3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)17951~18000 件が表示されています。

2019-02-21 05:42:03
名前無し

「渡鬼」みたいに途中で中断して再開するドラマならまだしも、ずっと続いているもので誰の目にも矛盾する設定があるのはまずいだろう。私は比較的広い心で見ているつもりだが、それでも青い絵しか描けなかった忠彦が壇蜜のモデルの影響を受けた途端にカラフルな抽象画を書くようになったのはおかしいと思う。ましてやラーメンのパッケージデザインなどできるはずはない。

2019-02-21 06:30:07
名前無し

吉野ちゃんまで え?な性格に。
白薔薇で、明らかに自分に気がある男2人はべらせ、映画いかない、ただただおじのラーメン話をする。全く2人の気持ちガン無視。そして白薔薇ママの話ガン無視する。
そのオチいらないんですNHK。鈴さんと同じオチでしょ!
親戚の中にいるときは普通にかわいいのに。

2019-02-21 06:34:04
名前無し

人を揶揄し引っ掛けて無視がお笑いの定番になっているって、関西のお笑いも変わってしまったんだな。
昔のお笑いはイジリの裏には、常に人情や相手に対する思いやりって見えてほのぼのしてた新喜劇が好きだった。
最近は新喜劇を見る事も無くなったから知らなかった。
関西のお笑いも、動画投稿の変な若い奴らのノリと変わりないレベルになっていたんだ。
まんぷくの悪ふざけは全然笑えないし気持ち悪いのは、地域や時代の変化なのか? でも大嫌いな笑いだな。

2019-02-21 06:37:43
名前無し

下手クソ。
鈴がいじられキャラなら、あんなに一人だけ重労働させたらダメなんよ。
このドラマで唯一働き者の鈴をいじるから視聴者がムカッとするんだわ。
タカとか克子とか、福子だって、鈴の一万分の一も動いてないくせに、鈴を無視する資格なんか無いわ。

あと、鈴と福子に朝ドラ恒例の、親子しんみりシーンが皆無なのも下手。スタッフは全員朝ドラ見たこと無いのか。

2019-02-21 06:56:38
名前無し

>昔のお笑いはイジリの裏には、常に人情や相手に対する思いやりって見えてほのぼのしてた

そう、これが無いからまんぷくは不快にしか感じないんです。
笑いやイジリには何が大切か分かってないんじゃないかと思います。

2019-02-21 07:47:34
名前無し

鈴が一番コマーシャルに向いてるのに(笑)
それを無視するとか全員何様

2019-02-21 07:51:36
名前無し

このドラマの最大の功労者である鈴さんを無視して笑いをとる構図。

松坂慶子が安藤サクラと仲良くならないのもわかるなあ。
お前ごときがヒロインやってるんじゃないよとか思ってそう。あと橋爪功も。

    いいね!(1)
2019-02-21 08:04:12
名前無し

苦しい時こそ助け合うのが真の友情だろうに、有名になった途端に現れる旧知の人々がまた浅はかな人間に見えてしまう。

普通は命の恩人と思うなら9年も音信不通のままにはしないでしょう。私なんかハナさんの顔すら覚えていませんでした。
お金持ちの牧さん夫婦だって、売れなくて困っているラーメンを大量に買い占めてくれるとかいくらでも交流のエピソードは作れたはず。

序盤のキャラを久し振りに出しておけば視聴者は簡単に盛り上がるとでも思っているみたいだけど、取ってつけたように現れる人々には何の感慨も湧かないし、福子の言葉も行動が伴ってないから上滑りしてばかり。
こういう回でほろりとさせる事が出来ないようではもうダメですね。

    いいね!(1)
2019-02-21 08:08:23
名前無し

牧夫妻の前に秀子さんが遭遇すれば良かったのに。

2019-02-21 08:11:00
名前無し

おもしろくなくなった。

2019-02-21 08:18:40
名前無し

久しぶりに会った福ちゃんが別人になってて、ハナさんはびっくりしたでしょうね

2019-02-21 08:20:33
名前無し

気をつけよう いじり過ぎてる 朝ドラに

2019-02-21 08:27:36
名前無し

三日続けて福子の これやーを観るとは
スタッフ身内で大好評だったんだろうね
やっぱり 何かズレてるよな 笑

2019-02-21 08:35:45
名前無し

牧夫妻はなぜ他の客より前に売り場に行くことが出来たのだろうか。「福子の知り合いです」と店に伝えることで通用口から入れてもらったとか、特別扱いをされたとしか考えられない。そんな百貨店があるとは思えないのだが。

2019-02-21 08:38:13
名前無し

華丸さん、大吉さんにあんなこと言われ、4個ずつチマチマ揚げている姿に大笑い。
資金の目途もたたず状態で大量受注…て、またいらぬ不安が。
だから、テレビコマーシャルは "あとのお楽しみ" にしておけば良かったんだ。
うまくいくのがわかっているから面白みもないが、楽しみもない。
バカな夫婦、バカな家族、バカな一族!!

