2.57
5 366件
4 236件
3 196件
2 207件
1 759件
合計 1764
読み せごどん
放送局 NHK
クール 2018年1月期
期間 2018-01-07 ~ 2018-12-16
時間帯 日曜日 20:00
出演
知ってるつもりの「西郷隆盛」像をぶち壊し、誰も描かなかった愛すべき“人間西郷”を描きます。
全 6023 件中(スター付 1764 件)4151~4200 件が表示されています。

2018-08-18 16:57:46
名前無し

玉鉄が西郷でも、この脚本が良いものになるわけではない。

2018-08-18 23:24:15
名前無し

「平清盛」で後白河法皇を松田翔太が演じて酷かった。良く彼を一橋慶喜に配役したと思う。支離滅裂に喚き散らす最高権力者なんていないだろう。

2018-08-19 00:24:57
名前無し

岩倉もひどいが、慶喜もミスキャスト。深みもなく、久光を罵る様子もひどかった。心のうちをペラペラと話す様子も風貌も武士らしさがなく、遊び人の方がよほど合っている。

2018-08-19 00:36:25
名前無し

こんな脚本なら誰が演じても同じだろう

2018-08-19 01:02:30
名前無し

松田翔太が悪いからこのドラマの慶喜が悪いわけではないよ。
誰だって与えられた台本の通りに演じなければいけないからね。
自分のアドリブで、元々ひどい台本をさらにひどくしたのが世界のケンワタナベ。

    いいね!(1)
2018-08-19 01:05:45
名前無し

原作や脚本の不出来を俳優の責任にするって、よくわからん。
いくら俳優のせいにしても原作も脚本もよくならない。

林真理子に西郷の本を書くことを薦め、今はドラマの時代考証に名前を連ねている磯田さんにも責任があると思う。

2018-08-19 04:28:10
名前無し

西郷どんの失敗の責任は、結局、林真理子原作を採用してしまったNHKにあるだろう。
林真理子だから、脚本も友人の中園ミホにさせることに自動的に決まったようなもんだし。

2018-08-19 06:46:04
名前無し

良かった!鶴瓶さんはやはり独特の雰囲気あるなあ〜。鈴木さん、西郷どん役がどんどんハマってきて凄い憑依してる感じがする。

2018-08-19 08:01:02
名前無し

そういえば、ドクターXの大門医師もなぜ
あんなスーパー女医になったのか過程が
全くわからない。
過程を省いていきなり結論を出す脚本家
のイメージが定着しそう。歴史ドラマは無理。

2018-08-19 12:05:17
名前無し

必要な事は描かず、どうでもいい事に時間を削く
なぜそういう思想に傾いたかが、まったく解らない
特に西郷。

2018-08-19 13:19:35
名前無し

鶴瓶は『わろてんか』なら良かったのに。せっかく息子がカーネーションで好演してるの観たばかりなのに。メチャクチャな配役ですね。

2018-08-19 13:34:29
名前無し

考えてみればカーネーションはキャスティングも上手だったよな・・・

鶴瓶の息子は、「いつも上機嫌で邪魔にならず、二枚目でも三枚目でもなく、意外に遊び上手で、しゃらっと浮気もするけど本当は悪いヤツじゃない」っていう男の役にピッタリだった。

NHKの看板ドラマはいつから、どこからダメになったんだろう?

2018-08-19 13:57:12
名前無し

言い方が悪いけど、鶴瓶の息子さんは
「山林地主の旧家(良い家)のボンボン長男なのに、
出来がイマイチだから弟に家の跡取りを譲り、
働き者の家付き娘の婿になり、そこでうまくやれる人」
という、ある意味難しい役に非常にハマっていた(笑)
演技力は無いに等しくても地の味だけで勝負できるほどで、
あそこに鶴瓶の息子さんを持ってきたスタッフが優れていたのだと思う。

鶴瓶本人は、しっかり公家言葉を指導されて、
それなりのカツラを被り、それなりの台本を与えられていたら、
ここまで酷いことはなかったかもしれない。
それを怠っているスタッフの制作姿勢がよくわからない。

2018-08-19 14:03:05
名前無し

鶴瓶さんの息子の駿河太郎さんは「越路吹雪物語」でもきちんと標準語の役を爽やかに演じてたよ。息子さんを岩倉具視役にすれば良かったね。

2018-08-19 14:25:39
名前無し

鶴瓶は、芸能界では大御所になり過ぎて、誰もダメ出しできなくなってしまっている裸の王様みたいなものかも。

マッサンで、この8月、北大路欣也の登場回があったが、竹鶴氏と生前交流があったので、どんな端役でもいいから出演させて欲しいと、逆オファーをかけて出演したとのこと。
ふらりと小樽の街に現れた、名もない、1人の作家役だったが、ドラマの世界観を損ねることなく、かつ、印象的な演技だった。

