3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)12601~12650 件が表示されています。

2017-07-11 09:59:05
名前無し

時子がみね子の部屋に転がりこんだ。昭和の世界だ!
当時のドラマで若者が知り合いの家に押しかける場面をたくさん見た。家出した者。失業した者。夫婦喧嘩した者。理由はいくらでもあった。これはこれでいい世界だ。
今なら他人の厄介になって迷惑だと言われる行為かな。でも当時はまだ豊かでない人も多くて、互いに迷惑かけながら頼りあって生きていた。今は厄介になるのを嫌う時代。孤独死が増えた。

2017-07-11 09:59:05
名前無し

時子の性格、真っ直ぐな所大好きです。裏表のない娘ですね。
みね子の思いも敏感に読み取っちゃう繊細な所も好印象です。
今日最後のみね子と時子のアップシーンも凄く素敵な笑顔でした。
しっかりしてる様でまだまだ少女っぽい面も残してるのもいい感じ。
あかね荘ストーリーどう進むのか、時子参加で楽しみ倍増です。
漫画家二人とのやりとりとか有ればどんな感じになるんだろう?。
余談ですが、最近佐久間由衣ちゃんのTVCM見かけますね。

2017-07-11 10:02:23
名前無し

いやいや幸子さん、ゆうこさんよりこういう娘っていますから。
それは、次々男性をその気にさせちゃう、
み、ね、子♪

しかしながら、私が女性だから言えるけど、
あんな女子トークないですから。
あげくにがっつりした平成女子と平成草食男子。
平成にもありえないような、ゆとりな職場。
皆様に降って湧いてくるお金。
戦争で貰った命で法事をほったらかしにして夫婦でビートルズ。

そんな日常がただ、だらだらと流されていく半年。
ストーリーと言えるものは殆どない。

きついわ。

    いいね!(2)
2017-07-11 10:08:55
名前無し

時子復活!
時子はもう一人の主人公。みね子にない推進力をもってます。じゃあ時子が主役でいいっていう考え方もあるけど、お転婆で思いついたら即行動娘ばかりじゃワンパターンだし。
突っ走る時子を止めようとして、結局巻き込まれて騒動の渦中にいるみたいな主人公も期待しています。

2017-07-11 10:14:11
名前無し

みね子の話はもういいや。
他の乙女達の話をしてほしい

    いいね!(1)
2017-07-11 10:24:29
名前無し

私も女子ですが、女子トークあるあるだなって思って楽しく観てました。
何より乙女達が懐かしくて、お料理も凄く美味しそうでほんと目の保養になりました。
これからもたまに彼女達の様子見せて下さいね、心配だし淋しいですから。

2017-07-11 10:24:55
名前無し

登場人物たちの行動に常識を求めては行けないかとw
多分、皆さんの思う思慮ある大人の分別に従うと
一つの行動で15分は費やされるでしょうから
あのホールに入れるメンバーを厳選していた高子さんが
いかにも満足した様子であの元さんに敬意を表するかの如く
丁寧に挨拶して店を出られました 推して知るべしかな?

最近はネットでの突っ込みを恐れてドラマの作り方が
やたら説明的だったりスケールを大きくして誤魔化すか
小さくして無難にまとめるかに偏って来て面白くありません

愛子さんと高子さんの遭遇が受けました そんなに隠れなくてもw
人に気を使う二人は意外と気が合いそうですよね

2017-07-11 10:25:35
名前無し

最近思ったんですけど、ひよっこは「吾輩は猫である」的な物語?
主人公の周囲で起こる出来事を語る。主人公に必ずしも大きな事件が起こるわけではなく、主人公の目を通して世界を描く。そういう小説ほかにもありますよね。
ときどきつぶやかれる「お父さん、~です」というみね子の独白。ちょっとマヌケにも思えるぬるさが結構気に入ってます。

    いいね!(1)
2017-07-11 10:27:21
名前無し

今週もひよっこ好調スタート📈🌟🌟🌟🌟🌟

2017-07-11 10:34:28
名前無し

ヒデ君押しが多くて、島谷君ファンが少ない。ちょっとうれしい。ライバルが少なくてすむから。
島谷君はビートルズのチケットをみね子にあげるかどうかで悩んだ。あの繊細さが好き。みんながヒデ君追っているすきに、島谷君追いかけます。

