2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)15101~15150 件が表示されています。

2018-07-09 12:40:01
名前無し

嫌いな朝ドラヒロインワースト1になりそう…

2018-07-09 12:44:01
名前無し

仕事中に何してるんだか(笑)

2018-07-09 13:01:19
名前無し

連載中にサイン会とか、せめてファンレター読んで泣かせておけば良かったのに。

2018-07-09 13:13:24
名前無し

鈴愛が幸せでない事が、このドラマの視聴率保持の条件になっていないか?
彼女を見て少しでも自分の不幸を癒したいとか?
隣の芝生は青いとか他人の不幸は蜜の味感覚?
確かに現在はとなりの芝生も見えないし、ご近所とは付き合いが薄いので、
自覚するには生身の人間相手では怖いし、
テレビやネットしかないって、悲しくないかい?
せめて、通例のヒロインのようにどんな時にも負けないで輝かないで欲しいのは、
自分がこれ以上惨めに思いたくない気持ちがあるから?
どん底で泣いてばかりいる今回のドラマを見て、
妙な快感を味わっている若者たちの何と多い事か?…ということか?
自分より下と思える者に対してはペットのように優しくしたくなるからね。
深い意味をもってない事はいい加減な時代考証で知れるが、
Twitterやマスコミ動かして同調志向をうまく利用したとは思う。
でも、ヒロインの設定以外のオリジナリティはないし、
一番ひどいのは連ドラとしてのストーリーの面白さがない事だ。

私は、ヒロイン鈴愛が特に不快で大嫌い。
彼女が不幸を繰り返し、人生を平均的に生きている内はいいけれど、
律との誤解も解け、扇風機で大儲けして左うちわ(!)で暮らすようにでもなったら、
反感くらいそうだね。

    いいね!(1)
2018-07-09 13:14:43
名前無し

「楡野スズメっていう人で、スゲーいいマンガ描くんですよ」
涼次がそう熱く語っているのを聞きながら、鈴愛は、
(この人は私のことを知ってくれている、私の描いたマンガを知ってくれている)
という歓びと、もっと続けていれば良かった、という後悔の混ざった感情を味わっていた事でしょう。
そりゃ、泣くでしょう。
思いがけず昔の自分に出会ったのだから。

    いいね!(1)
2018-07-09 13:23:51
名前無し

朝の「連続」テレビ小説です。
前半が悪いと後半盛り返してもなかなか好意的には受け取られない。逆に前半良ければ慣性走行のような後半でも最底辺レベルまで落ちない限りは好意的に見られることが多い。識者においてもそう。

今日は昭和戦後の古典的な恋愛劇を思わせるものだった。
貧しいが真面目な心優しい青年と夢破れ傷心の若い女性がお互いに心魅かれていくストーリー。これはもっと若い時に経験するものだけど。会話劇の下手な本作には珍しく秋風との別れの時のように台詞は生き生きしていた。これも脚本家のリアル経験からだからか。

でも、鈴愛の恋愛遍歴は酷いもの。
こばやんに監獄拷問好きで振られ、律では勿体ないからと正人に軽いノリでキス、キス寸前の火遊びの末突き飛ばされる。清と不純異性交遊の幼馴染の律から不意に求婚され断ったことを後悔し仕事に行き詰まり精神を病んだ末退職。
今更感が拭えない。

笑いを取るのは下手過ぎ。
麦さんの野鳥のミニチュアを一杯つけた帽子で双眼鏡を見ながらお出かけって、ただの痛いおばさんにしか見えない。
「マッサン」で鴨居の大将がマッサンに「辛気臭あ~い」と言って現れたり「花子とアン」で宇田川満代女史が「またミミズの女王ね」と言ったのは思わず笑えたが、麦さんはひたすら寒く麻生祐未さんが気の毒。
めありの寝起きのさんばら髪も汚らしいだけ。「ごちそうさん」室井のように男性で少し汚らしいのは見られるが女性の汚らしいのは性差別ではなく引いてしまう。

