3.77
5 19件
4 23件
3 10件
2 1件
1 7件
合計 60
読み ふぇいくまみー
放送局 TBS
クール 2025年10月期
期間 2025-10-10 ~
時間帯 金曜日 22:00
出演
東大卒ながら転職に苦戦中の花村薫が、ベンチャー企業を立ち上げた日高茉海恵と出会ったことで、とある依頼を受けてしまい…。
全 86 件中(スター付 60 件)37~86 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

2025-10-20 01:18:37
名前無し

2話も良かった!
偽装がばれないかハラハラドキドキしまくりやった。
3話もかなり期待したい^_^

    いいね!(1)
2025-10-20 08:54:51
名前無し

面白いね。
子役の演技がなかなか良いし川栄はやっぱ良いわ。
田中みな実がヤバい人なのかなあ笠原もヤバそうだし、これからの展開が楽しみ。

2025-10-20 09:14:08
名前無し

あっという間の1時間。面白い。

    いいね!(1)
2025-10-20 19:28:08
名前無し

TBSって笑い
株価の口コミでは散々ですね。

2025-10-20 20:01:31
名前無し

一話は面白かったけど、
二話でありきたりのママ友PTAネタになってきた?
それに川栄、恋をしてる場合ではないし、
本名も晒してなんか見る気が失せて来ました。

    いいね!(3)
2025-10-21 09:20:42
名前有り

螺旋階段の説明、螺旋階段は上るだけでなく下ることもできるなぁと思いました。(笑)
因みに、螺旋とは1周しても元に戻らないような図形(←いい加減な定義)で、3次元だけではなく2次元の図形も存在します(アルキメデスの螺旋、対数螺旋など)。中心に向かう対数螺旋は、中心までの長さ(道のり)は有限だが回転数は無限大になるという想像し難い特徴があります。

2025-10-21 19:55:23
名前無し

ボスママが野呂か、なるほどね。

子役の子の演技がすごいね、たいしたもんだ、立派立派。

ドラマの全体のバランスがいいね、演出がうまいんだとおもう。

珍しく? 波留がドラマになじんでいる。

さて、やっていることは確かに犯罪、どういう展開に
もっていくのか? 楽しみ楽しみ!

    いいね!(1)
2025-10-23 01:13:02
名前無し

波瑠さんの演技は好きじゃない。

    いいね!(4)
2025-10-25 08:29:33
名前無し

いやいや、そんなことでマミーの正体わかっちゃう?
マミエルとササエルの出会いや、その後の偶然の再会とか、ちょっと話が雑かな。
次週からは先生に正体がバレてその後の展開となりそうだけど、最終回はどんな結果が待っているのか気になる。

2025-10-25 12:49:22
名前無し

もう身バレした。
こんなに早くバレると思ってなかったけど、それはそれで今後が楽しみ。

    いいね!(1)
2025-10-25 19:57:53
名前無し

3話も最高に面白いです😊テンポよくて、展開が早いけど、、めちゃどう展開していくのか、ハラハラドキドキしながら毎週楽しみです、

今期一番楽しみなドラマです😊

いろはちゃんの作文読んでるときの波瑠さんの美しい透明感溢れすぎてやばいです、作文めちゃ泣いた。共感してます。

    いいね!(1)
2025-10-26 07:30:03
名前無し

前話で筆跡の違いに気づいたことから、嘘がバレルのは時間の問題でした。
一番最初に気づいたヒントがペン回しってとこが佐々木先生らしいというか。面影はあっても顔と声じゃぁ確信は持てませんからね。

ただ、この段階では、いろはちゃんは花村薫の実子かもしれないと考えているかもしれませんね。
いろはちゃんと日高ママとの接点が見えないから。
じゃぁ、なんで日高茉海恵なんて偽名を使ったかと言う新たな謎にぶち当たるわけで、ここをかわすのはさすがに無理か。

花村親子を知る佐々木にしてみれば、理由を知りたいだろうし、警察沙汰にするよりかは、力になってあげたい(良い解決策を探したい)と考えるはず。
どうするかな、茉海恵さんと薫。。。

    いいね!(1)
2025-10-26 17:22:19
名前無し

田中みな実はラスボスになるのか、ラスボスを倒す剣になるのか、見届けたい。

2025-10-26 21:18:56
名前無し

佐々木は状況を理解して偽ママを容認するのでしょうか。
そうでなければ、このドラマは終わってしまいますが ...