2017-07-11 10:37:06
名前無し

みね子より夢がはっきりしている時子の人生のほうが面白そうだと今日の話をみて思いました。
ところで、時子は連絡先として、劇団の稽古場の住所をみね子や実家に知らせている?小さい劇団なら、稽古場は借りているのではないのでしょうか?そこで寝泊まり?よくわかりません…。
向島電機倒産を実家に知らせないで、の時もそうでしたが、住んでいる住所を実家に知らせておかないと郵便配達できなくて、時子失踪!?に発展してかえって面倒なことになりますよ。
いくら実家に手紙をほとんどよこなさない時子でも、女の子ですから。家族は心配するでしょうに。
キャバレーなんて言葉(2度めですが)、朝から聞きたくありませんでした。当時は今と違ったようですが、水商売であることには違いはなく、幼い子どもになんと説明すればよいのですか、岡田さん?

愛子さん登場で盛り上がるのかと思ったら、全然。イチコがインコだとわかっただけでした。

時子の歓迎会と称して、みね子と島谷さんをくっつけようとする魂胆が丸見え。
時子はまず大屋さんに挨拶、これは常識。

今週はとてもつまらな予感がします。

2017-07-11 10:41:56
名前無し

ドラマチックでは無いというか刺激の少ないドラマだと思うのですが、
丁寧に描かれていいるしありがとう😊という感謝の言葉が多くて気持ちがいいです

2017-07-11 10:42:30
名前無し

そうですよ、みね子は「吾輩は猫である」の猫、傍観者的な役割らしいです。
元々の設定が「何もしない猫のような少女」で「み《ねこ》」という名前だと聞いた事があります。

そういうドラマがあっても勿論良いとは思いますが、私はどうしても時子や他の人物の方が気になって、ヒロインには興味を持てないのが少し辛い。
出来ればみね子自身の人生も面白いものになって欲しいと思います。

    いいね!(2)
2017-07-11 10:53:15
名前無し

高子さんが女優の川本さんの真似をしてお店を出ていくシーンがツボでした。
高子さんと愛子さんの絡みが見たいです。

乙女達はご馳走してくれたお店の人に一言挨拶して(挨拶はしているとは思いますが、そこは脳内補完させずに)お店を出て、外でお別れして欲しかった。
みね子は結局、お店の中でみんなを迎えて、お店の中でお別れって、なんだか薄情じゃありませんか?とくに結婚する優子さんにはもう何年何十年も会えないかもしれないのだし、もっと名残惜しそうに扉の外で見送るのではないの?
これじゃない感が多くて、楽しめません。
高子さんとか愛子さんとか富さんとかはいい味を出しているのにな。

2017-07-11 10:56:44
名前無し

奥茨城の幼馴染コンビ復活〜時子再登場嬉しい😊‼️

2017-07-11 11:02:38
名前無し

乙女寮の同窓会に全員が出席って凄い。
現代だと、あの人には声をかけて、あの人には声をかけない。
とか選り好みがあるから、澄子には声をかけていないとかありがち。
おおらかな時代でしたね。

おおらかついでに、どうせなら愛子さんも、同席させて欲しかった。

2017-07-11 11:07:20
名前無し

あと奥茨城三馬鹿トリオの日本橋の米屋に就職した、三男も再登場したら最高に嬉しいな〜😃✨

2017-07-11 11:27:50
名前無し

徒歩10歩ぐらいの所に住んでるんだから
みね子の部屋くらい見てから帰ればいいのに。
撮影の都合なんだろうけど

2017-07-11 11:36:14
名前無し

こんなにコロコロ寝ぐらが変わってる時子にみね子が「便りを出しても返事がこない」って怒ってたけどどうやって受け取ってたんだろう。
みね子が出してた手紙を見ればみね子が恋してるのが分かったって時子は言うけどどんな事が書いてあったのか言わないから伝わってこない。
何にも考えず「アッハッハ〜〜」って青春ドラマを見てれば楽しんだろうけど不思議な事がどんどん増えて来て今までと同じレベルの朝ドラにに戻っちゃいました。最初は丁寧過ぎるくらいの作り方だったのに・・・

