3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)2751~2800 件が表示されています。

2017-04-28 08:38:24
名前無し

東京で事故があったってだけで父ちゃんに電話して声を聞いて泣きじゃくる子だからな。
こっちは、そう言う子だと受け止めるしかない。

三男が母ちゃんと添い寝しなくて良かったと思え。

    いいね!(1)
2017-04-28 08:52:07
名前無し

今日も思わず涙が。ベタな展開と分かっていても泣けるんだから仕方ない。若い時なら冷静に見てたんだろうけど、人生も後半戦に入ってだいぶ立つせいか、涙脆くなってしまった。でも、冷めて気持ちを素直に表せなかった若い時より今の方が楽かもしれない。(べっぴんさんでは不快感しかなかったので何にでも涙という訳ではなさそうだけど。)

2017-04-28 09:01:33
名前無し

まるで「日本の家族はかくあるべき」みたいなお手本のような話。

今の日本人が忘れてしまったり無くしてしまったことだから、思い出させてくれるこういう話に安心を覚える。
そら、こういう話が好きな人には堪らない。

でも現実を生きてる母ちゃんたちは、もっと人間臭いはず。
特に農村の母ちゃんたちは、力強いはず。
人間臭さや力強さの描き方が、あまりに物足りない。
優しいが故の厳しさみたいなもんがない。
そのまんまの優しさ、これ見よがしの優しさ、だけ。

まぁ、朝ドラってこんな感じで十分なのか?

2017-04-28 09:02:20
名前無し

これからもずっと3人を追って行くとなると
ものすごく進行が遅くなりそうな…
どこかでみね子を本物のメインキャラクターにして話を進めないといけない気がして来た。

2017-04-28 09:05:35
名前無し

添い寝、わたしもかなり大きくなるまで
朝早く目が覚めた時とか潜り込んでました。
遺伝なのか、恥ずかしながらうちの子どもも同じ様な感じです。
基本、甘えたな性格なんでしょうね。
今朝も、まんまと泣かされてしまいました。

2017-04-28 09:14:09
名前無し

こんなことで朝から泣きたくないのです。

2017-04-28 09:16:55
名前無し

べっぴんさんは感情が揺さぶられることなく物足りなさを感じながら惰性で見ていましたが、ひよっこは毎日胸がキュンとして涙が出てしまいます。登場人物の思いが伝わってきて、温かい気持ちになります。

2017-04-28 09:20:52
名前無し

ご飯を何杯も食べてるだけのシーンなのに
ウルッときた。みんな東京で頑張って!

    いいね!(1)
2017-04-28 09:40:41
名前無し

自然に涙が…
3家族それぞれの最後の食卓良かった。
添い寝に関しては確かに平成っぽいけど…(^0^;)
大目に見れます!

2017-04-28 09:44:12
名前無し

自分の夢を叶えるため、都会で稼いで家計を支えるため、それぞれ目標は違っても、
独り立ちして羽ばたこうとするちょっと大人になった面と
それでも旅立つ前に精一杯親に甘えておこうとするまだまだ子供の面。
大人と子供の境目にいる若者たちの微妙な心の揺れ動きがすごく伝わる回でした。

故郷最後の朝に、母ちゃんがよそるご飯を何杯も何杯も、おひつが空になるまで美味しそうに食べる三男。おかずがなくなるっぺ、といつもは厳しい兄ちゃんがそっと子魚をくれる優しさ。
これからは私がいない分おじいちゃんやお母さんを助けるんだよ、お姉ちゃんらしく妹弟を諭すみね子。それでも夜寝るときは、思わず子供に返ってお母ちゃんの布団に潜り込んで温もりに浸る。
家族や故郷や農業が大好きで家を離れるなんて考えもしなかったのに、家庭事情で突然都会に出ることになった不安と寂しさがやっぱり大きかったんだね。どんなに表面上は健気に振舞っても。
一方の助川家は、子離れできない君子が泣いて行かないでと時子を困らせる。最後は応援すると言ってくれたけど可愛いお母ちゃんで微笑ましい。

茨城の男らしく無口なじいちゃんは、困った時にとそっと1万円をみね子に渡し、バス停に向かう孫たちを寂しさと心配の混じった複雑な表情で見送る。
そして乗り慣れたバスでの旅立ち。涙ながらに見送る家族たちとその姿が見えなくなるまで必死に手を振る3人。
ベタでも心に沁みる美しいシーンでした。目に涙をためながらも唇をぎゅっと引き結ぶみね子の表情に決意が感じられてよかった。

