3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)1201~1250 件が表示されています。

2017-04-14 01:38:53
名前無し

久しぶりに次回が待ち遠しくなるドラマ
有村架純は本当に安定感のある良い女優さんになりましたね
世の中がきな臭い感じになる中、ほんの少しの時間
その事を忘れさせてくれるドラマです

2017-04-14 02:03:13
名前無し

有村架純がこんなにかわいらしいとは知らなかった。
なにより表情が豊かで、見てて本当に楽しくなる。
兄弟のやりとりも自然で微笑ましい。
父が行方不明とか不穏な流れだけれど、あたたかさを忘れないドラマを期待している。

2017-04-14 02:26:44
名前無し

そんなに先ではない

2017-04-14 06:49:39
名前無し

中古も月賦もあった時代だし、オリンピックの頃はだいたいどこの家にもテレビはありました。大竹しのぶさんの家にはなかったそうです。
カラーテレビに変えるからって中古品はたくさんあった頃のでは?

2017-04-14 07:18:09
名前無し

テレビが収入的に買えるか買えないかなんて事で大事なものを見逃している。
本当に、兄弟とのやりとりや家族・友人との時間そのものがよく描かれてる。それぞれの演技もまたいい。
そこに注視すべきドラマ。

    いいね!(2)
2017-04-14 07:25:01
名前無し

テレビに関しては借金抱えてから買うのも
金持ちしか持ってなかった5年前以前に買うのも現実的じゃないと思う。
な訳で、裕福そうな叔父さん家がカラーテレビに買い替えたので古いのを頂いたとみる。

まあジェスチャーとかオリンピックを家族で見るシーンを撮りたかっただけかも知れないけどね。

2017-04-14 07:36:44
名前無し

視聴率の話がでていたので。
今はタイムシフト(録画)視聴率も計っていますよ。
朝ドラでも大河でも、録画を含めると5%前後あがります。
朝ドラと大河の録画率がほぼ同じなので、朝だから視聴率が低いということはありません。
むしろニュースの続きや時計がわりで付けっ放しにしている家庭や、交通情報目当てで見ている家庭があるため(雪の日に視聴率が上がるのはそのため)、見る気がなくても見ている人が多いという意味ではこれほど視聴率が取れる番組はないと思います。
視聴率を計測する家庭は、テレビを見る時間がたっぷりある人が居ることや、テレビの台数が多い家庭が選ばれるようです。

視聴率が低くても確かに過去に名作はありましたが(ちりとて、ゲゲゲなど)、ひよっこは何かと二番煎じに見えるのが惜しいですね。

2017-04-14 07:50:37
名前無し

ほんと退屈する暇もないほど全方位から色々なことを読み取れる朝ドラです。
そこに有村さんのみずみずしい表情。
最高です。
有村さん、個人的にあまい感じがあまり好きじゃなかったけど、ひよっこでその印象も変わりました。

    いいね!(1)
2017-04-14 07:52:12
名前無し

このドラマ、一つ一つののカットわりが以外と奥深く、普通に見えもそのシーンの奥深さがいいですね。
たとえば、スクーターで叔父か去っていく所、笑顔でみね子に一声かけて去っていく場面ですが、何かが起きている不安な状況を感じさせる予感のようなものを見事表現していました。母が東京に向かう時の朝の山々にかかる朝日、朝日なのになぜか淋しささえも感じさせる山々の情景。平凡でつまらないと言う人もいますが、私は、このドラマの情景・会話が興味深く・印象深くてたまりません。
地元が大好きなのに、三男で去らざるおえないみつお(泉澤祐希)のこの村に自分がいた記憶を残したいという気持ち、切ないです。
時代考証的には、昭和42年ぐらいまでと、以後の昭和48,年ぐらいは明らかに違いがあり、当時を知るものはあれれ・・・・ということもありますが、それでもイイドラマだと思います。

2017-04-14 07:56:43
名前無し

弟や妹との絡みが、態とらしく可愛がり過ぎたりしないのに、声の調子から仲の良さが伝わってきていいよね。

2017-04-14 07:59:05
名前無し

毎日、楽しみ!
有村架純ちゃん頑張ってね♪

2017-04-14 08:10:34
名前無し

出稼ぎ労働者の扱い方が酷すぎる。
田舎の家族は温かく描いて、東京は冷たいだけなのか?
東京を嫌いにならないでくださいねってすずふり亭の女将が出てきそうだっぺ。

2017-04-14 08:11:36
ななし

かすみちゃん、がんばれ・・・・

2017-04-14 08:19:16
名前無し

昭和35年頃我が家にもテレビが来ました。中学の教師だった父が電気屋に就職した教え子のために、月賦で5万ぐらいで購入したものです。父の給料は2万8千円ぐらいと記憶しています。父の給料と祖母の遺族年金で払っていたようです。その後、水道・電気釜・ガスコンロ・洗濯機・冷蔵庫・トースター・ポータブル蓄音機など私が幼稚園から小五の中で驚きの連続だった日々を覚えています。
だから、あまり違和感はありません。私は・・・。