2017-07-11 11:46:06
名前無し

昨日と2日分録画を見ました。
宗男推し週間の時は星⭐️一つの気分だったけど、今週は今の所3つかな。愛子さんが戻ってきたし、何より時子と早苗の2人の画には華がある!見てていい気分。
私もみね子には島谷君よりヒデ君がいいな、と思ってる派。
時子は夢を叶えて欲しい。
三男はあのまま米屋に婿養子が幸せだよね。
今のところ1番のお気に入りキャラは早苗。
次が愛子。苦労続きの愛子はシェフと結婚して欲しい‼️(泣)
早苗の実家が実は物凄い家柄で、島谷君と結婚、とかなれば面白いのにな。出来る早苗は島谷君の実家の戦力になる、なんてのもいい。
あと、茨城の訛りにこだわった菅野美穂。
菅野の元で実が運転手として働いてる、とか?

2017-07-11 11:47:43
名前無し

宗男さんが「みね子は島谷君のこと好きなんだろ」と言ってました。時子さんも同じことを言いました。一体みね子の手紙には、島谷さんのことをどんなふうに書いてあったんだろうと思いました。
みね子は自分の気持ちがばれていることをあわてていたし、「そんなこと書いてないでしょ」とも言っていました。でも他人が読んだらまるわかりということになります。みね子の手紙を読んでみたいです。

2017-07-11 11:53:34
名前無し

「みね子の部屋も見たし帰るか」
と言わせるだけで見た事に出来るのにね。
時間があれば
「何も無いから見なくていいって言ったのに」
「ホントになんにもながったな」
「でもみね子さんの部屋にしては片付いてましたよ」
とかやっとけばもっとしっかり部屋を見た感じになるし。

2017-07-11 12:08:44
名前無し

時たま見かけるけど、細かなシーンや説明がたりないといった意見出て来るね
朝ドラは基本大人のドラマ 作者も監督もそれ前提に作っているよ。
細かなシーンもストーリーも、一々描かない物や普通に思いつく常識的な事などは
ある程度の想像力と理解力を見る側に任せて行くのは当たり前だね。
当然、尺もあるし子供番組じゃないんだから、増田ナレ以上にくどい説明も
余計なシーンも必要ない。これ以上そんなの入れられては視聴者をバカにして
いるのかと思えてしまう。
自分にはボケ防止で、想像力を働かせてくれる位にして貰った方が良いよ。

    いいね!(1)
2017-07-11 12:12:09
名前無し

挨拶がなかったとか、あんなシーンがなかったとか様々な要求がありますね。あまりにも多いので、Aが入れば次はB、Bが入ればその次はCと、どんどんエスカレートする勢いを感じます。
ドラマとは編集するものだと思ってました。しかし15分のドラマは15分間に起きた出来事をそのまま流すというひとつのジャンルが将来生まれるかもしれない。
ふざけて言っているわけではありませんよ。革命とはそれまでの常識をくつがえすことから始まりますから。

2017-07-11 12:24:47
名前無し

細かなシーンや説明がたりないといった要望に応えるために、DVDの特典映像に入れてもらったらどう?ドラマの時間枠におさまらずカットしたシーンがよく特典映像に入っているけど。

まあそれは冗談として、脚本で採用されなかったシーンを音声だけでドラマ化してネット配信するサービスとか生まれないかな。ひよっこに限らず。番組の話題づくりになると思うが。

スポンサーリンク
2017-07-11 12:27:02
みね子好きっ子

昨日のひよっこ、視聴率20%超え。やっと20%台に落ちつてきたね。
みね子もみね子も、可愛いよね(笑)

2017-07-11 12:31:39
エロ男爵

時子のノースリたまらん。
見る気湧いてきた↑

2017-07-11 12:31:51
名前無し

時子、あかね荘にもう一部屋空いてるんなら、そこに住むほうが自然かと。
わざわざみね子の部屋に「同居人」として居座らなくてもね。
でも、大して変わりはないかな。

2017-07-11 12:31:54
名前無し

こんなシーンが必要、こんなシーンがほしかったという人が脚本に赤ペンいれて持ち込んだらどうなるの知りたいな。
「よく考えた。これは採用」となるのか。「これは素人考え。不採用」となるのか。