    いいね!(1)
2017-04-28 09:48:00
名前無し

毎朝、自身が娘だった頃の母との思い出が蘇りウルッとします。
そして、また娘の母になった目線で娘の旅立ちを思い出すと今朝は流れる涙を拭う間がありませんでした。
この間古谷一行さんが仰ってた「無言の演技」のお話が今朝の手の振り方、下を向いた目線だけで祖父として、そして訳も分からず行方が分からなくなった息子が原因で変わらざるを得なかった家族への複雑な思いが数秒で表されていてさすがだな〜〜って納得しました。
三軒、三様の旅立ちの朝は一軒、一軒が暖かい家族の別れ方がじっくり描かれていて良かったです。
みね子の真っ赤なコート、素敵でした。お互いの身体の温もりが辛い時の支えになってくれるでしょう・・・
明日、やっと一週間分の星🌟を存分に付けたいと思います。

    いいね!(1)
2017-04-28 09:53:39
名前無し

朝ドラを毎日楽しみに見ることができるようになって良かったです。
たまに、ちょっとやり過ぎかも?と思うこともあるけれど、それほど気にならずに毎日泣いたり笑ったりしています。
ヒロインたちの表情が自然だし、風景もいいし、茨城弁も好き。
ひよっこ、っていうくらいだからみね子がまだ幼くてもいいと思います。真摯であることが伝わってくるので、成長していくだろうと応援できます。

2017-04-28 09:58:42
名前無し

「1、2を争う美人」なんて言ってた頃はカラッとしたドラマでいいなぁなんて思ってたんだけど…。
3家族ともグズグズ泣いていてシラケる。
逆に忘れ物や新生活の心構えを口うるさく言って普段通りに行かせる家庭もあっていいと思うのだけれど。
今のこんな世の中だからこそ、カラッとした思いやりを見せてほしい。

2017-04-28 10:01:49
名前無し

東京に旅立つまでのシーンが予想通り過ぎて…。
前の方の、岡田脚本は17、8才の娘を12、3才のように子ども扱いしてしまうという感想に、そうそう!と共感しました。女性の感覚がみんな小学生のよう。
実際には女の子は男の子より母親に対してクールな子が多い。(例外は多々あれど。)
みね子の甘えっ子ぶりは、もはやマザコン、ファザコンの領域。
普段、妹弟の前で長女としてしっかり者でいなければならないプレッシャーがあって、その反動でああなのかなと想像していますが、正直みね子にはイライラします。(役者さんに対してではなく、役に対して)
同じ寝室に親と寝ている家庭はあるでしょう。兄弟がいて部屋が足りないとかありますし、自分も自室が持てなかったので、かなり大きくなるまで親の隣りに布団を並べて寝ていました。しかし、添い寝は抵抗があります。
寂しさや家族へのいとおしさの表現は他になかったのでしょうか?

2017-04-28 10:07:27
名前無し

確かにみね子は幼いですよね。
私も添い寝にはドン引きしました。
小学生か!

2017-04-28 10:09:13
名前無し

ズッコケ3人組の東京物語なんてズッコケることは予想できるから、それほど見たいと思わない。泣くだけでちゃんと育ててるのか母親たち!顔だけでは農業も子育ても出来ないよと、喝を入れたくなるくらい甘ったれたドラマ。昭和テイストを入れながら根底は平成。ゆとり世代の若者を見てる気がする。平成も今年で終わりだけどね。

    いいね!(1)
2017-04-28 10:11:42
名前無し

私は思っていたより涙が少ない別れだったなと思いましたが
ビンビン気持ちは伝わってきました。
三家族それぞれの別れの場面にウルウル。
兄貴がメザシを三男にぶっきらぼうにあげたところにジワり。

進君には最優秀助演男優賞をあげたいくらいいつも素晴らしいです。

    いいね!(1)
2017-04-28 10:23:18
名前無し

表面的というか刹那的に、一シーンだけを切り取れば良い?母親に見えるかもしれない。
しかし、やっていることは、長女を犠牲にして下の子二人を飢えさせないよう送り出しただけ。

