2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)26501~26550 件が表示されています。

2018-09-17 21:25:35
名前無し

半分、パクリに改名したら

2018-09-17 21:27:05
名前無し

NHKのHPを見ました。
本当にまっとうな「放送ガイドライン」が確立されています。中でも第一に守られるべき「日本放送協会番組基準」の第1章第11項の4に「人心に恐怖や不安また不快の念を起こさせるような表現はしない」とあります。
なぜこのドラマだけ、基本的なガイドラインをも遵守せず制作されてしまったのか、とても疑問です。

2018-09-17 21:28:27
名前無し

今までの垂れ流していたように見せかけていた色んなネタの伏線や経験、出会いなど全てが今現在の発明のアイデアや進歩に繋がっているんですよ〜〜!というところを見せたいのだと思うのですが、如何せんその伏線にまつわるお話が全然面白くなかったので「おおお!」てならない…。

    いいね!(1)
2018-09-17 21:36:26
名前無し

なにも描けていないから、各々が憶測しながら見るしか仕方ないのです。

場面も奥行きがなく二次元的、登場人物が突っ立ってるか座ったまま喋るだけで躍動感もなく、口先だけで散らかした話の辻褄合わせするのを延々見せられてる感じです。
ほぅ〜、そうだったか…と納得できる回収など一つも無い。
とてもつまらない。

2018-09-17 21:39:46
名前無し

スズメが好きな人は、より子さんや涼次のことをスゴい悪者扱いされてますが
私はイマイチそう思えないんですよね。
より子さんに対しては、立派な息子に育てたいと一生懸命子育てしてるのに、そりゃ、あんな旦那なら離婚するでしょと思うし
涼次はあんなに夢を応援してくれてたスズメが、一旦もう夢をみないと約束させられたばかりに、今度こそ、本当に夢が叶う時に、子どもはどーするんじゃ、私はどーなるんじゃ、ギャーギャー!って猛反対されて、気の毒でした。
離婚されるには、それなりの原因もあったんじゃないかなぁと思って見てましたが。
でも、最近はスズメ上げキャンペーン絶賛開催中みたいなので、スズメ悪くないストーリーになるんでしょうね。

2018-09-17 21:43:09
名前無し

ドラマ好きな人は嫌いだった役をやった俳優さんが違うドラマで素敵な役を演じたら心から応援しますよ。
義母娘や、この世界の…松坂さんは苦手だったけれど良かった。永野さんや他の方も次回は良い作品に恵まれる事を願います。

2018-09-17 21:43:12
名前無し

立派な大人になって生きている草太を生意気扱いしてる
幽霊ナレーターはさっさと成仏してください

2018-09-17 21:44:29
名前無し

ないない。そんな単純ではないと思います。
鈴愛ちゃんもみーばあばも涼ちゃんも大好きですー。

2018-09-17 21:53:14
名前無し

40のいい年した大人が、自分のこと「スズメ」とか「リツ」とか言うのはとても違和感があります。

アイス持ってるかんちゃん抱き上げてクルクルするから、リツの肩にアイスついちゃいましたね。

2018-09-17 22:01:41
名前無し

リョウジもより子さんも、スズメと律を離婚させるためのコマでした。

どこの世界に「監督になりたいから家族が邪魔」と言ったそばから、娘に誕生日プレゼントを渡す父親がいるのですか。

どこの世界に、実家に半年間単身赴任している夫が幼なじみの女性と親密に電話したり抱き合ったりしていて、おまけにその女性の娘が義両親の家に頻繁に出入りし、実の孫よりも可愛がられ、かげでは嫁はスズメちゃんが良かったと両親が文句を言っている男と生涯添いとげることなどできましょうや。

ドラマで表面的には悪者扱いの二人ですが、生きている人間として考えると不自然なところしかありませんでした。
脚本家はスズメも律も被害者にしたいだけ。
元夫と元妻を悪者にしたいだけ。

