3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)23801~23850 件が表示されています。

2017-09-19 22:08:29
名前無し

出稼ぎが嫌になって失踪した父親のほうが人間味あっていいんじゃないの?女と2年間も暮らしていたのに何の疑問も持たずに元の場所に戻ってる実さんは厚顔無恥なある意味悪い人だと思うけどね。

2017-09-19 22:11:47
名前無し

農家の嫁だって茶飲み話しくらいするよ、たまには。
冬の農閑期などは私の田舎では、毎日のように集まってお茶飲みしてたよ、ばあちゃん達は。嫁の悪口ばかり言ってたな。
柴田理恵さんは姑になったのに、高子さんとのバトルがないのかな?

2017-09-19 22:15:02
名前無し

菅野美穂の為の脚本家による菅野美穂の為のひよっこ
ヒロインも視聴者も眼中にありません。岡田先生が見つめているのは女優菅野美穂

2017-09-19 22:17:47
名前無し

実は東京で浮気してたっていいと思うけどな。男だもの一人暮らしはさみしかろう。仕事が嫌になって金持ちの女と暮らすとか、そういう弱いところを描いてもいいと思うよ。初期の頃の朝ドラは、そういうところも見せていたような気がする。朝ドラだからって制約が多すぎるから、脚本家だってやりにくくてなり手がいないのだろう。

2017-09-19 22:18:50
名前無し

公私混同ってやつか

2017-09-19 22:21:45
名前無し

最近の朝ドラでも不倫も浮気もよくあるじゃん。
岡田さんが勝手に制約を作って不自由になっただけでしょう。
ドラマと同じ。

2017-09-19 22:22:31
名前無し

私も初めてLIFE観ましたが
飼ってたひよこが記憶喪失になっているのが
可笑しくて笑いが止まりませんでした(笑)
有村さんも可愛かったし最高でした。
今日は二人の素敵なシーンにウルウルしちゃいました。
明日のひよっこも楽しみにしています。

2017-09-19 22:26:43
さくら

これからみね子ちゃんと秀俊くんの ” 恋バナ ” が始まるようですが、もう来週で最終回だとい うのに、そのようなエピソードを描いている場 合ではないですよね。いったい、このドラマ は、何がテーマで、何を描きたかったのでしょ うか!? 本当に、さっぱりと分かりませんね!!

2017-09-19 22:27:22
名前無し

出稼ぎ先で浮気して失踪する父親役だと演技派ベテラン役者さんか小さな事務所の役者さんになるのかな。
朝ドラ規制以上に事務所の規制が煩そう

2017-09-19 22:30:53
名前無し

三人の女子会、少しデフォルメし過ぎの感は有りますが、
偶然聞いてしまった実さんと茂祖父ちゃんの演技、アクションは上手いなと思った。
祖父ちゃんが、そうなのかって実さんを見た時の笑顔が印象的だった。
祖父ちゃんなりの嬉しさと、ほっとした感じが表情に出ていて流石だなと思った。
実さんの、参ったなって照れ笑いの表情も嫌味が無くて良かったと思う。
祖父ちゃんと実さんは心が通じ合って来たね。
前に「実っていい名前ですね」と実さんから言われた時の、祖父ちゃんの涙顔を思い出した。

    いいね!(2)
2017-09-19 22:32:15
名前無し

どう見ても季節は秋、忙しいんでないかい、美代子さん。
舅姑のいないキヨさんも君子さんも自由で良いね、お父ちゃんのことも馬鹿にしているし、跡取り息子より外に出た子が心配。
でもきっと他の家から、あそこの嫁は馬鹿だと思われているだろうね。
だって他の家の人達寄り付きもしなければ気配すらない。
まさか一番近くの家が自転車で20分の助川家ではあるまい。

