3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)10001~10050 件が表示されています。

2017-06-20 15:27:34
名前無し

漫画家の一人は、べっぴんさんで言えばたけちゃんのようないじられ役でしょう。でも二人になったので何とか漫画家としてやっていって欲しい。

みね子は味わって食べて欲しいと怒っていたのは違うね、食事中は怒らず穏やかに、朝ドラなら食事中の人もいるから穏やかに話して欲しかった。そこは気に入らなかったけど、アパートの住人たちは面白くて好きだ。みね子だけが好きになれない。

家の借金を返すためなら赤坂で夜の仕事をしたほうが早く返せる。

2017-06-20 15:27:40
名前無し

>美代子さんの内職の方が儲かっていますよね

内職は1000円ほどと言ってました。

2017-06-20 15:38:50
名前無し

おままごとレベルのドラマに加えて、人によって態度を変えるみね子にガッカリさせられる。同性に嫌われるタイプじゃ朝ドラのヒロインはやってけないよ。乙女寮の誰かとさっさと交代してよ。てか、ひよっこ終了して何かの再放送してくれ。

2017-06-20 15:39:19
名前無し

みね子の勤務時間が同じホール係の高子さんよりも長くて、仕込み作業の手伝いも盛り込んでいるのは、鈴子さんがみね子を気遣って少しでもたくさんお給金をあげたいからだと思っていました。ベテランの高子さんといきなり同じ額だったら角が立つから、仕込みの手伝いという別作業でプラスしてくれるのかなって。
それが、明かされてみれば向島電機の頃よりも少ないとは…。向島電機では始業が8時くらい?就業は5時くらい。3食付きでした。
すずふり亭は儲かっているように見えて、実はそうでもないのでしょうか。
みね子は見習いコックだとか、エステティシャンの実習生だとかではなく、ホール係で、初心者マークもすでにはずれているはずで。もう少し勤務時間に見あったお給金をあげるべきだと思います。

今日のお金の話を見たら、みね子は奥茨城へ帰るべきだとあらためて思いました。
奥茨城から月に何度か送ってくれるであろう手紙や小包の代金はそれなりに掛かっているわけで…。

脚本家には、みね子にカツカツの貧乏生活を送らせたい理由でもあるのでしょうか。オリジナル作品なのだから、主役にも、もう少し余裕のある生活をさせてあげて欲しいです。

前のほうに袋麺の袋がアルミ包装という感想がありましたが、自分もあれ?と思いました。

2017-06-20 15:42:07
名前無し

給料 10000円から家賃・光熱費引いて5900円。
そこから更に仕送り5000円を引いたら900円。

今の物価に換算すると、およそ9000円?

でもまだこれ国保や来月からの税金(住民税など)が入ってない。
保険に入ってなかったら、病気やケガも出来ない。

一体何のための赤坂でのウエイトレス生活?
これがすずふり亭でコック見習いでもやってるっていうなら将来に繋がるから薄給でもわからなくはないが、どう考えてもドラマの根本のところで破たんしてる。

さっさと奥茨城へ帰れ、みね子!

2017-06-20 15:44:37
サイテー!

早く終わって「わろてんか」に変わってほしい
受信料取っておいてこの質はありえない

2017-06-20 15:48:53
名前無し

>向島電機では~3食付きでした。

食費として3000円引かれていましたので、その表現は誤解を与えるかもしれませんね。
あかね荘編、私は結構好きです。
ワクワク感が出てきた様に思うので。

2017-06-20 15:53:53
名前無し

ストーリーに起伏がないとかご批判があろうかと思いますが、これがこのドラマの持ち味。今朝はアパートだけのシーンで終わってしまったが心和む会話劇で心洗われた。みなさん好きなことをやって夢を持って人生を楽しみましょう。

それにしても、みね子の恋の芽生えが気になる。

    いいね!(3)
2017-06-20 15:56:13
名前無し

15:27:40さん、情報ありがとうごさいます。
美代子さんの内職は一万円でしたか。

みね子の仕送りが五千円なので、やはり美代子よりも少ないことになります。みね子が帰ってきたとして、増える食費を加味しても、農家なので野菜もお米も自前のようですし、みね子が農作業、美代子が内職を増やせば、五千円以上は収入が増える気がします。
お父ちゃん探しも完全に滞っているし、みね子が東京にいる理由がどんどん薄れていっています。

