2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)26451~26500 件が表示されています。

2018-09-17 13:52:34
名前無し

「亀は意外と速く泳ぐ」に酷似している話は他の複数のサイトでもよく話題になっていますね。何度か目にしました。
スズメという名前や亀を飼っていること、発明するものまで同じなんですね。
これって大丈夫なの?詳しく知りたいし、その映画もどんな風なのか見てみたーい。

2018-09-17 13:55:13
名前無し

あともう少しで終わるのにこのドラマが何を伝えたいのか私もサッパリわかりません。あまりにも枝葉が多すぎて。扇風機だって頑張ってるのは律ですずめではないしネ。
すずめの今にも笑い出しそうな声を聞いてゆうこさんの心の闇は晴れたんでしょうか。全部吐き出したらスッキリして又仕事頑張ろー
って事になったのかな。あの時ボクテはどこに行ったんだろう?
ゆうこちゃん、一体どうしたの?って気味悪い一人語りを止めてほしかった。急に居なくなっちゃって・・。ロッカーの中に戻っちゃったのかしら。

2018-09-17 14:01:29
名前無し

>商品名がわかってしまうよね。これって間接的な宣伝・広告ではないのかな。NHKは日本で唯一の公共放送として運営されていて、広告によって収入を得ることが禁止されている。この規則に抵触していないのだろうか。大丈夫?

これを言い出したらきりがない。「ゲゲゲの女房」では、水木氏の作品が一切名前を変えることなくそのまま放送されたし、「花子とアン」も村岡氏が翻訳した「赤毛のアン」がそのまま放送されている。オリンピックと同じで、もはや有名無実化しているのが実情だろう。「真っ赤なポルシェ」も今だったらそのまま歌うだろうね。

2018-09-17 14:08:16
名前無し

いろんな事情があり離婚って事になるのですが、その時から子供と別れたパートナーの関係をどうするかって考えます。子供は自分とは別ですもんね。自分の感情を優先できない時もあるし。1番頭の痛い問題だと思います。

2018-09-17 14:17:14
名前無し

パクリというよりもオマージュやインスパイアに近いと思う。
似た話の作品はこのドラマ以外でもいっぱいあります。
映画と違い、こっちは放送時間の長い朝ドラです。
鈴愛の漫画家の話や律の大学時代の話なんかはパクリとは言えませんからね。
ほんの極一部が、別の作品に似ていただけと言うことなのでしょう。
だから、完全なパクリとまでは言えません。

    いいね!(1)
2018-09-17 14:26:51
名前無し

律が風の流れの説明をした後の光江さんの顔が面白かった。
離婚した元夫婦の間を取り持ってくれる人の存在は有り難いと思う。
もう二人とも愛情は冷めていると思うけど、子どもには会いたいでしょうから。

花野が自分の呼び名には敬称をつけるのに、律を呼び捨てにすることに嫌悪感を覚える。

晴さんと宇太郎さんは仲良しで何より。でも策士になるときは嫌だ。

もうすぐ終わるけど、鈴愛にもうちょっと活躍の場を与えてあげた方が良いんじゃないかと思うぐらい、集大成の盛り上がりに欠けている気がする。

2018-09-17 14:36:48
名前無し

ここまでスズメが発明に関わってないのにも驚いた。
このページのあらすじ紹介で大発明するというのと、それが扇風機というのを聞いてから、マンガ家辞めてシングルマザーになったヒロインが育児の中でもっと幼子のために良いユニークな扇風機を作るのかと思ってた。

女手一つで子どもを育て、まわりに呆れられながらも主婦のアイディア商品みたいに何年もいろんなアイディア商品を作り続けて、ふといろいろと行き詰っているときに律と再会し、律からアドバイスを受けて作った扇風機が大ヒット!
…みたいな話のがよかったなー。
そしたらマンガ家辞めてまで人生大逆転ストーリーでスカッとしただろうに。

2018-09-17 14:49:10
名前無し

国民的番組が盗作や宣伝倫理に引っかかるなら、ものすごい騒ぎで、ワイドショーがスポーツ問題やってる場合じゃあなく、日大や日体大、ボクシングジムや体操の偉い人達も助かっだろうにね!

