2.57
5 366件
4 236件
3 196件
2 207件
1 759件
合計 1764
読み せごどん
放送局 NHK
クール 2018年1月期
期間 2018-01-07 ~ 2018-12-16
時間帯 日曜日 20:00
出演
知ってるつもりの「西郷隆盛」像をぶち壊し、誰も描かなかった愛すべき“人間西郷”を描きます。
全 6023 件中(スター付 1764 件)5301~5350 件が表示されています。

2018-11-09 22:56:23
名前無し

五代友厚は出ないのね。

なんで大久保と木戸は一緒に渡欧したんだろうね。
スキができるに決まってるじゃん。調子にのってたんだろうw
タモさんのブラ歩きではよく明治政府の役人の別荘地というのが出てくるが、渡欧して政治を学ぶだけでなく贅沢も学んで来たんだね。今の2,3千万はもらってたらしい。
そして、あの中村半次郎が陸軍少尉なんかやってるんだからこの流れがあの悲惨な戦争まで引きずるのかと思うとやるせない。
結局大きな事言いながら徳川憎しで倒したものの賢明な将来像は誰も持っていなかったということか。

2018-11-09 23:01:19
名前無し

久光くんというより青木崇高さん偉い!

2018-11-09 23:30:41
名前無し

相撲のとき背景のPHSか携帯のアンテナ消してないんだから結局その程度の志しだったってのは最初からサイン出てたんだろう

ここまでがんばって観続けてきた層にしてみれば、出だしは良かったとか明治編なら盛り上がるからとかのステマにやられた感はある

とにかく今年の大河の番宣はヒドいクドいに尽きる

    いいね!(1)
2018-11-09 23:47:46
名前無し

最初は凄く面白かったのに、龍馬が死ぬあたりから、なんか最高に腹の立つ大河に変わってきた。いつも薩摩だけが正しいみたいな感じで、観ていて不快感を覚えます。脚本が雑

    いいね!(1)
2018-11-10 10:12:51
名前無し

第一回の子供時代だけは、ワクワク感あったけど、その期待がどんどん萎んでいってしまいました。

2018-11-10 13:16:39
名前無し

最後の投稿にしたいな…真面目なシーンがおそろしく台詞が平坦だね…ありゃあ演技のしがいがない。と思うがそもそも岩倉具視があれじゃあ何やってもだめか。史実は台詞でながす、が最初からそうだった。今回は久光の花火が一番力いれてるんだろうな。
今までで一番つまらない大河ドラマだった。

    いいね!(1)
2018-11-10 14:42:16
名前無し

昨年の直虎レビューに久々に行ってみたら、ホメホメに対して「いいね!」のオンパレードで、異様な感じがした。放送中はそんなでもなかったのに……。
西郷どんレビューも似たようになる可能性あり(-_-;)。

2018-11-10 16:05:01
名前無し

岩倉らの旅行中、西郷が最高権力者に見えるが?
で、腐敗した山縣を簡単に許す感じなのはそれでいいの?
(まあ史実なんだろうけどさあ)

2018-11-10 19:52:57
名前無し

ここの岩倉使節団は
欧米の民家を訪ね歩いているのだろうか

2018-11-10 22:33:00
名前無し

再放送見ながら、「やかましいシーンばっかり」だって、高齢者たちが。素直な意見でしょうね。NHKは、真面目に耳を傾けるべき。若者でも、見てて(聞いてて)本当に耳が痛いです。

2018-11-11 08:35:40
名前無し

西郷一家のこういう描き方もあるかな、といったところ。今まで西郷が主人公のドラマはここまで家族を描いてこなかったから。来年の主人公の金栗四三は知名度が低いから、内容に関係なくこれだけ注目を集められるかどうか。脚本が「あまちゃん」のクドカンなのでそれに期待するしかない。

2018-11-11 13:42:55
名前無し

記憶に残らない
偉人であるはずの西郷隆盛の、セリフと場面が思い出せない
脚本家・制作サイド・NHK運営は、扱う歴史的人物は誰でも良かったんだろう

ホームドラマ・コメディの部分を飛ばして見ていたら、結局西郷隆盛の登場部分をあまり見ていないという有り様
実際に、ギャーギャー騒ぐかメソメソ泣くかの二択しかない描き方だから、早送りでもストーリーの展開が読めてしまうという中身の薄っぺらさ
中身の薄さでは間違いなくワースト1位だろう

