3.34
5 250件
4 141件
3 84件
2 100件
1 148件
合計 723
読み てせうすのふね
放送局 TBS
クール 2020年1月期
期間 2020-01 ~ 2020-03-22
時間帯 日曜日 21:00
出演
 平成元年に起きた連続殺人事件。犯人の息子として苦渋の人生を歩んできた田村心(竹内涼真)は突然、事件直前にタイムスリップする。そこで直面するのは驚がくの真実ばかり…!? 「父親は本当に殺人犯なのか?」時代を超えた家族の絆を描く本格ミステリー。
全 3706 件中(スター付 723 件)2451~2500 件が表示されています。

2020-03-09 16:13:02
名前無し

佐野親子がアホすぎるのは、もはや頭の悪い設定なんだと思って割り切って観れる。
けど、それ以外の動きが不自然すぎるのがイライラする。
予告の感じだと、佐野父は犯人扱いされて警察につかまるわけですが・・・
子供が青酸カリで死んだり自殺者が出ても、担当刑事が事故死したら捜査終了? さらに地元の元代議士が毒殺されても何の警戒態勢をとるわけでもなく。どんだけやる気ないの??
そんな鷹揚な警察が、佐野父に対してだけはなんの釈明の余地もなく全力で捕まえて死刑まで突進って、おかしくない??

2020-03-09 16:13:35
名前無し

目的は文吾だった!!ドッギャアァァァァーーーーーンンンン!!!!

までが長過ぎたわ...そこにいくまでに今回ほぼ50分動揺しまくりで常にフルフル動きまくる父子の似た者同士ぷりったらもう...
今まで楽しみに見ていたのが不思議なほど今週はイライラしてしまった、脚本家変わったのかな?

2020-03-09 17:13:53
名前無し

芝居が大袈裟過ぎだよね。台詞回しが仮面ライダーのテンションだよね。
「俺が必ず!!!!守ってみせる!!!!」
「どういう事だ!!!!」「何ィっ!!!!」「みきぃぅお~!!!!」

2020-03-09 17:28:04
名前無し

この脚本で熱血演技の佐野親子に別の意味で感動します。
早くユキさんの正統派活躍が見たいな。

2020-03-09 18:24:45
名前無し

 樹里が出ていない回はつまらんね。
 
榮倉のかずこママも天然。「道路の野菜をどけていたら急にしびれて」もう少し、危機感を表現してほしかった。

佐野巡査も愚か。みきおからの電話で住所は? と聞いて、〇〇キャンプ場って、おかしくね。

拳銃はみきお相手じゃなかったのに、物陰に隠れていたもう一人の犯人に高圧電流でやられちゃう。

犯人は、みきおをパトカー後部席に乗せて、佐野の犯行に仕立て上げるのか?

犯人⇒みきおプラス誰か。 大人のみきお又は村人の誰か。

2020-03-09 18:40:44
名前無し

自分なら、そのまま倒れた状態で発見されるようにします。
そして 犯人におびき寄せられたと普通に語る。
ドアがばーんと開いてる車なんて危険過ぎ、そっと閉めとく。

2020-03-09 19:22:29
名前無し

まぁまぁみなさん、
えーっじゃないかえーっじゃないか

おかしな行動をとっちゃうのもリアルな人間です。

2020-03-09 19:32:16
名前無し

いやいや、真犯人が、佐野をスタンガンで気絶させて、

気絶したままにしとくわけ、ないじゃない。

またまた、みきおに手をかけたのが佐野だと疑われるよう、

なんらかの偽装工作をし、誰かにすぐ発見されるよう手配する。

それぐらいやるだろう?佐野になんらかの恨みを持つ犯人なんだから。

2020-03-09 19:42:40
名前無し

でも、子供みきおは死んでないって、本当?気絶してただけ?

だったら、どうやって佐野に罪を着せて逮捕させるつもりなんだろう?死者も出てないのに?。。。どうやって。。。

他の誰かの死体と一緒にバンガローに寝かせておくとかするのか?