2018-09-17 14:49:21
名前無し

明るく爽やかに、ベンチャーの開発ストーリー描かれて楽しいわ。

それと対照的な陰の様に、ゴシップネタの様なネタを撒き散らそうと必死な投稿キモいわ!
ドラマ感想とかけ離れた闇の掲示板は嫌だな(笑

2018-09-17 15:05:35
名前無し

需要があるかどうかも分からん扇風機を開発する理由がわからん。
他に収入あるのか?
このドラマは現実味が全く無いんだよ(怒)

2018-09-17 15:10:37
名前無し

批判意見にいちいち文句をつけるコメントが北川先生本人のような気がしてならない。

ドラマはリツが張り切ったらスズメの出る幕なしで、リツがずっと死んだふりしていたワケがわかった。 

リツが動きだすとスズメは脇役になってしまう。

暴言と暴力しかスズメの活躍の場面はなかったみたいね。

    いいね!(1)
2018-09-17 15:16:21
名前無し

亀は意外と、に対するオマージュ、というのは実況板では初回の頃から話題になってた。

半青は、出来の良し悪しは、ともかく、古今のあらゆるドラマ、映画へのオマージュが、毎回出てくるので、それを探すのが楽しみなんだけど。

2018-09-17 15:22:17
名前無し

個人的に1番気持ち悪かったスズメが正人に言った『わたしを、すくってください』は何処かの映画かドラマのパクさんだったりして 笑

2018-09-17 15:25:31
名前無し

オリジナルの脚本だったら、ヒロインの名前くらい自分で考えろや。
一番だいじな事やん。
そこパクッてどうすんねん。

2018-09-17 15:30:52
名前無し

やはり前半、好評だからといって秋風塾が長すぎたかなぁ。
いっそ、最後までトヨエツさんで引っ張るのも有りだったかも(笑)。

三オバ、ブッチャー姉麗子さん、帝都モアイ店長、元住吉監督
後半の魅力的な面々の魅力を描くには時間不足だったよ。
(きちんとそれぞれのエピ書き込めば優に一年分くらいの物語だよね。)
もっと見たかったなぁ。

朝ドラで足りなかった分は、別なドラマで活かして欲しいキャラたちでした。

2018-09-17 15:32:28
名前無し

最終回はめっちゃ物足りなく中途半端に終わってしまいましたね。あと2、3話はいけますよ。拾ってきた子どものこと、左手だけの苦労、妹の病気、水原のこれから。

2018-09-17 15:33:36
名前無し

失礼しました。↑他スレに投稿し直します。

2018-09-17 15:36:33
名前無し

北川悦吏子さん本人が、本当にコメント書いてくれるているなら、批判派の皆さんチャンスじゃぁないですか!
じゃあチャンスなので…私は、擁護派に近い人間ですが、今日は批判派で、挑戦します!
心乱さないよう、今からサイト一切見ずに、約1時間後に投稿します!

    いいね!(1)
2018-09-17 16:12:33
名前無し

佐藤健
最終回について「撮りはしたけど、できあがったものは見てない。 見てきて良かったという結末になっていると思うんで、見て欲しい」
やっぱり最終回は何かあるよ。佐藤健が嘘を言うはずはない。
NHKに言わされたならNHKが伝えたいことが凝縮されて出てくる。最終回は必ず見る

2018-09-17 16:43:56
名前無し

ラストに向けて、盛り上がりが凄いですね。色々と見所があり過ぎるくらいでこんな朝ドラも珍しいわ。
まだまだどうなるのか気になることばかりで最終回も全く予想がつかない朝ドラ、なんて素晴らしいんでしょう。

2018-09-17 16:57:06
名前無し

「ひよっこ」も最終回を予想できなかった。あれは終わっていないという見方もできるけど。今作は続編ができる終わり方をするのか、完全に終わらせるのか、それだけでも興味津々である。「あまちゃん」「ひよっこ」と違って、紅白の特別編はなさそうだが。

2018-09-17 16:57:22
名前無し

語りで心情を表現するのはドラマとしては評価に値しない。技量を発揮できない役者がもったいない。最下位の評価も頷ける。最終回が近づいているが、まったくラストが気にならないドラマも珍しい。

2018-09-17 17:16:05
名前無し

最近の律が凄く素敵。
やっぱりイキイキと仕事に打ち込む姿はカッコいい。
鈴愛とはどうなるのかな。
楽しみ。

2018-09-17 17:18:21
楡野スミレ

[半分、青いの作者はどうして、話を散らかし、回収もせずに、雑なのか]
アンチ派の方からよく出る言葉なので、私もこの点では同感なので、書かせてもらいます。
ところで、『話を散らかす』という言葉はいいですね!私の語彙になかったから、辞書で調べましたよ!日本語的にも間違いじゃなかったですね。この言葉は『一番的を得た』言葉だと思います。