2018-11-11 18:24:39
名前無し

西郷さんが誰かを説得するシーン、薩摩藩の鰻を一緒に取っていた強面の人とか、慶喜とか、長州藩の岩国あたりでの交渉、イギリス人との会談、久光、いろんな人と交渉しましたけど、どれも、内容が薄い。

相手がなぜ納得したか、策謀、取引材料、何が効いたのか、毎回、録画したのを見直してみたけど、セリフが空虚で理屈として成り立っていないことが多い。

もう西郷さんの存在だけで、相手が恐れ入ってしまっているパターンが多く、なんか釈然としない。

何度も腑に落ちない場面を見せられるから、気持ちが離れてしまって、歴史がどうこうの前に、まともな交渉になってないことへ失望してしまう。

    いいね!(2)
2018-11-11 19:19:03
名前無し

鈴木さんは必死に身体作って声も変えて
頑張ってるんだけどこの脚本じゃあね。
やっぱり痴話喧嘩じゃん!
大久保がただいじけてるようにしかみえない。
うっかり幕府倒したもののどうしていいかわからないって
新政府しょぼすぎ。

2018-11-11 20:56:33
名前無し

脚本家の人間的スケールが、小さくいじけているものだから、ドラマとして織りなす歴史上の偉人も、その脚本家に比例して、とてつもなく魅力がないいじけた人間となってしまう。

    いいね!(2)
2018-11-11 21:06:10
名前無し

凄まじい主導権争い、権力闘争。
見応えしかない。
さすが中園ミホ。
売れっ子脚本家はやはり違う。
来週が待ちきれない。

2018-11-11 21:23:30
名前無し

楽しく見れてはいますが
長州たちや板垣や江藤達(どれだかわからん)の小物臭が凄いですね。

2018-11-11 21:54:27
名前無し

大久保は帰国し報告する場もなく、江藤など、椅子をしまったたり、感情ばかり前に
出て単純化されすぎて、返って分かりにくいと思った。いくら不平等条約解消が失敗した
とは言え、江藤がなぜ西郷に相談せず、一人で大久保を除くことをしたのかも不明
(あれほど議論が必要と言っていたが)。大久保がなぜ留守政府を一掃しなければ
いけないか考えが伝わってこなくて、単に私怨?じゃないかなと感じてしまって、
政治家であるからもっと思慮深さがあったのではと考えるし、もっとけんけんがくがくと
考えを議論した後にとった態度であれば分かりやすいと思った。
個人的な感想かもしれないけど単純化しすぎではないかな?

2018-11-11 22:18:20
ようちゃん

ここにきて、やっとドロドロした人間ドラマになってきた!民のためとか、きれい事だけじゃ済まないのね、政治って。悲劇への序章はじまりはじまり。

2018-11-11 22:26:26
名前無し

板垣、江藤、三好、みんな学級会か!最後に☆だけつけたくなった。はじめは平田さん、風間さん、徳井さん途中から二階堂ふみ、泉澤君…で今が迫田さん…全編通して北村さんのために見たようなものだ。時間は大切に…

2018-11-12 00:17:39
名前無し

私が名作だと思う大河ドラマ…1992年からで…好きとは別に…。
1元禄繚乱、2毛利元就、3葵徳川三代
4義経、5巧妙が辻…かな。
好きなのは信長と花の乱、八重の桜…

2018-11-12 00:32:02
名前無し

今年の大河は大きくハズレだった。ただただ来年が来るのを待っている心境。

2018-11-12 01:13:11
名前無し

明治編は朝ドラ化だのホームドラマ化だのと批判されていた
八重の桜の方が、総集編等で見返すと、今大河よりもずっと
面白くて政治劇もきちんと描かれていたことを痛感します。

