3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)16501~16550 件が表示されています。

2017-08-05 08:27:32
奥茨城より

今週はみね子&美代子が実さんと、2年半振りに劇的な再会を果たし、谷田部家家族と共に、歩む道を選択した、実さんを連れて、すずふり亭を訪れて、記憶喪失では有るけれど、鈴子&省吾さんにも2年半振りにどの様な形であれ、再会出来て本当良かったです。またあかね荘で皆さんに、歓迎会を開いてもらい、谷田部家家族の、新たな再出発に、華を添えてもらい、来週は久々にあの〜懐かしい奥茨城編〜第2章の週です‼️地元に帰還これ以上無い嬉しい限りです。ここひよっこの故郷〜奥茨城の地から、まずは田植えを通して、新たな家族の第一歩を踏み出します。そして新たな家族の物語がいよいよ〜動き出します‼️来週は地元・奥茨城村のみんなが2人の帰りを心待ちにして、楽しみに待ってっかんね‼️今週はみね子&美代子が父の実と2年半振りに、再会を果たせた事&谷田部家が家族として再スタート!!第一歩の始まりに、地元・奥茨城より、心を込めて、奥茨城から幸せを運ぶ〜風に乗せて!!星5つ🌟🌟🌟🌟🌟エールとして贈ります。来週もがんばっぺ🐥‼️

2017-08-05 08:27:45
名前無し

どうして誰も医者に行こうって言わないのか😡
当時の医学では記憶喪失ってのはただの物忘れ?

頭殴られて記憶喪失になったのなら脳の中スゴイことになってるところ
思わないのか💦💦

そのうちチュンサンみたいに目が見えなくなったり
死んじゃったりしないでしょうね〜

記憶思い出させるには奥茨城に連れ帰るのが1番なのに
なぜ東京に居させるのか
みね子の人生は家族や幼なじみ、元職場の上司をからめなければ
描けないの?

2017-08-05 08:27:49
名前無し

美代子はすずふり亭の人たちのことを忘れてしまったのだろうか
彼らに言及せずにさっさと茨城に帰ってしまい、みね子のフォローもないので、すごく礼儀知らず、恩知らずに見える

2017-08-05 08:39:15
名前無し

実は家族が見つかったんだから、もう世津子さんのところには居られないと自分で言ってますし、世津子さんもハッキリ実とはもう会うことはないと言っていたので、みね子達と一緒に前に進むんでしょう。でも実は戸惑いの気持ちが今はまだ大きいので、気持ちが落ち着いたら奥茨城に帰って来て欲しいと言う美代子の気持ちがいいなと思います。実はそんな美代子の気持ち、嬉しく受け取ったと思います。

二人で布団を並べて眠る場面で涙が出ました。
みね子良かったね、自分達の事は忘れてしまっている実だけど今はこうして隣にいるんだよ、本当に良かった涙

2017-08-05 08:43:56
名前無し

実が女優に飼われていたという話は、2時間ドラマや週一回ドラマでならいいけど、15分の朝ドラでは不要な内容だと思います。実は女優ではなく、他の誰かに飼われていたほうがよかったですよ。
こういう設定にしたのも、脚本家がわざとやって炎上商法を狙い、視聴率アップにつなげたのだろう。でも、とてもお粗末な実の失踪事件で終わってしまった。

2017-08-05 08:56:15
名前無し

あったかい週末に癒されました。来週の奥茨城のシーンに泣きそうになりましたが、田んぼコメディのようなところが、金スマの1人農業に手伝いに行くような雰囲気でした。
今よりずっと偏見があって生きにくい病気なんでしょうが、周囲が支えることは大切ですね。世津子さんがしたことは犯罪であるかもしれないけど、実を助けて支えた人でもあるんですよね。

