3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)15801~15850 件が表示されています。

2017-08-01 17:42:49
名前無し

とりあえず見つからないよりは見つかって良かったじゃん。
と言う人もいないんだな。
俺の目から見ると、明らかに事態は好転してるんだが。

2017-08-01 17:44:46
名前無し

ミネコは放送局なのかなぁ〜〜
構ってちゃんだし。

2017-08-01 17:47:50
名前無し

なぜみね子が世津子に感謝しなかったか…
あの場で感謝の言葉も言わず、むしろ世津子に怒りの表情だったみね子。
なんで警察に届けてくれないの⁉︎
なんでもっと早くに知らせてくれないの⁉︎
お父ちゃん、ここで何やってんの⁉︎
2人は愛し合ってるの⁉︎
長い間お母ちゃんを裏切ってたの⁉︎
そんなこんなが頭によぎったからありがとうなんて言えない設定。
女性が見ず知らずの男を家に引き入れる理由。それは「惹かれたから」の一言です。傷の治療までは善意。でも動物的、直感的に惹かれなければ、知り合いの家に泊まらせて保護して貰う事も出来たはず。仕事だって紹介できたはず。でも文字通り「囲った」。気に入った、そして好きになったから。そして岡田さんはみね子にそれを瞬時にして感づかせ、怒りを演出した。父ちゃんが元気になってもそのまま囲われてたのは、世津子と愛し合ってる設定だから。記憶がないから浮気じゃない。2人は本気なんだな。だから愛子も鈴子もその他赤坂の連中はみんな「こりゃ厄介だ」という表情だった。

    いいね!(1)
2017-08-01 17:55:16
名前無し

初めの頃、みね子が上京を決意するも就職先が見つからず、時子が自分の代わりに行ったら良いと言葉を掛ける場面がありました。

普通に考えたら、心通わせた親友にそのような提案をした所で「じゃあお言葉に甘えて~」などと言われる訳がないのに、敢えて時子に自己犠牲の台詞を語らせる脚本に疑問を感じたものでした。

そしてこれ以降もビートルズの切符など「施し」による優しさの表現が度々ありました。
退屈な会話と共に辟易していた所に父娘の再会で、少し面白くなるかと思い期待したのに、ハグだの甘納豆あーんだの、やっぱり履き違えた優しさが目立つ脚本のように思います。

2017-08-01 17:58:46
名前無し

とりあえず、生きていたんだから良かったじゃん!

2017-08-01 18:00:51
名前無し

ひよっこの好きな所
思った事を言動で表す。
感謝の言葉、心配してる事を伝える。
「大丈夫?」私にとって安心する言葉
いつ何が起きるかわからない時代
なかなか自分は、口に出せない時がある。
ひよっこを観ながら自然に言える様になれたらいい。

2017-08-01 18:10:19
名前無し

電報で「チチ ミツカル」と知らせる。
上京してきた美代子さんにあかね荘で詳細を話す、ではダメだったのでしょうか。
手紙だと届くのに一日、二日はかかるし、先にお父ちゃんは記憶喪失だ、女性宅で保護されていたと知らされて、美代子さんが平常心で上京してくるとは考えられない。

みね子は周囲に手厚く励まされているが、美代子さんは不安を抱え、息苦しい気持ちで過ごさなければならない。
それを考えると、手紙で詳細までを報せるのは得策ではなかったように思えてならない。

美代子さんが上京するまでの数日間、実さんは世津子さん宅でお世話になるのかと思うと、それも息苦しい。

みね子は恵まれている。苦しいことがあっても、話を聞いてくれて、励ましてくれる人がそばに必ずいる。これほど恵まれた人はいるだろうかとすら思う。
気のきかない不用意な言葉で、傷心のみね子を傷つける人はいない。

いま、一番かわいそうだと思うのは、実さんと美代子さん、そして泥を被る覚悟で父と会わせてくれた世津子さん。

2017-08-01 18:13:48
名前無し

父ちゃんが雨の中追いかけて来て説明してくれたから良かったけど、
みね子は状況を何も聞かず、川本世津子と実を嘘つき呼ばわりして部屋を飛び出したからね。
あのまま帰ってたら…

みね子、どうだった?何があった?
父ちゃんと会った。世津子さんちに居た。
なんでそんなとこにいるの?どう言う事?
わがんね。
身体は大丈夫だった?頭を殴られたとか言ってたよね?
わがんね。
…あんた何やってんのよ?

