2.71
5 547件
4 254件
3 231件
2 208件
1 878件
合計 2118
読み おんなじょうしゅ なおとら
放送局 NHK
クール 2017年1月期
期間 2017-01-08 ~ 2017-12-17
時間帯 日曜日 20:00
出演
戦国時代に男の名で家督を継いだ「おんな城主」がいた――。 遠江(とおとうみ/静岡県西部)井伊家の当主、井伊直虎(いいなおとら)である。 戦のたびに当主を殺され、ただひとり残された姫が、「直虎」と勇ましい名を名乗って乱世に立ち向かった。 駿河の今川、...全て表示
全 8518 件中(スター付 2118 件)2851~2900 件が表示されています。

2017-06-18 18:50:10
名前無し

今日は久しぶりに面白かった。
直虎が、少し領主らしかった。

あの盗賊がいなくなると、直虎が色呆けしなくて済むからいいな。
盗賊の方が悪いわけじゃない。
イモトだって女性ホルモンの行き場所がなくて困ることがあるぐらいだから、直虎でもあの盗賊がそばにいるとそうなってしまうんだろう。

タケとの別れもよかったし、海老蔵の信長もよかった。

2017-06-18 19:26:21
名前無し

大河としては割と普通のシーンが、感動のシーンに。
すごくよく見える不思議さよ。
下げの大切さ?を再認識。

2017-06-18 19:30:08
名前無し

あいかわらずキャンキャン言ってたなあ。
どこもかしこも軽かった。つまらない。

2017-06-18 19:32:47
名前無し

早虎見られる人いいな。
後、30分の我慢……。

2017-06-18 19:37:35
名前無し

信長様はほんとのチョイ役。ちょっとお花を添えただけだった。
ドラマ全体が短小軽薄で今までが今までだから、ド迫力で雷を落としても、浮き上がってしまうという負の効果が。
ここにきて一気に人間関係を出してきたけど、今まできちんと経歴履歴を示してないから何が何やら。ばらばらの感じしかしなかった。
今まで無駄に使ってきた時間が実に惜しまれる。

    いいね!(1)
2017-06-18 20:14:54
名前無し

海老蔵の後ろ姿、魔王みたい((((;゜Д゜)))

2017-06-18 20:19:55
名前無し

久しぶりに見て見ましたが、主人公は現在一体幾つの設定なのでしょうか?なんか子供みたいだった。一般的にいつまでも子供みたいな人っているからそうゆう設定なの?
また、戦国時代というのに緊迫感ってまったくないのね。現代のように平和感が垣間見えてしまう。信長は魔王感を出そうとしてると思うけどもはや魔法使いに見えてしまった。
昔は大河ドラマといえばドラマの紅白歌合戦のようだったけど、今はもう・・・残念ながら時代の流れなのですね。

2017-06-18 20:48:21
名前無し

演劇コーチではないので、主役の演技のレベルは分からないが、直親をこき下ろしたり、高瀬姫を隠し子としたり、伝わっている史実をねじ曲げて、井伊家の方に失礼極まりない。ハードな歴史ドラマ戻って来〜い。

    いいね!(2)
2017-06-18 21:05:59
名前無し

皆さんに、直親の事忘れられて、寂しいなと、
思っていたのですが、前の方が、覚えててくださったので、とても、嬉しいです。線香の変わりに星を、捧げます。

2017-06-18 21:19:31
名前無し

今日はにゃんけい様を堪能しました。♪

乳母のたけ、単なる賑やかしのキャラで、正直言ってうるさいなあ…と思ってたので、退場と聞いてちょっと喜んだ。
馬で追ってきた直虎との最後のシーンはすごくよかった。このドラマで初めて感動したくらい。(笑
…ラストのどんでん返しで心の底から白けたわ。

このドラマって、なかなか良い場面があったとしても、その後に根こそぎひっくり返すというパターンが多くないですか?