2017-04-14 08:19:28
名前無し

インド人もびっくりから、びっくりしたなあもうっていうコントを思い出す。いばらぎではなくいばらきだったのか。
一行さんが本当にいい味を出してる。みね子さん、じっちゃんの名にかけてでも父さんをさがせ。

2017-04-14 08:24:35
名前無し

久しぶりに朝ドラでマジ泣きしたよ。
最初の一週間でちゃんと家族を描いていたから。
それだけにお母ちゃんの涙に、言葉にやられてしまった。
なんかなんかとわけわからんキメゼリフもどきじゃなくて
人の気持ちをきちんと表現しようとするドラマは良いね。

    いいね!(1)
2017-04-14 08:31:34
名前無し

一年ぶりに朝ドラで泣けました。
そして、演者みんなに好感を持てました。
ひよっこいいドラマです。

2017-04-14 08:33:50
判官贔屓

◆度々みません。ミスしましたのでやり直します。


人の心の襞を丁寧に地味に描き過ぎた為退屈感を与えてしまい
視聴率が振るわくなり本作は人を選ぶ作品に成った。
事実ネットではここもそうだが今のところ好評価が多い、だが
一般受けは難しかった。その結果、新規朝ドラ視聴者を獲得で来ず
常連だった朝ドラファンも離れてしまった。
視聴率はもう期待できないでしょう。個人的には好きなドラマですが。

制作の方々は、永く愛されるドラマを目指して最後まで頑張ってください。

2017-04-14 08:37:23
名前無し

私は怒りを感じたこのドラマ。
父親を死なせるより酷い。

2017-04-14 08:39:40
名前無し

セットが細部まできめ細かく作ってあり驚いた。
村のバスの再現といい、労働者の飯場を外観、玄関、個室まで作り込んでいるところと言い、警察署内部まで、まあ民放ではこれが当たり前なんだけどセット多用が定番の朝ドラでは、素晴らしい。

これでセリフが作りすぎていなければ、ドラマに入り込めるんだが。
演技はせっかく良いのに「私は苦労しても子供たちだけは幸せにしてやりたい」などはセリフの作りすぎというか、主張しすぎで、盛り上がった気持ちがシラけてしまう。
「子供たちだけは」で声を震わせた方が伝わるし、忍耐強い昭和のおかあちゃんぽい。
みね子も、親の事情をうすうす察していながら、あえて何も聞き出さない方が良かった。
親の苦労を見ていると、そういう気働きができる子に育ちそう。
ナレーションが時事解説してくれるのは、当時を思い出して懐かしい。
野菜ゴロゴロカレーは田舎らしくて良いなあ。野菜の季節が違うけど。
郵便ポストがオシャレすぎるのと、みね子が料理中に髪を縛ったり手ぬぐいの三角巾をしないのが毎回気になります。
細かいですが、あれ?と感じるところが増えると、作りが雑に見えてくるので。

2017-04-14 08:41:58
名前無し

いまのところ、とても好きなドラマです。
毎日、涙がでてきます。
安心して信頼して演技をみていることができます。
演技ということを忘れて見入ってしまうので、感情が動きます。
ストーリーがどうの、時代考証がどうの、気になりません。
琴線にふれる表情、セリフ、風景で15分があっという間に過ぎてしまいます。

2017-04-14 08:42:55
名前無し

登場人物一人一人の性格がよく描かれているので、
セリフも胸を打つ。
今までペラペラのドラマを半年見せられてきただけに、
わずか15分のドラマに入り込んでしまいます。
心の動きが丁寧に描かれているので、物語が進まなくても飽きません。
毎日、あたたかい気持ちにさせてもらってます。
この調子で頑張ってほしい。