こんな事になってたんだよな。。

2017-08-01 18:20:37
名前無し

「大丈夫?」はちょっと勇気がいる言葉かも知れないけれど、
「ありがとう」は行為後とセットのようにスルっと出てくるものだが、
本当に出てこない人が現実にいてビックリ!
感謝は言葉ではないとわかっていても、やはり口に出さなくては伝わらない事もある。
言われた方もそうだけれど、言った方だって気持ちいいはずだ。

みね子、感謝しきれないほどの愛に包まれていること、
ちゃんとわかっているよね。忘れないでね。

2017-08-01 18:25:19
名前無し

チャーハン、あんみつ、サンドイッチ美味しそうだった。
あとみね子は結構、難しい漢字を間違えずに書いていたのに驚いた。(辞書使ったにしてもあまり勉強できない設定だったから)

そして、一番驚いたのは、赤坂の皆んな(何人か)に話したにしてもあの14人全員が事情を知っているとは。。。(多すぎ)
おそらく、中華屋、和菓子屋にはまでは直接話してないだろう。

2017-08-01 18:27:42
名前無し

手紙は無いなぁ。電話か電報だわ。
一刻を争う事じゃないかどうかも判らないよなぁ。
父ちゃん逃げるかも知れないし。
ホントに嫌になって逃げたのならまた逃げるよ。
記憶喪失のふりをしてるだけかも知れないんだし。

2017-08-01 18:32:30
名前無し

美代子VS世津子が今週の見せ場か。
視聴率はどのくらいまで行くか。今期最高にでもなればすごい。

でもそうするとアラフォー女優2人が大きく貢献したことになる。

「やだ~。やだ~。こんなのってやだ~。」
ヒロインの心の叫びが聞こえてきそうだ。

2017-08-01 18:35:27
名前無し

うーん。
私も道で座り込んで動けなくなっている人を見て警察を呼んだことがある。
すぐに救急車も来て、かなり重症というか危険な状況(見える場所に怪我は無かったが)のようだった。
世津子が優しいとは思わない。
病院に行かず記憶喪失の診断もさせず治療もしないのは、ただの判断ミス。
警察にも届けず同棲したのは、ただのエゴ。

ひよっこは、「痒いところに手が届かない」というか「なぜ適切な行動をしないのか」と、違和感を感じるドラマだ。
みね子は、綿引任せにせず、なぜ赤坂署や、都内の警察署を片っ端から回らないのか。
赤坂署以外の警察署に、身元不明者が保護されたと書類が残されているかもしれない。
宗男や宗男の妻は、なぜ実の行方をたった数時間でも探さないのか。
美代子が泣きながら訴えるより、男の宗男の方が、警察官も真剣に照会をかけて探してくれるかもしれない。

ここまでの父親失踪に関するドラマの構築があまりにもズサン。
前の人も書いているが、仮に世津子のマンションで実が同居していた設定でも、三男がマンションに米の配達をした時に実を見つけるとか、もっと自然な展開の方法が有ったはず。

たまたまCM女優がハシカになり、たまたま給仕していたみね子がCMに出演することになり、たまたまCMが「おとうちゃん」と呼びかけるCMで、それを聞いた川本世津子が低確率で父親のことを聞き、話を聞いただけでピンと来て、いきなりみね子のアパートへ訪ねてくる。
こんな一億に一つも無いような超低確率な偶然ばかり重なるドラマは、茶番劇に見えて、白ける。

みね子がCMに出るなら、時子のオーディションにテレビ局に着いて行って控え室で声をかけられる方が自然。
実が女に拾われているとしても、月時計のママくらいの一般人の水商売の女性の方が自然。
希望を言うなら、記憶喪失のまま気風の良い大工に拾われて見習いで働いているくらいの方が良かった。