2017-06-18 21:28:38
名前無し

私もたけの所で、5にしようと思ったくらいなのに、何これ・・・
やっぱり無理・・・・

2017-06-18 22:06:32
名前無し

寺田心さんの顔→ひこにゃん。菅田将暉さん→赤おにゃん

2017-06-18 22:10:23
名前無し

信長役の海老蔵さんは、場面が増えると演技の粗というか、拙さが見えるかもしれんね。
ルックスと雰囲気は従来の信長のイメージに上手く合わせてるけど、セリフ回しと表情がどうかな…と。

春風亭昇太さんの義元がほとんど喋らず、白塗りの無表情で、動かなかったのは、やはり場面が増えると俳優との実力差が露わになるからでしょ。

それにしても、登場人物がただいま何歳なのか、ほんとによく分からない。
家康と瀬名の嫡男・竹千代が意外とまだ幼くて、あの瀬名姫大ピンチのときとか、その後に直虎が城主になってからも、まだ何年も経っていないってことですよね。
虎松もまだ小さいし…って、最近はめっきり出てこないから、大きくなったのかどうかもよくわからん。

新野家の三姉妹も、長姉が光浦さんだし、だいぶ前から登場してるので、妹二人が嫁入り前の年齢だったことに驚いた。
駒として使えるときが来るまで、脚本家が都合よく取っておいたとしか思えない。

2017-06-18 22:15:45
名前無し

たけのめいで再登場ってなによ。結局このエピなんも意味ないやん。しかもほんまにテンプレ。盗賊のときもそうだが尺を無理やり埋めるため、どうでもいい話をぶっこんでる。

    いいね!(1)
2017-06-18 22:26:04
名前無し

本当に視聴者を崖に突き落す様なドラマだ・・・・
期待して見てると傷つくんだよ・・・・・

2017-06-18 22:28:42
名前無し

そうだよ!虎松だよ!
井伊家の物語なのだから、いずれ準主役の立場になる人なのに、
なぜほとんど出ない?
うちうちの話を延々やる割に、出番が少ないぞ。
まだ小さくて、演技らしい演技ができないから?
子供時代をはしょると、いきなり青年の姿になって登場しても、感情移入しにくいと思うのだけど。
実の親子以上の虎松との触れ合いをたっぷり描いてこそ、
これからの井伊の頑張りがけな気で応援したくなるのでは?
まるで虎松のことは忘れてるみたい。
政次と囲碁する時間があったらさあ・・・
酒飲んで羽目をはずす暇があったらさあ・・・

    いいね!(1)
2017-06-18 22:30:44
名前無し

つまらんのう

2017-06-18 22:44:13
名前無し

直親下げの回以来のひどさに呆れて見なくなったけど、ついに信長が出るというので、ちょっと見したら、またがっかり。奥さんのことで大変なんだろうけど、なら引き受けなければ良かったのに。キャスティングした製作側も話題性だけで起用したんだと思った。
もう今月で終わって、「第2部 井伊直政編」が始まるといいなあ。だいたい養母のくせに虎松との絡みが少なすぎるし。龍雲丸の話なんかいらなかった。主人公とドラマの品位を落としただけだった。
柴咲コウを主演にするなら、あの硬質な美貌を生かした毅然とした誇り高くて惚れ惚れするようなカッコいい女領主にしてほしかった。それだったらワクワクしながら見て応援できただろう。NHKの公式サイトの紹介文章は確かそんな内容だったはず。戦国を生き抜いた原動力は直親への一途な愛とか何とか。そんな直虎を手の届かない存在とわかっていても愛し続ける政次の哀しみと崇高さが、今よりもっと説得力を持って迫ってきたと思う。それがスケコマシ扱いした時点で整合性がなく、初期設定から大きくブレてしまった。脚本も演出もキャストも今年の製作チーム全体が失敗だったと思われる。残念の一言。

    いいね!(4)
2017-06-18 23:00:45
名前無し

シーソに例えると、今日のドラマが終わった結果として残っているのが、北条との縁組の話の重さが30、たけと梅の一人二役でなんとなく白ける重さが70。途端に逆転しました。イマイチ。梅を来させるとかの前振りがあれば、似ている人が来たんだと、一人二役もまああり得ると思えるけど、おばけもどきからの展開は面白くもなんともないと思いましたです。

