3.30
5 207件
4 64件
3 40件
2 27件
1 153件
合計 491
読み さきにうまれただけのぼく
放送局 日本テレビ
クール 2017年10月期
期間 2017-10-14 ~ 2017-12-16
時間帯 土曜日 22:00
出演
エリート商社マン、まさかの校長先生になる!
全 1389 件中(スター付 491 件)401~450 件が表示されています。

2017-10-31 02:15:23
名前無し

何となく暇つぶしのつもりで見始めましたが、あれれ?意外と面白いかも。校長頑張れ!

2017-10-31 04:13:05
名前無し

最下層の高校の設定なので知識は自分自身の教養ということで良いと思う。
最下層の生徒が東大現役合格なんて夢でもありえないからね。
最下層の高校で選べる選択になんか最下層の選択しかないわけでそれは自分自身の要因によるわけで仕方がないと思う。

最下層の高校の生徒が身に余る進学ができたら世の中間違ってるわけでそれなりの結末がふさわしいと思う。
最下層な高校生にはそれなりな結末でも十分と良い結果だと
思う。

2017-10-31 06:06:13
名前無し

不可解過ぎます

2017-10-31 06:26:29
名前無し

だから、そういうことじゃなくて、。
最下層な高校=無価値、とか、東大=素晴らしい幸せとか。
最終的にも、やっぱり、騙されないで儲けるだとかに最も価値を置くような考え方に立ってこのドラマが成り立ってるところが、あさいなって思います。

2017-10-31 07:21:29
名前無し

脚本がすごく良いですね。問題を提起して一つの解決方法を示す。学校というのは必ず誰もが通って来た道だから身近なぶん色々議論が生まれるのだろう。役者も個性を掴んでおり見てて面白い。これからますます目が離せなくなるドラマだ。

2017-10-31 13:37:19
名前無し

島津先生は英語を勉強する理由を、将来には海外で事業をするとか、日本が外国人労働者を受け入れるからだと説明しました。でも生徒の質問は「自動翻訳機が発明されでも英語は必要か」でした。スマホに自動翻訳機能があれば問題ないと思います。島津先生の考え方は答えになっていません。生徒は納得していないと思うけど、その後は問題が解決したみたいな雰囲気で話が進み、視聴者のモヤモヤ感も放置したままです。
視聴者はよく見ていない、あまり考えていない、だから大丈夫って思われている気がします。でも納得できないのが当たり前ですよ。

2017-10-31 14:01:22
名前無し

アクティブラーニングの授業がうまくいかなかった鳴海先生は、次の授業はどうしたのでしょうか。
高校時代時よくテスト前の放課後に、友達と一緒に先生のところへ行って勉強を教わりました。友達とクラスは別々でしたが二人とも同じ数学の先生に教わっていて、確か私のクラスの授業は午前中で友達のクラスの授業は午後でした。
辞めた及川先生が1日に1クラスしか授業をしないとは思えないし、だから午後も授業をするクラスがあったと思います。失敗した鳴海先生が次の授業をどう挽回するか、そこが面白いのにスルーなんですね。失敗してもすぐ次が来る。だからすぐに立て直すことが大事だといつも思うのですが、失敗したら逃げて終わりみたいなドラマは残念です。

2017-10-31 14:39:47
名前無し

高校生ってまだまだ大人に甘えてる子供なのよねー。 高校に進学しておいて勉強する意味を他人に聞く。先生が困る質問して幼稚に喜ぶ。  サラリーマン先生が出した答えは熱血過ぎず、ある意味普通でよいと思う。 

2017-10-31 14:41:52
名前無し

鳴海校長はデジタル万引きを認めさせて停学にしたくない、きっと軽い気持ちでやったことだから許していいって考えてましたよね。だから真柴先生は生徒に証拠の画像を消すチャンスを与え、万引きを認めなくてすむように、しかも2度とやらないよう反省の気持ちももたせた。さすがだと思いました。それなのに鳴海校長は納得のいかないような顔して、真柴先生に感謝の気持ちも示さない。
しかも全校集会で話を蒸し返しました。軽い気持ちでしたことって言ったのは何だったの。デジタル万引きを無かったことにしたいと言ったくせに、万引きした生徒が学校にいることがバレバレ。真柴先生の苦労は台無し。鳴海校長がデジタル万引きはいけないと言いたかったら、本人を目の前にあの場で言えばよかったじゃないですか。なのに真柴先生に済まなかったと謝りもしない。
礼も言えない、謝りもしない。鳴海校長は人としてこれでいいのでしょうか。真柴先生にはこれからも変わらず頑張ってほしい。鳴海校長には自分こそ変わりますと誓ってほしいです。