2025-10-27 19:46:41
名前無し

株価売りたいが圧倒的とは、
そういうテレビ局だよね。
日本人が少ないチャンネルレビュー

2025-10-27 21:38:30
名前無し

ちょっとした瞬間に素の姿が出てしまうものなのですね。
佐々木先生の対応が気になる次回が楽しみです。

    いいね!(1)
2025-10-27 23:39:48
名前無し

事情話したら協力者になるようなパターンなら切るしか無いかも
発覚までもちょっとずるい展開が多いし山場作るためだけの舞台装置に見えてしまう

2025-10-28 22:33:01
名前有り

第3話の終わりでの正体バレ、グッドです。ダラダラ延ばしてもマンネリ化するだけ。ここからがこのドラマの勝負所。如何に視聴者を惹き付けるか?見てみよう。
多分、佐々木先生は花村薫に協力すると思うが、その後、正体バレの2の矢、3の矢があるんでしょうね。

    いいね!(1)
2025-10-30 15:38:25
名前無し

筒井真理子さんの存在感って何なん?
私の大好きな4姉妹ドラマと
あいの、学校では重要な役割を演じて
いらっしゃった。
川栄さんもいまいちチャラくて好きに
なれない、
神戸の有名ホテルの朝食を扱ってる
気がして不快です。
具体的に言えませんね。

    いいね!(2)
2025-10-31 10:51:16
名前無し

やばい(;'∀')

いろはちゃんが天才的な才能を持ってるって
すっかり忘れてたw

プラネタリウムの学芸員さんとの
やり取りで久しぶりに思い出した

いろはちゃんの才能とかがドラマに全く
絡まないまま進んでいくのかな(;'∀')

ちょっとそれは想定外
・・・それで面白くなるのか?

2025-10-31 23:29:25
名前無し

あの7からスーッと1まで矢印をひく?
やはり佐々木先生を動かすのは、いろはの天才だった。

2025-10-31 23:51:18
名前有り

第4話、ワクワク感満載でした。☆7つぐらいあげたい。
佐々木先生のキャラ、ちょっと鈍臭い感じでいいですね。
アン・ミカ(ゲスト出演)の使い方、凄く良かった。
本橋慎吾(笠松将)がいろはの父親というのは想定内。

最後のいろはが26÷7を解くところ、最高でした。小学校1年生で、割り算を解けて小数を知っていて・・・。循環小数の表記も知っていたら・・・。因みに、7で割り切れない数の答えは6桁周期の循環小数になります。各桁の余りが、1~6の全数を取るので。
まぁ、4歳で微分方程式を解いた韓国の天才もいたので、いろはレベルを天才とは言えないかもしれないが、注目に値する生徒であることは間違いないですね。
※算数ではなく数学になると、26÷7=26/7(←分数)とするのが良いとされています。

    いいね!(1)
2025-10-31 23:53:02
名前無し

バレてからの展開も増えてさらに楽しみになりました。

    いいね!(1)
2025-11-01 09:10:49
名前無し

智也先生の推理、SPY×FAMILYみたいで面白かった。

    いいね!(1)
2025-11-01 10:15:35
名前無し

結構評判が良いようなので、昨日一気見しました。
お母さま業代行でお受験そして入学ってところからもってまずあり得ないし、突っ込みどころは沢山あるんですが。
ニセ父親は、みごとにネットに顔出ししていて、バレないわけないし。
新鋭進学校ならともかく、あーいう伝統校は持ち物等にキラキラとかフリフリ、ましてやネオン系なんてもっての外で、そんなもん持たせた日にはお叱り受けます。
でも、そこはドラマ、作り物ですからね、リアルなんてくそくらえですわ。(笑)
キラキラな鍵盤ハモニカ入れ、元やんマミエらしい愛情感じましたわ。
ママもマミーもそれぞれに、仕事や子育てに一生懸命なのが好感持てるドラマだと思います。

佐々木先生、名探偵コナンみたいになっちゃってみごと撃沈。
薫の話もそこそこに屋上から離れたのは、聞く耳もたないってことじゃなく「推理はずしてはずかしーーー!」からだったのね(笑)
天才いろはちゃんなら飛び級して大学とかで勉強できそうだけど、学校は勉強だけではなくさまざまな行事や部活動・・それらを通していろいろなこと学び、また良き友達に巡り合えたりもする場所。
希望した学び舎で、たくさん思い出作ってほしいな。
実父がライバル企業だったり、元上司だったり・・まだまだトラブル続出な予感。これからの展開に期待です。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2025-11-01 11:06:15
名前無し