    いいね!(1)
2017-04-14 08:43:20
名前無し

な〜〜んか普通だな、でもロケだから気持ちいいな〜〜、なんて思って見てたけど、父ちゃんがいなくなって木村佳乃が本領発揮してきて面白くなってきた。「いばらぎ、じゃなくていばらきです。」…これ茨城県民言うよね。私も茨城県で11年暮らしたけど、東京出てから2回くらい言った記憶ある‼️(≧∇≦)で、いーっつも思うけど木村佳乃って痩せてる…白米とか炭水化物控えてるんだろうなー。そう言えば沢村エロ父もデビューから太ったことないもんね。役者は偉い!(/ _ ; )

2017-04-14 08:46:34
名前無し

朝ドラの歴史と主に女性がヒロインの一代記とくれば原作ものでも
当時に起こった出来事が被ったり(戦争、震災、オリンピック等)
背景が似てしまったり幼馴友たちの存在とそれぞれの描き方
ライバルにするか夢を追ってる大親友とか応援してくれる男友達等。
家族構成も何もかもを始めて見るような設定にするのは難しい。
あまちゃんぐらいの画期的でオリジナル作品にするか
モデル原作有りでもカーネーションのようにヒロインのずば抜けた
演技力で全体を引っ張るぐらいの見せ方しか朝ドラは出来ない。
サスペンスのような事件も起こせずヒロインが病気で闘病生活を見せる
なんて朝ドラのセオリーに反してしまう。
毎朝15分を約一週間でそれでいて90分ドラマのように作るわけにも
いかない(週に一話ぐらいヒロイン不在の回が出来たりするが
あまちゃんにはアキがナレしか出ない回が合った)
そんな制約だらけの朝ドラで一つ一つを取り上げて何処かで見たぞ?と
やられても、、。
舞台の芝居は例え脚本が同じであろうと役者と演出が変われば全く違う
作品のように見れるし一つ一つをクリアな気持ちで見ないと良さも
わかりにくいと感じる。
某民放のようにネタが尽きてコミック原作を繰り返している訳でもない
昨今のドラマの見方は重箱の隅をいかに突つくか?のようになって
見逃していた事や気付きを教えて貰える程度なら有難いのだけれども
楽しもうという意欲が薄いようでとても残念だ。

今日の木村佳乃の演技は素晴らしい自然に泣けました。

2017-04-14 08:49:28
名前無し

実父ちゃんは家族に心配かけるのも承知の上で、家族の為に失踪したのではないかなと思います。
だってあんなに家族思いで温かく、素朴で純粋に描かれてるのですから‥早く見つかって、お母さんを安心させてもらいたい‥
と、私は思うようにしてます。
こんな甘い事を投稿したら、否定派の方から総ツッコミかもしれませんが‥
この時代は〜とか、あの設定は〜とか、完全ドキュメントじゃないんですから。
そんな私もべっぴんはツッコミどころを探して半年間見続けましたが(書き込みはしてません)、ひよっこは温かい気持ちで見ていこうと思える朝ドラだと思います。

スポンサーリンク
2017-04-14 08:51:49
名前無し

木村佳乃さんの演技に泣けた。
でも出稼ぎ労働者のことはもっときちんと描いてください。出稼ぎした人とその家族が見て元気になるようなドラマになることを願います。

2017-04-14 08:52:06
名前無し

すずふり亭のマッチ持って行ってだから女将出てくるだべ。

2017-04-14 08:52:34
名前無し

今日はずいぶん熱演を見せてもらってそれは満足なんだが…
話が進まないな。どうすんだこの失踪

2017-04-14 08:54:41
名前無し

昨日古谷一行さんが朝イチに出演されていて、
その中で有村さんの演技に対する真摯な姿勢についてお話しされていました。
なるほどなあ〜と納得しました。
そういうものは視聴者にも作品を通して伝わってくるものなのですね。
今日の木村さんの気迫もそうですが、演者みなさんの熱演の化学反応がますます楽しみです。

2017-04-14 08:57:59
名前無し

一口に失踪と言っても嫌になって逃げたとか
何かの事件に巻き込まれたとか其々に色んな理由があると思うので
みねこ達と一緒に心配したい。
木村さんの演技凄いですね。
ヒロインや周りの役者さんの演技が素晴らしく
丁寧な描写で朝ドラと言うより短編映画の様な感じで
毎回心を持っていかれています。

2017-04-14 08:58:24
名前無し

出稼ぎ労働者たちの一人として捜査するのではなく、
「谷田部実」を探してほしいと訴える美代子にはちょっと涙。
心配するみね子に何もあんなに隠さなくても、ありのまま話していいと思うけどね。