本題に移ります。今日、涼次から「会わせてせて欲しい」との願いが、光江を通して鈴愛にありましたね。このあと、もし鈴愛やカンちゃんと会って、誠心誠意謝ったらどうするの!もう残り少ないのに!鈴愛の心は揺れるし・・・涼次は悪者じゃないから・・・律との関係どうするの?「今から出さんといて!!」って言いたくなります。私の中では『涼次は悪者』として回収していたのに・・・

話が雑というか、本で言えば破られて捨てられたようなページが数多くありますよね!代表的なのが、話は古くなりますが、『七夕の別れ』あれは、単に律が鈴愛を振ったんじゃなくて、長年の友情も一瞬にして壊した絶交宣言と受け取っています。それに関する説明や後処理もなっかたですね。もっとひどかったなのが『夏虫駅での離別』です。あれは『不意に口の中に生きた虫を入れられた気分』でした。(北川先生がよくご使用になる回りくどい表現の仕方を真似してみました)あの後、虫の味が何日も口の中に残ったために、捨てられたページを自分なりに書いてみましたが、おそらく4ページぐらいあるのに1ページしか埋まりませんでした。お願いだから埋めて欲しかった!!

    いいね!(1)
2018-09-17 17:19:59
名前無し

次々に話を広げすぎたばっかりに、その時の心情描写が雑になり
何を思ってるのかとか、どうしてそういうセリフになるのかとか、わからない事が多すぎる。先を急がずに丁寧に描いてほしかった。
あれもこれもじゃ収集がつかなくなる。見てる方もなんかバタバタで落ち着かないです。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2018-09-17 17:23:13
名前無し

「亀は意外と速く泳ぐ」は好きでよく見ていましたが似てると言われても全くピンとこないのですが...
クジャクとスズメの名前は月とスッポン(おっとここで亀を出すと紛らわしいか?)の判りやすい対比であり派手で自由で近所のスーパーに買い物に行けばアンティチョークを買うようなクジャクに劣等感を感じている平凡でつまらない子無し専業主婦のスズメ。
単身赴任の夫に留守中亀の世話を頼むと再三言われていたのにどんくさく逃がしてしまい自己嫌悪。
そんなスズメも学生時代「北風のにおいのする扇風機」を作り少しお金も入りその時は一瞬劣等感も感じずにいたがそれも一瞬。ただただつまらない女だと自分をクジャクと比べてぼんやり思う日々。
クジャクはスズメのコンプレックス等気にもせずに仲の良い友達として奔放に振る舞うので仲違いにもならないし本心ではスズメもクジャクを友として一番好きであるが女心は複雑。
そんなある日、普段通る近所の小道で切手程の小さな求人広告を偶然見つける。
「スパイ募集中」それを見つけた時スズメは....!!
はい!ここから本編!今までは枕というあ序章なので実質15分から20分でそこからくだらなくも楽しいスパイワールドに突入します。

と、いう訳で私は「亀は意外と速く泳ぐ」がとても好きで何度もしつこく繰り返し見ていますが「半分青い」に似ている等と思った事は一切ございません。
パクりじゃん!等と言う声があると「え?見て言ってる?亀は意外とを見てそれ思う?何で?」と思う程に作品を侮辱された気持ちになります。
気になる方は是非ご覧下さい、本当にくだらなくも楽しいですよ。


半分青いに関しては言葉だけでストーリーを追加するので見辛い、
弟くんの年上子持ちシンママ彼女やかんちゃんのスケートやまあくんのアラフィフ彼女ばっさり不要。
聞いた瞬間「あコレまた直ぐに無かった事にする話だ、なのに何故普通に彼女いるって、だけにしないの?何故いちいち年上だのアラフィフ?」と引っ掛かって少し嫌な気持ちになる。
会話だけで進む事は基本捨てエピ。
そしてその会話もセリフが多い繰り返し単語が多いのでしつこく思う。
北川氏はコメディに向いていない。

    いいね!(1)
2018-09-17 17:24:32
名前無し

今週の予告に、徹夜だか何だかわかんないけど疲れて眠っている様な律にスズメが顔を近づける様な場面があったような。。
ごめんなさい、ごめんなさい、何故だかわかんないけど超絶気持ち悪いです。