今年もほぼ終盤に差し掛かっていますが、私の興味は話よりも
花燃ゆと西郷どん、どちらが幕末大河として最底辺に相応しい
かに向かっています。

2018-11-12 06:27:50
名前無し

島流しまでを長々とやっていて放送スケジュールがどうなることかと思っていたが、結局戊辰戦争を簡単に済ませることで最終話までが見えてきた。後は西南戦争だけが今作の目玉だから、次回の西郷帰郷に続き次々回以降はそれに時間を掛けて放送するだろう。

2018-11-12 08:22:06
名前無し

長州下げが(笑)本当だから仕方ないけど。お留守番政府の政策徴兵制度を軽く流してた。当時の国民はたしかに侍と同等と言われれば喜んだのかもしれないなぁ。

スポンサーリンク
2018-11-12 08:28:49
名前無し

もはや感想じゃないが…新政府の江藤という方に近いものを感じると言っていた中の人。無理矢理言っているのかと思っていた。
学級会は岩倉達が西郷を引き連れて外国に視察に行くときね、反対勢力が雑な扱いに笑ったな。失笑だが…和装から洋装に変わるかな。今の格好が貴重だ。ちょんまげもしてない和装あの時だけだし。それがコスプレで狙ってるな。

2018-11-12 09:42:47
名前無し

楽しみにしていた「紀行」までもが、ピストルの歌声のせいで不快に感じるようになってしまった。
今回の大河の制作者達は何事に対してもセンスが無い。

2018-11-12 12:22:31
名前無し

国際情勢をちゃんと描いてほしい。
ロシア、イギリス、フランス、オランダ、ドイツ、その当時、ヨーロッパの国々がアジアで何をやっていたのか、驚くほど無関心だから、ドラマがつまらない。

世界に、日本という箱庭みたいな国があって、遥か遠くに米国と欧州が対峙しているみたいになっているけれど、19世紀を描くのに、こんなあり得ない世界観って、どうなんだろう・・・一切、情勢に関する説明のナレーションもなく、あるのは、菊次郎目線の父上の話だけ。

2018-11-12 12:42:24
名前無し

ほんと「紙芝居」です。パラパラとイベントをなぞるだけ。説明は西田菊次郎頼み。どなたかもおっしゃっていましたが、ホームドラマとコメディもちろん伏線、その回収なんて描かれる暇もないようです
いっそ最初から「菊次郎どん」で良かったかもです(笑)

2018-11-12 13:30:37
名前無し

人物を矮小化し過ぎてるのと、照明が薄暗すぎる。

海外の歴史ドラマでも、重厚感のある明暗のある照明はあるけど、暗くした分、蝋燭やランプを使ってきれいに表情を浮かび上がらせている。

一方、こちらは、主要男性キャストが、皆、コソコソと悪企みしているしているみたいな、目だけギラつかせたり、「悪い奴ら」という記号みたいな、没個性になるような描き方。

部屋が暗いのはかまわない。でも、昼でも、誰だか判別しにくいほど光を当てないようにしているのは、一体、どんな意図があるのだろう。

    いいね!(1)
2018-11-12 14:16:21
名前無し

日本政府というより
中学か高校の生徒会やってるかのような感じ

2018-11-12 17:29:18
名前無し

いつもせいぜい5、6人だし、同じセットの屋敷ですからね。江戸城、鹿児島城どころか、京都御所も同じ、とどめに呑み屋もかな。西郷さんの実家は違うみたいだけど…

それにしても大河ドラマらしい重厚感、深み、多様な人物像、時代特有の生き方などなど、足りないものだらけ!

2018-11-12 20:46:50
名前無し

名作は、風と雲と虹と 草燃える 花神

2018-11-12 21:05:00
名前無し

大河ドラマが民放のドラマに視聴率負けるのが当たり前になってきたような。日曜劇場より低いなんて….。
まずは西郷隆盛が主役で、金八先生が有名な脚本家さんの大河ドラマが見たいかな…。
異色な琉球の風?だっけあれも覚えていたが大河ドラマだとは思っていなかったな。あとは記憶にない秀吉が見たいかな…。花神というのも気になる。雑談は違うところか。

