3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)1751~1800 件が表示されています。

2018-10-13 20:49:13
名前無し

こう言っては失礼だけど安藤サクラさんの容姿がとても女優には見えないので福子だけ妙にリアルです。

2018-10-13 20:53:36
名前無し

この一週間も楽しませてもらいました。
来週も期待してます。
加 地谷(愛之助)は何か企みがあるのでは‥‥?
早く暴いてほしい(違ったらゴメンなさい)

2018-10-13 21:15:07
名前無し

内田有紀さんに続き、大谷亮平さんも早期退場ですか?
他局のドラマも始まったことだし、赤紙を使えば戦時色も出せて、一石二鳥という思惑が無ければいいけど…。
それにしても、愛妻を亡くしたばかりで赤紙も来たのに、誰も側にいないのは不自然。
普通は、家族か会社の人、ご近所さんが駆けつけると思うんですが。

2018-10-13 21:22:08
名前無し

私は全て好きです 脚本に 今のところ文句はありません
久しぶりかな この満足感
歌詞は聞き取れませんが 旋律はなかなか良い感じドレミで聞き取る私は満足しています

2018-10-13 21:27:14
名前無し

ドリカムの主題歌、何歌ってるのかさっぱり歌詞が聴き取れない。
日本語がわからない。
わかるのは「あなたとならタラッタッタ~♪」ぐらい(苦笑)
かなり以前、吉田美和がプロ野球のオールスターゲームか何かだったかな?
国歌である「君が代」をまともに歌わず、変なアレンジで歌っていたような記憶があり、あれ以来、すっかり引いちゃってます。

2018-10-13 21:28:51
名前無し

ごめんなさい
退屈です。
まあいつも通りの朝ドラってことだと思いますが。

2018-10-13 21:32:27
名前無し

脚本、キャスティング全てが完璧です。
今思えば前作は何だったのか不思議ですね。
毎朝幸せです。

2018-10-13 21:54:33
長谷川博己

最近は、午前中は『褒め言葉コメント』がズラリと並び、夕方頃から、批評がばらけるパターンが多いですね。
私は、楽しみという程ではないのですが、その日の分を見なかったら、寝れない。っていう感じです。
今日話題に出てる橋本マナミさん、美人は間違いないのですが、姿勢がなにより美しいと思います。まっすぐ立ち、ゆがみがないですね。福子みたいに背中が丸まってないので、美しさが引き立ちます。若い頃はもっと美人だったのかな?と思ってしまいました。

2018-10-13 22:13:42
名前無し

はあ怒涛の一週間だった、まだ二週目なのに
咲姉さんがいないのが寂しい
やっと立花さんに会いに行ったのに~

牧善之介と缶詰の人が話題になってる
そうだ蘭丸が戦地から無事に帰って来ますように

2018-10-13 22:15:43
名前無し

オープニングも字幕で出ますよ 覚えていませんが(ははは)

2018-10-13 22:37:45
名前無し

凄く良く出来たドラマ ! まさに朝ドラと言った感じだけど、何か綺麗に作り過ぎな印象を受けてしまう。
何事もきっちりと枠の中に嵌め込んで行く作業が成されたいるけど、出来上がったモノが計算され尽くされた感じで
手作業で作られたイビツな味のある感じはしない。
過去の朝ドラのデータでAIが作り上げている様な、正確だけど温もりが感じられないと言った感じ。

脚本の野田さんの過去の作品で発揮していた個性を殺して、朝ドラのイメージだけを正確に表現してみた様な作品。
凄く上手くて良い作品だけど面白くは無いと言った感じで、早すぎるとは思うが少し飽きて来た気がする。
真っ当なだけでなく、この先もっと思い切ったアイデアとかを盛り込んで大胆な味のある面白いモノになって欲しい。

    いいね!(1)
2018-10-13 22:37:53
名前無し

ドラマがスタートして二週間経ちました。
以前、福子が昔の友人に似ている、と書き込みましたが、
その印象は変わりません。
顔立ち髪型だけでなく、背格好、笑った時に目がアーチ型になるところ、声の高さ、友人は神戸の女性だったこともあり、しゃべりまで実によく似ています。
恋愛に関してはもてていましたよ。大胆なところもあり、それだけは福子と違います。
戦時中が舞台のドラマなのに、昭和から平成にかわる数年間つき合いがあった女性のことを彷彿とさせられるとは、不思議な感覚でした。

2018-10-13 23:05:08
さくら

普段は健気に働いている福ちゃんが、家でお風呂を焚いているときに、ふと咲姉ちゃんのことを想い出して泣くという場面は、実にリアルでしたよね。やはり、この脚本家さんの描写は、凄く繊細だと思います。ですから、これほどまでに心の中に染みるいい朝ドラができるんですね!!