    いいね!(1)
2017-07-11 12:39:20
名前無し

>時子、あかね荘にもう一部屋空いてるんなら、そこに住むほうが自然かと

仕事見つけて家賃払えるようになったら、稽古場の近くにアパート借りそうだから、あかね荘の部屋は借りないんじゃないかな。キャバレーでは働いてほしくないので、当分みね子の部屋にただで泊まり込んでほしい。

2017-07-11 12:48:43
名前無し

『べっぴんさん』の終盤から低かった朝ドラの視聴率が20%台まで回復してきたのはすごいと思う。

2017-07-11 12:53:38
名前無し

>「みね子の部屋も見たし帰るか」と言わせるだけで見た事に出来るのにね。

なぜ4人が部屋にはいる場面をカットしたのか、余計批判をあびそう。(蜂の巣をつつくことに)

2017-07-11 13:02:44
名前無し

時子とあかね荘がリンクした!
今後は米屋の娘・さおりが、町で恋敵・時子を発見。尾行してあかね荘を突き止め、あかね荘の住人とからんでいく展開が見たい。(さおりというキャラをもう少し生かしてほしい)

2017-07-11 13:08:02
名前無し

今週は再び大好きな乙女寮のみんなに会えて嬉しい。内巻きの愛子さんも可愛いし。時子とみね子は言いたい事遠慮なく言えて真の友だなあ。ヒデさんみね子の事好きなんだなあ。なんて、短い15分の中で色々考えて楽しんいるよ。

2017-07-11 13:10:28
名前無し

毎日絶対3回は見ちゃうほどハマってます。
久しぶりだわ、こんなに好きになった朝ドラって。
取り立てて何が起こるってワケでも無いのに
何でこんなに面白いんでしょう。
確かに登場人物多いんだけど、それぞれに感情移入出来ちゃうし
なんか凄いとしか言いようが無いんですけど。

2017-07-11 13:17:50
名前無し

愛子さんが髪型を変えた理由を語ってほしい。すぐじゃなくていいから。

2017-07-11 13:58:46
はなこ

検閲入れたら?いろいろ甘甘ではある 地方から出てきてマイナーな劇団研究生はお水のバイトは当たり前 稽古中も本番中も収入なし その内どっちが本業かな になる 芝居が好き稽古が好きな時子 華やかな女優に憧れたり有名になりたいがとっかかりでも 芝居をコツコツとやる達成感に目覚めたのね 今日のみね子可愛いかった でもヒデ君の方がいい 愛子さんには幸せになって欲しい。蔵之介と何とかならないかな たか子&愛子&薬屋のあれが楽しかった 昔は商店街の薬屋にあれがあり 頭叩いたりなぜたり話しかけたりしたなあ 早苗もいい 島谷は繊細だからカフカ早苗のような自立した個性的な大人の方がいいよ。ひよっこのみね子より。バシッと言ってくれるからね!島谷ボーイとは淡いみね子の初恋で終わって欲しい。

2017-07-11 14:01:15
名前無し

戦後20年あたりだと、若い人でも小柄な人ばかりだった。
石原裕次郎でも身長詐称してたくらいだし…
ひょろ長い男女が出過ぎだな

2017-07-11 14:42:19
名前無し

時子は順調ではなかったんだ。同窓会では優子さんのめでたい話があったし、
せっかくの楽しい雰囲気がしぼむので言えない内容でした(三男もどうなって
いるのか、、)。 時子さん、しばらくって・・何も持ってきてないよ。
一晩だけなら何とかなるってところかな。富さんは大家の部屋からいつもの顔を見
せなかった?。富さんがいたらややこしくなるから居なかった?はやく寝た?。
愛子さんは、せっかく近くまで来て、何故すずふり亭に入らなかったのだろうか。
呼ばれていたけど遅れた?飛び入り参加するつもりが、終わっていた?-会えない
理由有り?
早苗さん、歓迎会をして、何か面白いこと求めているのかな。みね子の島谷を
いい人と思う気持ちも、いまのところ秘密。 続きでなるほどと思えば納得。