鈴愛が過去の恋愛遍歴を懺悔するような場面があればいいが、律と将来またくっ付くようでは見込みがない。

2018-07-09 13:25:58
名前無し

家人が録画して見ているので、こちらは適当に流し見してます 
が、見るたびに男性、スズメの相手が代わっているような。
今は100円ショップの間宮祥太郎とラブラブなんですね
脚本家の意向、腕云々もあるけど役者の都合でストーリーがハチャメチャ 最初からの彼、佐藤健は今民放7月期連ドラで綾瀬はるかのお相手 
少し前の中村倫也も朝ドラ俳優になって以前よりも大きな仕事が次々?
だからここらで間宮くんが繋ぎに出るのね、と ドラマ内容より大人の事情ばかりが気になってしまう
自分の贔屓、押し俳優は若手の演技派でそこそこのイケメンなのに
事務所都合順番でまだ出れないのかな?とか
ドラマの感想になってなくてスミマセン。

2018-07-09 13:26:55
名前無し

2018-07-09 13:01:19
それな!
そこでちらっとでもりょーちゃん出てれば…
伏線の大事さが嫌と言うほど分かるダメダメプロット

2018-07-09 13:55:31
名前無し

読者が一人でも居たと解れば、やっぱり続けよう、続ければ良かった…!と諦めの悪さと共に、読者への済まない気持ちが湧きそうなものだけど
ここで一気に恋愛モードに突っ走る事は、ヒロインの人間味を失わせるだけの悪手に感じる
と言うか、このドラマのキャラは皆忍者の如く突然現れたり消えたりし過ぎる

2018-07-09 14:03:53
名前無し

読者とたまたま出会えるなんて凄い機会ですよね。めちゃめちゃ嬉しい奇跡ですよ。本当に漫画が好きだったら、これでまた復活に向けて頑張る所なんだろうな。でもこのドラマの終着点は漫画ではなさそうなのでスルーですね。もったいないなー

2018-07-09 14:13:31
名前無し

朝ドラのヒロインは、イキイキ、キラキラしてて、元気をもらえる存在であってほしいです。スズメはその真逆です。彼女の言動は、本当に不快で、イヤな気分になります。最低な朝ドラのヒロインだと思います。人として、大事なものが欠けています。一番キライな朝ドラになりそうです。

2018-07-09 14:35:55
名前無し

打ち切れ!面白くない。
出てくるやつみんな変なキャラにしてごまかしてんじゃないわよ!

2018-07-09 14:47:40
名前無し

話の流れからすると、抱き合ってる所を弟に見られるんだろうけど、
親ならともかく弟じゃ騒ぎにもならないし、話を聞けばなんて事無い話だしなぁ。
まあまたネタだけ振っておいて、何も無しかもしれないか。
ポエムなセリフと上記を逸した言動ばかりじゃなく、
たまにはストーリーで盛り上げて欲しいんだが…

2018-07-09 15:32:11
名前無し

従来の朝ドラとは次元が違う大傑作ですね
生きてて良かった

2018-07-09 15:38:17
名前無し

女性を馬鹿にしてる気がする、ふだん、とぼけて話すスズメ、ぽけ~と口開けてるスズメ、
この頃は、涙流すスズメ、腹が立ってきた、
女性脚本家で、いやらしい。
昔のドラマ好きだったから、楽しみに期待していたから本当に腹が立つ、もしかして、昔のドラマは、ゴーストライターだったんじゃないかな。

2018-07-09 15:50:36
名前無し

帽子屋、三月ウサギ、眠りネズミ…鈴愛がアリスでお茶会が始まる?
もうこういう借り物、やめて。

2018-07-09 15:52:28
名前無し

扇風機を壁に当てると風が優しくなるという田辺さんの言葉から、キター発明の伏せん。と心の中で叫んでしまいました。片耳だと音の方向がわからないなら、音の方向がわかる補聴器を作れば大発明になると思うけど、そんなのは無理なのか?