スズメが幼い娘を光江さん達に丸投げ育児をしながら、共働きもせずにリョウジだけを働かせていたことの方が信じられません。リョウジが壊れていたのはわずかな期間でした。(脚本家デビューはできたのに、なぜ壊れたのかよくわからず。)
リョウジが作家の弓子さんと恋仲になったならいざ知らず、まったく取って付けた意味不明な離婚劇でした。

より子さんに至っては意味不明どころか辻褄が合わないことばかり。とにかく最初から悪口ばかり。大企業の元受付嬢で、子どもの英才教育に力を入れているような女性が英語を話せないなんて、そんなバカな…。大企業には外国人もたくさん出入りするので、英語は話せないと受付嬢などつとまりません。日常会話くらいはできなければ。文化の違いに悩むほどアメリカは遠い国ではありませんし、子どもを学校に通わせている以上、親同士の交流もあり、人間関係が希薄になることなど起こり得ない。あり得ないこと尽くしです。

理由づけが下手だから、納得できない視聴者を作ってしまうのです。

    いいね!(3)
2018-09-17 22:06:00
名前無し

「そうたのカツ丼があたって、つくし食堂は生意気にも人を雇うようになりました」って、
えっ?そんなの、みんなずっとずっと前から知ってますよね。
アメリカンな彼は2号店行っちゃったけど。
スズメが出戻って来てからは、あまり店が流行ってなさそうだったけど。
どうして今、このナレーターが入ったのか、イマイチわからなくて。
晴さん働きたいけど人手足りてるんですって視聴者に伝えるため?

2018-09-17 22:11:29
名前無し

こう言ってはなんだけど。
律は岐阜の河原でスズメとギュッと抱き合っていたくせに、より子さんは浮気していたみたいなことを言っていましたね。
どの口が言うか、ですよね。

スズメはリョウジに離婚を切り出された時に、突然のことで驚いていたとはいえ、間髪入れずに「死んでくれ、リョウちゃん」と言った話はおそらく誰にもしていませんよね。もしも光江さんがこれを知ったら、こんなにスズメと仲良くしてくれるはずがありません。だって3叔母達はリョウジを愛し殺すかと思えるほど愛しているわけですから。

自分に都合の悪いことは忘れ、相手だけをネチネチと糾弾するところ、律もスズメもそっくり。子育て丸投げして平気なところも。同類。

2018-09-17 22:12:54
名前無し

ぶり返させられるのもどうかと思うけど、涼次とすずめの別れのあの場面がよぎると嫌になってくるな。理性が効かなくなったような発言だったから、あれ以来、これはちょっと入り込めないなと思った瞬間でした。どう対応するのか分からないけど、言葉は注意しないと消えない時もあると思うから、両方のああいった言葉は残るね。

2018-09-17 22:14:23
名前無し

スズメ役の人、【渡る世間は鬼ばかり】みたいなのに出ると楽しそうな女優さんだね。悪意で言ってないよ。大竹しのぶさんや、ピン子さんみたい長く頑張ってほしいからね。

2018-09-17 22:29:16
名前無し

もし もしも涼ちゃんの嫁が より子だったら「死んでくれ」の前に刺してたかもね (笑)

2018-09-17 22:50:19
名前無し

積み上げていっているというよりも、逆算思考で出来ているように思ってしまいます。ゴールが決まっていて、逆算して作られているかのように。皆と速度を合わせるのはとても難しいという花野のスケートの話し。このためにスケートなのかと…。
オーケストラ演奏の『アイデア』が流れて、鈴愛のカメレオンの蛇口などとは比べものにならないということが表現されていて、面白かったです。