    いいね!(1)
2017-10-31 15:49:50
名前無し

勉強は苦手だけど働き者で人物のしっかりした青年や、勉強は嫌いだけど学力が高い青年を知っていたので、学歴にこだわらずに採用してはと大企業に勤める知人の意見を聞いたことがあります。知人の答えですが、たとえ勉強が役に立たずとも学校生活を辛抱できる人間は、会社でも忍耐強く働くというものでした。
しかし私は高校三年間、さらには大学四年間という長い時間をなぜ辛抱に費やさねばならないのか理解できませんでした。学校の勉強を忍耐力を身につける手段として考えるのは誤りだと思います。学ぶ意味を見いだせない人は、学校に行かなくても働きで評価される社会がいいと思います。

2017-10-31 16:06:23
名前無し

鳴海校長は京明館高校でほとんど成果を残していない。そればかりか失言や失態は多い。なぜ期待する人がいるのか。
民主党は人気だけで政権をとり失速した。希望の党も同じだ。実績はないがブームだけで期待され人気を得た。そして化けの皮がはがれた。鳴海も同じだと思う。
鳴海を応援する人は嵐だからとか、期待できそうとか、何も実態はないのに票を入れる人だ。そういう人が日本の政治もおかしくしている。だから応援コメントを読むと心配になる。

2017-10-31 16:09:43
名前無し

校長は変わりますよ、だから今その過程を描いてる段階で矛盾と思われる部分も多々あると思う。でも言葉で発してるのは決して嘘ではなく、紛れもなく一個人のその時々の本音です。教師ではないのだから、教え方も分からない、生徒達との関わり方も分からない。当り前のことです、教育論など語れるはずがない。まして彼は高校の立て直しに来たのであって、教師として校長になったのではない。当然ドラマとしてはこの学校の改善策だけを描いていては面白くない、生徒との関わりを挟むことによって人間味もわく。言葉いじりで見るのではなく、新米校長が商社マンであることを忘れずに見たら教育というものも別角度で見えると思う。ラストにハローワークの先生の履歴書の写真がみんな木下ほうかに見えたことには、多いに笑った。

    いいね!(2)
2017-10-31 17:06:52
名前無し

鳴海が先生たちの凄さを認め、社員バッチをはずすエンディング。現実が見えてきた感じがするね。鳴海は先生たちとの間に自分で壁を作り孤立してたけど、これで受け入れてもらい仲間ができそう。
真柴先生も綾野先生も鳴海を困った人だと思いながらも面倒を見てあげているようだし、赤字の立て直しは無理でもせめて教育のことは勉強していかないとね。

2017-10-31 17:30:14
名前無し

校長先生は新米教師とは違う。新米教師は他にも先輩の教師がいるから支え合えばいいけど、校長先生は一人しかいない。新米校長だから知らないとか、できないとか言うことは許されない。
校長先生はすべての教師を指導する立場だから、いくら教師経験がないと言っても教育論に通じていなければいけない。生徒に講話ををしたり反省を促すこともあるから、生徒との関わり方や諭し方を習得していなければならない。そのために研修を受けているはずだ。
財政再建を口実に教師や生徒の指導から逃げるなら、鳴海は校長を名乗る資格がない。

2017-10-31 21:12:47
名前無し

人の話を聴かない主人公がスタンドプレーで一旦は失敗するが、
回り回ってなぜか結果オーライとなる斬新なドラマ。

2017-10-31 23:07:17
名前無し

全部見ないとわかりにくいドラマ、悪くはないと思います。
でも、視聴率上がって、やきもち・・・

2017-11-01 00:06:15
名前無し

なぜ英語の勉強をしないといけないか、答えを話してるようで微妙にずれてる英語の先生、卑近なもうけ話を例えにして数学の必要性をとく校長先生。立派な答えを、登場人物や主人公に語らせないのが、逆に良いなあと思いました。

かれらの話した勉強をする理由は、沢山ある理由のうちの一つにすぎなくて、それも、たいした理由ではない。ドラマを見た人たち、それぞれが自分で考える余白を残してあるのが、斬新で良いと思います。