まずは、予告、しっかり見直すことにするわ。

2020-03-09 19:45:08
名前無し

みきおが犯人って分かってから胸糞悪くてしょうがないわ。
子供が犯人なのはやっぱりヤダわ。
犯人だからやっぱりうざーいって思ってしまうし、あの子役の子うまいじゃない。
ストーリー、面白いんだけどね…

2020-03-09 19:58:50
名前無し

その辺をやんわりする為にもミキオくん
ドラマでは主犯ではなくて誰かに言われて
やってます的にしたのではないかと。
予告で、次はどうする?って聞いてたような。

ここで父親が死んでませんでした!とか
誰それ?!な共犯者が出て来たら
テレビ壊す人が出るかもw

2020-03-09 20:01:24
名前無し

2時間サスペンスであれば
意識を失った人の手には、血塗られたナイフ。
傍に血溜まり 誰かの遺体だけどね。

2020-03-09 20:03:13
名前無し

恨みがあるならサクッと殺せばいいのに。
陥れるにもほどがあるわ。

2020-03-09 20:09:07
名前無し

いろいろ考えていくと、

真犯人は

佐野に相当な恨みを持つ人間で

その恨みは、桜の木がたくさん植えられてて今や満開を待つあの場所で、さらに10数年前に起きた事件が発端で

なんらかの理由で子供みきおを仲間に引き込んだ人物

って感じなんですけど。

佐野は心当たりないのかな?その10数年前の事件の時に
厳しく取り調べをした相手とかは?

次の犯行は、桜満開のあの場所に観光客も来てて、花見で賑わう中の無差別殺人かも、知れないな。

(残念ながら、新コロナウイルスに阻止されるかも、だけど。)

2020-03-09 20:12:04
名前無し

そもそも警察が優秀でありさえすれば
刑事が一人でフラフラして崖下転落とか
子どもに慕われてた若い男が、ロリで事件起こして
自殺とかの新聞騒がせるような事件をさらりと
終わらせ、自宅での不審死にも動ぜす…って
あれだけ小さい村なのに、さぁお楽しみ会だと
いそいそ準備してる変な村をスルーしてるのが
不気味過ぎて怖いんですけど。

2020-03-09 20:14:42
名前無し

09 20:03:13 名前無しさん
 恨みがあるならサクッと殺せばいいのに。
 陥れるにもほどがあるわ。

だよねー。ねちっこくて陰惨。やな性格な犯人だよ。

2020-03-09 20:21:37
名前無し

んーーーーー。。。。。
ホントにこの親子はー

口ばっか達者で、ずっと裏かかれて
21人を殺すのが目的じゃなくて、お父さんが目的なら、全員で逃げたらええやんかー

    いいね!(1)
2020-03-09 20:38:45
名前無し

親子でポンコツって言ってた方に賛成‼️
せいやの意味深発言以外全カットでも大丈夫なぐらい話が進まない回でしたね…

2020-03-09 20:47:02
名前無し

じれったいドラマですねー
ミキオくんは不気味だし
犯人にずっと先を越されてる感じ
嫌だけど見てしまうなぁ。

2020-03-09 20:50:35
名前無し

今現在、過去にいるときに、現代版で証言すると言ってくれて殺された女性を訪ねたら、ユースケを突き落とした犯人がわかるんじゃないの?
どっか状況が変化しててアカンのかしら?

2020-03-09 21:01:46
名前無し

「鈴を独占する」ために、父親の佐野文吾を排除するのが
加藤みきお の犯行理由ですから、彼が死んでしまったら、
物語全体が変わってしまうので、まだ死なないはずです。

ただし、共犯者は別の犯行動機を持っているのかもしれず、
佐野文吾が家族をつれて村を離れようとしないのも、
不思議な感じがします。

2020-03-09 21:08:08
名前無し

和子ママに備わった鈍感力は、お腹の中の心を
助けたんじゃないかな。
妊婦さんなのに、突然 拉致で寒い所に監禁って。
警官の嫁としての覚悟を超えていると思う。

2020-03-09 21:11:17
名前無し

完全に村を出たら鈴ちゃんも
もれなく着いて行くだろう。

普通に考えて、文吾を酷い目に合わせたい人と
鈴ちゃんの傍で支えたかったミキオくんとの
利害一致の人が犯人…誰 やっぱ警察関係?

2020-03-09 21:12:24
名前無し

桜の木の下が云々って…話しがわからないと
予想不可だと思う。

2020-03-09 21:13:44
名前無し

なんかだんだんつまんなくなってきたよね。最初の頃は見応えあって夢中になって観てたけど。

スポンサーリンク
2020-03-09 21:16:50
名前無し

1話、2話を見た時のワクワクした感じが
どんどん消えていく自分がいます。

展開のスピードが凄く鈍く、
心、文吾のドン臭さで作品が台無し。
来週から小薮登場?
このドラマにはどうしてこんなにもお笑いタレントがいるの?
見る気が失せる。後は結論だけにしようかな。