一般視聴者が、昭和を再体験できるドラマにしては、展開が悪すぎる。

    いいね!(1)
2017-08-01 18:43:16
名前無し

あんな状況を突然見せられて、キチンと正しく対応出来る人っているんでしょうか。いるなら凄いなとは思いますが、まだまだひよっこのみね子にはあれが精一杯。
私はもういい大人ですが、みね子より取り乱してもっと酷いかも。
みね子も今日は、世津子さんは助けてくれたのかもしれないしと言ってますね。落ち着いたら段々と色々なことをちゃんと考えられるんじゃないでしょうか。
それでいいと思います。こんな時周りに温かい人達がいてくれて良かったとつくづく思います。

今日のツボ、これほんとに五目だから(笑)

2017-08-01 18:48:19
名前無し

どうして進や千代子は背が伸びないんですか?

だが急に顔が変わるとしらけるんだよな
子役をゆっくり大きくできるCG処理を試してみてください
これもしらけるか

2017-08-01 18:49:05
名前無し

大丈夫、って
大丈夫じゃない時にいう言葉だと
坂元裕二はドラマで瑛太にいわせてた。

2017-08-01 19:06:59
名前無し

まあ、少々納得できないようなところがあっても、

息を呑むような場面がある

ドラマなんてものは、それでいいんだ
人生の醍醐味もそういうもんだと思っている

木村佳乃が出て来るね
ふだん抑えて生きている理性の塊のような母が、
全感情をぶつけて対決するね

想像するだけで息を呑む。

    いいね!(1)
2017-08-01 19:09:53
名前無し

まあドラマだから、主要メンバーが信義則上、正しいことばかりしててもつまらないだけだし。
時々「おやおや」があって、それへの対応がないと面白みがない。
現に、ここの投稿も増えているし。

2017-08-01 19:11:10
名前無し

父ちゃんが何故ここに居るのかも聞かずに飛び出すんだから
正しい対応とか以前の問題だよね。
あれは、自分が想像してたのと違うと言う理由で怒っただけだから。
川本世津子には、そんな事あるわけないでしょ!
実には、こうだよね、こうなんだよね。
自分勝手な性格が爆発しすぎ。

2017-08-01 19:13:11
名前無し

世津子さん、みね子と実さんを会わせると決めた時つらっかたでしょうネ。好きだったんですよネ。私はどうしても世津子さんがかわいそうで。引っ掻き回す役まわりだけでなく彼女にも幸せをあげて下さい。

2017-08-01 19:14:16
名前無し

>たまたまCM女優がハシカになり、たまたま給仕していたみね子がCMに出演することになり、たまたまCMが「おとうちゃん」と呼びかけるCMで、それを聞いた川本世津子が低確率で父親のことを聞き、話を聞いただけでピンと来て、いきなりみね子のアパートへ訪ねてくる。
こんな一億に一つも無いような超低確率な偶然ばかり重なるドラマは、茶番劇に見えて、白ける。

宿題を忘れた言い訳に、「天井裏で、宇宙人が唄う走れトロイカがうるさくてできませんでした」と小学生時代に言っていた岡田さんらしい脚本

2017-08-01 19:14:21
名前無し

単純に・・・奥茨城編の頃が良かった。
もうあの頃のひよっこはどこにもない。

    いいね!(2)
2017-08-01 19:21:30
名前無し

彼方を立てれば此方が立たず こんなのが多いなあ。
三男がどうなっているのか見たい。さわやかな三男のままで。

2017-08-01 19:32:00
名前無し

世津子さんの回想の、たい焼きを食べる実お父さんの仕草がいい。すごくかわいい。

みね子はいまいち。みんなに心配されているけど、どこまで話しているんだろう?って呆れる。
裏庭集まる仲間達。でも今回は他の人達に聞かれたら大変なスキャンダルになってしまう。
何でも女優さんに拾われるにしたの?戦争でご主人を亡くした一般人にすれば良かったのに。
もしくはハイカラさんが通るののラリサさん版でもいいや。