2017-08-05 08:56:39
名前無し

みね子と実が帰ったら、もう歓迎会の用意ができていた。
実が一緒に住むことになったこと、誰があかね荘の人に伝えたの?
公衆電話でみね子が?
「これがらお父ちゃん連れてぎます。一緒に住むんでよろしぐ」
これで間違ってはいないような気もするけど、なんか変。
美代子さ~ん、さっさと帰らないでちゃんと挨拶はしとこうよ。
来週にはもう実は奥茨城に戻るのですね。
一体なんためにみね子と暮らすのだろうか?何かの伏線?
このドラマを見ていると、どうでもいい複線はべつに丁寧に回収しなくてもいいのでは?と思う。
今日も安定の面白さでした。

2017-08-05 09:10:40
名前無し

貧乏設定なのに東京で暮らすなんてと唖然とした結論だったけれど、
実の気持ちが固まるまではという美代子の決心に(賛同しないが)、
一歩前進したのだからみね子と実の赤坂の暮しを少しは応援しなくちゃと思っていた。
…なのに予告編ではもう奥茨城だ。
妥協してまで赤坂の二人の生活を楽しみにしていたのに、と、と、飛んじゃうんだ…。
繊細な心の動きなど時間かけて映像化しなくても、
感動的なセリフ一つ持ってくれば誤魔化すことができる…そんな脚本家だったっけ?
役者に助けられていたとはいえ「最後から二番目の恋」「奇跡の人」は結構好きだった。
この作家、こんなにも雑だったか?と新たに驚いています。

    いいね!(1)
2017-08-05 09:13:22
名前無し

愛子さん、別にキャッキャするほど仕切ってないから。
みんながやるフツウの歓迎会だからね。

2017-08-05 09:22:33
名前無し

実って結局、女優さんのことは好きでもなんでもなかったの?
2年半も一緒にいたのに、好きにならないわけないのに。
思い出してないのに家族が来たからもういいんだ???
そこを無視したままなのがもやもやする。

あと、自分の名前を忘れるレベルの記憶喪失は能に障害があるから
病院にいった方がいい。
一定期間の記憶が飛ぶだけなら別に深刻な病状じゃないから
結婚前までの事を忘れたっていう方が
ストーリーがスッキリしてよかったんじゃないかな。
失ったのものは家族だけになるから
家族の絆というものに焦点が絞れるし。

でもここまでヘビーにしてしまうと
実の生まれてからの人生そのもの、アイデンティティの問題になってきてテーマがぶれる。
病院に今行かないのはあとで脳内出血か何かで倒れて死ぬっていう事になるから?とか
いろいろ思ってしまいます。
完全に主人公のみね子が物語にいらない子になってしまってます。

    いいね!(1)
2017-08-05 09:24:14
名前無し

>実が一緒に住むことになったこと、誰があかね荘の人に伝えたの?
公衆電話でみね子が?

みね子が美代子と世津子宅を訪ねることは時子や愛子に話してあったんでしょう。
そこで当然、実を引き取ると想像できるので、実と美代子さんとみね子があかね荘に寄るかも、と愛子さんがみんなに歓迎会開催を呼びかけたのです。
セリフにちゃんとありましたよ。
人情味の厚いあかね荘の人たちらしい心温まるエピでした。

2017-08-05 09:24:15
名前無し

×結婚前までの事を忘れたっていう方が
○結婚後の事を忘れたっていう方が

2017-08-05 09:24:17
名前無し

星2・9四捨五入です
ありがとう ごめんないが多くて好きでしたが 使いすぎにも思えてきました
あんな若い女優に囲われていたなんて😱私なら80才くらいの大女優にするな
あっという間に帰っていった美代子さん などなど 脚本家にダメ出ししたくなる私。
しかし 登場人物みんな好きだし 俳優の方々全員に好感が持てます
ほのぼのとした会話 そんなところがやはり好きです
星3.4四捨五入かな 星4でもいいかな

2017-08-05 09:24:26
名前無し

予告編の奥茨城の様子は私が願っていた映像。
蕎麦屋での美代子は本当に残念だった。

余談ですが、今でも思う。あの中途半端なポニーテールはない!

