3.10
5 1068件
4 272件
3 189件
2 193件
1 970件
合計 2692
読み まんぷく
放送局 NHK
クール 2018年10月期
期間 2018-10-01 ~ 2019-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」。それを生み出した夫婦の知られざる物語。お湯を注いで3分で簡単に食べられるインスタントラーメンですが、その発明から完成に至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。...全て表示
全 23298 件中(スター付 2692 件)2101~2150 件が表示されています。

2018-10-17 06:48:07
名前無し

善之介も野呂も保科も仕事そっちのけで都合よくみんな集まり福子を庇うわざとらしい。それより福子が一人で悩みながらも行動して人を頼りながら頑張るとか、もう少し強い女性のヒロインを見せてくれ。泣いてばかりでうんざり。

2018-10-17 06:56:34
名前無し

拷問シーンがいらないなどコメントが多数ありますが、
芦田さんのナレーションで
「そのころ立花さんは拘置所で拷問されてました」
だけで終わってたらドラマとしてどうかと思います。

    いいね!(1)
2018-10-17 07:45:38
名前無し

冒頭でみんなでお母さんを説得するシーン、面白かった!
しかし毎朝普通に朝ドラを楽しめて幸せです!

    いいね!(1)
2018-10-17 07:47:26
まずい!青汁

食べる力が残っていたのか。
拷問が手ぬるいんだよ。

2018-10-17 08:14:54
名前無し

毎朝の15分の中に人が人を思いやる気持ちが溢れていて多少オーバーでも一つも嫌な気になりません。
萬平さんを陥れた人物は誰なのか?加地谷の冷酷さ、世良は本当にただのお調子者なだけなのか。ラーメンを食う仲がラーメンを食っただけの仲に手のひらを返したのを福子は忘れないだろう。
徴兵される亮平が再び咲が大好きだった桜の絵を受け取りに戻ってくる事を願わずにいられない。
稲村が萬平さんに大事な人に会うために生きて此処を出ろ!と手渡したオニギリの場面が今日は良かったです。

2018-10-17 08:17:30
名前無し

今日しか見てないがやはりすごいな…。
ここまで頑張るとは…。やはり才能ある。

2018-10-17 08:22:26
名前無し

愛や優しさに溢れた作品。
福ちゃん、立花さん、頑張って。
保科さんと、コックさん、歯医者さん、お友達と同じ思いで画面を観てました。
素晴らしい作品ありがとうございます。

2018-10-17 08:25:29
名前無し

本当に福子がダメ。
昨日のラストでは雨のなかボロボロな状態で帰ってきたのに、今日はケロッとしてるように「見える」
鈴さんとのやり取りも萬平をずっと思っているなら言い返すうちに涙が出ないかな?普通の母娘ゲンカやん。
萬平もあれだけ拷問にあってたら口の中が切れてご飯なぞ食べらる状態ではないでしょうが、まあ朝ドラだから食べれて良かったと思うようにします。
福子のために生きようとする萬平、自分の信念よりも福子を優先した。それ程の彼女に対する強い思いが残念ながら実感として伝わらない。あの幼稚な福子の魅力が伝わらないから。

2018-10-17 08:41:41
名前無し

まったく感情移入できない。前作が懐かしいな。

2018-10-17 08:46:13
名前無し

前のすずめみたいに拷問シーンが好きなわけではない。できれば普通の場面で福ちゃんとしゃべったりするシーンでよさを再確認したい。安藤サクラはまぁはじめより大分よくなった。

2018-10-17 08:50:06
名前無し

笑ってしまったわ、何あのラストのBGM 笑
前にもあったけどシリアスな場面が台無し。ドラマを盛り上げる為にも音楽って結構大事だと思うのに、このドラマは過去作の中でも低レベルだと思います。

2018-10-17 08:50:28
名前無し

既出なら申し訳ないが、萬平がいる留置所の飯が梅しそご飯みたいな色なのを古代米かと言ってる人がいたが、あれはコウリャン飯でしょう。満州では主食でしたが白米に比べれば粗食でまずいと思います。私の世代は昭和一ケタの両親からこういう話は散々聞かされてきた。