2017-08-01 19:33:27
名前無し

三男の性別が反対だと
田神先生が、嫁に来れる綺麗な娘を個人商店にあっせんして頼まれ
高校を出たての18歳の娘がひたすら店主の息子に迫られ続ける

実の性別が反対だと
ベンチに座っている綺麗に声をかけて家に2年以上監禁

犯罪を助長している朝ドラとしか思えない

スポンサーリンク
2017-08-01 19:45:21
名前無し

今日の鈴子さんと、早苗さんが良かった。

    いいね!(1)
2017-08-01 19:50:54
名前無し

日本を代表する大女優の自宅に、正体不明の男が同居しているというのに、今までマスコミが騒がないとは魔訶不思議。今日はそこが気になってまったく本筋に集中できませんでした。このとこと突っ込みどころが多くて、泣かせにかかっている場面で爆笑の連続です。

2017-08-01 19:52:07
ドラマ好き

「みね子が女優デビュー」と期待感を持たせておいて、1回きりのコマーシャル出演だけ。帰りのタクシーの中で、実の写真を見た世津子から後日真実を告げられ、みね子は記憶喪失の実と再会。

ではなくて、

帰りのタクシーの中で、
世津子「上手にいかなかったわね。でもあなたはTV映りがとてもいいのよ。TVに出たことはあるの?」
みね子「はい1度だけ。」
世津子「えっどんな番組?」
みね子「オリンピックイヤーに合わせて、奥茨城村で聖火リレーをやったんですよ。そのときアンカーとしてTVに映ったんです。全国放映もされたんですよ。」
世津子「じゃあ、もうすでにスターじゃない。私が今出演しているドラマに、チョイ役だけど出て見ない?」
みね子「えっいいんですか。」

みね子は、TVに出ることによって実が気づいてくれると思い、快く承諾する。そして、思いがけず女優デビュー。そのとき時子は…

こんな展開がほしかったなあ。「あまちゃん」を手掛けた菓子浩さんならこうすると思っていたのにとても残念。実の出現をもう少し引っ張っても良かったと思う。実は記憶喪失のまま、みね子と一緒に奥茨城に帰るのだろうか。そうなると中途半端感がかなりある。

2017-08-01 20:12:02
名前無し

すでに脚本家は多くの伏線を張っている。
水着詐欺、ビートルズ詐欺、そして五目炒飯詐欺。
そもそもひよっことは鷺の、そして詐欺の初心者ということ。
エンディングに向けて、岡田マジックの「詐欺の結晶と開花」を期待しようではないか!

2017-08-01 21:21:19
名前無し

「大丈夫?」の使い方が気になります。

OP後、みね子と時子、鈴子さん、愛子さんの四人で中庭に座っていたシーンで、誰かがみね子に「大丈夫?」と声をかけました。
この台詞で、みね子はこの時点ですでに三人事情を説明した後なのだと自分は考えました。しかし、みね子はその後で初めて事情を説明し始めました。
こうしたシチュエーションの場合は「大丈夫?」ではなく、「何かあったの?」が適切ではないでしょうか。
先週の回で世津子さんのただならぬ雰囲気を察した愛子さんが、みね子に「大丈夫?(世津子さんがなのか、みね子に対してなのか不明)」と口にしましたが、やはりここでも安直な大丈夫?のせいで、愛子さんが言わんとしていることがよくわかりませんでした。
最近の台詞の「大丈夫?」の多用はあまりにも安易です。
他に言い換える言葉はいくらでもあるのに、なぜこれほど必用なまでに多用するのでしょう。

みね子を大切にしてくれるあかね荘の住人達、すずふり亭の人達、ご近所さん達。彼らの優しさの表現もやはり気になります。
美味しいものをくれるのは良いとして、甘納豆をアーンと食べさせたり、ハグしたりは、小さな子どもに対してするもののように思います。
みね子は二十歳です。乙女寮での甘納豆はまだ未成年だし…と思っていましたが、二十歳の社会人にそれはないかと。
肩に手を置く、アイコンタクトなど、気にかける素振りは他にいくらでもあります。

