいで大河が台無しにされたんだと思ってる。

    いいね!(1)
2017-07-07 21:46:38
名前無し

「皆様の受信料で成り立っている」負い目(?)があるから?
こんなに視聴者の意見や顔色に右往左往しなくてもいいと思う。
NHKのドラマは、視聴率が悪くても、強制終了させられることはないのだから、もっとどーんと構えて、骨太なドラマを作って欲しい。
骨太な、というのは、別に、華やかさや繊細さがない、男臭いドラマというわけではない。
ちゃんとしっかりした芯が通っているドラマのことである。

2017-07-07 22:15:03
名前無し

大河ドラマは史実を芯にすえながらも虚飾が入るのはわかっています。でも虚飾の部分がありえたかもと思わせてくれなければ面白くはありません。
虚飾の部分がありえたかもと思わせるには時代背景とストーリー上の整合性が不可欠です。
虚飾の部分は脚本家さんの趣向がでますね。それが今作は
史実、歴史背景無視が酷すぎです。

政次の描き方が本当につまらないです。政次は小野の家を一心に背負い生き残りをかけた人生だった方が面白かったと私は思います。

    いいね!(2)
2017-07-07 22:57:22
名前無し

女性脚本家でも平清盛はガチなハードモードな群像劇で歴史ファンにはたまらなかったです。ただ一部では高評価でも視聴率は低迷してました。登場人物が多くてストーリーが複雑とか画面が汚ないとか暗いとかで。他方で、ラブファンタジーの直虎も視聴率は低迷してます。こっちはこっちで政次萌え~みたいな一部のファンにしか受けないのでしょう。やっぱりバランス的には真田丸か?

    いいね!(1)
2017-07-07 22:58:37
名前無し

政次の描き方ほんとつまらないし
あの顔芸と、粋がった役者論インタビューでなんか高橋一生まで自分の中の残念な人にリストアップされた。

スポンサーリンク
2017-07-07 23:55:59
名前無し

曲がりなりにも大河ドラマで実在(と思われる)人物を扱うなら、史実を骨組みにして、その合間隙間をフィクションで埋めていかなければならない。そうしないと、話に矛盾、歪みや歴史の無視・歪曲が起きる。今回はまさにそう。
作り話を枠組みにして、隙間に史実を置くような変な作り方で、内容がとても異様だし、何より物語が破綻している。ごく局所的に見れば、悪くない場面も一部あるけど(評定とか緊張感のあるシーンとかは個人的に評価はしている)、俯瞰的に見ると、何だ?こりゃと思うような破綻ドラマ。
主要人物は貶められ、妙な人物が取り立てられて意味なくダラダラ出入りし、何でも主人公が首を突っ込みものごとは安易に一発解決、エピの整合性は犠牲にされ、歴史的常識はまるで無視。駄作といっていい。
史実にもとづくと銘打ってこんなおかしなドラマを作るぐらいなら、いっそ完全オリジナルにすべき(大河で現代物以外でオリジナルが許されないなら当然別枠で)。それで救われるところはいっぱいあったろう。

    いいね!(1)
2017-07-08 00:15:01
名前無し

私も、今作で、私の中で高橋一生の評価が下がった。
作る表情がいつも同じで演技の幅がけっこう狭い役者だとわかったし、それを省みることもなくインタビューなどで自分がいかに深く考えて作ってるかを意味ありげにつらつら語っているのを見て、なんだかなー。
彼の演技に飽きたという感想がけっこうあったけど、私もまさに。連続してずっと見ていると、ワンパターンでもういいや、という気分になった。
長期の連続ドラマってこれだから怖い。いやおうなしに、役者の資質がマルッとあらわになる。好きな役者だっただけに、見なきゃよかったという気持ち。
これがあと2ヶ月…たまらん(まあ、もうまともには見ないけど)。