こういうところの時代考証はいいが、陸軍憲兵が七三でビシッと横分けなのは何とかならなかったか。坊主頭が無理ならせめて「この世界の片隅に」の周作風のスポーツ刈りあたりに。高度成長期の猛烈サラリーマンヘアの憲兵って駄目でしょう。

大阪人は人情深い面と利にさとい面がある。
福ちゃんの友達は福ちゃんのために奔走してくれるが、家族のいない萬平には加賀谷も世良も実に冷たい。「おらんようになってくれて良かった」「ラーメン一緒に食っただけ」。同僚の竹ノ原しか心配してくれる人はいない。
しかし、僅かに人間関係に救いを持たせてる描写が上手い。世良が加賀谷に会いに来たのは「好きで来たんやない」の発言から萬平を案じる人達と相談したかったのではないかと思われる。だが、意に反し加賀屋の萬平への冷淡な態度。日和見っぽい世良は腰が砕けたのではないかと思う。

福ちゃんの奮闘が楽しみ♪

    いいね!(1)
2018-10-17 09:02:08
名前無し

男性陣は魅力的なんです。萬平始め真一、忠彦、野呂、牧、牢名主さん、得体の知れない世良や加地谷までも。憲兵の拷問が過酷な分、萬平と牢名主の絆が際立っています。義兄の会話も優しさと愛情が滲み出て素敵な人たちだ〜と思いました。ただ、ヒロイン福子がなんだか漫画的で色が濃いというか、混ぜると全体の雰囲気がちょっと変わる。あと、克子姉さん、4人も子どもがいてお手伝いさんもいないのに優雅すぎます。OPの福ちゃんはラッタッタと漫画的、ずっとあんな調子なんですかねえ?

2018-10-17 09:12:41
名前無し

「今週のような出来事が、福子や萬平の人格形成に大きく
影響したんでしょうから、割愛すべきじゃないし、
目をそらしてはいけない。」

全くそのとおりだと思います。

ただ、朝の8時からはやめてもらいたい。夜ドラでどうぞ。

2018-10-17 09:14:21
名前無し

ここぞのセリフや演出がイチイチくさい のが 大阪制作のドラマの傾向として嫌いなところ。
なんか、名作作ったるで!って意気込みがスケスケで、狙い過ぎで滑るセリフとさあ泣けるでしょう、ここ泣いてくださいっ、と押し付けのお涙長大シーン連発でコケまくったべっぴんさんが最たるものだったが、これも怪しい匂いがする。
出てくる人、出てくる人リアクションがオーバーすぎてなんか冷めてみてしまう。

    いいね!(1)
2018-10-17 09:17:00
名前なし

大谷亮平さんが素敵です 逃げ恥の時、竹野内豊を濃くしてワイルドな俳優位でそんなに記憶なく。今回は眉毛濃く凛々しく、愛妻を亡くし出征して行く不幸を静かに抗わず受け止める男。 肩の辺りが男らしくて素敵。 セピア色になってしまった朝ドラおはなはんの夫 高橋孝治みたいに死なせないでぇ と切に切に思います 脚本家さん宜しくご配慮願います 平成の無責任男桐谷さん 萬平をほっとく程の人でなしではないと思う。 拷問場面は見ない聴かないようにして土曜までを、しのぎます

2018-10-17 09:26:54
名前無し

毎朝見ているかたにはきついだろうな…ただなかなか最近は見れないし。朝ドラでもやるんだな。
もっとなまぬるいのかと思った。
昔の朝ドラはすごかったよね。30年前とか。

2018-10-17 09:32:00
名前無し

OP曲、初めて聞いた時はがっかりでした。
マッサン(中島みゆき)、ひよっこ(桑田佳祐)の時の感動がない。

なのに・・じわじわと染みてきています。
明るいような寂しいような曲の展開が、萬平さん福ちゃんの人生のようにも思えます。
人はみんな、周りの人の言動や抗えない出来事に何かを貰って泣いたり笑ったりする・・・そんなメッセージを感じています。

ドラマは言うことなし!
朝ドラ受けまで、洗濯が終っていようと放置してみています。

2018-10-17 09:36:52
名前無し

朝から拷問は デート中に拷問機話しのオチなら笑い飛ばせるけど

どれだけ時代錯誤したドラマなのか 朝から何見せてくれてる!

