3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)4801~4850 件が表示されています。

2017-05-13 16:48:51
名前無し

みね子、全然ひよっこに見えない…
すずふり亭でも、どこでも、何でも、うま~く世の中渡れてる。
この能力、ほしい~。

2017-05-13 17:02:33
名前無し

すずふり亭、なんでさっさと行かないんだよ、いく気ゼロかよと思ってたらブラウスと手土産(かんぴょう)が届いたからGOなワケね。
絶対本気で感謝したり心配なんてしてないよね。
で、ラーメン70円なのに洋食屋で予算50円ってこの子頭大丈夫?
初任給出るまで行かなかった意味って一体何なのさ。
初任給前に何度も銭湯行く金があったなら(銭湯一回28円)とっくに行けたじゃん!
なんちゅう非常識自己中ドラマなんだよ。

    いいね!(1)
2017-05-13 17:05:02
名前無し

宮本信子って、こんなに演技下手だっけ。
異常なほどのみね子への入れ込み。
このドラマに出るのはやめてほしかった。
佐々木蔵之介も、セリフのせいで安っぽい人物に成り下がっている。

ワンクッションがない。ひよっこには。
最初からみんなが異常なほど親密で、遠慮も何もなく親切な行動をする。
日本人て、特に昭和40年の頃って、こんなにアメリカ人みたいにフレンドリーで、行動があからさまだろうか。
確かに町内など限定された地域では、先祖代々の付き合いで近所だから親密だし親切だったけど。
当時でも、団地や新興住宅地ではもっとあっさりしていた気がする。
時代感覚も、異様に古き良き日本人をアピールしているけど、昭和40年は、これほど古くありませんよ。
「人の暖かさ」が、安易に見えるんですよね。

2017-05-13 17:08:44
名前無し

そうそう、フレンチトーストはナイフとフォークを上手に使って食べてたのに、コロッケは箸で食べるんだ~とか見てて私も突っこみました。
善人しか出てこないドラマは退屈で、そうそう見応えが無いんですね。

ここの★の評価が高いのは、低評価のコメントを書く人がわざわざ★1とか★2とか付けてないからだけなのでは?

2017-05-13 17:09:43
名前無し

もう苦労なんかしたくもないし見たくも無い。
皆にチヤホヤされるの最高だしゆるふわ大歓迎。
道が勝手に開けていくなんてありがたやありがたや。
こんな思いで見るもんだよねひよっこって。

    いいね!(1)
2017-05-13 17:19:52
名前無し

星に関しては、私は感想はどちらかというと批判的で、凡作か、このままの展開が続くと駄作だと思っていますが、最初に5をつけてその後は星をつけていませんよ。
その前に見なくなります。
べっぴんさんのように、ファミリアが好きだから、ここで批判してNHKにも苦情を出して、いつか脚本家変えて変わってくれと思いながら見続けるドラマではないので。

2017-05-13 17:25:35
名前無し

予算50円はいくら何でも と突っ込みました
気合いを入れて行く予定 しかも一応お客としてなら
最低100円でしょ?
ブラウス手に取って鏡の前であててみたのはなんだったのかと
あれがまさか50円 100円と思ってなかったでしょみね子さん
東京に出てきて一番の目的場所で使う予算に唖然
往復の電車賃いれていくらの予算?ビーフシチューまでの前振りにしてもね 不自然
まぁ ビーコロの材料とライブ料理シーン見せてくれたし美味しそうだったし
来週の波乱予告でまた見ちゃうかな

2017-05-13 17:26:00
名前無し

うんうん…
本当にイイ人だらけのドラマだ。ドコに行ってもみね子の周りには優しくて助けてくれる人ばかり、本人もイイ子の設定。
でも、だからかな‥逆に、共感も出来ないし、人間的にも面白みがないように思う。
今じゃ、1日見逃してもなんとも思わなくなって来た。次の日観ても、話が大して進んでる訳でもないし、なんとなく解るし‥
おまけに、みね子の“お父さん、お父さん”‥
もう聞き飽きた。

2017-05-13 17:29:48
名前無し

ちなみに、べっぴんさん総集編の視聴率は、あさがきた総集編の視聴率を上回ったそうです。

べっぴんさんは、ネット感想サイトの評価は最悪でしたが、ツイッターはそれほどでもありませんでした。
私は、ひよっこは脚本家を変えても、たぶんこのテーマでは視聴率は上がらないと思いますが、
べっぴんさんは脚本家が違えば、あさがきたと同じように最高で27%くらいは行くテーマだったと思っています。