2018-09-17 18:10:11
名前無し

ボクテとゆうこさんが出る回よりもブッチャーとなおちゃんの回の方が面白くて爽やかで好きです。学生時代の友情ってあんなもんだろうって思わせてくれる。あっさりしてて好き。ボクテ、特にゆうこさんは明らかにすずめアゲ要員。やたらベタベタして恥ずかしいくらい私の知らないすずめを語ってくれる。今回のすずめは私の命だ、のセリフは恐怖でした。言ってる方も言われた方もイヤだったろうなって思う。脚本家、自分の創り出す言葉に酔いしれてる?
聞いてる方はドン引きなんだけど。

2018-09-17 18:14:17
名前無し

すずめの書いた花の絵を見たときに、そよ風扇風機の二重構造の羽に似ている
と思った。タライ型扇風機はあれは風が吸い込まれるからタライに当たった
風はこないでしょうで買えない。羽が両サイドについた扇風機、あれでそよ風が
出るなら何か顔のようで卓上用には向いているかも知れない。
開発の話をどうつなげるかが興味あって見ていたけど、今度はかんちゃんのスケート
のスピード差の話からつながりましたか。興味があって実際のそよ風扇風機の開発
秘話をネットで少し見たけど、瀬戸際での開発品がヒット。 すずめさんは今収入
あるのかな?働いている?何をして生活しているのだろうと思う。逆に裕福にも見える。
あと一工夫でそよ風扇風機は完成かな。今は人間模様より扇風機に関心がわく。
涼次は映画監督でヒットしているからかな。

    いいね!(1)
2018-09-17 18:35:00
名前無し

やっぱりつまらない。
すべてがウソ臭い。

2018-09-17 19:06:53
名前無し

漫画『一瞬に咲け』は絶版になったとだいぶ前の回で言っていました。なので、スズメに印税収入はありません。

東京に来て、津曲さんの会社がつぶれてから、スズメはジリ貧どころの状況ではないはず。家賃や水道光熱費、そしてアイデア商品の開発費用が五平餅の屋台で得た利益でまかなえるはずはありません。アイデア商品もそこそこ売れても、制作にかかる費用を考えたら何百個単位で売れなければ赤字なのでは。
スズメ親子は光江さん達のカンパにより生活できていると考えるのが一番納得がいきます。

そうなると。光江さんの甥であり、元夫にカンちゃんを会わせたがらない態度はワガママではないかと。DVが原因で離婚した訳ではないので、夫には娘に会う権利が当然あるはず。
スズメは大好きな律とよろしくやっておきながら、リョウジには娘にも会わせない、は人としてどうなのでしょう。
所々にヒロインの身勝手さが見えるのに、そこを誰も指摘しないからドラマへの不信感が泥のように積もっていく…。

今日は律がカンちゃんと話す時に、「律は~」と話していたけれど、「律おじさんは~」と言うものでは?言葉づかいが常軌を逸しているから変な会話に聞こえるのでしょう。
あと、オフィスに入ってきたカンちゃんがアイスを手にしていてのはなぜ?津曲さんのところアイスも扱ってる??
毎回、謎が増えていきます。

    いいね!(2)
2018-09-17 19:38:19
名前無し

>そよ風扇風機で二重羽根構造の先駆的商品といえば、商品名がわかってしまうよね。これって間接的な宣伝・広告ではないのかな。NHKは日本で唯一の公共放送として運営されていて、広告によって収入を得ることが禁止されている。この規則に抵触していないのだろうか。大丈夫?

それなんだけど、NHKでも昔はともかく、最近はどうなんだろうね?
例えば今からちょうど40年前の1978年の紅白歌合戦。
山口百恵さんが歌っていた「プレイバックPART2」
本来「ポルシェ」と歌うところを「クルマ」と歌っていた。
ポルシェが商品名だからというのがその理由だそうで。

そして春夏の高校野球でも甲子園では大会期間中はフェンスに書かれていた企業名を隠していた。
当時はNHKしか中継していなかったからかな?
現在は隠さずにさらけ出してますね。

歌番組でも近年は小林旭さんが「自動車ショー歌」を堂々フルコーラスで歌っています。
あれだけ最初から終わりまで歌詞にガンガン車名を詰め込んでいるにも関わらずです。
こちらも1964年発売の曲ですから、大半の車種はもう消滅してしまいましたが、現在でも同じ車名で販売している車種もあります。