2018-09-17 23:00:05
名前無し

第24週まとめて観ました。

ここまでくるとストーリーが頭に入ってきません。
一度気持ちが離れるとなかなか難しいですね。
何かしらの苦難がある、新しいことをする。
それを心配する、励ます、応援する。
このループ。
人生なんて簡略化すればそんなもんかもしれませんが
登場人物に感情移入出来ない(興味が持てない)以上
どこかの家庭の知らない事情に過ぎないんですよね。
なので感想はもはやありません。
ああ、スズメも律もまーくんもオカンも
年齢相応に見えないなー。
スズメなんて40代設定のはずなのに10代にしか見えないわー。
くらいの感想しか出てきませんね。

とりあえず一週間分、計約一時間半。
続けて観るのが苦痛でした(何度も中座しましたが)。
それでも観てしまう朝ドラ習慣。恐るべし。

2018-09-17 23:09:28
名前無し

↑惰性で観てしまうって、ありますよねー。
がっかりを通りこして、なんか無常な感じ。
ただ、常識外れの脚本のせいで、視聴者の心を踏みにじったり、傷付けたりしていることが許せません。
これで、いいの?

2018-09-17 23:17:03
名前無し

半分青い どうしても離れられない魅力!

一見 表には見えない深いところの愛ある物語かも ね

2018-09-17 23:32:20
名前無し

最終回に向かって扇風機完成しても盛り上がらないと思う。
センキチカフェがオープンした時の方がまだ盛り上がったんじゃないかな。

2018-09-17 23:50:52
名前無し

ああ、渡鬼スペシャル面白かった。
丁寧な言葉が気持ち良いわ~。
橋田先生ならまだ朝ドラも書けそう。
もう4回、朝ドラ書いているけど、ぜひ5回目を。

半分、青いの感想はつまらないの一言。

2018-09-17 23:53:31
名前無し

展開が雑すぎて、全く興味がわきません。まともな登場人物もいません。中でも、ヒロインが最悪です。こんな朝ドラ珍しいです。

2018-09-17 23:59:52
名前無し

橋田壽賀子先生は90歳過ぎでスマホで検索して調べたり、訪問医療のクリニックに取材にまで行っている。
半分、青い。を書いている脚本家さんは橋田先生の爪の垢を煎じて飲んで欲しいです。

2018-09-18 00:29:01
名前無し

カンちゃんは父親に会わせて貰ってないのか。かわいそうに。
と言うか、三オバにカンちゃんを預けるってことは、こっそり会わせてやってくれってことじゃないのか。偶然会ってもおかしくないのに。。

2018-09-18 00:32:13
名前無し

最近の食堂はいつも暇そうだったけどなぁ。
あのスズメが、混雑の時間を避けて帰ってくるとも思えない。
もうカツ丼のブームが去ったのかなって思っていたんだけど。

アメリカ帰りも雇っていたし、何を今更のナレーションだった。

それと、律のセンス悪い試作品。本気で作ったのか?
ロボット工学とか関係あるの?
創意工夫か何か?と思えた洗面器の扇風機。

それと、最近律の話し方が変わった?
やたらと訛りというか、言葉がきつい気がする。

スポンサーリンク
2018-09-18 00:56:05
名前無し

最低でも、そよ風モードの類いある扇風機は買って見て欲しかった。
この頃なら、東芝、三菱、日立のはかなり出来の良いそよ風を出してたよ。
世間はあまり扇風機に関心が無かったけど、ちゃんと進化してたのに、
他社製品を研究しようともしない律にはがっかり。

2018-09-18 00:56:32
名前無し

ここまで見たけど脱落します
もう つぎの朝ドラに期待します
今まで今度こそと思って面白くなるのを待ってたけど 無理だったようですね
残念です

2018-09-18 01:03:33
名前無し

最近はカツ丼が流行ってる気配もなかったけど、相変わらず行列が出来てるのなら人くらい雇うよね。
元々ケント雇ってた訳だし、そのケントと母ちゃんが抜けたんだから、父ちゃんと2人じゃ店が回らないだろうよ。
急に生意気呼ばわりする感覚が解らん。