2017-08-05 09:29:44
名前無し

話全部に余韻ってもんがない。
スッパスッパ進めば良いってもんじゃない。
来週はもう奥茨城だ❓
実はもう吹っ切れたのか❓
先週 せつ子との関係を知った自分より立ち直りが早いって どういうことだ❓

2017-08-05 09:33:37
名前無し

実があかね荘に寄って挨拶することは予想の範囲でも、そのまま同居するとは大家も住人も思ってなかったと思うけど
美代子さんがいないのは変だと思ったかも知れないけど

2017-08-05 09:39:49
名前無し

大家さんが言った忘れることと新しい生活が始まることは、世津子のことは忘れて、これからの人生を進めるということにつながるのではないのかな。
美代子さんが実を置いて帰ったのは、実が世津子と一緒にいたいのであればそうしてもいいのだと、実を試しているような気がした。
来週の宗男さんに泣けたが、田んぼで遊んでるような都会人の農業のようにも感じた。

2017-08-05 09:44:25
名前無し

残り8週間。
終わるのが怖い。
ひよっこロス確実。
人の心を鷲摑みにする岡田は罪な奴。
さて、実の記憶が戻るのか戻らないのか。
戻るとしたら。
茨城の土の匂い?ハヤシライスの味?
いずれにしても大号泣必至。
涙拭く木綿のハンカチーフの準備は万全です。

2017-08-05 09:44:49
名前無し

いわば大人の雨宿りだね。
どちらも口に出して言わなくてもわかってることってある。

来週も楽しみです。

2017-08-05 09:45:44
名前無し

みね子ちゃん、実さん、いい人たちに囲まれて本当に良かったね。

でも…世津子さんは一人ぼっちで泣いてるんだろうな…
なんでこんな残酷な展開にしたんだろう(涙)

それにしても、今日見ててなんか気持ち悪くて…なんでだろう?
はっそうか、

美人女優と2年半もヒモ→若者たちとの(高年齢の方もいましたがw)歓迎会→やたらのハグ→20歳の可愛い娘と4畳半で枕を並べて寝る

これって、モロ58歳おっさん脚本家の妄想願望やで~オエー

    いいね!(1)
2017-08-05 09:52:13
名前無し

本当に美代子あのまま帰った。唖然。
もうおかしなことだらけなので、指摘するのも
しんどくなった。
予告でもう、奥茨城。はあー。
私の中では、駄作認定です。

2017-08-05 10:00:01
名前無し

本妻と愛人を使い分けるのが男の願望なのだろうと思えるひよっこ。愛とは優しいが故に残酷なものにもなりうるということが描かれている。今なら不倫や辞職などになるのだろうが、大家さんが芸者をしていた頃は男の甲斐性とか勲章のように言われていて、泣くのは女であった。
世津子も美代子も泣かせた実は、もっと苦悩すべきだ。そして自分の体を医学的にも考えてこれからの人生設計を立てて行く必要がある。こんな綺麗事に流されていては人間がダメになる。と思う反面、この世界に浸っている。

2017-08-05 10:02:04
名前無し

当時の状況を描きたかったんじゃないかと思います。
東京オリンピックやビートルズ等、昭和の史実を織り混ぜながらのドラマとして見ていました。
出稼ぎの方の行方不明は多かったのだろうし、もしかしたら行った先で愛人を作ってそのまま帰らない人も居たのかも知れない。
でも、朝から愛人の話では重たすぎるので、記憶喪失の形にしたのかなと思いました。
美代子さんが挨拶をしていかなかったのは、そんな事考えられない位なんだと、理解しました。
もしも挨拶に行ったとしても、
「せつこさんと一緒に住んでたんですよ。記憶無いんですよ。」
なんて、美代子さんの立場で説明するのは酷だし、そんな場面も切なすぎます。
あのまま帰って、良かったのかも。
後で、家族の再生が出来てから、明るくお礼に伺えたら良いですね。