みきお同様、こっちも疲れた。

    いいね!(1)
2020-03-09 21:26:02
名前無し

>でも、子供みきおは死んでないって、本当?気絶してただけ?
だったら、どうやって佐野に罪を着せて逮捕させるつもりなんだろう?死者も出てないのに?。。。

という事は、音臼村での一連の殺人、不審死事件の被害者、即ち、パラコートで殺害された三島千夏、青酸カリで服毒自殺の佐々木翼、何者かによって転落死させられた金丸茂雄、加藤みきおによって毒殺された田中義男の4名の連続殺害容疑では。
佐野文吾がパラコート、青酸カリ等の劇薬を所持していた様に見せかける犯人の偽装工作と、次週登場する小籔千豊扮する監察官による謀略とか。

2020-03-09 21:52:52
名前無し

ほぉー、その手があったか。

物的証拠を佐野の家から発見したかのように、

できるよね、監察官なら。

2020-03-09 21:54:56
名前無し

小薮扮する、その監察官、

悪いやっちゃな~。

2020-03-09 21:56:27
名前無し

ミキオの子役の子の演技が不気味、そして憎たらしい、
結末がとにかくハッピーエンドであって欲しい。早く来週が見たいです。

    いいね!(1)
2020-03-09 22:10:34
名前無し

子供みきお、演技派。悪そうな目付きも、嘘泣きも、小馬鹿にしたにやつきも、上手すぎて、視聴者をおそれさせイラつかせてしまうほど。

素の表情は、可愛いいし、アイドル顔なのにね。

2020-03-09 22:35:05
名前無し

竹内君好きなんだけど、とにかくどの場面でもほぼ同じ表情だよね。泣いてるか泣いてないかの違いしかない。
泣きすぎたのか目元がボワーッとむくんでるみたいに見えてイケメンが台無しなんだよなぁ…
親子でポンコツな感じにイライラするものの、まんまと次週を楽しみにさせられてる感も否めない。これでショボい結末だったら、ここでまた愚痴らせてもらおうっと。

2020-03-09 22:41:48
名前無し

竹内の滑舌の悪さがよく指摘されているけど…

『音臼小』って聞き取れなくてさ、
毎回『ほとふふふふしょう』って聞こえちゃうの。
あ、何て言った?ってなると同時に笑っちゃう。
声にボカシがかかったみたいに聞こえるの。

歳なんだろうか…

    いいね!(2)
2020-03-09 23:12:00
名前無し

いまの若い世代の声って早口。本人は分かっているだけで、相手にはよく聞き取れない。口もよく開けないで、口もとだけで話す。

    いいね!(1)
2020-03-09 23:47:31
名前無し

TBSで本当に演技が上手い子役でTBSスタッフが
選んだ一位が芦田愛菜、子役として演技力のスゴさ
は今連ドラの主演が子ども騙しの演技で学芸会だよ。
日テレ関係者が本当に上手いと思った女優の一人に芦田愛菜を上げそのスゴさを語り、撮影途中から子役から女優として扱うようになったと
超一流や演技力ある俳優な頭がいいし、才能がある、努力し、いつも疑問をもってる。
演技力や目で演じれる

竹内涼真 榮倉奈々・・芦田愛菜ら子役より劣る
業界人が本当に演技が下手なにランキングしてるんじゃ
TBSスタッフ業界人は上質作品、俳優をみてる
日アカ受賞出すのはバカ向け視聴者の為?だろうが
駄作に出て実績黒歴史増えるだけか、落ちる

大手事務所がいまは映像化権利買ってズブズブの
局との繋がりでやってしまうのが多い、事務所が
制作に参加しお金出す、この作品とは言わないが
綾瀬はるか 波瑠 深田恭子とかあったよ
監督は本当は違い主演でやりたいがプロデューサーに押し付けられる、作品の質が落ちてしまう。
世帯視聴率ば脚本次第、原作はだれがやっても
大差はない。
3年a組やあなたの番です同様で賞味期限がある
ドラマ
まだ、主演は菅田将暉にはオリジナルで勝負できるし、映画ファンや映画評論家も楽しませられる
演技力なんとかしないとろくなオファーが来なくなるよ、そのうち刑事 検事 また医者 先輩バーターか
大ヒットに胡座書いてぬるま湯に入ってた
俳優が落ちた?
いまは実力派から大根ランキングに入るまで
落ちた、大ヒット多数もいまはバカ向けでさえ
爆死する原作頼りしかない
将来がない、悪い先輩の真似したら同じく運命

2020-03-10 00:03:34
名前無し

犯人だけ早く知りたい!