2018-10-14 00:28:45
名前無し

2週間も経たずにメインキャストの咲が死に相手の夫も都合よく出征して早くも捨てキャラにされた。朝ドラでもっと批判されそうな展開なのに炎上しないのは、なぜ、やはりそこまでに至る過程をしっかり丁寧に描いたからだと思います。また、誠意がある制作姿勢も伝わったみたいだ。

2018-10-14 01:17:26
名前無し

ありがちな話しなのかもしれませんが朝ドラにはこんな感じの安心出来るお話しがいいです。
それでも素敵な役者さん達が演じるととても味のある物になっているからすごいです。

2018-10-14 01:50:24
名前無し

>オープニングも字幕で出ますよ

リモコンの字幕・音声切換ボタンで画面に歌詞が出るのかい? 

2018-10-14 02:19:46
名前無し

うん、字幕ONで歌詞出るよ。地デジもワンセグも、見てないけどたぶんBSも。

2018-10-14 02:20:56
名前無し

憲兵役の人はどこかで見た覚えが…。
憲兵さんは怖くて嫌ですが、記憶にあるお顔なので、怖さや衝撃度が幾分、和らぎました。

咲さんは今日みたいに時々出てきて、鈴さんと会話してもいいと思います。朝ドラですから。

登場人物の中に気持ちの拠り所となる人が見当たらなくて、
役名というより俳優さんの名前や演技に注目してしまうのが自分の中では難点です。
ドラマのそういう楽しみ方もあるけれど、劇的な展開よりも
当時を生きた人の素朴な息遣いを感じたいです。

    いいね!(1)
2018-10-14 02:57:19
名前無し

あのへんてこなオープニングの歌詞に興味を持っている人が随分いるんだね。ここを見るまで呆れてしまって、歌詞なんかどうでもよかった。安藤サクラの意味の分からない動きに気を取られてしまっていてそれだけでおなか一杯、といった感じかな。

2018-10-14 04:19:14
名前なし

橋本さん あのレトロな荘厳なホテルの背景にあってます 今迄は日曜の爆笑問題司会の番組で綺麗な足組んだり 胸の谷間チラッの人との認識でしたから こういう朝ドラとミスマッチと思いましたが 演技云々は置いといて、畑違いの人がいるような違和感は、私としては珍しくないのです 出っ張らず 引っ込まず 気負わずなのかな

2018-10-14 05:18:17
名前無し

金曜日の桜の別れのシーンの情景と音楽とホトトギスの鳴き声....この演出が、NHK BSの「京都人のひそかな愉しみ」そのもので美しかった。
「京都人の..」の番組のファンでもある私としては、金曜日のシーンを何回も見直してしまうほど、堪能してしまった。

長谷川博己も桜に映える美しさ。
毎日、少しずつ、色んな表情の長谷川博己の演技に会える幸福感。この幸福感という感覚がずっと欲しかった。

ところで、安藤サクラと夫の柄本佑は、やっぱりどこか演技が似ている。
人間の奥深くにある感情を表情だけで見せる所など。

その意味で、俳優としてはタイプの異なる長谷川博己と安藤サクラの組み合わせは、かなり実験的でシュールな組み合わせに思えてきた。
王道というより、むしろ新しいタイプの朝ドラかもしれない。

    いいね!(1)
2018-10-14 05:46:37
名前無し

俺も保科は、あのホテルにぴったり合った美人受付嬢だと思うので、福子がホテルやめるまでいてほしい。
野呂や歯医者には、持っていかれずに、高嶺の花でいてほしい。

2018-10-14 05:47:22
名前無し

開始から2週間で、ヒロイン福子はあっという間に将来の伴侶萬平と出会い、姉は結婚して急逝するというかなり早い展開だと思いますが、強引な話の進め方ではなく丁寧に過程が描かれているので、素直にドラマの中の登場人物に感情移入できています。特に咲の臨終の回は、まるで家族の一員のような気持ちになって一緒に涙していました。普通のドラマだと、まだまだ様子見の段階の時期だと思いますが、今作にはもう心を持っていかれています。

私はOPのドリカムの歌も安藤サクラさんも大好きです。初めて見た時は??と思ったのですが、噛むほどに味が出るスルメのように、くせになってきました。ドラマを繰り返し見てるせいか、メロディーは完全に覚え、日々鼻歌で歌っています。歌詞は全部聞き取れませんが、好きな外国の曲だって歌詞や意味がわかってなくても好きなものは好きですから気になりません。

蘭丸が兵役に取られたのが悲しいですが、公式さんがツイッターで、牧 善之助が蘭丸によじ登る練習をしている映像を公開してくれているので、興味のある方は是非。

と、ここまでは満点以上の出来だと思っていますが、ここから戦争に入り、波乱万丈の二人の人生が始まる訳で、これまで同様丁寧にテンポよく進んでいって欲しいと思います。


(((((私は関西人ですが、ドラマの中の関西弁に対しては、特に文句はありません。ネイティブじゃない方たちはよく頑張ってくださっていると思います。鈴さんは関西出身かどうかはっきりしませんし(笑)。それより今までの回で一つだけ気になったこと。 関西で「しょっぱい」って言いますか? 私は聞いたことがない気がします。関西ではすべて「辛い」だと思うのですが。「しょっぱい」→「塩辛い」と表現。全国放送なので「しょっぱい」でも全然構わないんですが、あの瞬間だけ、私の中で気になって話が止まってしまったので。 関西人の方で、どなたか同じように感じられた方いませんか?)))))