今日の会合はせめて雨の日とかならね。
子どもの頃に地区一帯で雨の日は外での仕事はお休みっていう「あめふりおこと」っていうのがあったけどね。

ひよっこのおかげで思い出した。

2017-09-19 22:41:19
名前無し

ひよっこ観てからの→あさイチの感想を聞いて→出勤の流れが今は一番「平和」で一番「幸せな」で一番「贅沢」な時間であり最高の朝の流れだよ‼️あと10日ひよっこ存分に楽しみます🌙🌠

2017-09-19 22:45:51
名前無し

昨日の友は今日の敵、昨日の敵は今日の友。 
どだい善人ばかりにするのが無理じゃないかなって感じた。
個人的には、みね子は奥茨城から就職し、いい時も悪い時も
あるけど自分を信じてよく頑張ったと思います。

2017-09-19 22:53:59
名前無し

農業は晴耕雨読のようなところがあって、大雨の日はカッパを着て働く人もいるだろうが、休むことはあるんじゃないの?そういう日のほんのひと時だと思って見てます。
なんでも喋らせるから批判がくるよね、でも喋るのが岡田さんのドラマだからね。
柴田理恵さんより、一行さんの台詞を入れて欲しかったな。実、うまいことやりやがって、とか。

2017-09-19 22:58:37
名前無し

今日の奥茨城編はやはり最高でした!!澄みきった青空、鈴虫の音色、風の音、静寂、子供達の寝顔,親心,夫婦の会話、2回目のプロポーズ,本物の愛,茨城弁,奥茨城母の会の会話、友情,豊かな表情、自然な笑み,優しさ,ごちそう,とんぼの秋の光景,どの場面を切り取っても,ひよっこは絶品本物の朝ドラでした。

    いいね!(1)
2017-09-19 23:00:40
名前無し

みね子の仕送り額が減って何ヵ月かたっているけれど、谷田部家の暮らし(稼ぎ)は以前と変わらない様子です。
実さんが帰宅した分、なにかしら出費は増えているはずなのに、一体どうしているのだか…。
花を育てる話は、実さんが戻るよりも前から話が出ていて、でも人手が足りなくて実現できずにいた。そこへ実さんが帰ってきて…なら、今ごろ何かしら花の栽培もある程度進んでいて、それなりの収入の目処がついたかもしれません。詳しいことはよくわかりませんが、今よりは。

ひよっこのエピソードはすべてが遅すぎませんか。
近頃、無性にそう感じます。

2017-09-19 23:01:50
名前無し

>農家の嫁だって茶飲み話しくらいするよ、たまには。

それは現代の話。
昭和40年代、特に谷田部家では何の農業機械も無いから、そんな暇は無いです。
何より、お金がない今、そんな暇は無いです。
雨が降れば、炭焼きなんじゃ無いかな。
脚本家は適当に谷田部家の収入で炭焼き年3万円と設定しました。
3万円とは、みね子の仕送り額の半分です。
炭焼きって、何が大変かと言うと、木を伐採してこないといけません。
谷田部家にはトラックが無いから、人力で伐って来て炭焼き窯まで運ばないといけません。
焼いた炭の選別や出荷なども大変でしょう。
雨でも女子会なんて、やってる暇は無いはずです。
この炭の儲け(年3万円)がみね子の仕送りの半分の額ですからね。
かなりの量の炭を出荷しているはずなんですけどね。
何もかも、適当過ぎるんですよね。
視聴者を馬鹿にし過ぎです。
今でも年に3万円の売り上げがあるなら、炭焼き窯を増設して量を増やすのがベストなんですけど。
今、実さんという人手が増えたので、炭焼きを増やせば、即現金収入です。
その上で、新しい農業をしないと。

    いいね!(2)
2017-09-19 23:04:58
名前無し

ひよこは成れてもニワトリ。所詮は大空へは羽ばたけないから、こんな感じでいいんじゃない?せめてブロイラーで終わらないことを祈りましょう(笑)

2017-09-19 23:14:30
名前無し

世津子さんがみね子に話した時は、実さんとの恋愛感情があったのかなと思ったが、実さんが美代子さんに話そうとした様子からは、恋愛感情はなさそうに思いました。で、そこをあえて明確にしない、その意図がわからない。視聴者のご想像にお任せってことなのか?だったら、この話題自体を今さらしなきゃいいだけなのに、なぜ部屋割変えてまでぶっ込んできたのか?最終週まで答えを引っ張ってるだけなのか?