みね子を幼く描きすぎです。ついこの間は初恋デートしていた女の子を、幼児扱いしているようで、違和感がぬぐえません。
みね子に手紙の書き方まで指導するって…。手紙に感情的なことまで書いているみね子って…小学生ですか。

みね子を周りがフォローしないと何もできない子みたいに書くのはやめて欲しいです。一人でもしっかりしているみね子を、そういえば見たことがありません。

2017-08-01 21:24:48
名前無し

架純は前髪を切れないのか?
せっかくのシーンも目がほとんど隠れてしまい残念。

2017-08-01 22:16:41
名前無し

うーん、駄作。
同僚の朝ドラファンも全く無視状態です。盛り上がらないので話題にする人もいません。
でもしょうがないかな、実のことは陳腐すぎて、そうならないといいのにな、と思ったいた悪い方向にいくし。視聴者のピグマリオン効果か。
この先の家族再生の過程で、セツ子はどう実を諦めることができるのか。だって、あの苦悩の表情ですよ。男女の関係があったらこそと想定。または、戦争で死んだ兄に瓜二つとか。どちらにしても、二人の関係と時間はおかしい。

    いいね!(1)
2017-08-01 22:16:44
名前無し

綿引巡査はピエロでしたね ホントお気の毒です
昭和のあの頃 女の子達が さして興味のない男子を「メッシー君」と呼んでお茶や食事を奢らせてた
タクシー代がもったいないから深夜の帰宅時に呼ぶのは「アッシー君」
そして休日にデートする彼氏は別の男性をキープしてた
みね子の島谷のように
私もその世代ですが周りの子達がそんな風に男性にお金を出させたり下僕の様に扱うのを見るのがいたたまれなかった
綿引とみね子の場面はまさにそんな感じ みね子に体よく利用されただけ
男性に下心があるのもわかりますがヒロインに共感できません
綿引役の竜星涼君 損な役回りでしたね 彼の一途な思い人間性は伝わりましたが
再登場は無駄に疾走しただけでした お疲れさまでした

2017-08-01 22:32:32
名前無し

1965年には、いま存在する週刊誌は、ほぼすべて創刊されて安定して軌道に乗っていた。
文春、新潮、女性自身、女性セブン、現代、アサヒ芸能、他。

芸能人の数が少ないので、日本中の子供から老人までドラマの大女優の名は知っていたし、今のようにマスクしてコンビニへ行くということも無いだろうし、今のようにいつの間にか入籍しているなどということもなかった。
スターの追いかけられ方は現代以上にすごかったと思う。

その世津子が、事務所の反対に会わず、芸能記者やファンに気づかれずに男性と同棲するのは不可能だと思う。

普通のスナックのママと同棲しているという事じゃ駄目だったのか。
あまりにもリアリティが無さすぎると、みね子が何を叫ぼうと、手紙か電話か電報か帰郷かという選択以前に、嘘くさすぎる設定が思考の邪魔をしてさっぱりドラマに入り込めない。

    いいね!(1)
2017-08-01 22:49:17
名前無し

このドラマに父親失踪なんて必要なかったんじゃないか。
初めからみね子は早くに父親と死に別れ、家族のために東京へ
働きに出て、周囲にあたたかく見守られながら成長していく、
そんなストーリーで充分。父親がいなければ、「真剣にさがし
ていない」などと批判もされないし、綿引という男もいらない
わけだから、やがてヒデと結ばれみんなに祝福されてハッピー
エンド。視聴者も大いに納得できるというものだ。
このドラマは、実の存在がのどに引っかかった小骨のようで、
なんか気持ちよく食べられない料理のようになっている。

    いいね!(2)
2017-08-01 23:09:06
名前無し

↑ホントですね。
そのストーリーの方がすっきりしてて気持ちいい。
作風もそうしてんだから余計ですな。

まあ、記憶喪失で失踪の父親との再会も
ドラマの見せ場にしたかったんでしょうけど
あれではね・・・ガッカリでした。
岡田さんだから期待してたのになあ。

2017-08-01 23:16:55
名前無し

私もこのドラマに父親失踪のエピソードを使った理由がさっぱり分からないです。
みね子が上京するためなら、他にいくらでも理由がつけられるのに。
向島電機やすずふり亭でのこれまでのお話は、地味だけどほっこりして、それなりに楽しく見てきました。
でも、失踪した父親が記憶喪失の状態で現れて、しかも大女優と2年も同居していたなんて設定、今まで積み重ねてきたほのぼのストーリーが台無しです。
ドラマチックな展開で視聴率を盛り上げようとした目論見は当たったかもしれないけど、作品としては破綻したと思います。