2020-03-10 00:27:25
名前無し

主人公は大丈夫?
確かにいつも泣いている演技はお気の毒
私生活がドラマの影響を受けるのは多少有りそうだし、
タイムカプセルの家族愛も前にドラマで観たこと有るから
笑えちゃうし、

2020-03-10 01:28:30
名前無し

ミキオは活躍し過ぎて寝てるんだな きっと。

2020-03-10 03:32:36
名前無し

次回予告映像の1977年3月19日の音臼神社での音臼村祭のチラシ。
音臼村祭実行委員会に石坂校長が名が記され、
☆名物キノコ汁もあります。との記載がある。

気になったので1977年に現実に日本で何が起きていたのか調べてみた。

すると、1977年(昭和52年)1月4日から2月の半ばにかけて、東京と大阪でシアン化ナトリウム入りのコカ・コーラを飲んだ会社員らが3人が連続して死亡するという、青酸コーラ無差別殺人事件(通称・毒入りコーラ事件)が発生している。
この事件の犯人は逮捕されず、不明のまま、事件は1992年1月に時効を迎えている。※詳しくは青酸コーラ無差別殺人事件で検索参照

このドラマ脚本の中で、この事件とリンクさせる様な展開があるのだろうか?
時期的に実際の事件が起きた1977年 1月~2月の半ばから程近い、同年 3月19日の音臼村祭という設定で,
青酸化合物という劇薬による無差別殺人事件というエピソードが展開されるなら、ありそうだな。と。

    いいね!(1)
2020-03-10 06:26:44
名前無し

↑梅の木?桃ノ木?の下でのまさしとたくやの「あんなことがなければ…」という会話がこれなのかな。これが発端かな。「自分がなぜねらわれるのか思い当たらない」と言っていたぶんごもこれに関わっているのだろうか。

でもいろいろなことが起こり過ぎたな。伏線張り過ぎたな。これをどう一本につなげていくか。どう収拾を付けるか。見ものだ。ただオリ急のように大勢が犯人にならないようにしてほしい。

2020-03-10 06:41:11
名前無し

おとうすしょう、でいいんだよね?確かに竹内涼真のは聞き取れない…。

    いいね!(1)
2020-03-10 07:08:37
名前無し

竹内涼真は滑舌が悪い上に、木偶の坊特有の籠り気味の鼻声で余計に聞き取りづらい。
字幕が必要かも知れん。

2020-03-10 07:54:04
ゼロ

音臼村祭については、以前、実は様々なネタバレサイトを見るうちに、関連性を挙げているブログ(?)があった。
つまり、音臼村祭が無くなった最後の日と事件が起きた日が一致している、何らかの接点があるのではないかと。
それには、お狐様がお祭りをしてもらえず淋しくて、というような結論を導き出されていたと思う。

今回は、前回までの反省を活かし(笑)、録画は消していない。予告編で出た「音臼村祭」のチラシを舐めるように見たが、「きのこ汁」のいうのがどうも怪しい。
田中正志と徳本が桜の木の下で「あんなことがなければ」と語っていたのは、きのこ汁を飲んで亡くなったか、又は作った人が責任を感じて自殺したかのどちらかではないだろうか?そして、正志と徳本は当時実行委員である音臼小の5、6年生だったのだろうか?
みんなで採ったきのこの中に毒きのこが含まれていて、誤って混入されたとしても不思議ではない。

それがどう繋がるかは分からないが、最初に鈴が誤って階段から転げ落ちたのも神社、翼が青酸カリを飲んで死んだのも神社。どう繋げていくか、見物ですね。

他にも書きたいことはありますが、まずはここまで。

それにしても、惹句が「本格ミステリ」。
自分でハードル上げたのはTBSだが、そもそも「本格ミステリ」が何たるかを分かって惹句にしたのか甚だ疑問である。

2020-03-10 09:35:15
名前無し

まあまあ面白いし、先が気になるから、楽しみなドラマの1つだけれど、ちょっと複雑になりすぎて、頭の悪い私は整理しないと分からないことが出てきてる。
まず、みきおが心さんの正体知ってるってことは、未来から来た誰かに聞いたからなのか、あのノートを読んだからなのか。それかみきおもタイムスリップして、未来へ行き、また未来から戻ってきた?
パラレルワールドを考えると、今の未来はまた別の未来になるから、、とか考えてホント訳がわからなくなる。
あの三つ葉の君の名は、の時もちょっと似たような感じになった。私は頭が悪いのかなやっぱ。

2020-03-10 10:04:58
名前無し

レビューランキングが18位まで落ちてますね。1月は2位だったのに。
アク禁の投稿者、やっぱり複垢だったのかも知れないですね。
スレが落ち着いてからランキング急降下してます。