2017-09-19 23:15:01
名前無し

みね子や早苗の物言いが非常に不愉快。
「ものごととはこういうものである」と言わんばかりの上から目線にうんざりする。
全体的に、お子さま相手に言い聞かせているようなしつこく単純なセリフばかり。
前半が良くて楽しみだっただけに、裏切られた。

2017-09-19 23:16:42
名前無し

今日は花の栽培をしているシーンが欲しかったな。けたたましい嫁たちのお喋りはサッサと切り上げて、新しい谷田部家が、少しずつ前を向いているシーンを入れてよ。コメディーもいいけど、意味なく入れると効果半減。それとも花栽培シーンは時間がなくて?予算がなくて?撮影してないのかな?

2017-09-19 23:21:50
名前無し

あ、そっか2年半も一緒に生活すれば、心は通いあった可能性高い。口調や仕草や笑いのツボもたぶん味覚も似てきただろうし。なんかそっちの方が深いこともある。
でも、こんなこと考えながら見たくないや。

2017-09-19 23:25:35
名前無し

世津子が2年半も実を飼い続けた事実が痛々しくて醜いです。
ほんと、世津子のその行為は醜く汚らしく、視聴者に絶望感を
与えてくれたと思います。

2017-09-19 23:36:46
名前無し

農家の嫁が茶飲み話くらいしても、わたしは良いとは思うが、
旦那や舅が働いてる最中に、女同士キャーキャー盛り上がるのは、
流石にどうかしてると思った。
せめてみんなが休める日にしとこうよ、と思った。
でも、当時の農家にはそんな暇はなさそうだ。
茂の曇った表情をみて、良くは思ってないのだろうとも感じた。
男二人のなんとも言えない表情とリアクション。
とくに茂のなんとも言えない笑顔には
「泣くのはいやだ笑っちゃおう」の精神を感じた。
翌日、実は再び奥茨城からいなくなっていました。
やっぱり世津子がいい。
となっても私は驚かないかも。

2017-09-19 23:44:26
名前無し

一線を越えたかどうかを詳らかにする必要性は感じませんが、二年半も男女が同じ屋根の下で暮らして何もなかったなんていうお話を、男性の脚本家が描いたとしたら、ファンタジーとしても気持ち悪すぎます。よって、私の中では当然一線を越えたでしょうということになっていました。記憶をなくした中でのこのような出来事を、家族がどう乗り越えるのか?そこを朝らしい軽さできちんと描いたら、面白かっただろうになと思っているのですが、なんだかグダグダになって終わりそうで残念です。

スポンサーリンク
2017-09-19 23:51:50
名前無し

心的要因で記憶をなくしたって話しはどうなったの?
夫婦の大切な話もベラベラ喋っちゃう嫁さんだったら、ひったくりに遭って仕送り盗まれたなんて言えないかもなぁと思ったら美代子さんのデリカシーの無さが実さんを追い詰めたんじゃ〜と思える今日の女子会だった