2017-06-18 23:08:32
名前無し

私は、今回はなかなかいいじゃんと思ってました…
海老蔵さんの信長はビジュアル的には文句なし。
瀬名と家康が出てくるとぐっと戦国の歴史の面白さが増す。
たけの退場は唐突だったけど、別れのシーンで泣いたのに…姪として再登場ってなにー!?梅沢昌代さんをただ最後まで使いたいだけ!?
龍雲丸のエピソードも結局なんだったの?柳楽さん使いたかっただけじゃん。
なんというかこのドラマって、登場人物じゃなくて俳優ありきなんですね。キャラというか話題だけというか。
あとほんとに虎松と直虎の絆をまったく描いてない。これで菅田将暉くんが登場!って言われても虎松の成長の感動をまったく感じられそうにありません。

2017-06-18 23:12:46
名前無し

今日は久々に瀬名姫と家康が見れて良かった~。
菜々緒さんはこの役にぴったりはまってますよね。
築山殿と家康は仲が悪かったというのが通説だけど、このドラマの中では互いのことを知り尽くしたような夫婦であり、それだけに瀬名姫の最期を思うと切ない。
それと、たけとの別れも切なかった。
おとわの頃から仕えてきたたけさんの決断に直虎と伊井家を想う気持ちが溢れていて泣けました。
おんな城主になってから、ストーリーが少々場つなぎな感じがして中弛み感があったけど今日は初期の頃に戻ったような面白さがありました。
家康、信長、氏真等、歴史上の人物を少しでも登場させてくれればドラマも引き立つような気がします。

2017-06-18 23:36:18
名前無し

いつまで、ゆかいな仲間の家臣がでるのか?により視聴はやめます。

2017-06-19 00:02:44
名前無し

大河ドラマは撮影から放送まで50日間だそうから、どこまで視聴者の意見が反映されるのやら。

2017-06-19 00:53:21
名前無し

信長はさすがに格好良いけど、家康は相変わらず臆病で小物っぽくて、こういう設定は珍しい。それともこれから風格が出てくるのかな。

やたら大袈裟に感動的シーンを作っといて、後で拍子抜けさせるコメディーパターンがあまり上手くないというか。
ここまでやるからには何か意味があるのかとも。

次回の予告が意味深・・・

2017-06-19 02:01:28
名前無し

あの騒々しい乳母に育てられたから、直虎は無知で幼稚で無教養で我儘なまま年を取ってしまったんだなと今日改めて思った。
篤姫の時に、島津家の養女となる事になった姫様が、自分のような身分の低い下士の家の出の者に養育されたとあっては恥になるからと、乳母が自害して臣籍から抹消されたという描写があった。
そこまでの物は求めてないけど、この作品には歴史の重みがまるでない。
仮にも大河ドラマと銘打っているのにキャストも省エネ、話は軽いしやたら恋愛を主軸にしているし主人公の演技は見るに耐えない。
いつだってホームドラマで、今日の直虎の、我は年よりも若く見えるし、まだ若い!とか叫んでる所とか痛々しくてどれだけ自分に自信があるんだよ、と思ってしまった。
あんなにむきにならなくても普通に若かったら嫁ぎたいと言えばいいのに、若い娘に張り合ってまだまだいけると対抗心を燃やしてるおばさんにしか見えなかった。

和尚はやたら直虎はやはり城主の器的な言及を繰り返してるけど、全く同意できないし寧ろ最も向いてない人物だと思ってしまう。
それに皆さんも言われているように、虎松は何故出てこないのか。
彼が居なかったらそもそも直虎の存在価値さえ無い重要な人物なのに、今主人公と幼少期や少年期のエピソードがなくてどうするつもりなんだろう。
小野政次を9月まで引っ張るらしいけど、さっさと退場させて史実が沢山の井伊直政を登場させた方が物語も描きやすいと思うし、視聴率も良くなるのでは?
いい加減恋愛時代劇で話を進めるのは勘弁して欲しい。

    いいね!(3)
スポンサーリンク
2017-06-19 03:58:33
名前無し

本当に、龍雲丸とたけの話は尺稼ぎだと思った。
今日は今川方との縁組がポイントだと思うのに、たけから梅に変わっただけのつまんないエピいらないよ。
政次をチョロチョロ出してるけど、なんかなあ。
政次との囲碁のシーン多いけど、大事なことはいつも政次にこっそり相談して、直之とか六左の立場なくない?とちょっと気の毒に思うわ。
南渓和尚、直虎の成長を誉めながらも寂しがってたね。
う~ん、私は、賢くて表情豊かなおとわちゃんが懐かしいよ。