佐々木先生、愛すべきキャラで楽しかったです。
いろは父が、薫の上司でもあったとは想定外。
今回テンポよく、面白い展開でした。
いつもの持ち味を封印した役の田中さんの圭吾ママが
どこかで目覚めるのでしょうか。

2025-11-02 11:22:59
名前無し

案の定と言いますか、時間の問題だったと言いますか、佐々木先生にニセママがバレちゃいました。
上に報告します!なんて宣告しちゃったけど、1年生のいろはが割り算をすらすら解くのを見て、考え直したかもしれませんね。
この子を柳和で育ててみたいと。
なんせ、初回でしたか、部屋中に太陽系図を描き、(言葉は知らなくても)天文単位の概念を理解していたぐらいですから、二桁程度の割り算なんて簡単だったのでしょう。

日高ママの元カレ(いろはの父親)が、三橋食品での上司(現・社長)だったりと、随分狭い世界のような気もしますが、ニセママ設定にしたことで気が付かない(結びつかない)ってのは面白い。
もっとも、一口飲んだだけで「虹汁(このネーミング何とかならんかったのかな だってパッと見、虫の汁みたいなんだもん)」を見破るくらいなんで、違和感は感じているはず。
一難去ってまた一難ってとこか。

圭吾君といろはちゃんは異母兄妹かぁ。
あれかな、妻の妊娠中にギャルをつまみ食いしたのかな。
となると、後ろめたさか、スキャンダルを表に出さないためにも、大事にはしたくないはず。
こちらもまた味方に??
それぞれの思惑が複雑に絡み合っていて、見ごたえがあります。

    いいね!(1)
2025-11-02 13:48:09
名前無し

向井さんの役柄、本人さんは違和感
有りませんか?
私はとても違和感が有ります。

    いいね!(2)
2025-11-02 13:52:04
名前無し

展開早くてテンポが良くてイイね。
田中みな実がラスボスかと思ってたけど旦那がヤバい男だった、そしていろはちゃんの父親とは。
今後の展開が楽しみ。

    いいね!(1)
2025-11-04 04:40:57
名前無し

イマイチ。

    いいね!(1)
2025-11-04 07:21:48
名前無し

>向井さんの役柄、本人さんは違和感有りませんか?

ん?パンサーの向井さんって出てたかな?と思い、相関図を見直したら、黒木副社長役(ニセパパ役)の子なんですね。
一見真面目そうなんだけど、一寸ダサいところ(愛ラブドバイのシャツ)が面白いと思いました。
てか、俳優さんだったらどんな役でも演じないと。
只のイケメン役なら、掃いて捨てるほどいますので、そこは頑張らないといけません。

2025-11-05 07:45:29
名前有り

>2025-11-01 10:15:35名前無し
>天才いろはちゃんなら飛び級して大学とかで勉強できそうだけど、
割り算や素因数分解ができる程度では中学生レベル。ただし、今は無理でも、今後の勉強次第で高校3年生レベルには簡単になれる、数学と物理学に限っては。

2025-11-06 07:55:05
名前無し

田中みな実さんの本橋ママの存在感が何かいいなあ。
自己肯定感、自我の強い主役三人母娘と攻撃的な柳和三羽ガラスに挟まれて、硬く理想像を演じようとするおどおどしたかんじがいい。
本橋ママや敵役の笠松将さんの本橋パパの視点で、再編集して30分ぐらいのスピンオフ作ってもらいたい。

2025-11-06 18:51:30
名前無し

事務所の命令でどんな役柄も
演じなければですね。
芸能人って大変
あんまり覇気がない気がする向井さん、
ここの低い評価ドラマの方がやりがいが有る
役柄だらけですし、
日本人の民度を上げるドラマに出演する
アイドルが増えて欲しいですから、
TBS以外はチャンネルレビューから
抜けて欲しい。

2025-11-08 09:28:35
名前有り

第5話のハイライトは、佐々木先生のいろはへの質問「花村薫さんという存在についてどうお考えですか? お母さんが2人いることに戸惑いはありませんか?」に対するいろはの答えだった。『夏の大三角』を例に出して説明することは普通の子供にはできない。
前半の授業風景「わたしの発表」の中での一番星は金星と思うが、金星の満ち欠けはあんなに速い? また、太陽系惑星の序列を示した図の中で『木星』が抜けていた。