2017-04-14 09:02:12
名前無し

今でもそうだけど、警察としても探し様がないんだよね。
だからって、見つからないと思え は言わなくていいんだけど。

2017-04-14 09:02:38
名前無し

これだけの大事件でも話が進まないとかつまらないと言うのは
一体全体何があれば満足なのでしょうかそこの所を知りたくなります
もうお父さんの刺された死体を発見してあの若いお巡りさんと
上京したみね子が一行ジッちゃんの名にかけて犯人探すとかの
火サス系ネオ朝ドラぐらいの進み方が期待されてるのかも

    いいね!(1)
2017-04-14 09:06:49
名前無し

どんなに良い人でも、いや良い人であれば尚更に心が折れる事も
ありますよね。
最悪の事態を避ける為に行方を眩ませたのか?
家族の事を考えての事だろうとは思いますが、、。
何れにしても一刻も早くお父さんの笑顔が見たいです。

2017-04-14 09:07:24
名前無し

事件の大小に関わらず話は進めて欲しいけどなぁ。
今日のは昨日聞いた情報と同じだった。

2017-04-14 09:10:35
名前無し

台詞が多すぎるよ岡田脚本
嬉しく流すところ
哀しく流すところあっていいはず。
あんな言い方をしなくてもいいでしょって感じが出て来た。
ドラマが少し動いて来たのはいいと思う。
かすみちゃん頑張れ

2017-04-14 09:11:29
まろまろ

谷田部実という一人の人間を探してくださいという美代子の折角の良い場面も、土曜日の予告でまんま流しちゃってて勿体なかったです。
見てる方としてはここであの台詞が出るなって分かってしまう。視聴者の気をひく為にどの場面を予告で使うのかはネタバレにもなるから匙加減が難しい所ではあると思うんですけど、ゆったりと進む物語なだけに新鮮味が無くなってしまい残念です。
佳乃さんの演技が良かっただけにまっさらな状態で見たかったなぁ。次週予告は見ない方がいいかもしれないですね。

2017-04-14 09:12:20
名前無し

昨日のあさイチで古谷さんの役に対する考えを伺ったからか今朝は特に一挙一動に細やかな感情が溢れていてみね子に「子供を思ってこそつかざるを得ない親の嘘」について説く場面がと〜〜っても良かったです。
古谷さんも褒めてた有村架純さんの演技も日に日に魅せられています。
古谷さん演じる祖父に素直に感じてる不安をぶつける時の顔の表情、祖父に説き明かされて流す涙にはホロっとしました。
みね子が切ってるのが何か分かりませんでしたが肉の代わりのソーセージってのも、小麦粉とカレー粉で作るって説明も増田明美さんの声のトーンがと〜〜っても心地良くて良いです。
ゆで卵のようにツルツル・少しテカリ過ぎの木村佳乃さんのお肌ばっかり気になりましたが作業宿舎の現状を見つめる目、警察での握り締められた手、ポタリと溢れ落ちた涙に我慢してた感情が溢れでる様は上手だな〜〜って思い見てたら再びもらい泣きしてました。
「いばらき」です。・・・「いばらぎ」じゃなくて・・・の場面は茨城県民の皆さんは全員大きく頷かれた事だろう。
稀勢の里、高安関、相撲界でも話題の地。
期待してた神戸が大コケだったので羨ましい。今日も星5個。明日は大事に取ってある星を一週間分つけさせてもらいます。

    いいね!(1)
2017-04-14 09:13:08
名前無し

父親を失踪させる意味あるの?
そうでもしなけりゃ、ヒロインが東京へ行く気にならないから?
黙っていなくなるちゃんとした理由はあるんでしょうね?

2017-04-14 09:18:38
名前無し

失踪話はいつまで続くのだろう。早めに切り上げて欲しい。
ヒロインの話をもっとしっかり描いてほしい。

2017-04-14 09:20:34
名前無し

何もかも嫌になるにしても戻って三日だしなぁ。
戻った日の様子もそんな素振りは微塵も無かったし、全く解らん事件だ。

2017-04-14 09:25:52
名前無し

失踪から奮起するみね子じゃ、父ちゃんが哀れでねえか?
こういう田舎の描き方が田舎もんをバカにしてるよ。
でも、応援して見てるよ。

2017-04-14 09:32:01
名前無し

そう!
岡田脚本はセリフが多すぎる。
余韻に浸る間も無く、心情を洗いざらいセリフにしてしまう。

確かに朝ドラは夜ドラマと違って脚本に工夫があり、身支度をしながら見る視聴者が多いため、セリフ量をあえて多めにして、耳の情報メインでドラマを見せるということは知っている。
橋田壽賀子はものすごいセリフ量で、それを最大限に生かした賢い脚本家。