2018-10-17 09:50:28
名前無し

お決まりの展開で、何時もどこかで観た様なって気がするのは何故かしら。
ストーリーは在り来たりだし、心理描写は上っ面な事しか伝わらない。

前作とは対照的で、全然深みが無くて残念! もう脱落です。

    いいね!(2)
2018-10-17 09:57:55
名前無し

福子や萬平の側からの視点しかなくて、理不尽にやられたという描写ばかりが延々続くので、単調でちょっと飽きてしまう。

誰かの企みとか、もし大きな陰謀とかなら、仕掛けている側をしっかり描いてくれた方がおもしろい。

福子のほうも子供っぽくて、無力すぎて、ドラマなんだから、何か偶然でもやけくそでもいいから、突破口を作るとか、そろそろ個性を発揮して打開する方向で動いてほしい。

2018-10-17 10:04:31
名前無し

誰が救い出せるか興味津々。
こう言うの、朝ドラには珍しいね。

2018-10-17 10:06:59
伊東美咲

このレビューサイト、特に午前中は美しいですね。内容が素敵なので、批判、賛否両論、関係なし、によく読ませていただいています。
『おはなはん』という懐かしい名前見ました。50年以上前の朝ドラですよね。今でも愛媛の誇りです。私は、生まれていませんが…
大谷亮平さん、私もステキだと思います。『戦争で死なないで!』って切に思います。昭和の典型的な二枚目ですね。詳しい感想は、また書かせもらいます。

2018-10-17 10:08:23
名前無し

福子が幼い十代の俳優さんなら、何もできずにオロオロするのも同情できるけど、何かやってくれそうな、しっかりした女性の容貌なので、なんか物足りない。

あと、憲兵に捕まるって、よほどのことだと思うので、それでも気持ちが全く揺らがないという理由がもう少しほしい気がする。

「ラーメン食べただけの仲」なんて大したことないと、桐谷さんも言っていたけど、何かもう少し、心の琴線に触れるような、強い絆を感じたとか、何かがないと。福子がそこまで強く萬平さんのことを愛せるのが不思議で、ちょっと共感しにくい。

2018-10-17 10:16:48
名前無し

>前作が懐かしいなんて言ってる人は半分青いの 関係者?
あんな変な朝ドラが良かったの?

※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。

スポンサーリンク
2018-10-17 10:30:57
名前無し

今日は忠彦と真一が静かにお互いの気持ちを話し合い
あの美しい桜の絵を預けて行ったの心を打たれました。
忠彦は絵を描いているだけの人みたいに見えますが
いつも妻の話をしっかり聞いて福ちゃんの事も我がことのように
考えてしっかり正しい判断をしている。
福ちゃんは真一といい良い義兄に恵まれてますね。

鈴さんの説得?がそれぞれが必死過ぎて説得になっていないのが
こんなに大変な時なのにコメディで凄い構成だと思う。
特に牧さんに「咲が好きだったんじゃないの?」
野呂さんに「貴方誰?」「缶詰食べたんじゃないですか!」には
ツナ缶の盗み食いを思い出して笑った。
会社に行ったり様子見している世良は動いてくれるのかな。

そろそろ役者が揃って来て萬平を救い出す展開かと萬平が福ちゃんの
ためにまずい握り飯食べて感動したところ、、あの力の抜けるBGM。
どうしたの? 子どもがふざけて音出したのかみたいな笑
感動させたいのか笑うべきなのか混乱してしまった.
あれはちょっとダメでしょう NHKさん 考えてください。