2017-07-08 06:25:03
名前無し

話ではなく、ひとりの役者にばかり目が行く作りは、
ファンサービスのように見えて、かえってマイナスかもしれません。
もちろん、ひとり(主人公が多い)が目立つドラマで、いいものはたくさんあるでしょうけど、それは、全編通じて 退屈させない話で、
その役者さんも演技の幅が広いドラマだったでしょう。
考えると、前作の「真田丸」は、主役が主役らしくないドラマだと言われていました。
そういえば、主役はずっと出ているにも関わらず、極端な演技(ここでよく言われる、顔芸?)はなく・・・もちろん、その場面に応じた演技、表情で・・・画面に溶け込んでいました。
かえって脇役の方に目が行くのですが、かといって、脇役が主役を食うわけでもなく。
極端にアクの強い人物がいないことで、話に集中でき、逆にまた戻って、役者の演技を楽しめたのだと思います。
ひるがえって考えてみるに、「直虎」。
政次が目立ち過ぎたのでしょうね。
それも、話の流れからしては不自然で、明らかに故意にストーリーにねじ込んでいるのがわかる露骨さで、悪い意味で、彼にばかり目が行くようになってしまった。
主役をないがしろにするわけにはいかないので、無理矢理、主役とからませたりと、欲張り過ぎました。
などと書きましたが、私は、最初の頃、このドラマで初めて知った、高橋一生の大絶賛感想を書いていたのです。
いつ頃から、こんな批判的になったのか、自分でも不思議です。

    いいね!(1)
2017-07-08 06:33:03
名前無し

確かに政次は小野の跡取りなのだから、結婚して跡取りを作らない設定はおかしい。
史実は妻子がいたということなら、尚更、独身設定が腑に落ちない。

2017-07-08 07:44:04
名前無し

とにかく、このドラマでは、政次=高橋一生の存在が不自然すぎる。
ドラマでの立ち位置も、演技も。
ある意味、「悪目立ち」というやつだろう(一人特別扱いで延々出さされ続けているのだから、当然とも言えるけど)。

この結果、役柄としても中の人としても、彼に興味がある人は喜ぶが、そうでなく、出来がどうかという判断と併行しながらドラマ自体を見ている一般視聴者からは、敬遠されることに。
ストーリー性を重視するなら、政次という人物はいまやドラマの障害になってるといっていい。(直親がいた頃は、まだそんなことはなかった。)

私は、先の日曜日、主演の相変わらずの演技に顔をしかめながらも、ストーリーは久々になんとか落ち着いて見ることができたのだけど、
それはどうしてだろうと考えてみるに、政次の出番が少なかったからだと思いついた。主人公に対して余計な差し出口をせず(できず)、初めて主人公が一人でものごとの解決に進んだからだ。
政次が絡むことで起きるモヤモヤや、中の人の思わせぶりな演技が少なくて見やすかった(ついでに方久が珍しく落ち着いてキャッキャ言わなかったのも功を奏した 笑)
城主就任当初からこのようにしてくれていれば、駄作とは感じながらも、ドロップアウトすることはなかったかもしれない。

おそらく制作の意図としては、これが直虎の成長であるとし、政次は直虎がもはや自分の盾を必要としなくなってきたことを自覚して、自らの意志でフェードアウトする方向へ持って行くのだろうと思う。そして、最後はファンの涙を絞りロスを起こすよう図るだろう。
これがまた不自然になり、ドラマの質を下げる方向へ働くことは想像にかたくないので、これからも積極的に見ることはしないけれど、
今回は、いかに政次がストレートですっきりしたドラマ運びを壊しているかがわかった回だった。

    いいね!(1)
2017-07-08 08:30:00
名前無し

直親は、井戸にゴミポイされたじゃん。どこが、お気に入りじゃ!
直親で、検索するとクズ、すけこまし、サイコパス、脳筋ばか、と出てくる。
すけこましたで、三浦春馬評価だだ下がりとでてくる。
お気に入りにこんな事する?

2017-07-08 08:45:07
名前無し

そういえば、高瀬も(ドラマ上)何の意味もなく置かれてるけど、あれはどういう位置づけの存在なのかしら。
何回も前に山伏の間者を見て、思わせぶりな表情をしていたショットが一回あったけど、あれも回収されることなく放置?
作りがほうぼうおかしい。

2017-07-08 09:56:06
名前無し

高橋一生をディスる人たちのスレ、多すぎて気の毒。
そこまで悪い役者じゃないけど。
資生堂のネットのショートドラマ、いい雰囲気でしたよ。森下さんは高橋一生を使って政次をこのショートドラマのような男性にしたかったんじゃないかな。大河でやらなきゃ良かったんだよ。たぶん。せいぜい2時間もののドラマにすれば。