この辺の明確な基準はよくわかんないですね。

2018-09-17 19:39:34
名前無し

今週は涼ちゃんが再登場するみたいだね。
その上、律と対面するとか。
鈴愛、監督に当たり散らしてケンカした時に律は自分を裏切ったって大嘘ついたことあったけど、もしその話を涼ちゃんが律にしたら、絶対大変なことになるな。あのときは監督に気をきかせてもらいたくて、いつもの自分は悪くない症候群が暴走したからとはいえ律を巻き沿いにしたことはかなり悪いことだもんな。
自分、あのこと思い出して改めて鈴愛は自分は悪くないって気持ちばっかりが強い子なんだなって思った。そして、鈴愛の消去法がない考え方は別の言い方をすると誰になんと言われても自分の考えを一切改めないメチャクチャな考え方だとも思った。

2018-09-17 19:42:39
名前無し

今日光江さんが花野を連れてきて、すずめに花野と亮次を合わせてやって欲しいと丁重に頭を下げた。
いくらろくでなしと口では言いながらも、光江さんにとって亮次は可愛い甥っ子。

律が花野の話にヒントを得て(内容は超絶アホらしいが)、教室に飛び込んで来て花野を2回も抱き上げた。

その時、光江さん役の緑子さんはとても複雑な表情をしてそちらを見ていた。
さすがベテラン女優さん、状況がわかってるなと思った。
別れたとは言え、可愛い甥っ子のひとり娘を他人の男がわが子のように抱き上げてテンション上げてる。
普通のオバなら甥が不憫になるのは当然と思う。

このドラマが救いようが無いほど優しくないと思うところは、亮次と光江の切なさは全く眼中になく、発明ではしゃいでいる律とすずめにしか目がいってないところ。
より子と翼に対しても同じ。作り手の無自覚な残酷さがあちこち随所に感じ取れる。
父親と会うことは目で却下、娘の面倒は見させてやる、金だけ出せということか。

    いいね!(1)
2018-09-17 19:58:27
名前無し

離婚した時、カンちゃんを父親と今後会わすのかどうか、はっきり決めておくべき問題だったと思います。
正人は、もう既に今の彼女とは、失恋したことになっていると思います。(花火の回で)
夏虫駅のことは、朝イチで何か分かるかもしれませんね。

    いいね!(1)
2018-09-17 20:04:36
名前無し

よくもまあ 涼次に花野に合わせてやってなんて ビックリ
光江オバちゃん ガッカリや!
事情が分かってて とてもスズメに言える事ちゃうやろに

スズメなら 何のメリット無しにそんな話を受け入れちゃ駄目や
涼次も金回り良くなってる筈 慰謝料と養育費を十分に支払いの
条件ぐらい付けてやらな しっかりスズメらしさ発揮するとこだ!

    いいね!(1)
2018-09-17 20:06:00
名前無し

たぶん涼ちゃんとスズメ会ったとしたらスズメのおかげで映画作れたとか涼ちゃん言うんだろうな。律もそう言うんだろうな。
扇風機発明しても自分のことのようにスズメはドヤ顔するだろう。


このドラマ書いた人は女は男にチヤホヤされてなんぼ、創るもののミューズとして無条件にチヤホヤされるのが理想なんだろうな。めっちゃバブリー

2018-09-17 20:15:06
名前無し

羽のない扇風機を見たときに「どうなってる?」という衝撃に比べたら全然。文系の人が考えた発明って感じ。

2018-09-17 20:19:34
名前無し

リョウジは子どもの養育費を雀の涙ほどしか払っていなくても、リョウジの身内である叔母さん達が多額のカンパをしているはずで(毎月○万円+カンちゃんの習い事送り迎え+お泊まり)、いくら叔母さんたちが自分からやりたいと申し出ているとはいえ、今日スズメが言ったように叔母さんたちの協力なしでは東京で生活していくことは不可能だった。
それだけの協力をしているのだから、リョウジにカンちゃんを会わせないスズメはずるいと思う。美味しい汁だけを吸い、意に添わないことはしないなどと。
離婚してもDVなどの理由でないので、リョウジにはカンちゃんに会う権利がある。
カンちゃんには優しかったリョウジを会わせない理由こそ、ない。
今さらどの面下げて娘に会う?…というほどの年月も過ぎていないのだし。

スズメがケチなだけ。律が好きで公開告白して、抱きついて、今もベタベタと一緒にいるのに、いまだにリョウジに捨てられた妻のつもりでいることが滑稽だ。

2018-09-17 20:25:53
名前無し

鈴愛は人が良すぎだよね。
より子は浮気して律のせいにする様に離婚に持ち込んで、親権に養育費まで勝ち取って
さっさと再婚してしまう恐ろしい悪女。
それに対して鈴愛は何一つ落ち度もないのに、リョウちゃんの一方的な勝手な離婚を
受け止めて金銭的な問題も殆ど一人で背負って悪戦苦闘のシングルマザー。
三オバさんが身内として多少の手助けあったとしても、とても見合う様な問題じゃない。