2020-03-10 10:06:16
名前無し

パラレルワールドとは違いますね。

あのノートの記事や運転免許は、みきお達の手に渡り、

心が未来から来て事件のことを知っている、と、みきおが知ったのは、間違いないです。

なので、みきお達は、記事とは違う物に毒物を入れた。(ジュース→はっと汁)心や佐野の裏をかいて事件を成し遂げるために。

あとは、心が未来に戻されて、(、、、中略、、、)大人になったみきおに殺されそうになり、レコーダーにみきおの暴露した会話を録音した時に、また、心は、過去に飛んでしまった。で、今の状況に至るというわけです。

2020-03-10 10:11:46
名前無し

大人になった加藤みきお(木村みきお)がタイムスリップしてたら、興醒めしてしまう視聴者はどれくらいいるかね?

2020-03-10 15:50:48
名前無し

パラレルワールドって、

ある時点から分岐しながらも、
今の自分がいる世界にほぼほぼ関係なく、同時進行で存在する別の世界、と、いうものです。

今の自分が認識している宇宙や地球や世間や世界と、表裏一体で存在してる世界がある、それをパラレルワールドと呼ぶので。

その世界には、あたりまえのように存在するもう一人の自分がいる。。。なんてことになり、過去が書き換えられようが、られまいが、なんの変化もせず存在する、もう1つの世界ってことになってます、物理的な(量子力学的?な)考え方から。

そんなわけで、心は、自分の世界、地球、宇宙で、過去に飛んだり未来に戻ったりしながら、時空を超えてはいるものの、自分がやったこと、さらに犯人も行動を変えた結果、未来が変わって行っている、という、原因結果、因果の法則のまま、同じ世界で飛んだり戻ったりしているのだと、言えるのです。それは、パラレルワールドではありません。

言わんとしてること、おわかりになりますでしょうか?

2020-03-10 16:02:50
名前無し

あ、頭が悪いとかじゃ、ないと思いますよ。
パラレルワールドについての間違った認識を、子どもの頃に聞いたそのままで覚えているだけなんだと、思います。私もそうでした。

2020-03-10 17:46:03
名前無し

このドラマがつまらない理由はここのレビューで原作ネタバレされたからです。

ドラマ冒頭からずっと言い続けてた音臼小事件。この事件さえ防げば父は死刑囚にならずに済む。幸せな家族でいられる。
父が村に残ったのは犯人の目的が『21人を殺す』ことだから。
だから「21人を見殺しにして自分だけ助かるわけにはいかない」と村に残った。
だから視聴者は『毒殺を止めさえすればすべて解決する』と『思っている』。

だから「心がはっと汁を飲むシーンにどきどき」したり、心がはっと汁を飲んだ後、何ともない姿を見て「あれ?」と思ったり「計画は完璧だと言ってたのになぜ毒を入れなかったのか?みきおはたくさんの人を殺して楽しむサイコパスなんじゃなかったのか?」と『思う』。

視聴者が疑問に思ったところでラストに「鈴ちゃんのためだよ。正義の味方は僕一人だけでいい。まだ計画は終わってない。邪魔者は消えてもらう」のセリフ。
ここで『毒殺を止めさえすればすべて解決する』わけじゃなかった!目的は『21人を殺す』ことじゃなかった!『思いこみ』だった!?
衝撃の展開。
これがドラマの狙いだったんですよ。

それが何ですかここのレビューの感想。
たくさんの子供が死なずに済んだんですよ。
大量毒殺事件が回避された。なのになぜそれにふれる書き込みがないのか。

それはドラマを見る前からみきおの狙いが『21人を殺す』ことではないと知っていたから。
目的が別にあるとすでに知ってたから。
衝撃の展開ではないから。
だから冷めてるんです。

本来なら「正義の味方は僕一人だけでいい」のセリフと「21人を殺さなかった理由」「母姉兄、誘拐」の関連について色々な考察が書き込みされてたはず。
心に事件は終わってないと言われた母が「この村は出ない。お父さんのそばにいる」「頼んだよ正義の味方」の夫婦愛、山場のシーンで背景に父の表彰状が出まくり。
ドラマの楽しみってこういうところから推理していくものなのに。
考察する楽しみがない。
原作ネタバレをここですでに読んでいるから。
だから盛り上がらない。
つまらないんです。
わかりきってる展開に評価があがるはずもない。



スポンサーリンク


全 3706 件中(スター付 723 件)2451~2500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。