普通に子供を東京へ就職で送り出すのとはわけが違う。

みね子は実家への仕送り前提で送り出されているし、みね子が働かなければ実家の借金は返せず、弟妹は生きていけない。

昭和史を書いた本で「日本の長女は家のなかで常に一番犠牲になる存在だった。」を分析した書籍ぐあるが、みね子もその一人だろう。

みね子の母親は、働く場所を探す気がないか探す能力がないだけ。
一学年200人規模の高校がある人口の常陸市(常陸太田市がモデル?)なら職場くらいいくらでもあるだろう。
あの頃は自営業の羽振りもよかったし、給食のおばちゃんや、中小企業の工場くらいどんな田舎にもあった。
開業医の下働きや八百屋の売り子くらいできるだろう。

とと姉ちゃんの母親の弱い母親ぶりと馬鹿さ加減が大嫌いだったが、みね子の母親も同じに見えるので、心中複雑で「ええ話じゃ〜」とは単純には思えない。

男性作家の書いた本だな、とは改めて思うが。

常に一方的な視点なので、あの母親の行動も「あんたが稼がない親だからだ」としか思えない。
そういえば、ちゅらさんも働かない父親を持つヒロイン。
おひさまは、夫の実家の蕎麦屋が無収入で、ヒロインが赤ん坊を職場であやしながら働く話だった。

ヒロインのけなげさを際立たせるためか、家族がろくでなし設定にされている。

人物の掘り下げもなく、単純すぎてため息が出る。
家事をしながらの流し見には良いかも。

    いいね!(1)
2017-04-28 10:24:51
名前無し

良いんじゃない!母と可愛い娘が一つ布団に入っても。
2人の気持ちは良く分かる。東京との距離感も今とは全く違うだろうし。
三人の家族それぞれの情感も想像出来てホロリとさせられました。

2017-04-28 10:24:58
名前無し

本当に予想通りの旅立ちの朝。

三家族三様の分かりやすい色分けで・・・きっちりお約束をこなしてくださる(笑)
私も人生後半、涙腺が緩くなってきてる歳なんですが、すべての話がどこかで見たような定番のつなぎ合わせに、興ざめの気持ちの方が先に立ちます。
きっと三家族の母子の関係が、脚本家の岡田さんの理想(希望)の家族の姿なんだろうなぁと。

いよいよ上京ですね。
今まで「奥茨城の自然豊かな中で」「濃密な人間関係で」みたいなのがウリだった話が、「セットで再現される東京の町で」「ドタバタの友情劇」(わかりませんが)みたいになった時、今まで「ひよっこには、日本の原風景がある」みたいに観てた方たちがついてこられるんでしょうか。

「ひよっこ」の本当の真価が問われるのは、これからだと思います。

2017-04-28 10:27:01
名前無し

木村さんのチューは、アドリブなんですね。
ない方がよかった、ないと完璧だった、
チューではなく頭ガシガシの方が、よかった。
演出家が俳優に何も言わないのが、物足りない。

2017-04-28 10:31:07
名前無し

お母さんたち泣いてる場合じゃないでしょって言いたいよ。
なんか弱っちいんだよね。平成生まれのママなの?
大正から昭和初期に生まれた人たちはそう簡単には泣かないよ。子どもにだって泣くな!って言ってたんだから。

2017-04-28 10:40:09
名前無し

いまの自立した厳しい現実の中で生きている女性たちには、こういうか弱さを売りにした母や娘は受け入れられにくい。

美代子さん、グズグズ泣かずに歯を食いしばって働けよ。子供のために!
としか思わないから。

その共鳴されなさが40代50代女性の視聴率が低い原因ではないだろうか。

2017-04-28 10:43:31
名前無し

そう言えば、この作品って涙をこらえるとか隠れて泣くってないですよね。

すぐに泣く。
それも、やたら誰かと一緒に泣く。

み~~んな「ひよっこ」? 笑

2017-04-28 10:47:28
名前無し

とと姉ちゃんの母は、住み込みで働いて内職もしていましたね。
ととが亡くなってからは、、会社で働いていましたし。
今までの貯金と、かかの給料と、ととの会社の援助で女学校へも通わせられた。
それに、もともとお金持ちのお嬢様実家も裕福。
借金も実家の学費援助でありその他には借金はなかったですよね。
ひよっこの母親とは置かれている立場が違うと思うのですけどね。