鶴瓶は俳優が本業ではないが、俳優として出るなら、大御所だからこそ、後進の若手達に恥ずかしくない役作りをすべきだったのでは。
裸の王様になってしまっては終わりだよ。

2018-08-19 15:08:35
名前無し

赤山靱負をされてた俳優さんは、本当に鹿児島の出身だそうで、別番組のナレーションで薩摩弁を話しておられたのがとても魅力的で。

目が大きくて二重で、鈴木さんよりも、西郷さんの雰囲気だったかなと思い出します。少し体重を増やされたら感じが出たかなーと。

あんな方が早々にいなくなってしまったのは残念。もっと長く出演されていたらよかったと思ってしまいます。

2018-08-19 15:22:11
名前無し

鶴瓶の起用については、中園ミホが推したらしいですが。
が、関西人の脚本家なら、京都の公家役に鶴瓶を推すことは、絶対にないでしょう。
なぜなら、鶴瓶が、絶対に地のままでしか演じられず、ましてや大阪弁を封印するなんてあり得ないだろうことを、関西人なら分かるから。

大阪弁と京都言葉の違いも分からず、大阪の芸人気質もよく理解していない脚本家が、ただ漠然としたイメージだけで、無責任に鶴瓶を推したりするから、裏目に出たと感じます。

キャスティングに関しては、NHK制作陣側も、制作経験を生かして、適切なキャスティングを、臆する事なく脚本家に進言すべきではないでしょうか。
それとも、制作側もよく分からないから、まっいいか、という感じだったのでしょうか。

小さな国の日本の人間と言えども、インターネットの普及で地域間の心理的距離が縮まったといえども、上方圏と首都圏の文化的背景の違いを相互に正しく認知することは難しい、と実感しました。他の地域に関しても言えることですが。

その点、朝ドラが、東京局と大阪局で交代で制作されているのは、便宜上という意義以外にも、日本の西側と東側の文化的背景を可能な限り忠実に反映させるという意義もあるな、と改めて思います。

長くてごめんなさい。

2018-08-19 15:38:50
名前無し

毎週、日曜晩が楽しみになるような大河ドラマが見たい。
これ、当たり前のことなんだけど。

2018-08-19 16:02:54
名前無し

1つ1つの出来事の過程が緻密に描かれないから、結果に至るまでの緊迫感も生まれない。
視聴者がまるでその現場にいるかのような緊迫感を感じ、出演者と同様に疑似体験しているかの感覚を生み出させる。それこそが、生きた脚本だ。
巧妙な伏線張りも殆ど見られない。

久光も慶喜も、地位に反して品がない描き方にも程がある。

一から脚本の勉強し直すか、歴史ドラマの世界に足を突っ込まないか、どちらかだ。

2018-08-19 16:14:15
名前無し

オンデマンドで、生まれて初めて「翔ぶが如く」を見ている。
今、第6話まで見終わったところで、呆然としている。

「翔ぶが如く」の6話までで、ここまでの「西郷どん」全話の50倍を超えるぐらいの密度がある。
こんなにまともな、しっかりしたドラマが既に存在するのに、どうして今さら新しい西郷のドラマなど作れよう?
スタッフは最初から投げていたのではないのか?
「翔ぶが如く」とは異なっていて新しく、しかもそれを超えるドラマなど、どうやって作ればよいのかわからないだろうと思う。

「翔ぶが如く」で気になるのは篤姫役の富司純子さんが老けすぎていることだが、そのこともいずれ何かの意味を持ってくるのかもしれないと思って見ている。

ともかく、「西郷どん」の西郷が品川宿の妓楼でフキどんと無駄なお喋りをしていた間に、「翔ぶが如く」の西郷は水戸学の藤田東湖に出会ってその思想に感化され、影響を受けすぎて斉彬に叱られている。
続きを見たくてウズウズする。
「西郷どん」の方ではなくて、「翔ぶが如く」の方を。

    いいね!(3)
2018-08-19 16:39:20
名前無し

私も「翔ぶが如く」を見て見たいな。
BSで再放送の予定はあるのでしょうか。

2018-08-19 16:45:11
名前無し

再放送、あるといいねえ。

2018-08-19 16:52:27
名前無し

まるでキャラクターまつり。

政治がらみの醍醐味どころか
盛り上がった島編以外は
いつのまにか西郷が大スターになっていて

ほかのひとは誰が誰だかふにゃふにゃ
時代背景やストーリすらまで理解できないのは
私の理解力のなさか。

ちゃんとドラマのなかで説明してほしい。

なんたって看板大河ドラマなのだから。

2018-08-19 16:56:29
名前無し

ホント、原作・脚本の力量を見誤って採用したNHKに喝!