2017-11-01 00:21:07
名前無し

前番組の流れでなんとなくながら見してる。
ここでの評判がいい割には、あまり面白いとも言えず、
かといってつまらなくもないけど。
3話目にして視聴率急上昇は、レビューや、SNSの評判?
てか、逆に2話の急降下が何で??なのかな。
でも、この時間帯は、いつもファンタジー系かコメディ系が多かったのに
なかなかの社会派ドラマで、斬新、それが功を奏したのか。
翔くんは役にハマっているけど、ハマりすぎて本人にしか見えないという…
蒼井優ちゃんは、さすがです。

2017-11-01 01:16:55
名前無し

元教師です。民間校長(教師経験をもたない校長)のもとで働いたこともあります。
校長には授業観察といって、先生一人ひとりの授業を見て助言する仕事もあります。だから民間出身でも決して教え方も分からない人ではありません。
週2回程度出張をするので、研修を受け教科の指導法も学んでいると思います。アクティブラーニングも校長先生が教師に勧めます。
民間校長は研修を通じて教育理論などは勉強しています。一方実践経験は不足しています。そこは慣れるまで副校長先生など経験豊かな先生に任せます。
ドラマに目を移すと鳴海校長は理論不足です。一方実践経験のない生徒との関わり方は先生方に学ぼうとせず自己流を貫きます。現場の教師の目から見ると、鳴海校長のミスは失敗しても仕方ないミスとは言えません。そこは非難の的になるかもしれませんね。

    いいね!(2)
2017-11-01 01:43:53
名前無し

>人の話を聴かない主人公がスタンドプレーで一旦は失敗するが、
 回り回ってなぜか結果オーライとなる斬新なドラマ。

言い方はきついけど、とても的を得ているコメントですね。
何でも自分でしないと気が済まないタイプ。人を使うことが下手で上司に向いていないと思います。校長先生なら先生方の意見を余すところなく受け止め、自らは動かず、的確なアドバイスで先生たちを動かし問題を解決すると理想の上司なのですが。
校長先生のミスと無事に終わる結末が無理やりで判然としませんね。

2017-11-01 09:37:25
名前無し

コメント数多いなあ。

レビュー評価点でも、視聴率ランクでも中の上あたりなのにね。
しっかり書き込まれたコメント多くって、皆さんかなりしっかり観てるんだ~って事がわかります。

毎回、えっ、もう終わり!?って位、一話の時間を短く感じるのは、面白いドラマの証ですよね。
今回も最後まで、グイグイと引張られました。

2017-11-01 13:14:59
名前無し

これだけ議論されるだけでも意義のあるドラマになっていますね。
教育論、再建論、校長としての存在意識まで多方面から真剣なレビューが読み応えがあります。
本職、若しくは経験者と思われる感想も多そうで一つのドラマなのに真面目に考えて下手なこと書けない自分がいる。
スクールカースト、アクティブラーニング、デジタル万引きどれも自分の学生時代から学校教育時代に
なかったワードで興味深く見ています。
ドラマでは教育には素人の鳴海と言う人物が校長としてそれらの問題に向き合い成長出来るか?と言う話のようなので
鳴海の言動や行動に矛盾や反感は想定内だろうと思う。
こうして議論が活発になることで私でも参加してみたくなるくらい。
このドラマはそんな面白さがあるからキャストに興味なくても主役がダメ人間でも行き先を見届けたくはなるんだな!

2017-11-01 13:17:06
名前無し

赤字の立て直しのために鳴海校長は京明館高校に来たはずですが、そのために何をしているのかわかりません。わかる人はいますか?

2017-11-01 14:07:06
名前無し

鳴海はいつも突然です。生徒に「いじめだよ」と言うときも。及川先生を辞めさせるときも。全校集会でデジタル万引きの話をするときも。人と相談しません。
相談もせず突然だから止めることができません。周りの先生を信用していません。信用していない人から、学校を変えたい、変わってほしいと言われて心が動くでしょうか。
だからこのドラマを見るとモヤモヤして気持ちがよくありません。主人公の鳴海に気持ちを合わせることができません。同調できないのです。どの登場人物の視線でドラマを見るべきか戸惑うのです。
鳴海は授業にアクティブラーニングを取り入れ、生徒に学ぶ理由を考えるきっかけをつくりました。でもどちらも鳴海が初めから意図したことでなく棚ぼたです。英語の島津先生は校長先生のおかげだと言っていますが、それはきれい事に聞こえます。自分がアクティブラーニングをするために、鳴海を味方につけたようにみえます。
鳴海はそれを承知で島津先生を味方につけようとしています。互いの利益が一致し利用し合う大人の計算高い関係は、ドラマとしては興味を引きます。