鈴愛の漫画をわかってくれる男性と出会う、これは運命なのか?

2018-07-09 15:53:21
名前無し

鈴愛ヨイショロボット3号機の登場ですね。
今回は中々高性能のようです。
送ってくれてるのは律?

2018-07-09 15:58:59
名前無し

藤村3姉妹て誰得なの

2018-07-09 16:03:58
名前無し

主人公の名前がスズメ、同じ日、同じ病院で生まれた相棒がいて、ペットがカメで、扇風機を発明する。という映画が、何年か前にあったらしい。似てるね。それは評判良かったみたいだけど。これは今までの朝ドラの、足元にも及ばない、駄作だと思う。なにしろ、ヒロインにいいところがない。全く魅力がない。

    いいね!(1)
2018-07-09 16:08:46
名前無し

スズメは結婚するの?
こんな未熟なまま、勢いで?
最後はどうせ律とくっつくんだろうからお互い離婚するの?
本当に変な脚本。
一風変わったラブストーリーを朝ドラで描きたかったのかもしれないけど、ただの支離滅裂。
何年時間がたってもヒロインが全く成長しないのが致命的。
朝ドラがここ何作も駄作続きなのが残念でならない。

2018-07-09 16:09:52
名前無し

店に入ったら男女の店員が抱き合っていた。
サザエさんなら町中に話が広がっていることでしょう

    いいね!(1)
2018-07-09 16:17:45
名前無し

前半おもしろかったから好意的に見てしまうものですが、少し中だるみ感あり。
100均編、これからおもしろくなるのかな?と期待してます。
大傑作とまではいかないけど、半青はストーリーの面白さで魅せると言うよりはキャラに惹かれてついついみてしまうのかも。明日も見たいな、明日もこの人の言動見なくちゃ、って思わされる。
こういう感じは、あまちゃんとかひよっこと同じです。

2018-07-09 16:20:53
名前無し

上野樹里さんの映画ですよね。設定は似てるけど映画は普通の主婦がスパイになるそうです。双方ともにぶっ飛んだ内容ですね。DVD借りて見てみようかなって思っています。私は映画とドラマがセットになってるのかと思ってました。

2018-07-09 16:23:50
名前無し

今日の恋に落ちた瞬間は神回だと思う。

    いいね!(2)
スポンサーリンク
2018-07-09 16:26:13
名前無し

>これだけ批判されればムキになるのも分かるが。

※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。

2018-07-09 16:35:57
名前無し

扇風機の風を壁にあてると風が優しくなるというのは
私(鈴愛より少し年上)が子どもの頃に母親がよく言っていて、夏場の夜間はそうしていました。
皆さんのお宅でもそうなんですよね。

2018-07-09 16:46:00
名前無し

子供に直接扇風機を当てると、息をさらうので
壁にあてた風か当たるようにすると
昔は習いました。私もスズメより少し年上。
今はクーラー当たり前ですが。

2018-07-09 16:55:25
名前無し

スズメはどうでもいい。今日はモアイ店長が若い女と仕事さぼってどこかで楽しんでそうなのが気になった。もっこり犯。

2018-07-09 16:59:11
名前無し

第15週まとめて観ました。

漫画家挫折廃業からの新しい生活、恋編って感じかな?
第15週は通して、弱り、諦め、そしてしおらしいスズメで
不愉快な感じはなかったかな。
物語も現実的でようやく東京での若者(と言っても28歳だが)の
生活感が出てきた展開は良かったです。
夢を持つ若者と夢破れて日々過ごす若者。
出会いでまた人生も変わる。
変な懐古シーンや意味不明な性格設定なんて要らないんだよ。
その時代その時代人間らしく一生懸命転びながらも前を向いて生きてる話でいい。