2018-08-19 17:06:01
名前無し

>私も「翔ぶが如く」を見て見たいな。
BSで再放送の予定はあるのでしょうか。

「西郷どん」の感想を書いてくれ。チャットじゃないんだから。

スポンサーリンク
2018-08-19 18:08:37
名前無し

>私も「翔ぶが如く」を見て見たいな。
BSで再放送の予定はあるのでしょうか。

本欄の感想の内に入ると思います。

    いいね!(1)
2018-08-19 18:14:46
名前無し

「大河俳優」として岩倉具視役に鶴瓶をゴリ押しして、逆に鶴瓶に恥をかかせているのでは。歴史に詳しい「大御所」なら、脚本家に苦情を入れそうなもんだが。故藤田まこと氏は『武蔵』の時、苦情を入れたところ酷い目に遭ってしまったそうだが( ゚д゚)ポカーン。

2018-08-19 18:25:20
名前無し

大河がまるで朝ドラのよう。
西郷自身が何をしたのかよくわからない間に
皆んなが西郷推しになり上げ上げしとる。
そして最後は西郷さんのおかげまつりで終わるんでしょう。

毎週見ているはずなのに。え?なんで?の連続。
ここ何年かの朝ドラ、花子とアンもそうだった。
吉田鋼太郎の怪演しか印象にない。

2018-08-19 18:56:22
名前無し

>私も「翔ぶが如く」を見て見たいな。
BSで再放送の予定はあるのでしょうか。

>本欄の感想の内に入ると思います。

どこが「西郷どん」の感想かぜひ聞かせてもらいいたい。そんなことを言えば、ここで何を書いてもいいのかね?

2018-08-19 19:00:35
名前無し

「花子とアン」では、白蓮の駆け落ち劇だけは、力が入っていて、緊迫感がありましたね。
中園さんの筆力が冴えるのは、そういう分野です。

2018-08-19 19:04:39
名前無し

そこまで厳しい括りにしなくてもよいのでは?
翔ぶが如くと西郷どんを比べたいと言うのは
本筋と関係ない話ではないと思います

それ程にこのドラマは歴史を描いてないと言う事ではないですか。

    いいね!(1)
2018-08-19 19:08:12
名前無し

明治維新150年を意識するなら新作でなく「翔ぶが如く」を1年間再放送すれば良かったんだよ。おまけで9時から「花神」を再放送すれば長州閥も喜んだろう。あの2本で十分。

    いいね!(1)
2018-08-19 19:14:54
名前無し

>翔ぶが如くと西郷どんを比べたいと言うのは
本筋と関係ない話ではないと思います

そのような記述は全くありませんが。
「翔ぶがごとく」を見たいとだけ。再放送はいつかとか。
脳内補完をしろと?
チャットのような使い方に違和感を感じました。

2018-08-19 19:27:42
名前無し

※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。

2018-08-19 19:30:28
名前無し

「草燃える」で後白河法皇を演じたのは尾上松緑だよ。源頼朝との政治的駆け引きに長けた老獪な人物として脚本は描いており、配役が良くはまってていたよ。ところが「平清盛」の時の白河上皇(伊東四朗)も後白河法皇(松田翔太)も、ほとんどサイコパスのような人物層として描かれていた。白河上皇は、初っ端で、弄んで孕ませた白拍子の清盛の実母を、縁起が悪いと部下に射殺させてしまうし、松田は若くて細くて、政治的駆け引きとしてではなく、狂人として清盛演じるマツケンを虐めている様な演技が続くしで、酷いもんだった。崇徳上皇(井浦新)なんて保元の乱で敗れて讃岐に流されて幽閉されて食事も与えられずに、髪も伸び放題の怨霊になっていく過程まで描かれた。
この時の松田翔太の後白河法皇の印象が強いだけに、また慶喜でサイコパス演じている姿が見苦しいったらありゃしない。

    いいね!(1)
2018-08-19 19:48:35
名前無し

面白く観ています。
久々にラストまで完走出来そうで嬉しい。

    いいね!(1)
2018-08-19 20:03:46
名前無し

「龍馬伝」で後藤象二郎演じた青木崇高は、岡田以蔵演じる佐藤健に対し、吉田東洋暗殺の口を割らされるために凄惨な拷問を続ける役を演じたが、あのサイコパス振りが今回の久光役に重なる。