    いいね!(1)
2025-11-08 12:38:29
名前無し

佐々木先生が偽ママを容認してくれるのが想定内だとしても、
過去の仕事関係からバレるのが時間の問題のようですね。

2025-11-08 23:12:41
名前無し

いろはが観察した一番星は水星かもしれません。一番星=金星と勘違い(?)
太陽系に木星が並んでいないということは、木星系を独立して捉える立場なのでしょう(???)
ドラマスタッフがいろはの天才を理解できてないのが残念。

    いいね!(1)
2025-11-09 07:40:57
名前無し

なんとか佐々木先生を丸め込む(言い方!笑)事に成功したマミエルと薫達。でも一難去ってまた一難。怪しげな二人組が嗅ぎまわってます。
4者面談が終わった直後を車の中から監視していた男女。
女はその後、さりげなく薫といろはに近づいて、いろはの髪の毛をゲットすることに成功。
男の方は転職エージェントに扮して黒木副社長に接近し、不都合な真実は無いかと探りを入れている。
最初は本橋社長が企んだのかと思いましたが、社長自ら茉海恵に確認に行くくらいだから違うのか。それにそこまで卑怯な手を使うのは考えにくい。
となると、あの三羽烏の誰かが気づいた?

自由研究で、月の満ち欠けではなく、金星の満ち欠けを選ぶなんざ、とても小1のレベルではない。
そのくせ、太陽系列で「木星」を入れ忘れる”うっかりミス”が子供だなと思ったり(いろはが木星の存在を知らないはずがない)。
金星が恒星ではない説明も堂々としてたし。

勉強に限らず、スポーツでも音楽でも趣味の分野(昆虫とか気象)でも、並外れた才能や興味を持つ子はいる。
そうした才能を伸ばしてあげたいと思うことが贔屓と受け止められかねない現実もある。

親の見栄や都合で子供に害が及ぶのだけは見たくないなぁ。

2025-11-09 08:27:14
名前有り

>2025-11-08 23:12:41
ご助言、ありがとうございます。水星ならば、あの満ち欠けはリーズナブルですね。
因みに、いろはの観測が2025年であれば、水星は夕方に見え(一番星になり得る)、金星は明け方に見えます。木星、土星も夕方には見えません。一番星争いは火星とになります。
いろはが「きんせい」と言っていたのか?「すいせい」と言っていたのか?何度聞いても聞き取れません。

2025-11-10 09:34:14
名前有り

偽親を立てた問題は、法律的なもの(民法?)ではなく、学校の倫理、道徳、社会通念などに係る問題と思われる。いろはに(ほへと・・・)変わって入学できたであろう人を特定するのは難しいので、被害を被るのは主に学校及びその関係者になるだろう。ただし、今の時代、自分に関係ないことに対しても安易に批判する輩(やから)が多いのでSNS等で大炎上となる可能性もある。
そのような状況下でいろはを救う(柳和学園小学校への在学を継続させる)道は、多くの人からの賛同を得ること、権威のある人からの賛同を得ること、であろう。
第5話で佐々木智也(中村蒼)が味方になったが、今後いろは達の味方になるのは、同級生達。中心となるのは、本橋慎吾(笠松将)の息子圭吾(髙嶋龍之介)や園田美羽(橋本マナミ)の娘?(「暗いのにどうして太陽の光を反射できるのですか?」という質問をした子)と思われる。また、慎吾や九条玲香(野呂佳代)の親が権威者として登場するのかどうか?

2025-11-12 16:06:17
名前無し

結局どうでもいい展開
あーだこーだ言うドラマじゃない。
スパイファミリー?
さすがに全くデタラメです。
スノウマン向井さん感動しまくり、
みたいなコメントで溢れるTBSドラマ、
他局なら大勢で叩かれる傾向ですね。
この後きっと星5で子役の女の子が素晴らしい
みたいなコメントに溢れそう。
こういう優秀な子供って案外大人になると挫折
するんだよ。
子供に勉強が出来るのが立派みたいな展開は
出来ればやめて頂きたい❗

2025-11-13 18:05:06
名前有り

全体のストーリーは良いが、小道具がイマイチですね。
以下の成績表を見て、校長は「中でも日高いろはさん、ダントツですねぇ。」と言った。どう見てもダントツとは言えない(接戦である)。
----------
㊙ 令和7年度 第1学年 4-6月テスト 総合成績
 氏 名   平均点
1 日高いろは 99.33
2 九条璃子  98.67 ・・・ 九条玲香(野呂佳代)の娘?
3 本橋圭吾  97.67
4 白河紬   96.00 ・・・ 白河詩織(中田クルミ)の娘?
5 園田ゆず葉 95.67 ・・・ 園田美羽(橋本マナミ)の娘?