2017-05-13 17:37:32
名前無し

以前にも書きましたが、ブラウスをわざわざ当ててまでみたのは可愛そうなみね子を演出し、その後の母からのブラウスのエピソードをより感動的なものにするためですよね。
その分かりやすいお涙頂戴が透けて見えるのが嫌なんです。
もっとさらっと描けば良いものを。
全部が全部、いちいち感動に持って行こうとするのが見え見え。
だからシラケる。

2017-05-13 17:41:58
名前無し

あたたかくここちのよい、この朝ドラが好きだ
みねこほどあいらしく感じるヒロインはいままでいなかった。

2017-05-13 17:45:36
名前無し

みねこより常子が好き。
有村架純より高畑充希が好き。
ひよっこよりとと姉ちゃんのほうがかなり好き。

2017-05-13 17:45:49
名前無し

べっぴんさんは終わって一月も経つのに
いまだに毎日星1が付けられてるけど
その反動でひよっこに星5を付けてる人も多そう。

前作が花アンやマッサンやあさ来ただったら
こんなに星5が多くはなってないでしょ。

駄作ってはちょっとあれだけど凡作だよねどうみたって。
こんな甘いだけのひよっこを大絶賛する気にはなれないよ。

2017-05-13 17:58:05
名前無し

愛子さんがみね子にはもう何もやることはない、一生懸命生きるだけだというようなことを言っていたので、みね子はもう実探しをせずに待つのだと思っていました。番組公式サイトを見るとそういうわけではなさそうですね。

19日金のあさイチに和久井映見さんが登場
22日月の家族に乾杯に木村佳乃さんゲスト

2017-05-13 18:51:46
名前無し

こころもひどいけど、ひよっこもひどい。
日常ドラマがずっと続いて、何かが起きても瞬く間に解決してめでたしめでたし。
こころはぎゃあぎゃあ騒ぎながらもガチャガチャ自分が行動して自力で何とかしようとするけど、みね子は他力本願で、すみれと大差ない。

ひよっこ絶賛はべっぴんさんの反動もあると思う。

2017-05-13 18:54:48
名前無し

すずふり亭のメニューだけど
ビーフシチューが500円に対して、ビーフコロッケが50円って安すぎよね。
あんな高い店だったら100円以上しないとおかしい。

サイダーと紅茶が50円で、それと同じ値段ってねえ。
みね子が払えるように安く設定してるとしか思えない。
話がつまんないから、細かいのが気になる。

2017-05-13 18:59:59
名前無し

2017-05-13 13:53:47さん

ほんとにまったくその通り!素晴らしいコメントありがとうございました!いいね10くらい差し上げたい気持ちです。

厳しさを敢えて安易に描かず、包み込むような人の温かさを優しく描く岡田さんの手法は決して悪くないです。

2017-05-13 19:03:34
名前無し

土曜日なのに、どこが見せ場だったんでしょうか。

幸子の恋人、コーラス、銭湯、ブラウス、すずふり亭、今週って、これ以外に何かありましたか?

2017-05-13 19:19:16
名前無し

わたしとしては茨城でひとつの見せ場が欲しかったです。

2017-05-13 19:20:20
名前無し

意地悪な人は要らないので、厳しい人を一人くらい出して欲しいです。
豊子がそうかと思ったら、いつの間にか豊子も他の三人も、愛子さんまでも普通の優しい人達になっていました。
昨日、登場人物がみんな薄味と書いたのですが、主人公の周りの人が出てきた当初は個性があったのに、やがてほぼ全員が同じ考えを持ち、優しくみね子を支え、助けてくれる人に変わってしまったからです。愛子さんが顕著な例です。おっちょこちょいで面倒くさい舎監かと思ったら、とても優しい母親みたいになりました。澄子がギリギリ、アイデンティティを保っていますが、彼女はもとより負の感情を持ち合わせていないような雰囲気なので、厳しい人にはなり得なそう。
次週は何か動きがあるようなので、もしかしたら人物に深みが出る展開があるのかもしれません。
わたあめ物語が一変して、辛いばかりの話になるのはちょっと嫌なので、ほどほどを期待…