2017-07-11 14:49:18
名前無し

あれ、愛子さんは薬局前で帰ったのですか?見れなかったし、。みねこはいい環境いい人に恵まれてるのに、時子は喫茶店の店主達も冷たいって、真逆やなぁ。時子は、仕事休みがちやからかな?みねこは、休まんしな。ゆうこは向島がなくなって意外と道が開けたね、あのまま向島いても男性と出会いないもんね

2017-07-11 14:58:15
名前無し

十秒ほどで行ける部屋を見ずに帰るってのもな…
なんか感覚が普通じゃないんだよなぁ。
ホントにセリフだけでも見た事に出来るのに

2017-07-11 15:10:22
名前無し

このドラマに期待している事は愛子さんに沢山出てきて頂いて愛子さんの幸せな姿を観て美しい幸せな笑顔が観たいだけです。
みね子の日常には全く興味がありません。

2017-07-11 15:13:06
名前無し

う〜ん、愛子さんがすずふり亭に来た理由も隠れる理由も何も分からないから
チラチラ見せられても、何やってんの?以外の感情が湧かない。
理由が分かってれば、ヤバイ隠れて!とか、もう出て行けばいいじゃん、とか楽しめるのにな。

2017-07-11 15:54:55
名前無し

ここ最近前日から翌日の放送が楽しみに!
ヒデ派が多いようですがあたしはダントツ島谷派。
御曹司がみね子と結婚できるのかだけが心配…
そこは男気見せてほしい。
今週はデートのようなので楽しみです。
そして早苗の年齢が気になる…

2017-07-11 16:24:52
名前無し

視聴者の中でもご贔屓の登場人物が出来て、好き嫌いが色々と分かれているのが面白く
興味深いと思っています。
それだけ岡田さんの人物キャラがしっかり描かれているってことでしょう。
ただ 誤算はアンチみね子が結構多いことでしょうね。
群像劇の中心に居るために敢えて普通の女の子設定が、思いの外にバッシング対象です。
普通に可愛くて、優しくて、心の中で毒づいたりして、少し天然な等身大の女の子。
嫌われる要素があると思えないですが、朝ドラヒロインは ということでしょうか?
もし時子がヒロインでみね子が脇役の設定だと、ガツガツ行く時子よりもみね子の方が
好感持たれたと想像してしまいますね。
なんだか みね子にはドラマを離れて同情してしまい、応援したくなりました。

2017-07-11 16:39:19
名前無し

先週は宗男が台風の目になり波乱を巻き起こして去って行き、次は元乙女寮の面々がご来店で楽しい女子トークで和ませて、時子復活で最強の展開になって行く。

先の展開が読めない。これがオリジナルの妙です。とにかくひよっこは面白いです。

2017-07-11 16:42:22
名前無し

なんで最近、漫画家たちがクズみたいな扱いされてんの。
あのイジリ笑えない

2017-07-11 16:59:05
名前無し

みねこのところに時子が転がり込んだのを知った三男。
米屋の親娘確執に悩まされて仕事を辞め、あかね荘空き部屋に
「来ちゃったあ」という可能性は少しある。

最終回は、奥茨城の堤防を駆け抜け灯台まで走るみねこと時子。
追いかける三男が転んで「おしまい」。
そんな可能性はまずない。

2017-07-11 17:03:41
名前無し

みね子が批判される理由として、朝ドラのヒロインだからというのは、
大いに関係していると思う。
群像劇の中の一人なら、そんなに言われなかったのでは。
みね子は、脇役キャラだと思うし。
そして私は、大まかで緩い作風のひよっこ自体も、朝ドラではなく、
深夜ドラマだったら、もっと面白く見られた。

2017-07-11 17:27:28
名前無し

上京理由を父親の失踪なんぞにしないで普通に上京させてればここまで叩かれなかったね。普通の子の普通の日常を面白おかしく描くなら尚更に。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)12601~12650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。