2018-11-12 21:33:46
名前無し

毎年大河ドラマは粗を探せば色々愚痴も出てくるんだろうけど、私の記憶ではこんなにひどいのは無い。

翔ぶが如くも今ひとつだった記憶だが、ちょっと今作は、何か他の年と同じ土俵に上げる事すら出来ない。

それくらいひどいレベルだと私は思う。

2018-11-12 22:40:36
名前無し

私は村岡花子氏に興味があったので朝ドラの「花子とアン」を見た経験があり、免疫があるせいか、ごく平静に、中園さんのドラマはこんなもんだと思います。

ただ「西郷どん」に関しては、ところどころで「書き手が変わったな」という印象を受けます。

中園作品には「脚本協力」という人が存在することは知っていましたが、「花子とアン」のときには、書き手の交替がはっきりわかることはありませんでした。

2018-11-12 22:44:18
名前無し

これがどれぐらい史実に基づいているか知らないが、一年以上も日本を離れていて自分の席がなくなっているのは当たり前だろう。
もっと法律とか整備してからいけばいいのに・・
だいたい税金で何をやっているのか?薩摩の人間も私利私欲に走りすぎ。戊辰戦争で亡くなった人たちがかわいそう。
しかし、明治から平成まで政治家は勢力争いばかりで変わらないねえ。

    いいね!(1)
2018-11-12 23:31:16
名前無し

>一年以上も日本を離れていて自分の席がなくなっているのは当たり前

明治政府を作ったのは(そして生き残ったのは)薩摩の西郷と大久保、長州は木戸、公家では岩倉。
会社だとしたらその4人は創業者みたいなものだから、創業者の居場所はやっぱり残ってるものだと思う。
居留守して働いていた者たちからしたら、出戻りの創業者なんか鬱陶しいけど。

史実では、西郷は征韓論を巡って大久保と喧嘩別れはしたけど、日本を任せられるのは大久保だと思っていて、本心では江藤新平のことも板垣退助のことも全然アテにしていなかったと言われてる。
実際、江藤新平が佐賀の乱を起こして負けて西郷を頼って薩摩まで逃げてきた時も、西郷は江藤を助けてやろうとしないで見捨てた。

大久保だけというわけでもなく、西郷が本気で信じたのは薩摩人だけ、という言い方もあるのかもしれない。
木戸以外の、お金に汚い長州のやつらを西郷は嫌いで、金勘定ばかりしている商売人のようだと思っていたようだし、江藤と同じ佐賀の大隈重信のことなんかも相手にもしてなかったようだし。

だから、大久保達が帰ってきたときに大久保の席が無いという状態などは西郷は絶対に認めなかっただろうし、三条も、岩倉も大久保も木戸もいない状態に耐えることはできなかっただろう。

ただ、このドラマだと、木戸も大久保も大したことをした人物には見えないし、岩倉なんかあんなのだから、「外国に行ってた連中なんか追い出されて当たり前だろ」と視聴者が思ってしまうのは無理もないと思う。

    いいね!(4)
2018-11-13 00:11:07
名前無し

大隈とか伊藤とか、新しい国づくりのために仕事したくって仕事したくってウズウズしてた現実的な連中は、「大久保の下にいると一番働きやすい」と思ってたんだよね。
木戸さんは、ねちっこくて悲観的な人だし、西郷は明治政府ができちゃった後はあまり実務的な感じの人じゃなくなっちゃったようだし、大久保が上に立ってくれないと持てる力を発揮できないという雰囲気が一部にはあったみたいだよね。
木戸さん自身も、自分がいろんなことの矢面に立たされて泥を被るぐらいなら、そういうことは大久保がやればいいんじゃないのと思ってたみたいだし。

そういう、仕事好きな能吏に愛される頭目という点で、大久保が政府の中で居場所をなくすということはやっぱり考えられないことだったと思う。
西郷が可愛がってポリスにした川路なんか、実際にポリスの仕事を始めた後は大久保命みたいになってしまったぐらいだったし。
征韓論を利用して薩長閥を切り崩したかった江藤だけは別だっただろうけど。

でも、中園さんにそんなことを書いてくれという期待は最初から持てなかったし、今も期待してない。

2018-11-13 00:21:23
名前無し

瑛太って、やっぱり大久保のイメージではない。

鹿賀丈史だったら、有能な若い部下が向こうから集まってくる感じがする。
それでそういうのをスパイとして使って、それらが運んでくる情報を黙って聞いているというイメージに合う。
瑛太は違う。
他人を動かさずに自分が動いてしまいそうだ。