2017-11-01 14:40:14
名前無し

鳴海校長は自分がビジネスマンであることに甘えがある。経営に関しては先生達よりわかっている。上から目線。教育のことは素人で間違っても仕方ないと、先生達に迷惑かけても結構平気。
それは甘え。ビジネスマン意識はやめた方がいい。

スポンサーリンク
2017-11-01 14:57:51
名前無し

最後に演説をする前に社員バッチを外して壇上に立ちましたね。
それが本人の意識改革の始まりでは?
まあそれくらいでは甘い!と言われどうですがドラマの中での鳴海はそれで自分を意識つけてると思うので
これから変わっていくんだろうな、ストーリー的には!
おかしいかもしれないけど不思議と期待してしまう。

2017-11-01 15:02:09
名前無し

感想に斬新と言う言葉がよく使われるドラマ。それってほめているのかどうかよくわからない。不可解という意味に聞こえます。

鳴海の視点ばかりなので、先生たちの視点も明らかにしたらいいと思う。何を考えているかわかるのは真柴先生(蒼井優)、綾野先生(井川遥)、島津先生(瀬戸康史)くらい。他の先生は文句言っている場面ばかりで、ことさら悪者に見せるから不可解に見える。

2017-11-01 15:51:14
名前無し

風間杜夫先生と蒼井優先生は今までの学校の方針に従って、デジタル万引きの生徒に万引きを認めさせ謝らせようとした。でも櫻井翔校長先生が反対し、蒼井先生は生徒を叱ることができなかった。しかし全校集会の場で櫻井校長は生徒を自分で叱った。
またやったなと思いました。本当は蒼井先生は自分のクラスの生徒を叱りたかったのに、櫻井校長がその役を自分のものにした。部下の手柄を横取りする櫻井校長のやり方です。嫌な場面でした。

2017-11-01 16:27:03
名前無し

うーん。そうかな。
蒼井先生は買わずに本を撮影したことだけを怒り、櫻井校長はどうしてそれがいけない行為なのかを丁寧に説明したんじゃないかと思う。それは、デジタル万引きをした生徒だけじゃなくて、やらなくても多くの生徒が同じような意識を持っているだろうから、気をつけて欲しいというメッセージだったんじゃないかと。
多分、視聴している大人の中にも罪の意識なく、雑誌の内容を拡散させている人がいるような気がする。

2017-11-01 18:07:43
名前無し

蒼井先生は校長先生の考えを尊重して、生徒がデジタル万引きしたことをなしにした。デジタル万引きがなぜいけないかを蒼井先生が丁寧に説明したくても、無実と認めたんだからそれは不自然。蒼井先生はしっかりした先生だから、本当は丁寧に説明したかったと思う。
他の生徒にも気をつけてほしいと注意をしたいのなら、校長先生の話よりも授業で学習した方が時間をかけて丁寧にできる。幸い蒼井先生は現代社会の先生だから任せればよかった。

2017-11-01 18:19:01
名前無し

停学や謹慎は生徒にデジタル万引きがなぜいけないか、その理由を深く考えさせるために行うものだと思う。それに反対したのは校長先生だから、校長先生は丁寧な説明が必要だと思っていないことになる。

2017-11-01 20:59:22
名前無し

真柴先生は生徒の事を「デジタル万引きの何が悪いかも理解できない子供だからそんな事をするんです」と言っていました。ですので“デジタル万引きは犯罪である”ということをまず軽はずみな行動をとった生徒に分からせた。鳴海校長はそこから1歩踏み込んでデジタル万引きが“何故”悪いのかを語った。両方の会わせ技だと思いますし、生徒は知ってて見逃してくれた真柴先生にも気づいたと思います。