2017-08-05 10:06:51
名前無し

ほぼ有り得ない言動で埋め尽くされた一週間でした。
人として基本的な事が出来ない人達。
コメディーならまだいいんだけどね。。

    いいね!(1)
2017-08-05 10:07:52
名前無し

実さん、みね子の部屋でカバンから着替えを出したとき、自分が来ていた作業服を見つめ、そっと頭を下げていましたね。
きれいに洗濯をして畳んである作業服は、きっと世津子さんが洗濯をしたものでしょう。
世津子さんへの感謝の気持ちがこもった1場面でした。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2017-08-05 10:07:58
みね子好きっ子

みね子のポニーテール可愛いよね。

2017-08-05 10:15:17
名前無し

今日は、あまり注目する展開ではなかったので、
時子、まだまだひよっこ女優だけど、それなりに世間に揉まれて綺麗になったね。
早苗さん、やっぱり今日の髪型が一番似合ってて素敵だな。
それに相変わらずいいツッコミするね。
漫画家ご馳走にありついて幸せそう。いっぱい食べときなよ。
愛子さんまだプロレス大好き女なんだ。・・・・なんて考えながら観ていました。
私的には、のんびり観られるこんな日もいいな・・とリラックス出来ました。

2017-08-05 10:15:19
名前無し

みね子が実を連れてあかね荘に戻ってくることは、蕎麦屋の会話の中で決まったことだから、出かけるときに知っているはずはない。
つまり、蕎麦屋から出た後ですずふり亭かあかね荘の富さんに電話を入れたはずである。どちらか片方に電話を入れればプライベイトなど一切無い人たちだから、あっという間に広まるだろう。

2017-08-05 10:16:55
名前無し

初めて父ちゃんの絵が出て来たって事は漫画家は顔を知らなかったって事か。
そりゃ近所をうろついてても発見されないわなぁ。
とにかく全員頭が悪すぎる。

2017-08-05 10:18:26
名前無し

記憶喪失で世津子さんの処でお世話になっていたけれど
優しいお父ちゃんのままだった事が嬉しい。
茨城弁もやっぱり自然と出てきてしまうお父ちゃん
いつかきっと記憶が戻ると信じたいです。
予告では奥茨城で宗男叔父さんと抱き合っていたね。
もし記憶がないままでも、また美代子さんを好きになって
千代子ちゃんや進君達と家族になりたいって思ってくれたらいいな。そんな家族再生でもいいかもしれません。

2017-08-05 10:20:53
名前無し

川本世津子はこれで終わりって事は無いだろう。
バッグの中から手紙が出て来たり、自殺したりとかあるだろ。あれよ。

2017-08-05 10:23:27
名前無し

世津子と2年半もいたのに、実はあんなにあっさりと世津子の元を離れられるものだろうか?いくら記憶喪失であっても、世津子と暮らした思い出があるはず。それなのに一週間くらいしか世津子の家にいなかったような、実のそぶりはおかしい。あれでは実がただの馬鹿にしか見えない。
それに、美代子が来たくらいであっさりと引き下がれるのなら、実への思いがないのだから世津子は早く実を警察に知らせたほうがよかったんだよ。
なんなんだ?この思いや感情のないような最後は。世津子と実は、なにかのサイボーグかマシーンなのかよ!