2018-09-18 01:21:35
名前無し

いつもぼんやり聞き流しているけれど、「そうたのかつ丼があたって…」のナレのとこで、え?食中毒?って、ガン見しちゃいました

2018-09-18 01:24:10
名前無し

そよ風の扇風機、羽以外は既存の商品を勝手に改造したものだから。
商品化するまでにはまだ相当かかるか、あるいはあの会社の規模では無理か…。
試作品までがせいぜいできることで、あとは羽の工夫のライセンスを取って大手メーカーに売りこむか、どこかのメーカーと共同開発するか。
どのみち二人だけの会社では扇風機は作れないと思う。

2018-09-18 01:55:14
名前無し

これはスズメの発案だ、スズメは凄い!とするのは無理があるよなぁ。
そよ風の扇風機自体は昔から望まれてたから、壁に向けたりしてたし、
メーカーも各社様々なアプローチしてたんだから。

2018-09-18 02:17:09
名前無し

少なくとも橋田壽賀子の朝ドラなんて、もう見たくない。今時長ゼリフで延々と説明させるなんて時代錯誤もいいところ。このドラマは悪役のパターンがはっきりしていて、鈴愛みたいなヒロインが登場することは絶対に無いので、古くからのワンパターンドラマを好む人は安心して見られるのだろうけど。

2018-09-18 02:35:04
さくら

草太くんは、一生懸命に頑張って、つくし食堂のためにカツ丼を成功させたというのに、廉子さんのナレーションで ” 生意気 ” といわれるとは、本当に可哀想ですよね。もし、その ” 生意気 ” というのであれば、お金もないのに東京に出てきて、娘の花野ちゃんにスケートを習わしている鈴愛ちゃんの方だと思うんですけど・・・!!

    いいね!(1)
2018-09-18 03:53:28
名前無し

花野役に、スケーター子役を持ってきてもよかったのではないかな。以前「ミタ」に出演していた本田望結みたいな子どもスケタレいなかったのかな。アクセル、フリップ、ルッツや隊列が乱れる生シーンがあれば、少しは見る気が出たかもしれない。

2018-09-18 06:31:09
名前無し

北川悦吏子脚本、くらもちふさこのマンガ、佐藤健、これらで興味を持って観出した人結構いると思う。私もそう。そしてがっかり。何だこれ、あまりにも雑だな。
途中まで観たし15分だし一応最後まで観るか。どこまでだめだったか確証を得るために。
そういう人もたくさんいるのでは。
だから、観てる人が多くても作品の質は別なのです。

    いいね!(2)
2018-09-18 06:51:47
名前無し

ここまで楽しませてもらって感謝しています。

2018-09-18 07:03:31
名前無し

こんなに破茶滅茶な脚本で…当初こんなにぶち壊れて行く朝ドラになるとは…北川作品にはこの半年間、本当に裏切らました…この程度の脚本と低レベルな内容に心底失望しました。

2018-09-18 07:04:54
名前無し

普通に雑でつまらないドラマです。

2018-09-18 07:25:04
名前無し

扇風機編になって見る気になりません。
半分青いの脚本家の過去のドラマのファンでした。もう、過去ドラマを見ることは無いです、
。視聴者の思うようなストーリーを作るのは負けと言う脚本家、そう言うことに固執してるから、愛がないドラマになってしまったのね。

2018-09-18 07:30:29
名前無し

このサイトのおかげで半分が「亀は意外と速く泳ぐ」のパクリだと知った。
ヒロインの名前だけどね。
しかしパクるなら面白い作品にしないとパクリ元に失礼です。

2018-09-18 07:44:43
名前無し

長い長い15分だ。
スズメは本当にヅラを被ってるよう見える。

2018-09-18 07:55:25
名前無し

正人じっと見つめんじゃねー。気持ち悪いんだよ。
本当は北川さんは、全編恋愛のセリフだけで埋めつくしたかったんだろうな。頭の中それしかないみたいだし。
子供がよく知らないおっさんの間で安心して寝るわけないだろ。数えるぐらいしか会ってないような人。
どんだけ鈍感で無神経でボーッとした母親なんだよ。