2017-11-01 22:14:40
名前無し

おもしろくない

    いいね!(1)
2017-11-01 22:15:05
名前無し

このドラマは主役のファンを地盤にした鳴海の党がドラマ界の政権を狙う物語。先生たちを抵抗勢力に仕立てて改革を訴え、自分とは信条の違う及川先生を排除し、デジタル万引きという身内の不正はもみ消す。
有権者が賢ければ目論見は失敗するが、熱狂的な支持者やだまされやすい民衆を味方につけて票を伸ばすかも。

    いいね!(1)
2017-11-01 22:34:36
名前無し

校長の鳴海と英語の島津、きれいごとを言うコンビの誕生。
島津「社会のリアルな現実を生徒に教えること」
  「なぜ勉強をしなければいけないか判らせないといけない」
  「高校生を子ども扱いしてはいけない」
もし二人が「勉強に意味なんてない。ただ高校からドロップアウトするような子を社会は嫌い、企業も雇うのは不安なだけ」とリアルな現実が大人の本音と教えることができたら、きれいごとではないと認めてやる。見せかけだけの教育論で番組の人気をとろうとする魂胆が見え見えの二人に視聴者はだまされない。

    いいね!(1)
2017-11-01 23:40:46
あうぇい

すごくおもしろい

2017-11-01 23:46:13
考え中

現代を生きる私たちにたくさんのことを教えてくれるドラマ
見終わったあとにいろいろ考えてしまうドラマって最近はあまりないと思う
そういった意味でもとても素晴らしい作品

2017-11-01 23:56:42
名前無し

やっぱり、個人的には好きなドラマじゃないので
リタイア・・学園ものは明るいのがいいな

2017-11-01 23:57:17
名前無し

島津先生はアクティブラーニングを前の校長が認めなかったと言うけどウソっぽいな。
前の校長をダメな人にして、認める鳴海を立派に見せる演出かな。
ズルい感じ。

2017-11-02 00:12:10
名前無し

鳴海校長は企業マンということですが、どの辺で企業マンの視点を発揮しているのですか。商品とかクライアントとか言葉では言っているけど、役に立ってはいない感じ。自分は企業マンでないので、企業マンのアイデアを見て感心したいんだけど、今のところそれがわからない。
誰か鳴海校長の企業マンとしての才能を教えて下さい。

2017-11-02 09:55:33
名前無し

勉強をする意味について、高校時代親しかった先生は「勉強は役に立つからやる、役立たないからやらないというものではない。知らないことを知る喜びがあるからやるものだ」と言いました。
私の高校は進学校ではなくて、勉強に興味のない生徒が多い学校でした。部活動のとき先生が言いました。
「あなた達のように勉強が楽しいと思う子だけが学校に来たら本当にいいのに。勉強嫌いな子に勉強をさせるために試験をしたり成績をつけている。試験や成績は先生も大変。やりたくてしてるわけではない。勉強を楽しいと思う子だけならその必要もない」
コンサートに全く興味のない人が来て、悪口を言ったり勝手なことをしていたらどうでしょう。ファンはとても嫌な気分になります。興味をもったファンが集まるからコンサートは楽しいのです。
学校も同じで勉強に興味がある人が集まれば楽しいけど、実際には嫌々やる人が多いから先生はあまり楽しく思えないそうです。
だから私も先生と同じ意見で、勉強が役に立つからやるのでなく、興味があるからやるという考えに賛成です。勉強に意味を求めるのではなく、勉強は自分の世界を広げてくれるから知る喜びを求めてやるものだと思います。

2017-11-02 17:38:37
名前無し

元教員です。デジタル万引きの話について「丁寧な説明」が話題になっており素晴らしいと思いました。生徒の指導において大事なことです。教師を目指す方に参考になればと考え述べます。
いじめの話では「いじめだよ」と生徒に伝えてしまい、丁寧な説明はできませんでした。生徒が言葉に反応して、一人はいじめを否定し、一人は認めたものの部屋を飛び出してしまったからです。ですからドラマのように軽率に「いじめだ」と伝えるのは適切でありません。
いじめという言葉にこだわってはいけません。いじめと聞いて萎縮する子もいます。反対に重く受け止めない子も多数います。いじめという言葉に指導の効果があるわけではないのです。
大事なのはいじめかどうかより、本人が自分の行為を反省することです。そのためには事実確認をします。相手に何をしたかを明らかにし認めさせます。次に相手の気持ちを考えさせます。生徒自身が自分の過ちに気づき反省するよう指導するのです。そのために謹慎という指導を課す場合もあります。時間をかけて行います。
教師の言葉でいじめを認めただけでは、他の大人や友人にいじめではないと言われただけで簡単に考えが変わる子もいます。ですから教師の言葉によるのではなく、本人に気づかせて反省させることが大事です。自分で導き出した結論であれば、他人の言葉で考えが揺らぐことはありません。
ドラマの鳴海校長は未熟な指導者を演じています。現場では教師が丁寧な指導を心がけていることを理解していただきたいと思い述べさせていただきました。