また、まとめテスト③では、白河紬や園田ゆず葉の成績は芳しくなく、4位、5位に入れるレベルではなかった。まぁ、たまたまそのテストだけ悪かった可能性はあるが・・・。

2025-11-14 07:57:53
名前有り

>2025-11-10 09:34:14
>偽親を立てた問題は、法律的なもの(民法?)ではなく、学校の倫理、道徳、社会通念などに係る問題と思われる。
よく考えると、立派な詐欺罪(法律違反)ですね。

第5話の終盤、日高いろはと本橋圭吾は異母兄弟ではない(圭吾の父親が慎吾ではない)可能性が出て来ましたね。果たして・・・

2025-11-15 00:35:31
名前無し

テンポよくて、展開面白い、。今期一番ハマりドラマです

    いいね!(1)
2025-11-15 07:12:05
名前無し

>どう見てもダントツとは言えない(接戦である)。

細かいところまで見てますねぇ。TVerでチェックしたのかな。
確かにペーパーテストの点数だけ見れば差異は無いですね。
元々頭のいい子たちが集まった学校なので、その程度の問題なら出来て当たり前なのでしょう。
しかし、いろはの場合、習っていないはずの割り算を解いてみたり、自由研究の内容や質疑応答を見ても分かるように、理解度ではその差は歴然。
1年生にして、中学生レベルの学力があると言わしめるくらいですから、ダントツの表現もあながちオーバーとは言えないでしょう。

2025-11-15 08:23:28
名前有り

第6話、人間関係が大きく揺れ動きました。ドラマなのでよくあることですが。
相手に嫌悪感(不満)を持った人は、一方的に腹を立てずにもう少し相手のことを理解しようとするべきでしょう。例えば、本橋さゆりは、茉海恵に「友達になって欲しい」と言ったのは自分の方であり、また茉海恵からさゆりに「夫の元カノである」とは言えない立場であることを理解するべきでした。また、薫の母聖子(筒井真理子)は、もう少し自分の子供を信用するべきでした。子供は既に立派な大人なんだし。
黒木竜馬(向井康二)の行動も軽過ぎましたね。
いろはの活躍が見られなかったので、☆4つ。

>ダントツの表現もあながちオーバーとは言えないでしょう。
校長がいろはの実力を知っていたなら、おっしゃる通りです。まとめテスト③の結果はダントツでした。

白河詩織(中田クルミ)の子供は男の子でしたね。「紬」は男性にも付ける名前かな?

2025-11-15 08:26:30
名前無し

薫と竜馬、急に距離感縮まりましたね。
薫のお母さんは、ちょっと毒親っぽいのかな?
自分の子供にあんなひどいこと言うかなぁ?

このドラマ結構面白いなぁと思って見てたけど、ちょっと内容詰め込みすぎな感じになってきたかも。
偽母親の発覚も、ちょっと急展開すぎるかな。
ラスト辺りの田中みなみさんの演技、わざとらしくてガッカリでした。

2025-11-15 18:52:58
名前無し

脚本がコロコロ変わってたりしてー
設定を変えると不自然さが沢山出てきて
ワケわからんドラマになる。
行き当たりばったりの展開
TBSはいつもそんな感じ。
ラウールみたいに恋愛するスノウマンに
したいのでは?
最近のドラマを真似るのは理解出来ない

2025-11-15 19:03:23
名前無し

ストーリー、キャスト、共に楽しく観ています。

カメラ映りの関係で子役も多少メイクを施すのは承知してますが、唇の血色感を通り越して真っ赤っか。なんなら目のまわりも。名門小学校の1年生で、そこまで子役の顔に色を乗せる必要があるのか、少々不快です。

他のドラマではそこまでの色味ではなく、今のところ他のドラマも含めて男性陣は自然色に感じるので、我が家のTVカラー設定ではないと思います。

2025-11-16 07:09:34
名前無し

学力至上主義が凄く嫌
日本人が既に洗脳されてるよね
Z世代頼りない
子役の女の子の考え方が
凄く怖い。
嫌悪いが好感持てない



スポンサーリンク


全 86 件中(スター付 60 件)37~86 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。