    いいね!(1)
2017-08-01 23:33:41
名前無し

大女優にお礼も言えないみね子って何様⁉︎
お父ちゃんがのたれ死にしなかったのは大女優のおかげだろう。
なんかみね子のセリフが腑に落ちない。イラっとする。

    いいね!(1)
2017-08-01 23:34:45
名前無し

今日の内容が思い出せないほど、昨日が強烈な回だった。
なんだかな~

2017-08-01 23:37:55
名前無し

赤坂編になって、こちらにコメントしていませんでした。
奥茨城、向島編では自然に目頭が熱くなったり、自分の若い頃を思い出したりして毎日のコメントが楽しかった。やっと父ちゃんが見つかったのでコメント再開。が、二年半も女優川本世津子に囲われていたとは…父ちゃんは記憶喪失者で病人なので仕方ないとしても、世津子はこの状態をずっと続けるつもりだったのか?二年半の葛藤がこれから観れるとは思うが、中途半端にはしないでほしい。

2017-08-01 23:58:21
名前無し

ドラマなんである程度は仕方ないし、批判する程つまらないわけでもないんだけど・・・岡田作品に期待してるものはこんなものじゃないのです。

2017-08-01 23:59:37
名前無し

みね子を迎えに来た世津子のただならぬ表情から、鈴子さんと愛子さんは初めから嫌な予感を覚え、みね子がまた辛い思いをするのではないかと心配していました。だから悄然と帰ってきたみね子への「大丈夫?」はごく自然な問いかけだと思います。

世津子から突然、記憶喪失の父と引き合わされたみね子がすぐに世津子に「父を助けてくれてありがとう」と感謝するほうが不自然です。目の前の父親が自分を覚えていないというショックで動転したうえ、どうしてすぐに警察に連絡してくれなかったんだ(その時点では実が頼んだとはわかっていません)と怒りが先に立つ方が自然です。でも世津子さんも助けてくれたんだし、と後で冷静に考えれば理解できてもその場では無理でしょう。あの状況でのみね子の反応に違和感はありません。

でも可哀想なのはみね子と美代子だけではない。
世津子の親切に救われたものの、自分が誰かもわからず不安と恐怖を覚えずにいられないだろう実はもちろん、
記憶を失い怪我をして寄る辺ない実を放っておけずに家に連れて帰り、世話をしながら共に生活をするうちに、恐らくは愛情を抱いてしまった世津子も切ない。
普通の人ならこうするべき、という常識論はともかく、人間の弱さと哀しさをこの二人からは感じます。
身元が明らかになった以上、世津子は実を送り出さざるを得ない。
みね子から報告の手紙を受け取った美代子さんは当然、世津子宅を訪ねるだろうし、そこでの女二人の心のぶつかり合いがどう描かれるか。今はそれを期待しています。

みね子は努めて辛さを表に出さないし人間関係には恵まれているけれど、若い娘の境遇としてはかなりの苦労人です。そこへきて今回の、ようやく再会できた父親が記憶喪失のショック。みんなが「大丈夫?」と心配するのもごく自然です。別に過保護でもなんでもない。私だって同じ状況なら「大丈夫?」とみね子に声を掛けます。

今日は周囲の人たちの優しさが胸に沁みました。チャーハンにあんみつにサンドイッチの畳みかけはコミカル狙いでしょうが、大家さんの甘納豆とクールな早苗の表情を変えないままの心のこもったハグには泣けました。こういうところはさすが岡田さん。ひよっこらしい優しさの表現だと思います。
色々賛否あるようですが、私は多少強引でも、登場人物たちの心模様に惹かれ、今後の展開がとても楽しみです。