2017-09-20 00:01:24
名前無し

犯罪を犯したかもとビビって囲われてた男には自分の帰りを待ってる人がいるかもと考えることはなかったのね。

2017-09-20 00:20:47
名前無し

記憶喪失の人の記憶が戻ったら、逆に喪失中の記憶が消えてしまう。そういえば昔、そういうドラマや映画がよくありましたね。
もしひよっこでそうなれば、実さんは世津子さんとの日々を忘れて家族への裏切りのような感情に苦しむことはなくなる、そして雨男との心安らぐ日々の思い出は世津子さんだけの宝物となる。
これなら何となく全て丸く収まるけれど、べつにそうならなくても私はいいと思います。
記憶が戻らない今の実さんと美代子さん夫婦は既に過去の悲しい出来事を乗り越え、気持ちの切り替えはできている。妻に誠実であろうと実さんが世津子とのことを話そうとしたのも、逆に美代子がその話を聴く必要はないと断ったのも、既に過去へのこだわりがないからでしょう。もうそのことは乗り越えて、記憶喪失後の新しい生活で、新しい夫婦や家族間の信頼関係を築けている。そのうえでの今日の2度目のプロポーズです。
記憶が戻る戻らないに関係なく、今の美代子さんが実さんは好き。一緒に生きていきたいと思う。
美代子さんにとっては心待ちにした、何より嬉しい言葉でしょう。
思わずはしゃいで君子さんやきよさんに報告したくなる気持ちもわかります。
これで谷田部家はもう大丈夫ですね。実さんの記憶が戻らなくても夫婦や家族の絆は揺らがないと思います。
今日は実さんの優しさと美代子さんの涙に泣きました。良かったです。

    いいね!(2)
2017-09-20 00:29:10
名前無し

島谷さんが大好きだったので、あの頃はまた戻ってきてほしかったけど、こんな展開になったら、もういいやと思うようになりました。所詮当初から島谷さんは途中退場する筋書きだったんだから、感情移入して応援しても意味ないってこと、割り切って見てればもんもんとしないで済みますね。なぜか、ひよっこ、途中やけにはまってしまって、何度も見返して楽しんでたんですよね。

2017-09-20 00:33:44
名前無し

どうせ、世津子さんにも好きだとかなんとか言ってただろうしな。
2年半の話は世津子さんは言わない、美代子さんは実に喋らせない、で終わり?
部屋割り変えた意味無いというか、そんな話、月時計で充分だろうに。。
これから毎日2人で寝起きして仲良くなるんだろうけど、世津子さんって昼間何してるの?
みね子の部屋じゃテレビも無いし外も出歩けないしちょっとした監獄みたいになっちゃうけど。

2017-09-20 00:38:05
名前無し

ひよっこ大好きってコメントばっかりだと思ってたら、こっちはそうでもなかった。うまくすみ分けされてるのか。
ここ最近あまり面白くない。と、ひとまずつぶやいてみる。
あと、三男頑張れー。

2017-09-20 00:42:09
名前無し

連載してない漫画を描き続けてる漫画家ふたりが有り得なさ過ぎて、
最終回は、これ全部漫画でした〜って言う漫画落ちしか考えられない。

    いいね!(1)
2017-09-20 00:46:55
名前無し

朝ドラヒロイン、有村架純→葵わかなへバトンタッチ 「有村さんが背負ってきた思い受け継ぐ」

30日に最終回を迎えるNHK連続テレビ小説「ひよっこ」のヒロイン、有村架純(24)から、10月2日に始まる次作「わろてんか」のヒロイン、葵わかな(19)へのバトンタッチセレモニーが15日、大阪市中央区のNHK大阪放送局で行われた。


有村は、これから長丁場となる葵に「体と心の声をよく聞いて、自分のペースを乱さず撮影に臨んでほしい」とアドバイスした。

有村は、ドラマに登場したポークカツサンドとトランジスタラジオを葵にプレゼント。葵は舞台となる寄席「風鳥亭」の紋入り扇子と手拭いを贈り、「有村さんが背負ってきた思いを受け継ぎ、笑いながら走っていきたい」と笑顔で語った。