あかね荘はまだ見たいです。
漫画家の片割れが帰ってきたので、何か話が動くのか!?と期待したら、ナレーションで「みね子の人生には影響なし」みたいなことを言われて、ガックリしました。

2017-06-20 15:56:43
名前無し

私も月900円の生活と聞いてガッカリしました。ゲゲゲの女房の質屋通いは貧しくても将来があるから楽しく見ていましたが、みね子に成功が見込めないのにこんな薄給では見ていて嫌になってきます。
田舎から野菜が届いたようですが、今のように宅配便が1日で届く時代ではありません。葉ものを送ると傷んでしまうでしょう。

2017-06-20 15:57:35
名前無し

みね子。応援してたけど何か、何かなぁ〜になっちまったよ。あんたは茨城に帰ったらいい。

後は愛子さんや時子、豊子、澄子ちゃん達の物語見たいから。母ちゃん、じぃちゃんが待ってるよ。

2017-06-20 16:01:59
名前無し

「ひよっこ」には、ドタバタかダラダラしかないのか。

気づけば、あかね荘メンバーも、皆急に仲良し。
何月かもはっきりしない。
何曜日かもわからない。
OLも大学生もレストランのウエイトレスも、同時に共同の台所に集まる不思議。

あ~自分なら、あんな漫画家の埃っぽい部屋で、ラーメンライスなんて絶対食べたくないけどな~。
おぼっちゃまもみね子も神経質そうな早苗も平気。
これまた不思議。

2017-06-20 16:03:51
名前無し

15:56:13さん、読み間違いです。

15:27:40ですが
内職は一万円ではなく、1000円ほどと書いています。

2017-06-20 16:13:08
名前無し

朝7時半から夜10時までこき使っていながら
鈴子はたったの1万しか出さないってごうつくババアだね。
1万って給料は今なら10万ぐらいだろう。
時給にしたら幾らって岡田さんは計算したことあるんだろうか。

あの時代の高校進学率は50%。幾らだって探せばまともな会社があるし
高卒なら事務職にだって付けるはず。
高卒で集団就職って設定からしておかしかったけど
いまだに、転職先がブラックで低賃金って酷い話だ。
まるで高卒は底辺しか働けないとでも言いたいんだろうか。

2017-06-20 16:13:57
名前無し

16:03:51さん、ありがとうごさいます。
内職は千円ですか。少ないですね。
寝る間も惜しんであんなに頑張って千円ですか…。

悲しくなってきました。

情報をくださる皆さん、ありがとうごさいます。

2017-06-20 16:15:21
名前無し

脚本?演出家の指示?有村さんの演技の解釈?
どれが悪いのかわかりませんが
男性出演者がたくさん絡み始めた、最近のみね子の目付きや態度が気になります。
元治、ヤスハル、啓輔には失礼と思えるような態度や目付きツッコミまで入れるのに対し秀俊純一郎にはポーッとした熱い視線と上目遣い&媚びるような態度。
恋愛に発展したい相手だけに甘い顔をする不快なヒロイン‼︎

2017-06-20 16:21:24
名前無し

見習い期間なのかも知れないけど、仕込みからやってて向島電機より少ないとは思わなかった。
ウェイトレスだけだったら幾らなんだよ。
高子さんは幾ら貰ってるんだよ。
そもそも鈴子さんは状況を理解してるのか不安になるわ。

2017-06-20 16:23:34
名前無し

一応、5話で放送された内容を書いておきますね。

谷田部の収入
米 年10万
じいちゃんの山仕事 3万
美代子の内職 月1000円
実の出稼ぎ 月2万

2017-06-20 16:24:57
名前無し

また必要以上に貧乏にすると水着やメロンソーダ、焼き芋みたいに
動くたびにおかしくなるのが解ってないのかなぁ。
今日も貴重なラーメンを皆に分け与えてるし。

2017-06-20 16:25:11
名前無し

すみません
谷田部→谷田部家です。

2017-06-20 16:26:35
名前無し

確かに、もう始まって2カ月半たつのにヒロインの貧乏生活に全く変化なし(むしろ悪化している?)ってすごいですね。何か大きな目標があるなら別だけど、仕送り5千円のためですからね。
まぁでも楽しそうだからいいか、と若干脱力気味で視聴してます。

ゲゲゲの女房も貧乏生活が本当に長かったけど、苦労して描き続けた漫画がようやく評価された時は泣けたなぁ。
ああいったカタルシス、又朝ドラで感じたいなぁ。

2017-06-20 16:43:57
名前無し

みね子のが成長している!