    いいね!(1)
2017-08-05 10:28:11
名前無し

こんなに作り話が下手な脚本家も珍しい。
無理せず原作物だけやってればいいのにね。

2017-08-05 10:33:09
名前無し

この流れで、愛子が実にまで恋心を芽生えさせたら面白いかも。
てか、いくら父親でも記憶が戻らないうちはひとりの男、みね子と相部屋に住むのだろうか。

2017-08-05 10:33:10
名前無し

先に投稿した通り、普通の女性であるみね子が主人公です。普通の人々に起こることは、ほぼ同じようなことではないでしょうか。ストーリーを描きたいのではなく、受け取ってほしい部分だけを漫画のように切り取って描かれているように見えます。受け取り方は人それぞれですが、どうしたら「幸せ」になれるのか、とかいろいろ考えてしまうドラマです。あと残り少なくなりましたが、最終回のみね子を楽しみにしています。

2017-08-05 10:34:22
名前無し

このところシリアスなシーンが多かったけれど今日はまたひよっこらしい賑やかで心温まる回でしたね。

「よかった、みね子!」と穏やかな笑顔で心から祝福する鈴子さん。
「また会えて嬉しい」と手を差し出し、戸惑う実に「大丈夫、私が覚えています」と力強く励ます省吾。
「みね子とは幼いころからの親友です。おかえりなさい、実さん」と丁寧にお辞儀し、「みね子、やったね」と喜び爆発で抱きしめる時子。
ひょっとしたらみね子のお父ちゃん、お母ちゃんが来るかもしれないから歓迎しよう、とささやかな宴を発案する愛子さん。
「私がいなくなって苦労させたんだね」と謝る実に、「東京に来て大勢の素敵な人たちと出会えたし、嬉しいこと楽しいことの方が多かったんだ」と明るく返すみね子。

登場人物たちのどの行動もセリフもみんな優しさがあふれて胸に沁みます。
これがひよっこの世界ですね。
実父さんの記憶喪失は心配だけど、大家の富さんが言った言葉、「人は色んなことをどんどん忘れてしまう。だけどそれでもちゃんと生きていける。毎日新しい出来事があるから」というセリフが今後のヒントになるかもしれませんね。
できればあの失踪前までの素敵な奥茨城での記憶を取り戻してほしいけれど、そうでなくても、美代子や家族たちとの新たな愛情あふれる関係を築いていけるのかもしれない。そんなことを感じました。
やっぱり心優しい人たちのドラマは朝から気持ちいいです。

    いいね!(1)
2017-08-05 10:37:40
名前無し

何も言わずに別れるってのが大人の情事じゃないの?世津子はあんなに苦しんでいたのに、実のアッサリ感はずるいと思うけどね。美代子が来る前に2人は話し合っていたようにも思えた。沢村一樹さんと美人女優だからドラマが綺麗に見えるけど、柴田理恵さんや宗男さんならこんな風にスッといかないものはあるだろう。
沢村さんは好きではなかったけど、このドラマで見方が少し変わった。茨城のイケメン観光大使になれるな、水戸黄門祭りにも出るというし。

2017-08-05 10:37:54
名前無し

美代子さんが実を奥茨城に連れて帰らない心情は理解できます。
が「それじゃ私が幸せじゃないから」と締めくくり、
記憶喪失だけでなく犯罪被害者でもある自分の夫を
自宅からは遠い場所で暮らすまだ若い自分の娘に任せて、
「今なら日帰りで帰れっから」とさっさと帰ってしまう母親。
大家さんやすずふり亭に挨拶にいく余裕もなかったんでしょうか?
じゃぁ、自分より未熟な娘はもっと辛いのでは?
という想像力は働かなかったんでしょうか?
そういうドラマではないということ頭では理解できても、
個人的には心が受け付けないなぁという感じです。
もちろんそれで受け入れられる人がいるのは理解できます。
どんなドラマも賛否というのはそんなもんだと思いますから。