2019-02-21 08:39:15
名前無し

金庫、盗まれるよ!

2019-02-21 08:41:05
名前無し

鈴さんいじりはいけない
福ちゃんいじりは当然???

2019-02-21 08:58:22
名前無し

ラーメン開発は丁寧に見せてくれてたのに、今週のやっつけ仕事っぷりはいったい何があったの!?ってレベル!
今日の内容とか福子の顔芸でふっとんだわ。
あと一ヶ月この顔芸でいくの?やーめーてーーー

2019-02-21 08:59:18
名前無し

06:34:04さんに同意
関西人は情に篤いよ
新喜劇も情があるから受けるんで。
ちょっとしたはみごの設定もその人の存在がなくてはならないという大前提があった。そのままスルーはないんだよ
(はみごって言ったらあかん言葉やったっけ??)
ドラマの中の話だから目くじらたてるなっていうけど、大阪の笑いを知らない人が大阪の笑いもどきなことやって失敗してるから怒ってるんです
論点が違う

2019-02-21 09:00:16
名前無し

やはりスズが、いつまでも出るから残念。

2019-02-21 09:19:52
名前無し

今までの朝ドラはどんな作品であれ応援したいキャラ、好きなキャラがいたけどまんぷくには誰もいない。誰にも好感がもてない。早く終われ早く早く、そんな事しか今は感想がでない。

2019-02-21 09:28:00
名前無し

福田靖さんという脚本家は、民放では結構いい作品あるのですね。救命病棟24時シリーズはかなり感動しました。そういえば、主題歌もドリカムでした。第三シリーズの「何度でも」は、震災復興の応援歌としても聞こえました。
ガリレオや、海猿も良かったです。
このまんぷくは、本当にそれらと同一人物の作品なのですか?
そうとは思えない出来になってきましたね。何をテーマにしてるのかわからない迷走状態です。
確かに福ちゃんのオーバーアクションが不自然で、ドラマと思えなくなってきました、演出の問題かな?
カックラキン大放送の、お笑いお茶の間劇場のような!

2019-02-21 09:29:11
べえべえ

↑名前書き忘れました。べえべえです。

2019-02-21 09:43:59
名前無し

安定の視聴率と言えば聞こえはいいけれど、
身内だけの狭い世界で大騒ぎ、似たようなことを繰り返されてきただけなので、
驚きもないし、ワクワク感もない。
盛り上がることも特になくここまで来てしまいました。
このまま頭打ちになりそうな気配。
「平成」とは内平外成の意味があるらしい。
“平成最後の朝ドラ”として、そういう意味では非常にふさわしいのではないでしょうか?

2019-02-21 09:53:45
名前無し

平成で終わりを告げる一代記

スポンサーリンク
2019-02-21 09:59:06
名前無し

昨日の鈴さんをみんなで無視する場面は喜劇風にしてるのはわかったが、ちょっと長すぎた感がある。
ワタシを使ってぇ? ワタシがいるじゃなぁい。・・・ん~、また言うぞ?と見ていたが最所はくすりと笑った。
しかしそのやり取りが長すぎてげんなりしたし、本題のラーメンをどんなふうに売り出していくのかとはかけ離れた演出でした。
まんぷくは小芝居小ネタを挟まないとやってけないんですね。

2019-02-21 10:11:29
名前無し

このドラマで視聴者に何を言いたいんだ?
話の流れがチグハグでどのシーンもセリフも、は?ってしかならない。

2019-02-21 10:34:37
名前無し

泉大津の友達と、池田の友達。
いくら子育が一段落ついたからって、夜まで出掛けているのは変。
車でそこまで来ているの?
自分の運転で?
それは無いなぁ。

電車を使ったとしても、
帰りは何時に家に着くの?
友人に会いに行くからって、奥さんが夜に帰って来るのを許す旦那さん達、心広いなぁ。
そして、多分いるだろう義両親、
二人共自由にさせてもらっていいね。