リョウちゃんが娘に会いたいって本当に何を今更と思うけど、そんな事言う前に生活の
ため当時十分な事も出来なかった金銭的な助けの方が先じゃないかしら。

    いいね!(2)
2018-09-17 20:31:40
名前無し

久しぶりに覗いたらパクリ疑惑が持ち上がっててびっくりした。
あ設定ね、まああるかもしれないけど・・
扇風機まで一緒って・・笑う
まあ次の仕事来ないのでは?
視聴率いいから逆にオファーたくさん来たりして・・

2018-09-17 20:41:23
名前無し

スズメ程、自己主張の強い女性が涼次さんに財力があれば「金困っとる。振り込んでくれ」
必ず言ってるでしょう。全てスズメがシングルマザーで頑張る女性に仕立てる為に省かれているのでは、と思います。この前の裕子さんの台詞にしろスズメ上げにしか思えない。大好きなヒロインだと、綺麗、立派、頑張った、上げ褒め言葉にも、うなづけるけれどスズメは嫌いだから涼次さんや、より子さんに味方したい。

2018-09-17 20:43:40
名前無し

亮次は鈴愛に別れを切り出した時、家族の事を邪魔だと言ったんです。
邪魔、ですよ。
鈴愛の怒りがいまだに解けないのも無理もないでしょう。

2018-09-17 20:44:10
名前無し

↑忘れました。律も大嫌いです。

2018-09-17 20:51:50
名前無し

りょうちゃんは自分の夢の為にあっさり家族を捨てたんです。そんな父親がかんちゃんに優しいいい父親であるとは思わない。
鈴愛が複雑な気持ちになるのは理解出来るし、頼まれたからってすぐに会わせますなんて言う方がずっと嘘くさい。でも鈴愛の気持ちの整理が出来て、二人を会わせるならそれでいいとは思う。こんな父親でも、りょうちゃんはかんちゃんの父親だから。

    いいね!(1)
2018-09-17 20:52:44
名前無し

今週金曜日のあさイチが楽しみです。佐藤健さんと北川悦吏子さんが揃って登場します。
ドラマと共に盛り上がりそうだ。質問、応援等の方はメール、ファックスであさイチまでどうぞ。
たぶんゲストの北川悦吏子さんにも出来そうです。詳しくは番組ホームページへ。

◇律役の佐藤健さんがスタジオに、律と健さんは似ている?撮影秘話をたっぷり語る。
◇華丸さんがあの騒動に決着を付けに北川悦吏子さんのもとへ!一体どうなる?
◇特選エンタ 『ドラマ、北川悦吏子が語る「半分、青い。」』見どころラストスパート!

2018-09-17 20:55:44
名前無し

鈴愛は亮次にカンちゃんを会わせる時には、基本料金として1時間ごとに三千円、散歩した場合別料金で三千円、一緒に食事した場合食事代はもちろん亮次持ちでそれとは別に五千円というふうに料金制にして会わせればよいと思う。
チケットを発行するという手もある。
あ、それとスタンプカードを作ってもいい。

2018-09-17 20:59:42
名前無し

涼次は、スズメには黙って、あれほど、堅気の仕事をすると言ってたのに、騙して、隠れて、勝手に映画の仕事を始めた男。その上、仕事もせずに、スズメの僅かなバイト代まで外で飲むためにせびっていた男。一番許せないのは、妻子を何の理由もないのに捨てた男。女性なら誰もがスズメの味方するのでは?
より子も、確証はないけど、不倫していたことは何となくにおわせる内容で、決して褒められる人物ではないと思います。
2人とも、もっとはっきり、悪く描いていたら問題なかったのでしょうが!

    いいね!(1)
2018-09-17 21:17:55
名前無し

りょうちゃん サイテー

2018-09-17 21:22:05
底が抜けたゆりかご

律が嫌いなのか佐藤健が嫌いなのか、鈴愛が嫌いなのか永野芽郁が嫌いなのか、分からなくなってきた。ドラマに夢中になることはこう言うことなのかもしれない。それでも半分青いが終わったら冷静になってひとりの俳優として女優として応援したい。ドラマの役が嫌いだからと言って本人まで嫌いになる、ここの極一部の方の了見が狭い人間にはなりたくない。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)26451~26500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。