    いいね!(4)
2017-08-02 00:03:25
名前無し

ある脚本家の本にプロデューサーとケンカしながら作ったと読んで、脚本家が思い通り書けるわけではないらしく、ひよっこがそれで変わった感じがあるかもしれませんね。登場人物の感謝をする言動がストレートで好感を持ってる。私は、すみません、どうも。気をつけないと直ぐ言ってしまう、言葉に救われる、それが、このドラマにある。

2017-08-02 00:34:26
名前無し

視聴率が低迷していたから、もうショッキングな展開にして炎上商法にするしか無かったのだろう。

いきなり大女優が登場したのも、みね子のCM出演も、ただ単純に視聴率を上げるためだったと、今は思う。

日本の原風景や昭和の静かな柔らかい人情ドラマでは、18%か19%を行き来するしか無かった。
その状態で前半が過ぎ、いよいよどうしようもなくなり、「もう何でもやれ!みね子のコイバナでも失恋でも、父ちゃんの大女優との不倫でも、みね子の芸能界入り?でも、何でもいいから、ショッキングで華々しい事して視聴率をあげろ!!」となったのでは?

それで、いきなりひよっこのカラーがガラリと変わったとしか思えない。
奥茨城編は、今とはまったく別のドラマだ。

    いいね!(3)
2017-08-02 00:51:11
名前無し

知り合いが出掛けていって、帰ってきた時に呆然とした表情をしているのを見たら、「何かあったの?大丈夫?」と聞くのではありませんか。
いきなり大丈夫?と聞くなら、「顔色が悪いけれど、大丈夫?」ではありませんか。
岡田さんの脚本は丁寧とよく言われますが、私はひよっこで言葉が足りない、もしくは語彙が少ないという印象をもちました。
みね子に何かあったのかを聞かずとも、事前に世津子さんの様子がおかしかったからみね子に何事か良からぬ事が起きるのかもしれないと思わせるシーンは確かにありました。
鈴子さんと愛子さんの会話がそれです。しかし、このシーンがそもそも不思議でした。
鈴子さんと愛子さんは深刻な表情でみね子を訪ね、みね子を連れていく世津子さんを見ただけです。たったこれだけの情報で、みね子に不幸が降りかかるなど思うでしょうか。
先日テレビの生CMに出演した後、みね子は世津子さんの様子がおかしいことに気づいた様子はありませんでしたから、そうした話も周囲にしたかどうか。何より、みね子当人が訝る様子もないのに他人が気にかけるでしょうか。

鈴子さん達の予感的中で、みね子は憔悴した姿で帰宅。
まるで、鈴子さんたちはみね子が父親と会うこと、会ってショックを受けることをあたかも事前にわかっていたかのような周到ぶりでした。時子まで巻き込んで。
やり過ぎ感は否めません。

鈴子さん達はちょっと気にかける程度、時子が部屋でみね子を出迎えて、「今日、川本世津子さんと一緒にどこかへ出掛けたんだって?もしかして、テレビ出演の話だったの?みね子もドラマデビューしちゃうとか?…みね子?どうかしたの?」
何も知らない時子が興奮して話しかけるが、返事をしないみね子に気がついて…という流れを想像していました。
それなので、鈴子さん達の勘がおかしいレベルで鋭いと思いました。

話は少し違いますが、もう一点気になることが。
みね子に応援団がいすぎて、みね子は自分から何も行動を起こさなくても、なんでもうまくいく人生を歩んでいます。職探しも、恋も、お父ちゃんも、すべて向こうからやってきました。
みね子はずっと受動的なままなのか気になります。それが岡田さんが目指したかった『猫』の仕事なのかと。
猫は何もしなくても可愛がられます。
みね子もなぜか周囲がちやほやして特別扱いしてくれます。働き者なところだけが猫とは違いますが、可愛がられようがまさしく猫で、そういうヒロインに共感するのは難しいかなと近頃思います。