ん?ハナちゃんの子って、まだ大きくても高校生じゃん、源ちゃんより3つ位上だったら中学生だろうし、
子育て終わってないよ。
そして、あの服髪型似合ってなかった。
農地解放されたとはいえ、元大地主の奥様なんだから、もう少し品よく年を取って欲しかった。

トシちゃんも、呉服屋さんの仕事をしろや。
正月以外にも普段でも着物を着て来いや。
福子を手伝うなんて言ってる場合じゃない。

インスタントラーメンを当時は金持ちが食べたの?
テレビのコマーシャルも、くつろいでいる時に見れないと、テレビが家にないと、そんなに気がつかないよね。
あ、あの声に、外でテレビが付いていたら、振り向く効果はあるかもね。なるほど。

広めるために宣伝映像作りました。
すぐにテレビで流れました。
そうしたらラーメン売れました。
そして問屋からも注文きました。

そうですか、って、そんな感じの朝ドラだ。
いつも人を馬鹿にする要素を入れているから、面白くない。
ヒロインがからかわれているならまだしもね。
今日は違うけれど、ヒロインが仕掛けてることが多いから、嫌味なドラマに見える。

    いいね!(1)
2019-02-21 10:54:24
名前無し

今日も鈴さんが良かったです。
世良さんもいじられキャラぶりがいい。

2019-02-21 11:16:23
名前無し

いじりとか笑いを入れるならコメディ舞台脚本家を使うかか吉本を監修に入れるとかしないとね。
笑いは難しいよ。素人が半年かけて見せられるほど簡単なものじゃない。
わろてんかから学習してないなあ。
鈴をいじられキャラにするなら鈴をなんでも屋にしたらいけないでしょ。みんな困った時は鈴だけを頼りにするのに、その鈴を全員が無視してなんで笑えるの。福子は妊娠時からずっと頼りっぱなし、克子も自分が福子を手伝いに行けないからと鈴を行かせてるくらいなのに。萬平は婿のくせに嫁の母に随分な態度じゃない?一時期養ってやってたからっていいの?あなたが牢屋で日曜大工してたり理事長で開発ごっこしてた時にも鈴があなたの子供の面倒見てたんだよ。
鈴が無視されて笑うのって、鈴が家出しても忠彦に言いくるめられて終わったのと同じだよね。あれも嫌だった。

    いいね!(2)
2019-02-21 11:34:21
名前無し

子供が寝るような時間帯に女二人でアポ無し訪問とか、百貨店の開店時間前に潜り込んで来た牧夫妻とか、手段の選ばなさに狂喜を感じる。
敏子に手伝うと言わせていたが、家業(呉服屋)のある家に嫁いだ設定は忘れているのかな?

で、脚本家の頭の中では真一はもう信用組合を退職済みという設定になっているのかな?
真一が言うなら・真一を信用するとか言ってたけど、今まで無能ぶりを散々披露してきてのこのセリフにただただ薄ら寒い気持ちになった。
例え詐欺師であっても商売に関してはむしろ世良の方が信用出来る、と思わせる下手な脚本だ。

このドラマ、設定や状況がその都度変わったりするのでちょっと心配になる。
脚本家さんには本気で然るべき機関での受診をオススメしたい。

2019-02-21 11:53:31
名前無し

再放送中の『あさが来た』も見ているので、すごく気になることがあって、それは役者が手持ち無沙汰に立っている人が多いこと。
よく気になるのは萬平と真一です。立ちっぱなしで手がぶら~んと宙に浮いてる。
『あさが来た』では芸人の友近まで、セリフが無いときもぴっしり演技しています。
真一の役者さんは知らない人ですが、長谷川博己は舞台出身ですよね?なんでこんな棒人間のようになっているのか不思議で仕方ありません。

    いいね!(1)
2019-02-21 11:57:02
名前無し

還暦くらいの関西ネイティブだが、京都、北摂、中河内、泉州、神戸、播州等のいろんな関西弁とっても、福子の歌舞伎口調の「テエレエビイヤアッ!」と言う言い方は聞いたことないよ。ちょっと危ない人と思われる。それともギャグ? 滑ってますけど。