スポンサーリンク
2017-04-28 10:57:00
名前無し

舞台となる地域の状況、時代性、人物像とおかしい部分が毎回目立ってきて
「ひよっこ」というか「うそっこ」になってきました

    いいね!(1)
2017-04-28 11:05:37
名前無し

お父さんが荷物を置いて失踪してるので、自分からいなくなったというより、事故か事件に巻き込まれてると思うのですが、家族は自分からいなくなったと思ってる様子。

まぁ、事件や事故だと思ってたら、そんな危なそうな東京に娘を働きに行かせられないもんね。
話が続かないね。

他の人も言ってたけど、やっぱりお父さんは事故で何年か働けなくなったくらいにしといた方が良かったんじゃないのかな。

2017-04-28 11:12:32
名前無し

稲刈りから東京に帰ってきて、3日目の給料をもらってからの失踪。
その前にたこ部屋で仲間が給料を取られたとか話していましたから、
それが伏線となるのでしょうね。

2017-04-28 11:17:02
名前無し

実の失踪について・・・
どうもこの脚本家の腕で、視聴者を納得させるだけの話が書けるとは思えない。

2017-04-28 11:27:15
名前無し

上の方たちが言っているとおり。
コートの赤がとても効果的でしたね。
巧いよね〜。

東京、どうなることやら?!早く明日にならないかな〜。

2017-04-28 11:27:53
名前無し

あれだけ家族思いの良い父親を前面に押し出していましたから
失踪の理由は、何もかもいやになってはできませんよね。
強盗に襲われ、大けがして記憶喪失くらいが無難なんでしょうかね?

2017-04-28 11:31:43
名前無し

そんなんで納得します? 実の失踪・・・

2017-04-28 11:35:07
名前無し

ひよっこ好きですが、コートの赤は私はもう少し違う深みのある赤がよかったな。あの赤は赤すぎるように感じました。全くの個人の好みの話です。ごめんなさい。

2017-04-28 11:35:32
名前無し

泣いてもいいじゃない!と思う。

2017-04-28 11:41:37
名前無し

なるほど、そうですね。
自分も40過ぎてるのにまだまだ
ひよっこだと思うこと未だにありますもん。
大人も子供も関係なくひよっこな部分て
ずっとあるのかも。

2017-04-28 11:41:48
名前無し

実役の俳優さんは「あざといくらい良い父親を演じました」とインタビューで言っていたので、
役者さんも失踪理由を知らないか、脚本家さんは全体のプロットを決めずに書く主義の方なので脚本家自身も決めていないか。
失踪原因がどう転んでも良いように、良い父親を演じたのでしょう。

ただ岡田脚本は、ファンタジーと言われながらも、人の闇も書く人なので、過去ドラマではラストでいきなり刺し殺されたりがあります。
おひさまも、ヒロインの旦那が未亡人の家に入り浸って帰ってこない(浮気ではなかったけど、別に人道的な理由でもなく)場面がありました。

ネタバレになりますので書きませんが、マグロ漁船が拿捕されるなど遠方へ連れ去られて帰れないわけでは無さそうです。

自分の意志か女性か記憶喪失か、そのへんかなと。

2017-04-28 11:44:02
名前無し

これから進くんの出番はあるのでしょうか?。成長した進くんが見てみたいです。

2017-04-28 11:45:03
名前無し

とてもいいお話で、泣けるし暖かい気持ちになるのだけど、お父さんが死んでしまったより、生死もわからず消息不明のほうが精神的にやられてしまうと思うので、あんな風に前向きに明るくいい家族を維持できるのかな?と思ってしまいます。
毎日、死んだとか遺体が見つかったとか連絡が入るんじゃないかと、自分ならおかしくなってしまいそう。
今と違って、ネットやSNSで余計な情報が入ってこない分、前向きでいられたのかな。
つらすぎる展開にならないように祈るばかりです。

2017-04-28 11:47:41
名前無し

あまり先の話をどうこう言うのは好きじゃないので、これ限りにするけど、記憶喪失というなら病院か警察に行ったことがあるはず。
仮にも非番の日とは言え、一人の警察官が探して記憶喪失の人が見つからない訳はないと思う。だから余計に落としどころが厄介。だから失踪なんて止めとけば良かったんだ。もしかしたら、まだノープランなのかも(苦笑)

2017-04-28 11:51:19
名前無し

やはりみね子んちに違和感。
あんな上質な生地を手にいれてあれだけ見事な縫製できるなら、なんでかあさんは縫製の仕事をしないんだろう。

みね子が農家。
母が縫製の仕事をすれば借金の返済解決できるような。

最後のバスでの別れのシーンは、
まるで入学式後の年少さんの幼稚園バスみたいでした。

本当にどなたかもいってましたが、
一人ぐらい、忘れ物はない?
向こうにいってからの心構えとかちゃんと話す親がいてもいいとおもいました。

それから、みね子のしてきたことをあの小さい妹に今、引き継がせるのは酷。

ねぇちゃん、迷子の父さんみつけて、
しっかり稼いでお金を送るから、
進の面倒を見て家のお手伝いをして、
お勉強がんばるんだよ。
ぐらいでいいんじゃないかと。

それから、思春期って親から自立したがる時期なのに、
添い寝はないわ。
例えば、母がいないときに、母のベットに転がるときはあっても。(笑)

母も子供も幼すぎ。
ひょっこ大丈夫か?