資金の事などどうせうやむやにするに決まってる。

本当にバルミューダそのものなんだね。

2018-09-18 07:59:44
くだらない

今日の1シーンだけを見ていると、さほど違和感無く見れるんだけど、初回から見ている者にとっては、物語になんの繋がりもなく、台詞も実につまらない、くだらない連続朝ドラだと思う。以前にホテルを作るとか超能力者が出てきた、最低の朝ドラが有りましたが。実にそれ以来の見ている者がイラつく最低を競う朝ドラだと思います。
なかなかの俳優さんを揃えても、脚本が糞みたいで演出も糞の朝に相応しくない言葉ですが、糞の二重奏ではどうしようもないと言う事が良く判りました❗️
朝の時計代りに仕方なく見ている受信料を払っている視聴者としては、一ヶ月分位、不払いとしたい思いです。
もう一度
実にくだらない朝ドラ‼️

2018-09-18 08:01:37
名前無し

律が鈴愛になってるぅ~!イヤだー!!

2018-09-18 08:02:37
名前無し

スズメなんにもしてない。

2018-09-18 08:04:56
名前無し

鈴愛と正人の会話は、やりとりが30年ぐらい前の手法そのままでした。
今朝は本気で『この脚本家、やばいかも。』と思ってしまいました。
いや、古くてもそこに中身があれば良いのですが・・・これは浮ついています。
俳優さんが可哀想になりました。

    いいね!(1)
2018-09-18 08:07:24
名前無し

草太は進学の時も家から通える所に行った。
就職もそう。更に家業も継いだ。
そんな草太に「生意気?」
いいとこ取りのスズメに文句も言わず、自分の働きで親が貯めたお金の使い道にこだわらず、更には旅費を足してまで豪華な旅行の後押しをした。
2号店の尻拭いは、何かあったら草太がしなくてはならない。
自由奔放に生きた姉を文句も言わずに支える。
草太の方が好きな事もぶれずに立派。
そして支えているお嫁さんも立派。
なのに嫉妬深いとか言われて可哀想。

嫉妬深いのはスズメだろう。
なんでもみんなは自分の味方の様な態度。
相手を思いやらないスズメだから腹立つ。
嫌な所がそっくりの花野、周りの人達が可愛い可愛いと言えば言うほど、その魅力がわからない。
年長から2年後だから今は小2だろう。
自分の事を「かんちゃん」と言うのも幼い。
幼稚園に入園した途端変なイントネーションで「おれ」と言っていた息子、その後名前で主張する事はなくなった気がする。

「かんちゃん」と言っている限り好きになれない

2018-09-18 08:14:39
名前無し

とにかく朝から気持ち悪いシーンばかり。
40の男女の色ボケの話は朝ドラではやめていただきたい。
NHK様、お願いですから、もっといい作品を作って下さい。

    いいね!(2)
2018-09-18 08:14:52
名前無し

鍵もかけずに誰でも入れる仕事場。
アイデアも物も盗み放題だね。

2018-09-18 08:15:16
名前無し

もうなんか最近の内容には感想がないくらいつまらない。
相変わらず三人が気持ち悪い。
40歳でへんだ。
佐藤健見たさにここまできたけど結局誰も素敵な人がいないドラマ。
私はすずめ、律は違う人がやったほうがよかったと思う。
佐藤健はもちろん他の番組では違うキャラで楽しいしすてき。多分永野さんも他でみたことないけどCM ではかわいい。
有名俳優さんもしっくりきていないとおもう。
要するにムダ使いがすぎる!
セリフだってあってないし。
もう北川先生は朝ドラや大河はやめて。
深夜民放なら改革できるよ。
多分だけど。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)26501~26550 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。