でも、やはりひよっこは何もかもセリフにしすぎ。
役者は揃って演技力あるし、木村佳乃の名演に任せた方が良い。
ナレーションは過去最高だと思うんだが。
それから、ドラマが動かないというより、ヒロインが普通の人すぎて、将来も功績を残す人物でもなさそうで物足りないのだと思う。
ごちそうさんも、普通の一介の主婦のドラマだったけど、製作陣は最初は、主人公の設定が訴求心に欠けるので危惧したそうですよ。
前向き行動的主人公のごちそうさんに比べて、ひよっこは更に設定としては欠けるので、これからの主人公の成長が勝負だと思う。

2017-04-14 09:33:55
名前無し

たとえば、稼いだお金を誰かに盗まれたとかだとしても、黙っていなくなったら家族が心配するのわかってるはずだし、殺されるか誘拐されるとかならいなくなる説明つくけど、そこまではいかないだろうし。
急にとってつけたようなサスペンス展開。

2017-04-14 09:36:39
名前無し

母ちゃんの迫真の訴えに涙でたよ。
やっと面白くなってきた。
でももう高3なんだし、みねこには本当のこと
言ったほうがいいよ。1人で頑張りすぎだ。
でも今日の母ちゃんみてすごく芯がしっかりしてるの、よくわかったから子どもに心配かけたくないっていう母ちゃんの思いや性格が理解できた。
木村佳乃、goodjob!

    いいね!(1)
2017-04-14 09:44:46
名前無し

お母ちゃんが嘘をついて東京に行った? お父ちゃんから手紙の返事も届かない。
何かあったんではないかという不安と、母親に嘘をつかれたという悲しみと、堪えようとしても堪えれきれない感情が、じいちゃんに問いかけるみね子の涙から伝わり胸が熱くなりました。
それに対しじいちゃんも「大人が子供に嘘などつきたいわけがない。嘘をつくには理由がある。その気持ちを汲んでお母ちゃんが話してくれるまで待て」とごまかさず真摯答える。
ここで納得するみね子も偉いな。結局具体的なことはわからず心配は募るばかり。それでも母親の気持ちを尊重し信頼する思いやりがここにもある。

大好きな農業から離れ一人家族のために都会で働く夫。その大変さは常々理解していても、あの寝るのがやっとの狭苦しいたこ部屋を見た美代子さんのショックは大きかったでしょう。一日中働きづめで稼いだ金は全て仕送りに。あとは宿舎で寝るだけの過酷な生活。そんな暮らしから逃げ出す出稼ぎ労働者が後を絶たない。だから宿舎の管理人も実の顔さえわからないし、警察でもまともに取り合ってくれない。自分の大切な夫が、都会では、行方不明になった一出稼ぎ労働者にすぎない。
「いばら”き”です。矢田部実という名前の大事な人間です。だから探してください。お願いします!」美代子さんの悲痛な叫びに涙があふれました。

平穏な日々を襲った突然の悲しみに戸惑う矢田部家の人々の心情がストレートに伝わってきて胸を打ちます。木村さん、古谷さん、有村さんそれぞれに表情演技も見事。
そんな中、何も知らずカレーのCMのまねをする幼い妹弟の無邪気さが心を癒す。
どの登場人物にも素直に感情移入できる素敵なドラマです。
お父さんは早く見つかってほしいし、美代子さんも家族もみんな頑張ってほしい。

    いいね!(2)
2017-04-14 09:45:36
名前無し

連投すいません。
母ちゃんは良かったけど、みねこが何で母ちゃんは私に嘘つくの?からのじいちゃんとのくだり。
あたり前のこといいすぎてそんな気持ち、みねこ
いわれなわからんのかいな、と思ったよ。
母ちゃんは良かったけど、セリフ過多は今日もかわらなかったねー。そこは白ける。

2017-04-14 09:47:00
名前無し

事件のトピックスが入ったからか
朝イチ中継だからかおかげで予告を見逃してます
アドバイスに従って予告には目を背けることにします
ありがとうございます

2017-04-14 09:51:30
名前無し

父ちゃんがいなくなったから、母ちゃんは探しに行ったって正直に言ってやればいいのに。じいちゃん。

言わなきゃ、(こどものためだとしても)何を隠してるんだろうってみね子は余計心配するぞ。

2017-04-14 09:51:38
名前無し

石田ゆり子さんと共に美し過ぎる40代に木村佳乃さんも加えて下さい。
苦悩してる表情が綺麗過ぎ 本当に美しい方だなぁ。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)1201~1250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。