2017-06-19 06:00:34
名前無し

政次「殿、龍雲丸は大変なものを盗んでしまいました。」


直虎「なんじゃ?」


政次「あなたの心です」


直虎「ぎやーうぁーぐぁー」


政次「くだらん・・・」


海老蔵信長はやはり顔見世興行だった。がっかり。

竹から梅、家康ズッコケ、ぜんぜん笑えない。おちゃらけ大河はもうたくさんだ。もっと真面目にやってくれ。

2017-06-19 06:36:47
名前無し

おとわ時代を知っていて、姫として扱う人がいなくなることで、また少し領主として成長したいい話でした。
殿の近くにいる人だから身元のしっかりした人を置きたい。だからタケの縁者を雇うのは別に不思議でもないし、それを映像で分かりやすくした一人二役だったのでは?
あれなら間者と思う人は一切いないでしょう。

2017-06-19 08:00:36
名前無し

虎松と菅田君の間に、ワンクッションあった方が、
いいよねー虎松が、小さ過ぎる。
ってあるの?

2017-06-19 09:02:08
名前無し

信長が出ようと家康が出ようと、本気で歴史を描く気がないから、おざなり感が充満。
メインは相変わらず直虎のへっぽこ道中にしたいのがありありで、駄作臭がなおいっそう。

    いいね!(1)
2017-06-19 13:25:11
名前無し

直親はたったの2ヶ月だったのに、何で政次がいつまでも出られるの?政次が出てる限りは、菅田将暉は登場しないということですよね。もしかして菅田将暉も2ヶ月ぐらいかな。

2017-06-19 13:33:09
名前無し

政次もうしつこいよ。恋愛エピソードはもういらない。

2017-06-19 13:43:05
名前無し

たけの話を感動話にさせようとしていたけれど、その割には、直虎とたけのエピソードもそれほどないし、たけ自体の存在も今までそんなに気にならなかったし。
思えば全部の人物のキャラが薄いんだよね。たけはぎゃあぎゃあ喚いていた印象しかないし、似たような性格の人物ばかりで。「ごちそうさん」や「仁」ではもう少し人物の書き分けができていた様に思っていたのになぁ。

菅田将暉は歌を歌ったり舞台にも出るらしいしまだ大河の撮影入ったとかも聞かないから政治が9月まで出るなら、その後にしか出てこないんじゃないかな。下手すると最後の2ヶ月程度の登場。菅田将暉は演技は上手いけれど、今回のような脚本だったら、直虎のようにがなり立てるだけの一本調子の台詞ばかりだったらそれほど期待できないかも。彼だって役に合うかどうかもまだわからないし、それだけが頼りの綱というのもなんとも残念・・。

    いいね!(2)
2017-06-19 14:34:42
名前無し

そういえば、そうですねえ。
たけが、印象に残る回も特にないし、直虎との深いつながりを実感する回もありませんでしたね。
まあ、そんなところまで描くことはできないでしょうけど、乳母といえば、実の母親より近い存在でしょう。1話まるまる使ってのエピソードでなくても、直虎を心配してちょこちょこ声をかけたり、皆から理解されない直虎を不憫がったりと、甘々の乳母だとわかるシーンがもう少しあってもよかったかも。
印象に残っているのが「お手つき」くらいだから、涙の別れもイマイチ感情移入できないのかもしれない。
前の方が書かれたとおり、いざ感動的なシーンを描いても、そこに到るまでの人物同士のエピソードが浅いから、とってつけたような印象を受けるのでしょう。
無駄に詳しく描かれたところも多いですが…。
極端ですね。

    いいね!(1)
2017-06-19 16:02:04
名前無し

柳楽優弥さんは朝ドラでも小川ドラマでも、変な登場の仕方ばかりでなんだか苦手。お顔が強過ぎてテレビ向きではないのかも。北村一輝さんは面白いんですけどね、ニャー。

2017-06-19 16:53:32
名前無し

和尚の嬉しいけれど寂しい発言、タケとの別れ、一話からずっと見ているのでしんみりしました。
家康と瀬名の関係が不穏で心配。
直虎とあんな別れ方になったけれど井伊のことはお願いしてくれるのね瀬名。
政次が穏やかで見ていて嬉しい。