    いいね!(2)
2017-11-02 20:57:38
名前無し

鳴海が、教師としても、校長としても未熟なのは仕方がないと思える。
だけど、人として未熟なのは言い訳がきかない。
せめて、もう少し謙虚さがあれば応援し甲斐があるのだが、今の人物像には魅力を感じない。
今後変わっていくのだろうが、変わって反省すれば、今までの言動が許されるというものでもない。

2017-11-03 10:50:39
名前無し

櫻井さんは好きな方ではないけど、この鳴海校長は馬鹿みたいに一生懸命だけど
人の話しを聞かず独走してある意味人騒がせな迷惑な人物でドラマのなかでは面白い。
現実居たら困りますけど....
初めはどうかと思ったけど、まあ人として成熟していく姿を見ていきたいかな!

2017-11-03 14:11:53
名前無し

>人として未熟なのは言い訳がきかない。
>せめて、もう少し謙虚さがあれば応援し甲斐があるのだが、今の人物像には魅力を感じない。

納得します。及川先生を突然辞めさせるときは誰にも相談しない。生徒の問題は真柴先生に相談しながら自分で勝手に話し出す。教師とか校長とか関係なく、ビジネスマンとして身につけているはずのコミュニケーションとか協調性がない。独断的なのは人として未熟だから。
自分の職場にこんな人がいたら応援できるのか。鳴海を応援する人の気持ちが理解できない。

2017-11-03 14:44:43
名前無し

投資に慣れた人に高校の数学が役に立つのか聞きましたが、悪質な投資話を見破るのに関数も微分積分も必要ないそうです。その人の父親は投資の専門家ですが、中卒なので高校の数学を勉強したことはありません。数学の考え方と投資に必要な判断力は別物だそうです。
鳴海校長は将来騙されないためと言いましたが、生徒を騙しているのは鳴海校長本人です。しかも今数学を勉強している生徒を騙せるということは、数学が役に立たないということです。生徒を子ども扱いして騙す鳴海校長の姿勢は許せないと思います。

2017-11-03 15:52:26
名前無し

将来今勉強してる事が何の役に立つのか?どんなにベテラン教師でも的確な言葉で説明できる人がいるだろうか?役に立つかどうかで学んでいるのではない。社会に出れば学んだことは、忘れてしまうことばかり。では社会に出た時に失敗しないことを教えたら?学校で学ぶ仕組みを考えたのも大人です、それもかなり有能なそれぞれの専門分野を知り尽くしてる人達ばかり。小学生なら担任教師が全科目を教え、中学生以上は担当の先生が教える。未熟な中身の学生に教えられるのは基礎知識、それによって自分が将来何を目指すか決めることができる。そこで学ぶのが人としての成長、人間味の元になるもの。将来には役に立たないかもしれないけど、学生だから学べるともいえると思う。ある時中卒でガムシャラに働いてきて、一息ついたときに自分には中学の卒業証書しかなかった。そこから勉強して高校生をやり直すそんな話を聞いた事があります。何のために勉強するか、理屈で返したら言葉が足らない。このドラマはそれを求めてはいません、自分もそんな議論をしていたらきっと見なかったでしょう。

2017-11-03 18:01:14
名前無し

先生がいじめだよと言えば解決するなら、素人でも先生はできる。

2017-11-03 18:12:04
名前無し

このドラマはテーマはいいが、学校の姿にうそが多い。
だまして感動を誘っても視聴者は必ずにせものだと見破る。
テーマを生かして真実だけを語るドキュメンタリーにすればよい。
視聴率稼ぎのためにレポーターは櫻井翔でもかまわない。
ドラマにしたのが失敗。

    いいね!(1)
2017-11-03 22:50:48
名前無し

木南晴夏が好きで見ているのに出番が少ない。とても残念。
もっと活躍してほしい。



スポンサーリンク


全 1389 件中(スター付 491 件)401~450 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。