    いいね!(1)
2018-10-14 05:49:13
名前無し

この先、どうなるんだろうという、期待感がまるでないドラマ。ほんとに「時計がわり」用ドラマでしかない。

2018-10-14 05:55:49
名前無し

福田靖さんの脚本は、必ず笑いを入れることにしているのだそうです。
第1週はひたすら明るく書かれていたけれど、第2週は姉の死、戦争の足音などテーマも重くなりがちな中、野呂さん、牧善之介さんの笑いパートに、保科さんまで参戦して、毎回彼らのストーリーも同時進行させて笑いを取っていて。
このバランス、とても効果的です。

朝ドラの15分という時間、毎週6日間という頻度性を考えると、視聴者を飽きさせないために、重さと軽さのバランスを上手く計算しているのですね。
才能ある脚本家は、しっかりした哲学と戦略を持っているのだ、と感心させられます。

スポンサーリンク
2018-10-14 06:01:58
名前無し

大阪人ですけど普通に「しょっぱい」は言いますよ。

2018-10-14 06:12:46
名前無し

05:47:22さんの「しょっぱい」が気になってちょっと調べてみたら、確かに「しょっぱい」は東日本の表現みたいですね。だから関西の人が「辛い」っていうと、辛子のような辛さなのか塩辛いのかわからないって書いてありました。

2018-10-14 06:30:52
名前無し

牧善之介、野呂、保科恵のキャラは、SNSで視聴者が勝手に取り上げて、盛り上がってくれることを計算しての投入だろう。
特に牧善之介はイラストにもしやすいビジュアルで、かなりSNS受けしているのは制作側の意図が当たっている。

スマホ普及前の時代の朝ドラとは、別のマーケティングが必要な今の時代の朝ドラ。
そんな観点から見ると、朝ドラが今も長く続いているのは、瞬時性のあるSNSと、偶然にも馴染みやすいコンテンツだったから、という側面もあるだろう。

2018-10-14 06:38:02
名前無し

話すの本筋に関係ない牧 善之助や野呂のパートですらめちゃ面白いという充実仕様・・・15分にぎっしり詰まってる贅沢感ww

2018-10-14 06:52:40
名前無し

なるほど。牧善之介さんの前髪のカールは目を惹きますものね。

「しょっぱい」に地域性があるというのは初めて知りました。
関東人ですが、大阪制作期間になると私生活でエセ関西弁が出てくることがあり、
家人にしょっぱい顔をされます。

2018-10-14 06:57:23
名前無し

テレビの影響もあるかも知れませんがしょっぱい使います。
残念ながら、まんぷくの時代の事はわかりまへん。

2018-10-14 06:58:55
名前無し

本筋の出演キャラクター達とはほぼ関係の無い、サイドストーリーのキャラ達も (薬を渡しに来たり、時々は本筋にも絡んでくるが) 彼等は彼等なりに人生を歩んで行く姿を、半年間見せてほしい。

もちろん、萬平さんと福ちゃんのストーリーが中心だが、このドラマ、お笑いサイドストーリーがあってこそ、明るさを保てるような気がする。
だって萬平さんの人生、半端なく大変そうだもの。

2018-10-14 07:01:21
名前無し

朝ドラのない日曜日は寂しいですね。
9月までは日曜日のみが爽やかだったのに。
明日から立花さんは大変な目にあうのでしょうが
展開が楽しみです。

2018-10-14 07:07:01
名前無し

昨日どなたかのコメントで安藤さんの紅白司会に期待とありましたが、私も同意見です。
ドリカムも紅白に出場して長谷川さん、浜野さんに応援に出てほしい!

2018-10-14 07:16:52
名前無し

安藤サクラさんはお子さんがまだ1歳くらいなんでしょ。年末年始くらい家族とゆっくり過ごして欲しいと個人的に思います。

2018-10-14 07:25:20
名前無し

>当時を生きた人の素朴な息遣いを感じたいです。

そう思います。

2018-10-14 07:58:49
さくら

仕事場でも家でも、悲しみを堪えて頑張る福ちゃんを見ていると、ちょっと辛いモノがありますよね。そして、お風呂の焚き口でしか泣けない彼女が、とても可哀想です。そのような福ちゃんを安藤サクラさんが、凄く熱演していますね。さすがに演技力のある女優さんですから、福ちゃんの心の叫びがこちら側にビシバシと伝わってきます。やはり、安藤サクラさんは、本当に恐るべしですね!!