これで良い。私的には少し持ち直したので評価上げておきます。

2018-07-09 17:33:28
名前無し

現役の時は青空も見れないし、地面も踏まないで、朝から晩まで机にかじりついていて、たまに出かけても近所の喫茶店がせいぜい。着た切り雀で、食事はカップラーメンや栄養補助食品の牢獄のような生活だから、直接自分のファンに会って生の声を聞いたのは初めてなのは理解できます。
それもタメ歳の色白好青年に「作品、大好きです!」と言われたら、泣き出すのは当然です。こういう出会いがもっと早い時期に何度か有れば、辛くても漫画家に留まれたかも知れないのに、辞めた後というのが運命の皮肉なところですね。

2018-07-09 18:04:11
名前無し

他の方からご紹介頂いた作品は三木聡監督の「亀は意外と速く泳ぐ」(平成17年)ですね。
似ているのではなく「半分、青い。」の着想のヒントになった可能性はある。ヒロインのスズメと同じ日に同じ病院で生まれた幼馴染のクジャクは「北風の音のする扇風機」を発明する、と言う最初の設定。あとは全然違う話だけど。

例えばだが。
「おしん」は明治時代に東北の寒村で生まれた女性が子守り奉公し娘身売りで女郎屋に売られた後に逃げ出し、ミシンを覚え身を立てて必死に生きてきた半生を女性の娘が代筆して綴った手紙を送られた橋田寿賀子が感動して女性の了解を得て着想のヒントにしたもの。
こういうのはとてもいいことだと思う。

しかし、自分のドラマに他人のオリジナルの創作物を拝借して着想のヒントにするのはいかがなものか、と思う。

2018-07-09 18:25:38
名前無し

三姉妹、それぞれ心の襞を演技で表すのがすごく巧い方なのに、こんな変人設定が悲しいです。すずめも口半開きにしてぽけ〜とする表情はせめて高校生くらいまでにして。ホント馬鹿にみえちゃう。

2018-07-09 18:28:13
名前無し

黙秘したまま(?)オリジナル作品と謳っていいものでしょうかね?
大御所が真似てくれれば文句はないか…緩い日本だし。

2018-07-09 18:29:36
名前無し

やはり扇風機の風を壁に当てる方が良いと言われていたのですね。
お答えくださった方、どうもありがとうございます。

2018-07-09 18:41:20
名前無し

あたかも一回ぽっきりだけ読み切りが掲載されてそれっきりで終わった自分の漫画が載ってる掲載誌を大事に大事にもっててくれてたのを発見したかのような泣き崩れっぷり…

連載漫画家が生まれて初めて知り合い以外の読者を見たとか、完全シャットダウンの缶詰環境で漫画描いてたとかないわ…
女工哀史みたいな環境だったんですーなんてありえないだろ…

たとえ人気ない漫画家でもそこそこ長期の連載もちなら単行本発刊のときなどに販促のサイン会数回はやってるだろうし
アンケハガキは毎月送られてきてて担当さんにこんな反応ありました、こういう展開にしましょうって感じで今後の展開の参考にするために見せてもらってるだろうし、ファンレターだってたぶん、どっちゃりではないけど来てたはず。
ほんと、担当さんドコよー?!

それこそりょうちゃんが漫画編の時点でサイン会にきて面識ちらっとでもあれば
今回の「いきなりファンですー」がぶちまけた超違和感も不自然さも軽減されてたんじゃないかなと思う。

大袈裟でちょっとおしゃれでよさげ~な雰囲気だけでリアル感まったくなしの漫画家生活はわけのわからない律のいきなり唐突プロポーズも加わって本当にお粗末すぎた。

    いいね!(2)
2018-07-09 18:48:39
名前無し

扇風機じゃなくて、エアコンの風も直接肌に当てるのは良くないと言われてます。

2018-07-09 19:00:32
名前無し

涼次は雑誌連載時ではなく、単行本になってから『一瞬に咲け』を読んだんじゃないのかな。だから雑誌についているアンケートは書いてない可能性があるし、読んで大感動したとしても必ずファンレターを書くとも限らない。