2018-08-19 20:04:13
名前無し

単なる歴史の切り貼りにすぎない。

とっくに大河として終わってます。

2018-08-19 20:23:19
名前無し

本当に場面場面が繋がらないね。
今回は何年の何月ごろ時点を描きます。幕府はこれこれ、朝廷はこれこれ、長州はこれこれ、薩摩はこれこれという立場をとってこれこれという行動をとっていますと、最初の10分くらいかけて講義すると何とか持つかもしれませんよ。

2018-08-19 20:23:37
名前無し

子供用の話みたいだ。
本物の子供が、これが日本の歴史だと思ってしまうのは困るけど。

2018-08-19 20:38:16
名前無し

同じ時間にETVで「翔ぶが如く」を放送して、中学生以下はそっちを見ろと文部科学省からお達しを出すとか。

2018-08-19 21:09:54
名前無し

ー続き

そんな神経質に見張り役のような事をしていて何が面白いのでしようか。

2018-08-19 21:37:52
名前無し

>翔ぶが如くに触れるのも感想の内であり、観たいという感想に一言だけ返し、それで終えているのは雑談でもチャットでもありません。
いい加減にしてくれませんか。

あんたこそいい加減にすべきだろう。自分の気に入った感想は擁護し違うもので同様のものは攻撃する。
恥を知れ!!

2018-08-19 21:40:20
名前無し

リョウちゃんに叱られる。ボーと生きてんじゃねえぜよ!。セゴドン。

2018-08-19 21:54:05
名前無し

ー恥を知れ!!ー

先述したように、私はそのやりとりの当事者ではない第三者です。
気にいるも何もない、規約違反と指摘される範疇にはとても入らないと思ったから指摘したまで。
明らかな悪質性、又は度を越したやりとりでなければ、一々規約違反などと指摘する方が、常識的に度を越しているのではないのではないでしょうか。

恥を知れ、とは恥ずかしいですね(笑)

    いいね!(1)
2018-08-19 22:00:48
名前無し

毎回冒頭と最後に年表を掲げて、西田敏行が、「今日は、こかから」「今日はここまで」と解説してくれると助かりますね。
西郷さん一人を軸にすると、他の動きが切れ切れになって必要な時にだけ張り付けられることになるから、歴史の動きとして分かりづらくなってしまいますね。

2018-08-19 23:01:02
名前無し

吉之助、もうちょっと家族にいい暮らしをさせてあげて。

2018-08-19 23:02:15
名前無し

無理矢理にでも吉之助を中心に持って来て尚且つ
愛だ恋だを大事にエピがこればかりになるので
恋愛編となんちゃって大河編とに乖離している。
ETVの歴史上の有名人解説以下の名ばかり初登場の
鶴瓶さんとか悪目立ちにされて何処が重要な人なのかも
解らない変人で情けない人にしか見えない。
ここに来て瑛太が実に良い動きをしているだけに
何か鈴木亮平の必死なのが空回りに見えて…。
やはり主役の器ではなかったんだね?感が満載だ。
残念大河としか言えない。

2018-08-19 23:04:47
名前無し

玉鉄さんが主役なら良かったのになぁーとしか感想無い。

2018-08-19 23:25:46
名前無し

今日は少し見どころがあったと思った。中岡慎太郎は薩摩の西郷どんの家まで来たのに、なぜ西郷どんと別行動をとったのだろうか。途中まで一緒に行けばいいのに。西郷どんは下関の場所が分かったのだろうかと細かいことが気になった。
西郷どんの仲間にも違う考えを持っていて、西郷どんの下関に行けない釈明の願いを裏切った人(すみません、今までしっかりと見てなかったので、大山どんとは違う人、名前が出てこない)が居たことは、内部統制がいまいちで薩長同盟できるのかなと一抹の不安。
龍馬に厳しいことを言われてシュンとなっている西郷どんに助け舟を出す一蔵さんは良かった。
恐縮ですが、糸さんとの寝室は雨漏りもせず、障子もきれいで、さすが西郷どん、大事なところはしっかり直している。
薩摩ー京都、下関ー京都と瞬間移動が凄じかった。
徳川の足元を脅かす藩は朝廷を取り込んで単純攻撃、?、薩摩の殿様が物分かりがよくなったのは、一蔵のごますりとおだての巧妙か、何か違うような気がするけど。



スポンサーリンク


全 6023 件中(スター付 1764 件)4151~4200 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。