因みに、このドラマのお話は、暗い戦争の時代に入っていますが、それは、安藤サクラさんの曾祖父である第29代内閣総理大臣の犬養毅さんが五・一五事件で殺害されて、日本が軍国主義に突き進んだ結果なんですよ!!

    いいね!(1)
2018-10-14 08:08:42
名前無し

灯火管制が再現されていないようなコメントがありましたが、
実際にドラマで再現すると暗い雰囲気になります。
朝から見る朝ドラとしてはそこまでする必要はないと思います。
100均ドラマと違ってセットも素晴らしいですもんね。

2018-10-14 08:40:55
名前無し

私の知識に間違いがなければ、「灯火管制」というのは米軍の本土空襲が不可避になってからのはず。この時期であればまだそれは無かったと思うが。

2018-10-14 09:39:58
名前無し

安藤さんが素の姿でトーク番組に出演されているのを見ました。口調や雰囲気が福子と全く違い、別人に見えるので驚きました。好き嫌いはあるかも知れませんが、やはり演技力のある方だと感じました。

話の方も、地に足のついた一代記という感じで、久しぶりに見る朝ドラですが、見て良かったと思っています。2週目最後でいきなり萬平さんが逮捕され、この先が気になります。

2018-10-14 09:50:04
名前無し

「もらい?もらい?」って、この人何歌ってるんだ?その前後を含めてまったく歌詞がわからんよ、と毎日思っている。今のところ騒音でしかない。オープニング曲でマイナス☆1~2点くらい。歌詞のテロップを表示してほしい。

2018-10-14 09:53:30
名前無し

字幕表示できませんか?良い歌詞ですよ。

2018-10-14 10:24:36
名前無し

キャラの一人一人が持ってる意外な一面の面白さ。濃密に詰まったエピソード。それでいて一個一個心に沁みる喜怒哀楽。久々に朝ドラが良いですね。

2018-10-14 10:42:50
名前無し

ここのところの朝ドラは最初はともかく途中から脱落してただついてた状態だったのが今作は15分、しっかり見入ってます。有難い事につまらなかったり、退屈に感じた事はありません。一回毎に次はどうなるんだろう・・・と楽しみでしかありません。
福ちゃんの人生だけでなく、萬平さん、保科さん、それぞれに纏わる人達の関わり方など何本もの線が付かず離れず影響しあって奥行きも幅も広がる楽しみがあります。

    いいね!(2)
2018-10-14 10:56:13
名前無し

【タイトル「まんぷく」について】
物語のヒロイン・「福子」と、実業家の夫・「萬平」の夫婦の名前を合わせました。
食と幸せのシンボル「満腹」という意味と、
日本の朝に「福=幸せ」がたくさんあふれますように、という願いも込めています。

なるほどね。

2018-10-14 11:14:33
名前無し

橋本マナミは今や「セクシーな女優」という取り上げられ方をされ、週刊誌の水着グラビアなども多いが、大河ドラマの玉や今作の恵を見ると、やはり本業は女優なのだと思う。似たような立ち位置の壇蜜が色気を漂わせるような役ばかりなのとは微妙に違う。

2018-10-14 11:24:41
名前無し

「年間トータル もししたら 付き合う私すごーい。」の所の意味が分からないのですが。

「年間トータル」は、良いことも悪いことも、1年の間で合算して、プラマイゼロならOKと考えるみたいな事かな、とは察しが付くのですが。

2018-10-14 11:26:36
名前無し

ネットで調べたら、「灯火管制」がしかれたのは昭和17年末頃から。
土曜日放送は昭和17年夏ですね。

2018-10-14 11:48:22
名前無し

たった2週間の放送が過ぎただけなのに、2ヶ月近くほど見て来た濃密感がある。
まぁ、CM抜きで15分×12日=180分だから、民放の50分枠ドラマなら、CMや予告編抜くと、正味30分で、その6本分だもんね。

それは他の朝ドラも同じだけど、本作には、飽きさせない魅力ある脚本と、魅力あるキャスト達の演技に、つい力を入れて見入ってしまう。
最初からこの濃密な飛ばし方は、朝ドラの記憶の中に無い。

サクラさん、ハセヒロさん、キャストや制作陣の皆さん、最後まで見届けるので、体に気を付けて頑張ってほしいです。

2018-10-14 12:04:09
名前無し

もうすぐ、女性達はモンペ姿に、男性達は国民服姿になるんですね。
ホテルの従業員の服装はどうなるんだろう。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)1751~1800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。