2017-06-19 17:14:02
名前無し

前の方でも書かれていたけど、確かにあんなに感動的な?別れをする程乳母とのエピソードも特に無かったし、主人公との絆や繋がりを感じさせるような描写が特に無かったので唐突な感じがした。

この脚本家も製作陣も、どうでもいいオリジナルエピソードや恋愛にはやたら力を入れて尺を稼いでいるのに、本来きちんと描かれるべき歴史の動きというものが寧ろおまけのような扱いで、やる気は無いけど仕方なく挟んでますみたいな印象を受ける。
海老蔵の信長も上滑り感が半端ない。
直虎が絡んでいないから時代の大きな出来事を描きにくいのかもしれないが、それなら何故男かも女かも分からない程存在も曖昧な人物を題材として選んだのか。
井伊直政を主人公にして、直虎は脇役の義母で少年期に彼を支えた人物程度で良かったのでは?
女城主として歴史上明確に存在していて、史実も直虎より豊富な人物は全国に他に居るのに、何故あえてこれで1年にも渡る歴史ドラマを作ろうと思ったのか製作陣の頭が沸いているとしか思えない。

    いいね!(1)
2017-06-19 17:17:19
名前無し

今回は普通にというか、まともに面白かったです。直虎さんも落ち着いてたし。

皆さん、乳母のタケとのエピソードが今まで無かった、と言われる方が多いですが、私はタケさんの存在感を、恒に感じてましたが。
感性が違うのかしらん?

2017-06-19 17:35:27
名前無し

確かにおとわの傍らに、たけは居ました。
それ以上でもそれ以下でもない。
直虎が経験する、様々な別れのひとつとして、
姫という立場(少女時代?)との決別を象徴する別れとして、
たけとの別れがあった。
それでいい。それだけでいい。
めいの登場は要らないと思う。
あれは、悲しみからの救いではなく、
ただ感動に水をさしただけ。涙が止まった。

2017-06-19 18:05:28
名前無し

『龍馬伝』放送時、『ガリレオ』大学時代役の三浦春馬さんを大河に出して欲しいとリクエストして7年…退場が早過ぎる。『武蔵 MUSASHI』の小汚い少年が白いキモノで♡♡♡。『武蔵』は黒歴史でDVD化は永遠に無いらしい…総集編のビデオを大事に保存している。海老蔵さんと共演し、ドラマさながら師匠として慕った春馬さん。吉川『武蔵』の城太郎は美青年に成長するということなので、城太郎を主役にスピンオフ作って欲しいとNHKに投書したが。

2017-06-19 20:22:06
名前無し

海老蔵信長はカッコいいよ。確かに信長や家康が出てくるとちょっと大河っぽくなるけどさ、今急に登場されても待ってましたにはならなかったなあ。でもこれからこのカリスマ信長を井伊に絡めて沢山登場させたら話題になってドラマも引き締まるかも?
主役を政次だけで支えるのちょっと長い。政次がいい奴だって事が分かってしまったから、どんなシーンを見ても分かった分かったってなってしまう。

2017-06-19 21:03:30
名前無し

龍雲丸とその一味との出会いと別れによって、直虎が学んだことは、「百姓にも他に生きる手立てを教えよう」ってことでしたが…。

なんか、これもね、「30代の中年女性が初めて気が付くような内容か!?」と思いました。
「孫氏の兵法」で学んだことが「敵を欺くにはまず味方から」だったというがっかり感と同じ。

直虎自身が、幼少期から男児と同等に学ばせてもらえ、さらには女性としては当時最もハイレベルな教育を受けた、いわば知的エリートですよね。
それなのに、どうして直虎が「学んだ!」「気付いた!」という事柄がどれもこれも低レベルなのか…。

それと、応仁の乱以降、不穏な時代はすでに百年近く続いているわけで、中世の百姓は武装してたし、薬草の知恵なども会得していたと思うのですよ。自力でサバイバルするために。高価な舶来の漢方薬とかならまだしも。

真田丸では、近隣の村とのトラブルで、農具や武器を手に手に勇んで戦いに行きましたよね。上田合戦では砦に立て籠もって応戦した。
ああいう逞しさが、このドラマの百姓にはないんですよ。まるで水戸黄門に出てくる、虐げられた善良な村人みたいです。