2017-08-05 10:39:29
名前無し

ウザいお父ちゃん連呼なくなって
よくなるかと思ったら実関連の話が
一番、粗が目立ち支離滅裂とは。
もうやることあるのかな。
後はぱるるの問題くらいか

2017-08-05 10:45:22
名前無し

実の、家族が見つけてくれたからあそこにはもう・・と言う言葉はすごく残酷だと思いました。実を真剣に探してない事も美代子やみね子が見つけた訳ではない事も視聴してる私は知っている。画面を通して世津子さんの切なさだけが伝わってくる。美代子やみね子には応援団が多いのだから、少しの間だけでも、実だけは世津子さんの気持ちに寄り添ってほしかった。お蕎麦屋さんの場面はそこだけ見れば温かい。でも世津子さんと美代子のあの場面からそんなに時間たってないのに実のあの馴染み方はちょっとありえないし、実ってどういう人格?世津子さんはこの男のどこが良かったの?疑問がいっぱいです。美代子のセリフも勝った女の余裕の言葉としか思えなかったけど実を気遣って一生懸命な感じは伝わってきました。でも、帰りたいと思ったら帰ってきて・でないと私も幸せになれない
、という言葉だったかな?目が点になりました。あなたの心にあの女がいる間はイヤです。あの女の事があなたの中から無くならない限りは私は幸せになれないって事ですよね?やっぱり一番はそこなんですね。わからなくもないけど今大切なのは一刻もはやく実をいい環境に置く事ではないでしょうか?ここで奥さんが寄り添わないでどうする?なんかやさしさとか思いやりを感じないドラマです。

2017-08-05 10:59:48
名前無し

本筋から離れますが、愛子さんがなぜ省吾さんに惹かれているのか、
いつ明かされるんでしょう。ただの恋心、一目惚れでは無さそうな気がします。
省吾さんの顔を初めて見た時の、腰を抜かさんばかりの驚きの原因は何だったんだろう。
ポーズを見てるだけで良いみたいな場面も有りました。
悲しいエピソードでなければ良いのですが。
奥茨城に話が進む前に明かされるのでしょうか。

2017-08-05 11:00:08
名前無し

昨日の池上彰さんの番組をちらっと見ていたら、
あるタレントが「池上さんはどう思っていますか?
あなたの言う事なら全部正しいと思っている」とびっくり発言。
池上さんはその質問に対し、「それは一番危険なこと」と答えていた。それはそうだろ。
北朝鮮と朝ドラを引き合いに出すのは笑われるけれど、
小さい事だけれど、諸手を挙げて褒めちぎるのもおかしな話だと思う。
だから先日、ひよっこが宗教みたいだと乱暴なことを書いてしまいました。
受信料を長年真面目に収めていることも重要です。
NHKに投稿しても、発表されることはありません。数字上の一視聴者にすぎません。
ここは賛否両論で面白いです。
納得いかない部分を納得いかないと意見すると、それに反応があるのも面白いです。
私も時々言葉がきつくなりますが、ドラマに向かっての事ですのでご勘弁を。
気分が悪くなりそうならスルーしてください。私もそういう努力はしています。
また、私は良いところは良いと書いているつもりですが、
視聴率を意識すれば意識するほど雑になっていくのが目に見えてきた昨今、
感動することがどんどんなくなってきたので、褒める事はしていません。
自分にとって面白いドラマが見たいし、いい本で見たい。
見始めはここの皆さん全員と同じ気持ちだったと思います。

予告編の実を迎え入れる奥茨城の様子、とても見たかったシーンです。
最終章に向けて、どれだけみねこが成長するのか楽しみにしたいので、
これ以上ガッカリさせないで欲しいな。

2017-08-05 11:00:38
名前無し

やはり、挨拶は大事かと。お礼や挨拶をするのにいろいろ話す必要はないと思う。みんな大体の事情はわかってるのだから。簡単でも感謝が伝わればいいと思います。夫婦揃って奥茨城へ帰るのが一番。進や千代子には記憶がない事をそのまま伝えてもあの子達なら大丈夫。美代子さんの独りよがりかと思います。