2017-09-20 01:01:53
名無し

君にもう一度プロポーズ、ではなく…
最後から二番目のプロポーズ。

せっかくの美代子への告白を、三婆会のネタにされた実。

その夜、実は家を出た。

ひそかに隠し持っていた、直筆サイン入りの川本世津子のブロマイドを持って。
生涯最後のプロポーズをしに、東京へ。

美代子の鏡台には、便所紙に書いた実のメモ。

「ごめん、無理」の言葉が、かすかな風に揺れていた。

    いいね!(1)
2017-09-20 01:07:17
名前無し

みなさん色々書かれてますが、そんな深く考えて作ってないんしゃないの? と思わせるようなドラマですなw

2017-09-20 02:03:08
名前無し

なんだか何も考えがつかない様なみね子のだんまりの表情が気になった。
世津子の話を聞いてる時のみね子は無表情に伏し目がちになるのではなくて、二年半の実とのことは言いづらいときっぱり言われたら、
《いったい全体何があったのかな・・ 自分の父のことだから気になる・でも世津子さんはひと言も言ってはくれないな・・・》
の感慨深いしみじみとした表情が出来ないものかと少しじれったかった。

でもそもそもこのドラマは本当に辻褄が合わないのだ。
みね子本人から世津子と自分の父の二年半は無かったことにすると断言しといて、早苗に同部屋で対話しろと言われ、またまた話が振り出しに戻ってしまうのだ。

まあしかし、実の記憶が戻り涙涙のラストになるんですよね。
そしたらこの病気は記憶がなかった約二年半は思い出は消える?ということは今の茨城で生活していることさえも消えてしまうのか。
怖いのは記憶が戻った時点で給料袋を盗まれてその上暴行を受けたことを思い出して苦渋の耐え難い毎日になるんじゃないのか・・(T_T

この病気のことは計り知れないが朝ドラではあまり深くは掘り下げないんでしょうか。

2017-09-20 02:16:24
名前無し

たぶん、脚本家は整合性の無さに気づいてもいない。

自分で作った一ヶ月1000円生活設定と矛盾するみね子の無尽蔵な枚数の洋服にも気づいていない。

前の設定を忘れて脚本家が書いていても指摘する人がいない。
NHKとの打ち合わせは拒否して書いているそうだから。

だから矛盾だらけで、支離滅裂。

こう言っちゃなんだが、まともな恋愛ひとつしたことがないガキみたいな妄想恋愛を語っている早苗が、他人の家庭の複雑な不倫問題?にまで口を出してバカそのものの提案をしてくるのに「あんた、非常識だよ」と誰1人指摘しないのは、脚本家が早苗の異常さと非常識さに気づいていないから。

打ち合わせが無いから、誰もこの脚本の異様さを指摘できないまま、撮影に入ってしまう。
べっぴんの脚本家の常識もおかしかったが、ひよっこの非常識はそれ以上。

2017-09-20 02:19:43
名前無し

美代子は実から告白されてはしゃぐ気持ちはわかるが、舅との同居の家で実にべたべたしたり、聞こえる様な大きな声で面白おかしく騒ぎ立てるのは、実にとって百年の恋も一瞬のうちに興醒めでしょう!

美代子は嬉しかったことを自分の胸にしまわずに、翌日に直ぐにねえねえ聞いてよ!と何でもかんでも喋ってしまう。
がっかりしたし、随分と品がないなあと感じた。

    いいね!(1)
2017-09-20 02:37:13
名前無し

失踪した親を捜すため上京したものの、家族や娘が、自身で尋ね歩くことはほとんどなく、第三者によってなんとなく偶然に見つかったりする。様々なことが都合よく、偶然にことが運ぶ。記憶喪失になり、存在を意図的に秘匿され、オンナと同居した、その生活についてねほりはほり触れるのはタブーで、言わずとも察してくれよ、水に流してくれよ、と視聴者に言っているわけなんだね、結局。父親を囲っていた人と一緒に餃子食べて、ビール飲んで、同じアパートに住んで、女子会やってるなんて、お母ちゃんの美代子さんはさすがに知らない?よね。世津子を赦すことと、何もなかったように親しくするのは違うと思うけどね。まぁ、美代子さんも綺麗だったよ~!なんて農家のヨメさんたちにウキウキしてしゃべってるあたり、お気楽な母子だね。何だ、この展開?何だこの脚本?と俳優さんたちは思いながら演じていたのではないかな。