2017-05-13 19:24:20
名前無し

初めてのきゅうりょうもらいましたね みね子は弟と妹にノートをかってあげてどんなやさしいお姉ちゃんなんだろう 本当はブラウスがほしかったけど値段がたかくてやめたけどそのあとお母さんからてづくりブラウス送ってきてくれたからかわなくてよかったね あれはかみさまがお母さんがブラウスを送ってくるから値段をたかくしたのかな すずふりていの人たちは本当にいい人ですね 見ているとあの人たちの作った料理をたべって見たいです これからなにがおきるかわからないけどがんはれみね子 そして見ね子役の有村架純ちゃん笑顔とても素敵で本当にかわいいですね 半年間撮影のほうをがんばってください 応援してます 

    いいね!(1)
2017-05-13 19:36:28
名前無し

みね子だけでなく他の女子寮メンバーの
ストーリーも見たい

    いいね!(1)
2017-05-13 19:42:19
名前無し

現実がしんどいので、朝ドラくらい、ほのぼのとしていてほしい。
そりゃ、ときどきはハラハラした展開も見たいけど、あんまりハラハラが続くとやっぱりしんどいので、今くらいでいい。

2017-05-13 19:57:54
名前無し

初対面なのに、いきなり宮本信子と佐々木蔵之介にペラペラ話しまくるみね子。人懐っこさにビックリしました。

せめて最初に挨拶してから一時間くらい、時間が経過したことにして欲しかった。宮本信子に「まあ、もうこんな時間」「つい話し込んじゃったわね」とか言わせて。

なんか、みね子が図々しい子に見えた。休み時間なの料理作るといった佐々木蔵之介に、まったく遠慮しなかったし。

親しくなるのが早すぎて、宮本信子の「がんばれ、みね子!」に違和感。

2017-05-13 20:04:46
名前無し

すずふり亭でみね子が、ごちそうにならないのが良かったです。
自分の働いたお金で食べたいというみね子とそんなみね子の気持ちを大切にしてくれる鈴子さん、みね子の懐事情をさらっときいてアドバイスしてくれるウェイトレスさん、そしと美味しいものを作り喜ぶ姿をみるのが働きがいというすずふり亭の皆さんの様子が私は心地良かったです。
みね子も自分で働いたお金で食べるごちそうはビーコロの美味しさをより深く感じたと思います。

当たり前のことのようで忘れがちな日常の幸せとともにちょっとした特別な日がどんなに素敵な日なのかを感じさせてくれます。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2017-05-13 20:06:01
名前無し

これが半年続くのは、逆にしんどいです。

家庭が悲惨でも、親から見ると理想の娘たち。
中卒の集団就職は、労働大臣が結局禁止したんですよね。
地方の求職難につけこんで、足元を見て低賃金で児童を労働させていたということで。

それをこういう美談にしますかね。
向島なら、一歩間違えばみね子は高給の誘いに乗って夜の店へ転職する危険もあるわけで。
いままでの朝ドラは、戦前でも戦後でも、時代を割とありのままに表現してきたけど、ひよっこでは出稼ぎ労働者の宿舎でしかわかりませんでした。
中途半端なファンタジーにするなら、どうして集団就職なんて題材にしたのでしょうね。

    いいね!(1)
2017-05-13 20:14:22
名前無し

宮本信子、あまちゃんでは毅然とした夏ばっぱがカッコよかったけど
ここではあまり魅力がないよね。
美代子と駅で一晩喋り明かした時も、東大出の呉服屋の跡取りがどうのこうのと
べらべら喋るただのお節介おばさんに描かれたし、ほんと出て欲しくなかったな。
マルサの女みたいな役が似合うよね。
こんな大女優をつまらんおばさんにしてしまう脚本って凄いもんだね。

    いいね!(1)
2017-05-13 20:17:08
名前無し

すずふり亭の隣の中華料理店のオヤジとコックのセリフのやり取りはちゃんと後に回収されるのだろうか?
キャバレーに行くところがすっごく見たくなっちゃったんだけど。
当時のキャバレーといえば東京五輪の年にオープンした銀座ハリウッド。
銀座で1000坪、ホステス800人の規模のキャバレー。
生バンドの演奏で客とホステスがチークダンスを踊るのだ。
乙女寮のみんなは全員こっちに転職して欲しいくらい。

2017-05-13 20:28:39
名前無し

みね子と見習いコックの会話している場面でみね子の髪が口に入りそうだった。
ちゃんとサイドの髪をまとめてくれないかな~。

2017-05-13 20:33:46
名前無し

今のお金で500円コイン1こ持って
東京赤坂のレストランに行くでしょうか?
小学生低学年の話じゃないですからね 自分でも言ってた立派な労働者
すずふり亭は外見も内装もオシャレな洋食屋さん
お土産のカツサンドを見てもお店のランクは分かっていたはず 
500円って 駅前とか商店街の定食屋さんなら妥当な金額ですが