    いいね!(2)
2018-10-17 10:38:49
名前無し

自分は『半分、青い』も楽しく見ていたので
今作を必死で下げる投稿がもし前作ファンなら
とても信じられないし
前作よりも良いとか鈴愛に比べたらまし みたいな
レビューも見るのがとても辛い。
自分の言葉でフラットな考えでレビューして欲しいです。
どちらが良いかという話ではないと思います。

この朝ドラコメディとシリアス部分が絶妙ですね 面白いです。

2018-10-17 10:57:24
名前無し

雨の中萬平を救いたいがために福子は暴走する。友達の敏子とハナとそれに牧野と野呂が救い母鈴のもとへ。ずぶ濡れになった福子に鈴さんも視聴者も驚き視聴率21.9%を記録した

2018-10-17 10:58:48
名前無し

笑顔の「不味い」に今日も一日頑張ろうという気になった。
史実でこの辺どんなだったかWikipediaしたくなるけど萬平の釈放まで我慢だ。

2018-10-17 11:11:34
名前無し

けっこう良かったー。朝ドラに期待しないと想ってて、でも『まんぷく』惹かれる。
なんか見せ方? うまい。

2018-10-17 11:18:11
名前無し

拷問の鬱陶しさと、薄っぺらなコメディ展開にガッカリしています。
バランスは最悪な組み合わせで、センスの悪さが目に付いて来た。
独自の魅力も出せていないのに、この展開で期待感は完全に剥げて
戦争が終わるまで視聴中止する事にします。

2018-10-17 11:42:38
名前無し

鈴さんは予想通り(笑)

あんな場所でも紙に包んだお握りに、ふと嬉しくなる。よかった。食べてくれて。

世良さん、なんとかして!

2018-10-17 11:46:34
名前無し

拷問シーン拷問シーンとやたら批判する人もいますが
30秒足らずだし、竹刀振り上げても、竹刀が体に当たるシーンはないし
苦悩の表情でひどい拷問なんだなと想像させる演出に見えますけどね。

2018-10-17 12:19:02
名前無し

桐谷さん、「カインとアベル」で、演技下手なのかなぁと思いましたが、
今回は、「まっさん」の堤真一さんとかぶる感じがあって、
その演技力の差を、ますますさらけ出しちゃいましたね。

2018-10-17 12:21:22
名前無し

拷問シーン、流れとして自然に見れました。信念を貫き死を覚悟してた萬平が稲村の言葉で生きる力を見せました。随所に人間の優しさ、温かさを感じます。福ちゃんのシーンはちょっとコミカルだげど男性同士のシーンは見応えありますね。マズイって言ったけどホントは美味しかったでしょうネ。

2018-10-17 12:26:27
名前無し

今日は男達に色々しびれた。
本当に画面に出てくる人達全員、誰一人むだな人はいない。真一と忠彦、今まで接触する場面はあまりなかったがそれぞれ福ちゃんのことをとても心配している。保科さんから頼まれたから?頑張ってる牧さんと野呂さん。自分ファーストらしい世良と加地谷。
そして萬平さんと六平さん、何とか握り飯を食べ明日への希望が持てた。
今日こそ叫ぶべきだったな。生きろ、萬平!

    いいね!(1)
2018-10-17 12:29:18
名前無し

朝から重苦しいのは御免こうむりたい。悪趣味。
笑いの場面はそれほど悪くないのにもったいないことだ。

2018-10-17 12:34:06
名前無し

ドリカムのキンキン声は何回聞いても慣れない。タイトルバックの映像も安上がり風で、なんでこんなのにしたかなあと、毎回見る度に白けてる。

2018-10-17 12:52:33
名前無し

長谷川さんは好きじゃないし、世良も加地谷もズル賢くて胡散臭い感じだし、売れない絵ばかり書いてるだけの次女の旦那さん、笑えもしないコメディ担当のあの二人。男の人達に何の魅力も感じなくて残念。

かと言って女性陣に魅力があるかと言えばこれがまた残念で。幼稚さが目立ち過ぎて魅力が伝わってこないヒロインに、ワガママ母、自己中次女、あの時代に派手すぎる友達二人。新鮮さが無く既視感のある脚本に加えて登場人物に魅力を感じないので、ほんと面白くないです。
さらに今週は不快感MAX。

2018-10-17 12:54:07
名前無し

暗いわ〜 お笑いまで暗く感じる 明るく爽やかなドラマが観たい!