    いいね!(1)
2017-09-20 04:46:09
名前無し

金をかけたお遊戯会

2017-09-20 05:13:13
名前無し

乙女寮の初顔合わせで「類まれなる会話劇」と絶賛され、図に乗ってしまったね。

あかね荘の一室でも、月時計でも、裏庭でも、奥茨城の谷田部家でも、醜くクソつまらない会話劇、告白劇、座談会の雨あられ。

しかも、谷田部みね子は置いてきぼり。

ストーリー展開で勝負できない本当に困った脚本家だ。

2017-09-20 05:17:23
名前無し

普通の人達の日常を描いているドラマでしょ。
毎日楽しく見てるよ。
終わると寂しくなるなぁ。

    いいね!(1)
2017-09-20 06:33:19
奥茨城より

日本全国&世界各国の🌏朝ドラひよっこを,愛する視聴者&ファンの皆様‼︎稲刈りを迎えている奥茨城より🌾おはようございます。本日は第25週〜大好き‼︎編〜147話🐥‼️最終回まであと10日‼️昨日は奥茨城の実さんが美代子さんに,心温まる2回目の,プロポーズをして夫婦愛に,心を打たれ,安堵し,感動し,涙しました。また美代子&君子&きよさんの,奥茨城村母の会の会話に,爆笑し,3人のトークはやっぱ絶妙で最高だったっぺ。今日はいったいどんな〜ひよっこ物語が待ってんのかな〜⁈間も無く放送始まります。楽しみにすっぺね‼︎みね子&ひよっこ残り10日全力でがんばっぺ‼︎🐥🐓

2017-09-20 06:55:27
名前無し

記憶を無くした実と谷田部一家の家族構築、本当ならかなり重い話を、朝ドラだから明るめに描くのはいいんだけど、さすがにあの三婆会はないんじゃないのと思いました。夫に恥を欠かすようなはしゃぎっぷりの女たち、サイテー、サイアク。これ、朝ドラだから「二度目のプロポーズ」にはしゃぐ女たちになってますけど、絵面はハッキリ言って夫婦の夜の営みをサカナに下卑た笑いで盛り上がっているのとおんなじ。その後の茂が実に向けた顔と、それを受けた実の顔の表情もね。何気ない日常を描くって、情緒や品を剥ぎ取ることなの?

    いいね!(1)
2017-09-20 07:43:57
名前無し

寝合唱なんてまたまた脱落者増えそう

2017-09-20 07:44:54
名前無し

寝言でセリフや歌をうたっちゃうって笑っちゃいますね。

2017-09-20 07:47:05
寝言は起きてから言え

他人に迷惑かけないよう寝る時は一人部屋で寝ろ(^^)
デートは勉強?

2017-09-20 07:57:51
名前無し

愛子の「せっちゃん」呼び(富を「富ちゃん」呼びと同様に)には引いたわ。仮にも大女優だろ。
ほんで今日の川本世津子の「愛ちゃん」呼びと寝言の大根っぷりは思わず「はぁ???www」って声出してしまった。
ほんとお遊戯会じゃん。

2017-09-20 08:01:57
名前無し

とても素敵なラジオドラマでした(棒読み)
橋田壽賀子は忙しい主婦が画面を見なくても内容が分かるように、わざと台詞を多くしているそうですが、それを踏襲した素晴らしいラジオドラマですね!

2017-09-20 08:05:29
名前無し

あかね坂独身女性の会が本日発足致しましたね👭💞笑



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)23801~23850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。