みね子非常識と書かれた方もいて「そうかもね」と心で賛同しました

2017-05-13 20:42:29
名前無し

赤坂と言えばナイトクラブがあり裕次郎がドラムを叩いたりしてそうな感じ。赤坂の夜は更けてという歌謡曲もあったくらいに夜のイメージなのだけど、どうしてすずふり亭が赤坂にあるのか?実さんはあの辺にリルとつるんでいるのではないかと、リル説を応援したくなった。
向島から赤坂までは交通費がかかるだろうし、みね子のような娘が毎月通う店ではない。今日の展開はファンタジー。

2017-05-13 20:57:43
名前無し

ちょっとさ、ひよっこからずれるけれど、
岡田さんの脚本調べていたら、映画の、今、会いにゆきますがあるんだね。
あれは、引き込まれたし泣いた。
凄くよかったんよ。
音楽のチョイスもタイミングも映像やセリフになんの違和感もなかった。
ラストのひまわり畑に音楽が流れる瞬間、ぐぐつときた。

ひよっこも期待できるんなら、そりゃ期待したいですよ。
一概に最初から否定で入ってる訳じゃない。

とにかく大切なシーンではへんな音楽いらないし、
無理に一話に涙いれたりコントいれたりしなくてよいし、
一話完結になんかしなくてよい。
乙女たちのおはしゃぎより、
ひとりの女性、みねこの気持ちを丁寧に描いてくれて、
伏線の糸をたどった最後に圧巻の感激で終わらせてくれるなら、きっとよい感想が自然に溢れてくるとおもう。

2017-05-13 21:18:38
名前無し

60年代の中卒労働者の問題点はいろいろあったかもしれませんが、私の母は何かの発表会でダンスを踊っている写真もあるし、社員旅行の写真もあるし、つらいことばかりではなかったようです。(地域的なものもあるかもしれませんが)
あの頃に、中卒労働者だった人がこのドラマを見て「毎日大変だったけど、まぁいいこともあったな」と思えたらいいな、と思います。
60年代の中卒労働者の問題についてのドラマが見たければ社会派ドラマを見ればいい。
失踪した父親を探すドラマが見たければサスペンスドラマを見ればいい。
ただ、そういうドラマは1日のスタートである時間帯には見たくないな~。
それならば何故、父親失踪という重い題材をこの時間帯に持って来たのか?という疑問は残りますね。建設現場で事故にあって働けなくなったとかの方が良かったかも。
このドラマは好きです。
たかがドラマですから。
最初に書いたように、いいこともあったかもしれないと思います。
去年、とと姉ちゃんでタイピストとして就職した会社で主人公が仕事をさせてもらえない、何もすることがなくてただ時間が過ぎるのをじっと待っているという話が二週くらい続いて、あれは見ていて苦しかったから、ああいうのはもう見たくない。

2017-05-13 21:22:11
名前無し

来週の予告で、綿引さんとすずふり亭にいくシーンがあったけど、もしもあそこでクリームソーダーとおんなじ感覚でご馳走してもらっていたら、正直ドン引きになるから、
本当にそれだけは勘弁してもらいたいと祈ります。

2017-05-13 21:38:55
名前無し

淡路の新玉ねぎが届いたから、
ビーコロ作ろう!

2017-05-13 21:40:08
名前無し

テレビに求めないで実際の日常生活で根性だして厳しい世界で、頑張ってやってみればいい。
そうすれば誰しも、このドラマの優しさや温かさやにいらいらせず、癒される事とおもいます。

    いいね!(1)
2017-05-13 21:46:02
名前無し

来週は色々起こるような予告だったけど
変にバタバタせずしっかり話を作ってくれますように。。
テレビなんかに癒しは求めてないので、とりあえず話が動くのは歓迎だけどね。

2017-05-13 22:03:10
名前無し

いろんなものの値段設定が合わない気もしますが、
ヒロインが良いのでまあいいかな。

2017-05-13 22:33:06
名前無し

私も、朝どらくらい、ほっこりしたい・・・
現実は、厳しいから・・・
でも、ほんとに温かい場所あるよね・・・

2017-05-13 22:48:19
名前無し

ひよっこがネット上で好意的な記事を書かれないのは、えげつなさが見え隠れするからじゃないかな。

「あまちゃん戦略」とか言われていますが、宮本信子や、GMTメンバーに似ている同室の子を出して、実際あざといと思いますよ。
お涙頂戴やユートピアより。

2017-05-13 22:52:59
名前無し

朝は癒しが欲しい人がたくさんいるようですね。
しかし何がその人の癒しになるのかも、それぞれによって違うんだろうな、、、とこの感想欄をみていて思います。

まぁ、このドラマに賛否両論いろんな感想があり、ここが賑わっていること自体はまだドラマに関心があるということで良いんじゃないんですか?