2017-07-08 09:56:56
名前無し

政次に妻子がいたのなら、人物の基本的な設定から違うし、奸臣と言われていたのなら、キャラ設定も違ってる。
となれば政次は実在した人物ではなく、架空の人物といった方が正しい、その架空の人物が大河ドラマで二番手というのは、前代未聞。

2017-07-08 10:31:42
名前無し

このドラマをまともに評価している人で高橋一生を「ディスっている」人って、あまりいないと思う。
私も、そんな悪い役者とは思っていませんよ。ただこのドラマでは残念なだけで。
キャラ設定自体に無理があるうえに、ずるずる長居させられ続けているから、ネタ切れ息切れの状態になってる。そこを突かれてる。気の毒といえば気の毒。
本来の小野政次として、鮮烈な演技の印象を残してドラマを駆け抜けて行ったなら、まったく逆の評価だったろうし、その方が彼自身の俳優評価としても、絶対よかった。

この前の黒田官兵衛では、忠勤を尽くす役だったから、今回は、斬新な解釈を加えたヒールとして新たな魅力を見せてくれたら、どんなに魅力的だったろうかと思う。

    いいね!(1)
2017-07-08 10:57:08
名前無し

先ににディスられたのは、直親だったけどね、スケコマシのときに、直親は「グズ、グズと」大合唱だったけど。
私はあの時の直親の方が不憫であわれだった。
史実は、直親は高瀬姫を井伊に連れて帰ってきてるし、直虎に直親自信が高瀬姫を会わせてるのだから、会わせたときはまだ幼女で、別宅に住まわせ一緒には住んでなかったけど、史実はを知らない人が、直親をグズ呼ばわりする方がずっと可哀想だったな。

2017-07-08 11:52:18
名前無し

「脚本家森下さんが俳優一生さんを偏愛」というのは少しイジワルな感想だったかも。NHKとのやり取りでそうなってしまったというのは、今のNHKなら有りそう。
吹越・一生親子の闇シーンが良かっただけに、一生さんが低評価になりつつあるのがとても残念。

2017-07-08 12:01:10
名前無し

でも、それも噂レベルに過ぎず、真相は闇の中。
「偏愛」というのは、脚本家が作中人物の立ち位置がはっきりしないまま偏って出番を与え過ぎ、という意味で、別に他意はない。
私もそのとおりだと思う。

2017-07-08 12:02:49
名前無し

高橋一生の評価が下がるのは、彼の演技もさることながら、制作に大きく問題がある証拠。

2017-07-08 12:47:19
名前無し

そう!
直親を「クズ」呼ばわりすること自体が理解できない。
「スケコマシ」「隠し子」
みんな現代人の価値観。感覚。
もちろん、現代人が作り、現代人に見てもらうのだから、
今の価値観に合うように作らないと、ぴんとこない部分はあるだろう。
完全に昔を再現することなどできるわけはない。
でも、戦国時代(昔)は、家の存続のために、側室を何人も持ったことや、家族を人質に出したことなど、多くの人が割りと普通に知っていること。
それを、「スケコマシ」「隠し子」?
違和感しかない。
私達は、直親が潜伏先で子供を作ろうと、政次に妻子がいようと、もしかしたら、直盛は側室を持っていたが、直虎以外の子供に恵まれなかったのだとしても、すんなり納得していただろう。
そんな時代だよね、と。
でも、こんなに現代の価値観でしか見ないのなら、
なんでわざわざ戦国時代を舞台にしたのかとすら思う。
だから、本当に直親の「スケコマシ」には呆れた。
あのあたりから、もうだめだな、と思い始めた。

2017-07-08 13:07:16
名前無し

評価されるのはどの俳優さんも同じですが、サイトにより特徴が出ますね。

井伊直政と側近の小野亥之助の成長を楽しみにしています。

2017-07-08 13:11:41
名前無し

すけこましに、大笑い出きる日本人が、恥ずかしい。
海外の方が、日本の文化を熱心に勉強されているのに、
海外の方には、絶対見せたくないドラマなんだけど。

2017-07-08 14:05:09
名前無し

最初、直虎が始まる前に、三浦春馬と高橋一生、あなたはどっち派というヤフーの記事があったが、あのとき三浦春馬ファンは比べる事もない、三浦春馬が上に決まってると思った筈。
ところが高橋がネットで取り上げられて、三浦春馬を追い越す勢いの中でドラマが始まり、三浦春馬は短期間ながら好評価で退場。三浦春馬ファンは一安心していたと思う。ところが退場後にキャラを下げられた。
高橋の方は、期間延長された上に、キャラも史実よりいい方に描かれている。三浦春馬ファンが納得できる筈はない。
最初二人のファンを煽るような記事が出たことが、今の状況になった一番の原因だと思う。