2017-04-28 11:56:45
名前無し

いろいろな意見になるほどと思いつつ自分としてはまだ全然いいかな
大抵のことをしても”べっぴんさん”と違って気にならないですわ

2017-04-28 12:01:24
名前無し

>記憶喪失というなら病院か警察に行ったことがあるはず。

山奥で行き倒れて、親切な農家の人に助けられ
そのままそこで住み込み、結婚する
なんてありきたりの話は漫画とかでありますけどね。
昭和40年は今より人探しは熱心じゃないし
平成の現代でも痴呆で身元不明で保護されている老人は
ものすごい数らしいですし。

2017-04-28 12:02:57
名前無し

まだ一度も感動も号泣もしていません。
愛情表現が大袈裟で引いてしまいます。
添い寝なんて小1の時が最後です。
願望で脚本は書かないでもらいたいです。
星は2ですね。

2017-04-28 12:07:43
名前無し

>なんでかあさんは縫製の仕事をしないんだろう

していますよ。そういうシーンがありました。

2017-04-28 12:09:38
名前無し

いい歳した娘でも抱えてる不安で吐きそうになった時は雛鳥のように母親の温もりで包んで欲しくなる。
合格発表の前夜、自信がなくて食事も食べられず夜中になって「一緒に寝かせて・・・」って物心ついて初めて枕を抱えてきた娘の足の冷たさが今朝の場面に重なって久しぶりに泣きました。
私は将来の不安を共有しあって頑張って行く母と娘の心の場面だと思いました。
バスを追いかけて来る妹、弟、手を振って送った茂さん。
谷田部家でちゃんと愛情を受けて育ったみね子の東京編も楽しみです。

2017-04-28 12:16:53
名前無し

昨日の視聴率も下がったな。

誰かも書いてたけど、大丈夫か? 明日からの東京編。
甘っちょろい郷愁に誘われてファンになった人が、ちゅらさん時みたいな寮生活のバタバタ劇についていけるか? 
本当なら今日の上京までに、ガッチシ視聴者増やしとくつもりだったんじゃないの? 大きく目論見外れたよな。

2017-04-28 12:19:31
名前無し

今日は違和感があまりなくて良かったと思いました。

寂しそうな千代子や進がいじらしくて特に進の涙には切なくなった。

まあでも18才のおんなの子が母親の布団で一緒に寝るのはかなりくすぐったいかなあ (^^;
自分は小2まででしたから(笑)

2017-04-28 12:22:18
名前無し

>なんでかあさんは縫製の仕事をしないんだろう

>していますよ。そういうシーンがありました。

わたしは、最初の投稿者じゃないのでわかりませんが、きっと内職とかじゃなくもっと本格的に縫製の仕事をしないのか?っていう意味なんじゃないでしょうか?(違ってたらすみません。)

わたしも娘を上京して働かせるにしても、母親としてもっとできることはあるはずだと思います。
夫に失踪された子供三人持つ母親なら、もっと生活感がないとおかしいですよ。パートの二つや三つ掛け持ちするくらいの生活力あって然るべきだと思います。

昼はパート、夜は暢気に編み物するんじゃなく縫製の仕事を掛け持ちでするくらいでないと。それで親友の「お金は受け取れない」そんな大口叩くなら、もっともっと働きなさい!って思います。

2017-04-28 12:38:23
名前無し

すずふり亭のマッチはお守りなんかじゃなくて、実を探すための必須アイテム。

悠長な美代子。
美代子も茂も、もう実のこと諦めたんでしょうか?

2017-04-28 12:42:37
名前無し

私はお母さんと添い寝は小学校以前までです。
ちょうど弟が産まれて。
だからって特に…
自分とは違うからあり得ないとは思いませんし、このドラマを低評価する材料にしたりはしないかなっ。

ひよっことっても面白いです。
奥茨城という地や家族から受けた愛情を養分に、東京で枯れないように頑張れ!ってエールを送りたいですね。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)2751~2800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。