    いいね!(4)
2017-06-19 21:17:02
名前無し

確かに。
農民は決して非力で、泣いてばかりの集団ではなかった。
というのを知ったのも、前作までの大河でした。
もちろん、ドラマだけから知ったのではなく、ドラマをきっかけにいろいろ調べて、初めて知ったこともあります。

それがここにきて、また、昔ながらの農民のイメージに逆戻りですか。力も武器もなく、搾取されるだけの、弱い・・・。
もちろん地域によっても違うでしょうけど。
ほんと、日本昔話。

2017-06-19 21:43:29
名前無し

直虎もこのまま歴史軽視で時代劇コスプレ朝ドラを続けていったら、大河黒歴史になるでしょうね。それにしても、森下脚本とやらがここまで稚拙とは。この人大河ドラマほとんど観たことないんじゃないか。

2017-06-19 21:49:21
名前無し

森下さんに言いたいな。恋愛要素抜きで脚本書いてみてと。書けるものならね。老舗料理店に来てみたら、砂糖9割みたいな料理を、食べさせられた気分だ。

2017-06-19 22:07:51
名前無し

ほんとにバカだよねえ、あんなつまらない話に一カ月も割くなんて。
それより、いま周辺は不穏な時。
その動きを描いて、井伊にもそれが徐々に波及してくる様をバックに、内政においては、虎松の教育譚にじっくり時間をかけるべきだった。
それが後々の直政の性格や素養、行動につながっていくように話を展開させれば、最後まで物語がスムーズにいったのに。
現状は、バラバラでガタガタ。
それに、なんだか知らない間に、政次と直虎の共同戦線みたいになってるけど、これいかに?
ますます史実から軌道が外れていっている。
史実の材料をまだしも持っている直政が登場して、少しは大河らしく軌道修正されるまでには相当時間がかかりそうだし、こうするうちに、一年も終わりに近づいてくる。
せめて半分くらいは直政を活躍させて、歴史物らしいドラマになってくれないかと最後の望みをかけていたのだけど、それも断たれたようで、ほんとにガックリ。
このドラマ、ほんとに失望の連続だった。

    いいね!(1)
2017-06-19 22:18:31
名前無し

もうね、今さら直虎なんて見たくないのよ。政次ももうたくさん。
ドタバタとしんねりのルーティンで、何の新鮮味もハッとするような気づきも妙味も何もない。二人の顔がうっとおしい。
いかに何でもやりすぎ引っぱりすぎだと思わないのかね、制作陣は。
さっさと二人とも退場して、主役脇役総入れ替えの第二部にしてくれ。ちょうど半年で切りもいいわ。そしたら、毎週テレビの前に正座して伏し拝んで見る。

2017-06-19 22:23:52
名前無し

小野政次が9月まで出るらしいし、オリキャラの龍雲丸もまた出てくるらしいし、恋愛で尺を取ってダラダラ引っ張るつもりなんじゃないかな。
直親はさっさと退場させた上に史実を改悪してスケコマシ扱いだし、脚本家の思い入れが強い登場人物とそうでない人物の扱いの差が酷すぎる。
早く直政を出した方が話もより歴史を主軸とした史実ありきの大河ドラマに戻れると思うんだけど、この脚本家と演出はそんな事どうでも良いんだろうな

    いいね!(1)
2017-06-19 23:14:29
名前無し

浅く、そして押し付けがましい。
この大河は。

2017-06-19 23:32:22
名前無し

>それと、応仁の乱以降、不穏な時代はすでに百年近く続いているわけで、中世の百姓は武装してたし、薬草の知恵なども会得していたと思うのですよ。

全くその通りと思います。
戦国時代の農民は武装集団です。
兵農分離が確立していない時代ですから戦のたびに兵として駆り出されます。
武田の騎馬軍団も農繁期には農作業していたくらいですからね。

戦国の世に純粋に農業だけしていた農民がいたら戦国大名は刀狩なんてしなくて済んだはず。

井伊がこんな農業しかできない農民たちを抱えていたら純粋に戦働きなんて出来ませんから戦闘能力の低い農民達では近隣の小領主にも攻め込まれますよ。
脚本家さんしっかりしなよ・・・

    いいね!(3)


スポンサーリンク


全 8518 件中(スター付 2118 件)2851~2900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。