2018-11-13 00:43:24
名前無し

大河を全部しっかり観ているわけではないけど、
近年の作品で秀作と感じたのは、
「風林火山」「太平記」「平清盛」「葵・徳川三代」辺りでしょうか。
放送中も観ていましたが
終わった後もDVDを購入してまで見たドラマです。

2018-11-13 01:17:17
名前無し

再現力は認めるが「一蔵、その髭は変だ」に1票。
大久保利通は、なぜあの髭にしていたのか?
それはさて置き、歴史が動く大事な局面も
西郷と大久保が喧嘩したぐらいの感覚だし
税金無駄遣いした人には席ありませんって
現代の使い捨て会社員みたいな扱いで…。
花子とアンの時もずっと批判のレビューしてたの
思い出した。
この脚本家は基本的には自分が良ければ何をしても良いと思ってる人だ、全く合わないのを確信した。

2018-11-13 01:33:02
名前無し

23:31:16ですが、間違えました。

×居留守
〇留守居


大久保の髭はビスマルクを真似たんだとか、フランス男性の風俗を取り入れたんだとかいう話だけど、「威厳を出したかった」ということだったようだ。

大久保は欧米で撮った写真をせっせと西郷に送り、西郷は大久保に「美男子でもないんだから、もう写真はやめとけ」と返事を送る。
以前は、そんなふたりの関係が壊れるのは悲劇としか言いようがないと思ったものだが、このドラマではそんな感じもほとんどしない。

2018-11-13 02:10:19
名前無し

私は瑛太の大久保利通はぴったりだと思うけどなあ。鹿賀丈史なんかより。ただ、見ている人に実際に会ったことがある人などいないから、本当のところは誰にも分からないだろうね。

2018-11-13 02:52:53
名前無し

A太は多田便利軒のきちゃないツナギのイメージがある
髭面も一緒で行天役の松田息子が隣で公家役やってたら最高なんですけど

2018-11-13 08:47:00
名前無し

メインの話と関係ないとこですが、いつも大久保家の食事が気になる。芸者あがりの東京妻としても、この前の主人に洋梨をだして、客の西郷にはコーヒーのみというのも変だし、今度は西郷の土産にカステラを手づかみで食べさせているて、西洋かぶれしてるなら皿とフォークを持ってきても良さそうなのにと気になった。
うちのような庶民ならおやつで手づかみで食べたりするけど、一応西郷は客なのになあ。旦那の友人でも少しは気を使うよね。
それにしても、薩摩いや鹿児島に残した正妻はどうするんでしょうね。仕送りはしてるんでしょうかねえ。
変なことが気になった。

2018-11-13 09:11:57
名前無し

瑛太いいですね。楽しみに観ています。

    いいね!(1)
2018-11-13 10:06:57
名前無し

瑛太には重厚感や、知的な雰囲気が無い。
瑛太 自身が 若々しくて健康的なので、胃弱の巨魁に見えない。

でも、その他の明治政府の人々もみんな小者っぽいし、話が高校の生徒会のようなので、全体のバランスを考えたら瑛太でちょうどいい。

2018-11-13 10:20:59
名前無し

西郷ダウンしていなくなっても
政府がちゃんと機能していて笑った

    いいね!(1)
2018-11-13 10:53:32
名前無し

司馬遼太郎の本だと、洋行組がいない頃の、留守政府の西郷は、出される弁当を食べに来るだけで、あとは板垣退助と相撲の話をしてるだけ。
だから江藤新平や大隈重信は西郷が大嫌いだった、と書いてある。
その頃の西郷は、ざっくり言うと、「ちまちました雑事は俗人がやればいいと思っていた。自分の仕事はもう終わってしまったと思っていた。鬱病みたいになっていて、死にたかった」
みたいなことが書いてあった。

司馬遼太郎が史実を書いているかどうか知らないけど、『西郷ダウンしていなくなっても政府はちゃんと機能していた』んだとしたら、実はそうだったのかも。



スポンサーリンク


全 6023 件中(スター付 1764 件)5301~5350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。