「そ(せ)や! テレビやテレビやテレビがあるがな(やんか)!」が自然。
方言指導の他に脚本を関西弁らしく修正する担当者が必要。

先に書かれていた、東京人の脚本家は関西の笑いやいじりが分かってないというのはこういうことにも表れている。

2019-02-21 11:58:21
名前無し

あと一ヶ月以上残ってるのに、今までの話の焼き直しと主役の顔芸&オーバーアクション&男にベタベタでずっといくのか?それはきつい。

2019-02-21 11:59:44
名前無し

鈴さんはひとりごとのように、わがままや毒を吐いたりしてるだけです。鈴さんコントは気にならない。逆に鈴さんが毒を吐いて誰かをいじってる時がある。

2019-02-21 12:06:31
名前無し

鈴さんは国への不満を述べる私達です。
それを無視する福子さんをわざと福田さんは描いているのだと思います。
私たちは本当に何に対して怒らなければならないのかを伝えたいのだと思います。

2019-02-21 12:07:37
名前無し

今更続々と出てくる旧知の方々は、もう夢枕に立つ咲ねえちゃんと同じなんじゃないですかね。時間とか舞台とかキャラとか無視に出てこれる。
だからなんかもう全部夢物語なんでしょう笑
喪黒福造が黒幕で、これまでのことは全部萬平が牢屋で見ていた夢でしたー、とかだったら逆に見直すわ。

2019-02-21 12:12:43
名前無し

>松坂慶子が安藤サクラと仲良くならないのもわかるなあ。
お前ごときがヒロインやってるんじゃないよとか思ってそう。あと橋爪功も。

う~ん、役柄とプライベートは別個に考えるべきなんだろうけど、そういう訳にはいかないもんかね?

2019-02-21 12:18:48
名前無し

朝ドラは特別だよね。なんといっても撮影期間が長くて主演の新人女優を育てる現場!っていうのが普通だから。今回は主演が新人じゃないし撮影時間が主演だけ短くて、ちょっと演者の結束は無いなあという気がする。もちろんプロだからそんなの関係無しにいいもの作ってほしいけど、なんだかなあ。あまちゃんの母娘とか、半青の母娘とか、ひよっこでもなんでもいいけど、普通は本当に仲良くなってそれが見ててわかるよね。インタビューとかでもすごくわかる。

2019-02-21 12:19:53
名前無し

普通のドラマで夢オチやられたらガッカリするけど、このドラマだと「どうか夢オチでありますように」と祈っている自分がいる。
それぐらい中身が薄っぺらくて整合性が無い。
どうか視聴者をこの長い長い悪夢から早く解放してくれ。

2019-02-21 12:22:55
名前無し

ゲゲゲの時の松坂慶子さんは普通の人過ぎて好きにならなかったけど、まんぷく慶子さんは可愛い。スピンオフは似た者どうしの鈴さんと世良さんをお願いしたい。それと巻さん夫婦に。

2019-02-21 12:27:41
名前無し

「違います~」って言ったときの福子の顔が。

いやだ。

2019-02-21 12:29:04
名前無し

へったくそな脚本とへったくそな主演女優。今日から離脱しました。さようなら。

2019-02-21 12:31:12
名前無し

なるほど、鈴はいつも文句言ってるから無視されてもいいキャラなんだ。だからみんな見て笑えるんだ。
私はなんだかんだと福子の世話をやく鈴さんが嫌いになれないので、家族みんなでシカトっていうのは可哀想に思ってしまう。鈴さんも、文句というか、けっこう当たり前のこと言ってるだけだし。

2019-02-21 12:38:31
名前無し

あんな小屋でひとりで作ってんのに、箱単位で注文されて生産追い付くんか?
品薄とかいう問題じゃなかろうに。

2019-02-21 12:41:21
名前無し

バカなドラマだ。
コントにもならないような糞話を、よりによってNHKが、国民から集めた受信料で作っているなんて。

2019-02-21 12:44:58
名前無し

私は鈴さん無視と、白薔薇夫妻が飲み物も頼んでーというのを無視、どちらもぜんぜん笑えない、というか不快です。鈴さんも白薔薇も、利用されるだけされといて、人が良いにもほどがある。

    いいね!(1)
2019-02-21 12:45:25
名前無し

誰も鈴さんを無視されてもいいキャラだとは書いてないでしょ。本当に無視されたら、私だって怒ります。

2019-02-21 12:50:41
名前無し

無視してると思うか、さらっと流してると思うかは感じ方の違いでしょう。

2019-02-21 12:53:43
名前無し

テーレービーやー!はもういいです。。。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)17951~18000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。