2017-08-05 11:02:03
名前無し

和久井さん(愛子さん)が好きで観るようになりハマって毎日欠かさず観ていますが、実さんが見つかってからのみね子ちゃんや美代子さんの世津子さんへの態度が少し腑に落ちません。とりあえずは何はさておき『生きていて良かったぁ~!』じゃないでしょうか。その次に『ありがとうございます!!』では?感謝こそすれ怒りをぶつけるなんて、ちょっと共感出来ません。
世津子さんが可哀想過ぎる・・・。

2017-08-05 11:02:30
名前無し

当時の東京のアパート事情は知らないが、2~3日なら親や友人を泊めるのは分かるが突然、入居者の知り合いが転がり込んで同居を始めても、大家は文句を言わなかったのだろうか?
話し声もするだろうし、共同施設も混み合うし、上、下水道費用もかさむし、同居人から苦情が来るだろうに?アパートの管理人に許可も貰わず、挨拶にも行かず、蕎麦屋で突然みね子に、当然のように実を押しつけて、さっさと帰る母親の行動が理解できない。しかも実は父親とは言え、今は記憶を喪失している別人格の中年男で、しかも独身美人女優と2年半同棲していて、農家の親父にしてはモデル並の容姿を持つ実だから、性の奉仕をさせられていた可能性が高い。そんな男を年頃の娘の一間のアパートに住まわせて、今日から生活費も食事や洗濯も全て面倒見なさいと言う母親は、非常識な馬鹿親としか思えない。しかも、時子はさっさと愛子の部屋に移動してるし、何とも理解しかねる脚本だ。

2017-08-05 11:04:24
名前無し

実を茨城に連れて帰らないことに賛否あるようですが…。
私は、美代子の雨男(実)に対する優しさ、思いやり、気づかいだと思います。

    いいね!(1)
2017-08-05 11:06:52
名前無し

「帰ってきたくなったら帰ってきて。でないと私も幸せになれないから」というのは、現在の実が美代子と一緒に奥茨城に帰ったとしても、それは家族が見つかったから家族のもとへ帰らなければならない、という義務感から。そうではなく、実自身が心から家族と暮らしたい、と思ってから帰ってきてほしいということでしょう。
妻として自然な気持ちだと思います。
実の立場として世話になった世津子への恩義はあっても、ここでけじめをつけるのは当然です。それでも今日、寝る前にきれいにアイロンがけされた作業着(世津子に保護されたときに来ていた物)に実は目を閉じて頭を下げていました。世津子さんへの心からの感謝の気持ちですよね。私はこの細かな演出にとても感心しました。実の実直な人柄が現れていると思います。
予告で来週は実が奥茨城に帰っていましたね。心の整理がついたのでしょうか。
大好きな奥茨城で実と谷田部家がどんなふうに家族再生の物語を紡いでいくのかとても楽しみです。

    いいね!(2)
2017-08-05 11:11:02
名前無し

今日もオバちゃんの天敵みね子が、皆からチヤホヤされてる。
若くて可愛いだけの小娘に、何をそんなに気を使うのよ!
実も、みね子の様な娘の父親に戻らない方が良いよ。
記憶が戻れば、みね子と美代子に奴隷の様にこき使われ
みね子は東京で遊び狂い 美代子は仕返しとばかり毒妻に
こんな事にならない為にも、みね子を厳しく鍛える鬼オバハン
の新キャラを出しましょう。

2017-08-05 11:11:56
名前無し

なぜかしら。
興味が無くなってきたわ、実お父さんの件が要かと思いきや雑な作りでガッカリしてしまったからかしら?

2017-08-05 11:12:55
奥茨城より

朝ドラひよっこを視聴されて、今週も夏休みを迎えた、ひよっこの故郷・奥茨城村&ロケ地・茨城県北地域へ、ロケ地巡り&観光でお越しのお客様‼️本日奥茨城の天気は晴れ☀️高速道路&鉄道も順調に動いております。お越しの際は、くれぐれもお気をつけてお越し下さいませ🐥🏞P.S.今朝のひよっこの感想は朝書いてあります。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)16501~16550 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。