2018-07-09 19:10:09
名前無し

三婆は「不思議の国のアリス」のお茶会のシーンに出て来る三人。
三月うさぎ(キムラ)と、帽子屋(麻生)と、眠りネズミ(須藤)。
リスペクトだとか、オマージュだとかの言葉で誤魔化しているけれど、
これもただのパクリじゃん。
神さまも枯れて来たかな?そんな時に朝ドラ受けるな。

2018-07-09 19:12:34
名前無し

『半分、青い。』に足りないのは独創性だと思う。
同じ著者の他作品から借りてきたものが多い。

一番気がかりなのは、扇風機の件。予定通りでいくとメーカーに訴えられない?今日、扇風機の話題が出たので気になった。
オリジナル作品なので予告した内容はしばしば変化するものだとはいえ…。

2018-07-09 19:20:06
名前無し

内容が無いから、突拍子もない変人を登場させてトラブルを起こさせるのかな?

2018-07-09 19:28:55
名前無し

「あまちゃん」「あさが来た」でも他の朝ドラ作品へのオマージュは幾つもあった。大阪制作作品でも多い。
三おば(婆ではない)が「不思議の国のアリス」から設定のヒントがあるのは私個人は全く構わない。
問題はそれが全然面白くないということ。
野鳥のミニチュアの付いた帽子をかぶり双眼鏡で中腰で出かけようとする麦さんって、ひたすら寒かっただけ。

2018-07-09 19:30:29
名前無し

2018-07-09 19:28:55です。

× 双眼鏡で
○ 双眼鏡を見ながら

2018-07-09 19:37:17
名前無し

今日も面白かったし、ちょっと感動。
漫画家編が凄く良かったので心配でしたが、なかなか面白くなりそうです、良かった。
明日も楽しみ。

2018-07-09 19:42:51
名前無し

北川先生 また筆が乗ってきましたね そろそろ神回宣言では ?
ドラマは漫画編を上回るヒューマンドラマになる予感がするわ キリッ!
トヨエツさんフェイドアウトして凄く淋しいけど、新章に合わせ
新キャラはかなり濃い 顔や個性を集めて来ましたね 楽しみ楽しみ
でもね秋風先生 たまにはお顔を出してね 期待して待ってるわ (๑˃̵ᴗ˂̵)

2018-07-09 20:02:57
名前無し

涼次…どう見てもイケメンに見えない
…それどころかキモい
スズメにはコレ位で良し、という事か…
仕事中に抱き合う馬鹿いるか!
店長もお水系みたいな女とどっか行っちゃうし…
朝ドラ史上1番の駄作だな。

    いいね!(1)
2018-07-09 20:03:19
さくら

年ごろの女の子と男の子が仕事中にお店の中で抱き合うなんて、絶対にあり得ないことですよね。それに、たまたま臨時アルバイトでやってきた涼次くんが、かつて漫画家さんであった “ 楡野スズメのファン ” なんていうことも、まかり間違ってもあり得ないと思います。ですから、このドラマは、あまりにもご都合主義的な展開で、凄く馬鹿らしく見えますね!!

    いいね!(1)
2018-07-09 20:18:43
名前無し

しかもスズメは男性と真面に付き合ってもいないですしね。あんなに簡単に、しかも仕事中に抱き合うのは同レベルの馬鹿という事ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)

2018-07-09 20:37:25
名前無し

自然に涙が出る朝ドラっていつ以来だろう。
雀愛よかったね。
がんばっていれば誰かがきっと見ていてくれるんだからね。

    いいね!(1)
2018-07-09 20:39:07
名前無し

今日ま内容の無い最低最悪なドラマでした。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)15101~15150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。