誰も書き込まなくなったり、どちらかの意見だけになったら逆に不健康かも、、、です。

2017-05-13 23:02:28
名前無し

ひよっこに素直に感動できる自分でよかった。朝のあの15分でほわんと幸せ感じられるなんてラッキーです。

2017-05-13 23:10:00
名前無し

最高!快作!傑作!!!

2017-05-13 23:18:57
名前無し

私のパート先での知り合いは「叔父は金の卵と言われて大会社に勤めてた」と自慢げに話されてたので、そんなに中卒労働者は可哀想な境遇でもなかったんじゃないかと思う。給料は右肩上がりだったろうしいい時代だったんだろう。高度成長期。

2017-05-13 23:21:06
名前無し

みね子は初めは話を聞きに言っただけで、ご主人の好意で食べることになったのでは?

2017-05-13 23:22:45
名前無し

いくらでも好意的な記事はありましたけど。
私もこのドラマを好きになれて良かったです。
おかげで毎朝かけがえのない時間を過ごすことが出来てます。
どなたかが書かれていた様にこんなに可愛くて素敵なヒロインいないです。
それと書くのを忘れていたんですが、泣いているみね子を見て時子が涙を堪えていた場面がとても良かったです。

2017-05-13 23:24:54
名前無し

みね子が食べたいと言い出したんですよ。

2017-05-13 23:25:16
名前無し

みね子が自分で汗水流して稼いだお金で食べた‼︎愛情たっぷりのコロッケの味はみね子にとっては一生忘れられないだろうね😊赤坂の商店街で自分の作ったラジオが店頭に並んで売られてる光景を観て、自分の仕事に誇りを持って生きているみね子を心から誇りに思いました😊すずふり亭の皆様に温かく迎えられて無事に逢えて良かったね😊地元奥茨城の人間として、茨城特産のかんぴょうを持参したみね子に感動しました😊東京編6週目‼︎今週も1週間幸せな時間を🐥心温まる毎日を‼︎ひよっこ朝ドラから沢山頂きましたありがとう🐥地元奥茨城の人間として、ひよっこのロケ地の1つ茨城県北の大子町にはまだまだ、沢山の手造りの名産物や特産品‼️始め素晴らしい田舎の四季折々の懐かしい景色や風景‼️人々の暮らし祭り‼️貴重な木造校舎‼️日本三大瀑布の袋田の滝‼️久慈川の景色‼️手造り工芸品‼️等まだまだひよっこの朝ドラに取り上げられてない、紹介されてない場所や物が沢山有るので、是非後半茨城編ではまた茨城回想編で是非、地元に住んでいる人間としては、この機会に日本全国の方に知られていない茨城県の素晴らしさ良さを‼️知ってもらいたいと‼︎期待を込めて心の底から願っています🐥今週も心を込めて星5つ贈ります‼️ひよっこ地元からみんな応援してっかんね🐥来週もがんばっぺ‼️🌟🌟🌟🌟🌟

2017-05-13 23:30:38
名前無し

やっぱりすずふり亭最高だ、、、。温かい。
みねこが食べてるのを見ている五人の表情が優しくて涙が出てきた。
またチャーハンかよ!って言ってる中華料理屋の親父と対照的に、たった1つのコロッケをみんなが大切につくっているところもよかった。揚げるとき、盛り付けるとき、すごく大切にコロッケを扱っているのが伝わってきた。
みねこもほんとに美味しそうに食べてて、、、今日の15分はほっこりした時間でした。

2017-05-13 23:30:45
名前無し

一ヶ月見てきて髪をくくろうと、やっぱり有村架純さんは平成のちょっと頭の軽い女の子にしかみえないのが本当にいたい。
ドラマがより薄っぺらくなってしまう。
なんとか、ならないのかな。。。

みよこも甘ったれなお嬢様から脱皮が感じられなく。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)4801~4850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。