    いいね!(1)
2017-07-08 14:18:22
名前無し

ドラマ開始当初、アンチ「真田丸」の方々から、
「直虎」は、前作と違って、現代語調ではなく、
ちゃんと昔の言葉で話している。
なんて褒めていたけど、
(「われは・・・」なんて、言葉の端々だけだ、と反論する意見もあった)
龍雲丸なんて
「・・・つったじゃねーか」「・・・じゃねーよ」等々
はい?
髪のメッシュといい、なんでこういうキャラにしたの?
架空キャラなら時代を超越してもOKと?

2017-07-08 14:38:28
名前無し

俳優さんたちも、セリフに物足りなさ感じてるんだろうな……と。

2017-07-08 15:37:24
名前無し

堀川城築城、徳川の侵攻が始まり堀川城の落城。農民や多くの人々が命を失う。
竜雲丸は?

いよいよ井伊の苦難の道が始まる。
さて直虎はどうやって寅松を守るか?

2017-07-08 16:11:07
名前無し

かなり前から高橋一生ファンだった自分は、なぜか、このドラマの彼の役には魅力を感じないです。
「怪奇大家族」「MM9」「激流」「名前をなくした女神」「ペテロの葬列」「軍師官兵衛」「僕のヤバい妻」「WOMAN」「夜のせんせい」「モザイク・ジャパン」「だから荒野」「いつかこの恋を思い出して~」「民王」「グ・ラメ 総理の料理番」「カルテット」等々(長くてすいません)、今出ている缶ビールなどのCM。雑誌のグラビア等、どれほど小さな役でも、どんな役柄でもカメレオンのように惹き付けられるほど魅力的で、彼の存在感が気になる作品ばかりだったのに、何故だかこの「おんな城主」だけが彼の魅力を発揮していない。ような気がするのは私だけでしょうか?
高橋さんの魅力を感じない役柄な上に同じような台詞や設定、こちらから見てあまりにもお馬鹿な城主ばかりに固執してるのでより魅力が半減してるような気がします。
あれだけどんな作品に出ていても主人公とは違うオーラをだしてある意味、主演を喰っていたような存在感だったのに。
ああ、こんな面白くない役ならせめて一刻も早くドラマから去ってほしい。出れば出るほど輝きがなくなってるのが気がかりです。
もう「直虎」なんかにかかわっていないで、違うクールのドラマや違う話で高橋さんを見たいのに。
「ごちそうさん」の脚本家の大河に良い役で出れる、って聞いてホントに期待したのに・・。あのワクワク感はなんだったんだって感じです。
ちなみにヤギラさんも好きな俳優ですが、ヤギラさんもまたいつもの彼のテンプレートみたいに面白くない役。せっかくの大河なのに、いっそのこと、ヤギラさんが小野役みたいな冷静沈着な性格で、逆に高橋さんが盗賊の頭役とかだったらまだ新鮮味や意外性があって面白かったかもしれませんね。

2017-07-08 16:26:54
名前無し

自分は三浦ファンでも高橋ファンでもどっちでもないし、どちらの役者にも特に思い入れもない。
因みに柴咲コウも歌は好きだけど演技について特に何かを感じたことはなかった。(上手いとも下手とも思わず)