2018-10-17 12:55:04
名前無し

私もドリカムのキンキンした歌声は苦手で、オープニングの歌の音量を小さくしています。でもドラマが面白くて久しぶりに毎朝、楽しみにしています。

2018-10-17 13:00:06
名前無し

マズイ!のシーンのBGMカッコよかったなー

    いいね!(1)
2018-10-17 13:03:34
名前無し

次女のご主人、フクロウを飼っているのかな。実物を見ながら、絵を描いていたので、ちょっとびっくり。以前、ハリーポッターを見て、子供がフクロウを飼いたいと言い出したけれど、フクロウ自体が高額、エサもお世話も大変そうで、あきらめました。

次女のご家庭は、すごく裕福そう。ご主人、一体何者なのか、どんな人なのか少し事情を小出しにして見せてほしいけど。ご実家とか、出てきたのかな。見落としてたのかな。

なんか、人間関係的に、昔の話の感じがしないというか。咲姉さんのご主人の実家のことも、見落としてたのかもしれませんが、よくわからない。女系家族に入り婿さんばかりいる、みたいに見えてしまうけど。

2018-10-17 13:04:50
名前無し

うーん若い子がいないね。たまにはいいが。
本当に長谷川さんだけなんだよな。
ドラマだったら雲の階段も似たような雰囲気だった。ドラマ自体は私は苦手だけど。

2018-10-17 13:11:49
名前無し

不幸には近寄らないと言い放つ世良のすぐ後に、姉の夫の画家が描いている
ふくろうは「福来郎」「不苦労」の当て字を思い出して、なんとなく明るく
なりそうな気分になる。母鈴も不思議になにか楽観的に感じられる。

    いいね!(1)
2018-10-17 13:29:03
名前無し

爽やかさとは懸け離れた、ヒロインの容姿にネチっこい演技。
この先いつまで違和感が続くのやら。
萬平さんをヒロイン風に仕立てていたけど、牢獄でイジメの日々。
変な趣味は無いので、ただつまらないわ。
脇にも惹かれるキャラがいないのは寂しい、誰か出て来ないかな。

2018-10-17 13:35:38
名前無し

忠彦さんと真一さん、二人とも顔だけでなく内面も美しい男性でした。言葉少ないながらも二人の会話がしっかりかみあっているのも気持ち良かった。いいシーンだった。
真一さん、また桜の絵を取りに行くためにも生きて帰ってほしい。

    いいね!(1)
2018-10-17 14:04:04
名前無し

萬平の様子を上に報告してる憲兵の一人…左の人が中国顔というか、毛沢東を彷彿とさせる。オデコの感じがそっくり。萬平のモデルの出身地台湾と中国か……。

2018-10-17 14:39:34
名前無し

萬平を救うのは誰か、横流しの真犯人は誰か、福子と萬平の交際を鈴が許してくれるのか、誰もが真剣に心配しているのにつまらない感想で申し訳ないのですが、
今日、要潤さんが描いていた、ちっちゃいフクロウ超可愛かった。
ちょこんとポーズをとっていた。
ここの家、だんだん絵のモデルの鳥の種類が増えているような。
今回は可愛いフクロウが、軍用に取られてしまった蘭丸の代わりに、
痛々しい拷問シーンに悲しむ視聴者を癒しているのか?と思った。

2018-10-17 14:48:16
名前無し

拷問シーンあまり見たくないから、そろそろ誰か助けてやってほしいけど加治谷さんは薄情だし。世良さんまで掌返しでガッカリ。この状況ずっとだったらキツい。



スポンサーリンク


全 23298 件中(スター付 2692 件)2101~2150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。