2017-08-02 01:51:35
名前無し

もう、ひよっこを見て涙が出ることはなさそうですw

2017-08-02 03:08:25
名前無し

女優世津子のマンションでの再開シーンはよかった。驚きと戸惑い、父実が記憶喪失で自分がわからないと知った時のショックと悲しみは、ああそうなるよね、と共感できた。
今週に入り、実が雨の中、みね子にどういう経緯で世津子と暮らし始めたのか語るけど
うーん、ちょっと無理があるような・・
もともと失踪した原因は記憶喪失だろうな、と想像はついた。世津子がワケありそうな様子を出してから、ああこの人の所にいるようだが、よっぽど深い事情だな、思ってたが・・
なれそめは・・え、それだけで?
ベンチに座り込んでいる実、どうも一昼夜座り込んでたようだけど、あのートイレとかはどうしたの?トイレには行ってまた座ってたの?(立ち〇〇・・?)食べてないというのはまだわかるけど・・(水分補給はいるだろ)その一昼夜、出会ったの世津子だけ?
世津子が住んでるマンションだから結構景観や治安は気を遣う所ではないかと思われるが、他の住人や通行人が怪しんで警察を呼ぶとか、警察が巡回中に見つけて職質とかなかったの?その時は隠れてたの?
けがをしてたのを、部屋に連れてって手当・・まあいいけど・・あっさり引き入れていいのか?そこは実父さんの見た目の徳か?得か?
そこからあっさり居つくのか?警察に行かなかったのは、実は怖かった、自分が犯罪を、人を殺してたかも・・と思ったからというが、なぜそこまで思うか?なんの根拠で?傷をみて?記憶の断片がひったくりに襲った側に転換しちゃったの?
やっぱり無理があるような・・
だったらいっそ、世津子が実に好感を抱きました。ケガを見て手当しました。
そこから実は雨に打たれ続けてたため、熱を出して倒れ(そうになり)ました。世津子は看病します。その間に二人はお互い気持ちが寄り添いあい、もうどちらとも、離れがたくなり、ずるずると暮らし始めました・・
の方が納得するけどなあ。朝ドラとしてぎりぎりのラインだけど、どうせ女と暮らしてる設定 にしたんだから、そこまで男女のドロドロ感から避けよう避けようとしなくてもいいと思うよ。
でもまだ好きだよひよっこ

2017-08-02 04:31:32
名前無し

鈴子がみね子の実家への連絡に手紙を提案したことを誰も突っ込まない
あの~奥茨城村中大騒ぎになるレベルのニュースですよ、実発見!は
電話か電報以外ありえませんよ

2017-08-02 06:23:24
奥茨城より

日本全国&世界各国の、朝ドラひよっこ視聴者&ファンの皆様おはようございます🐥今日は第18週〜大丈夫・きっと編〜105話‼️昨夜は深夜2時に〜茨城県北を震源とする・正に奥茨城村の直下深さ10キロの場所で地震が発生しました。物凄い地鳴り&地響と共に、激しい縦横揺れ〜緊急地震速報!!で目が覚め久々に強い恐怖を覚えました。関東・東北の皆様の地域は大丈夫でしたか⁈奥茨城は大丈夫です。久々備えと心構えは万全にしておきましょう。さて今日は、みね子から手紙で、夫の実が記憶喪失で見つかったとの、知らせを受け取った、妻の美代子が茂お爺ちゃんと、家族会議を開き、不安でやるせない気持ちと、一刻も早く自分の目で確認して逢いたい気持ちを胸に、実&みね子の待つ東京へ奥茨城から、上京して来るのでしょうか⁈そして夫の実と、2年半振りに無事に再会出来るのか⁈また大女優・川本世津子さんとは、どの様なやり取りが有るのか⁈じっくり見守りましょう!!みね子&美代子&実&世津子さんが!!わだかまりを経て、しっかり話し合い!!皆さんが幸せな方向へ向かう事を、切に願っています。今こそがんばっぺ!!がんばって乗りきっぺ!!間も無く放送始まります🐥‼️

2017-08-02 07:02:52
名前無し

実は早く奥茨城に帰れ!根っからの田舎者のくせに、東京でしかも女優の家に住み着いてんじゃないよ。みねこも、もう帰っていいよ。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)15801~15850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。