それが今回の大河ドラマでは、普通に視聴しているだけで三浦春馬演じる直親が適当に扱われ、爽やかな仮面を被りつつ人間性はクズの様に意図して描かれており、その一方高橋一生演じる政次は、かなり最初の段階からこれ以上ない程不憫が強調されている事が分かった。
井伊家全員をとんでもない馬鹿で人の心の機敏が読めない鈍感愚鈍な一族に設定し、その中で普通レベルの知能を持つ政次に一般視聴者でも考え付くような提案や進言をさせ、井伊一族や他の家臣にそんな政次を口撃させ必要以上に撥ね付ける事により、視聴者の憐れみとその他のキャラクターへの嫌悪や不快感を煽る。
自分も最初はそれに乗せられて、政次は不憫だな可哀想だなと思ったこともあった。
しかし、直虎が城主になって以降、より酷くなっていった政次のあざといカメラワークに表情演技強調、明らかに婦女子の視聴者を狙った「こんなのが良いんでしょ?こういうのが好きでしょ」と言う風な演出や脚本家の声が聞こえてくる様な展開に徐々に不快感は増していき、今では演じている俳優すら苦手になってしまった。
高橋一生自体、元々容姿のみで勝負できる程の外見でも無く進行上必要性もないのに画面に居座られても、目の保養になるタイプでもない。
軍師勘兵衛の時は絶妙な存在感と知恵者ぶりで、脇役でありながら光っていると感じたのに。
いやむしろ、出番の多くない脇役だからこそ光っていたとも言えるかもしれない。

彼自身に特別な問題があるとは思わないが、稚拙な脚本と過剰演出、そしてそれら製作陣との演者の内容の捉え方のずれが、多くの人に高橋一生はもういい、くどい、しつこいと言われてしまう現状を作ってしまったのだと思う。
直虎に次ぐ主役級のように宣伝されておきながら早々に退場させられ、あげくに死後現代的価値観でスケコマシ設定にされた直親を演じた三浦春馬は気の毒だと思っていたが、寧ろ引っ張られまくり飽きられてきている高橋一生の方がこの作品に関わってしまった事が黒歴史になってしまうかもしれない。

そして何と言っても一番の問題は主役の、幼稚でひっくり返る様な声音のヒステリー演技。
落ち着いている時にはまだいいが、少し興奮するとたちまち甘えた舌足らずな喋り方に甲高い声を伴った暴走が始まる。
脚本家の性格設定も最悪だと思うが、柴咲コウの演技力がここまで壊滅的だとは思わなかった。
現代劇でもそういえば似たような性格の役ばかりで、だからこそそんなに下手さが目立っていなかったのか。
話が酷いこと云々抜きにしても、主役の演技力は歴代最低だと思う。

    いいね!(1)
2017-07-08 16:48:40
名前無し

ファンの方からもそう見えるんですね。
だいたいこのスレは、○○ファンというのは少なくて、シンプルにドラマとして見るとどうか、という観点から評価する人が多いので、こういう低評価になっているわけですが、
私も、三浦春馬、高橋一生の特にファンというわけではありません。しかし、役者として好きか嫌いかと聞かれると、二人とも好きの部類。
特に高橋一生は、理知的で前面に出しゃばらず職人気質の演技が私のテイストにどんぴしゃで、出演作は割と見ていました(生身のご本人にはさほど興味はありません…というのもなんですが笑。ちなみに、三浦春馬は演技の繊細で巧みなところに魅せられる。シリアスな役ほどハマると思います)。
このドラマでは、高橋さんのそういう資質が生かされていない、というか裏目に出てしまっているような気がします。
それに、厳しい言い方ですが、彼をこんなにあまりにも長時間物語の主軸として見続けるのは、ちょっとキツイ。それだけの柔軟性やバリエーション、繊細さがまだだま不十分に感じるからです。
ありきたりな表現ですが、脇にいてこそ光る人。長期大作の主役を張るのは、まだ無理でしょう。
それを今作では特別に取り立てられて、準主役とでも言うべき扱いになっていますが、同じ位置にいた「真田丸」の草刈正雄とは比べようもない。
このような中途半端でわけのわからない役回りを当てがわれているだけに、ドラマに長く居続ければ居続けるほど、彼に対する役者としての評価は下がってしまう気がします。(退場後は○○ロスと言われるでしょうが、それは役者としての評価とはまた別です。)
どうこう言っても、好きな役者さんではあるので、そういう事態になるのは、残念です。

2017-07-08 16:51:47
名前無し

政次が不憫に描かれてますが、冷静にみれば、幼くして父をなくし逃亡生活を送り、井伊に帰って数年で暗殺された直親の方が不憫な人生を送っています。それなのに何故政次の方が不憫と言われるのでしょうか?その様に見えるように脚本演出されてからなのでしょう。そこを見ても政次贔屓と言われてしまうのでしょう。



スポンサーリンク


全 8518 件中(スター付 2118 件)3351~3400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。