2017-06-20 16:47:52
名前無し

赤坂の飲食店の時給は今なら1500円です。
みね子の働いてた時間を計算して当時の物価したら48750円になります。
これから3食まかない付きだから引いたとしても4万より低くはならないでしょう。
でみね子は1万しか貰ってない。どういうことでしょう???

今なら東京の最低賃金は932円。みね子は休憩2時間を引いて実働12.5時間
これで1万、今の物価にしたら10万、時給300円。

鈴子さん、あまりにあこぎ過ぎませんか。
ちゃんと、人並みの給料を払ってください!

2017-06-20 16:50:42
名前無し

みね子の貧乏暮らし、
とは言っても向島電気で財形貯蓄していなかったっけ?
あ、それで服を買ったのかな?
新しい服を年中着ているからなぁ、余り貧乏暮らしの悲壮感は無いかも。
でも、あれだけ働いている時間が長いのだから、せめてあと3000円位はお給料をあげて欲しい。

貧乏暮らしといえば、ゲゲゲの布美枝さんのお嬢様育ちなのにいきなり貧乏暮らしでのやり繰りの方が大変そうだった。
でも生活の工夫でホッとする時もあり、漫画がやっと認められた時はワクワクした。成功することは分かっていても、やっときたか!と嬉しかった。我慢に我慢をして見守っていた。
そして旦那様を信じる姿と誰にでも誠実な姿、人を見下したりしない姿が良かった。

ヒロインに感情移入をする様な朝ドラを観たい。
でもいまのみね子は何だか図々しい子に見えるので、どうしても喜べない。
今日の野菜を味わえとか、うるさい。
もう少しさらりと可愛く言えないものかなぁ。

大家さんのタカリ、朝からウンザリ。

2017-06-20 16:55:53
名前無し

鈴子さんがしみったれだとよ~く分かった。
もしかして従業員が少ない分だけ給料が良いのかと期待したんだけど大ハズレ。
江戸っ子の生まれ損ないとは鈴子さんのような人を言うのだろう。

なぜか岡田さんは東京の人間を貶めて書いているよね。
日本橋の米屋にしても、元赤坂芸者の富さんにしても、鈴子さんにしても、東京の人は気前が良いのが信条なのに真逆に描かれていて不愉快。

スポンサーリンク
2017-06-20 17:03:32
名前無し

今日は、あかね荘のある日の夕食風景(外はまだ明るかったけれど)。
早苗がお米、みね子が野菜、島谷さんがコーヒー、漫画家志望の彼が場所を提供。
袋入のラーメンもみね子からの提供でしたが、本格的な洋食屋でお客(?)が即席麺を宣伝するのはちょっと不自然な気が。大家の富さんが知り合いからもらった、これでおいしいものを作って食べさせて。とかでもよかったのじゃないかな。
みね子も奥茨城では普通に炊事をしていたのに、なぜか東京では野菜も切らない。島谷さんの腕を見せたいのだろうけれど、みね子が送ってもらった茨城の野菜だから、みね子に調理してもらいたかったなぁ。

2017-06-20 17:06:59
名前無し

鈴子さんが「ウチは時給はそれほど出せないよ、でも仕事時間は増やしてあげられる」って提案して
みね子もそれを大変だと了解したうえで引き受けて
それで激務の中に飛び込んでも
工場時代よりちょこっと収入増えたりするなら収まりのいい話でしたね

あれだけ一日中、朝から晩まで日曜以外働いて収入が前より下がるのでは
本当にわざわざ出稼ぎに行ってる理由がなくなってしまいます
父親探しは諦めてないけどもうそこまで能動的でもない段階になっていることだし

2017-06-20 17:15:55
名前無し

時給300円で赤坂のレストランでホール係を募集したら一人も来ないよ。
猫すら敬遠するよ。これでブラックじゃないってもう反論できないね。
美代子も自分の娘がそんな過酷な環境で働いてるなら
ちっとは自分が働いて仕送りさせないようにしようとか思わないのかね。
ほんと毒親中の毒親だわ。

2017-06-20 17:18:06
名前無し

みね子を最初に健気に書きすぎた。

確かに奥茨城にいるころから三男にちょっとした悪態ついたりしてたけど、そんなこと忘れてしまうくらい、「高校に生かせてもらって感謝してます。」なんて今時の子なら、わざわざ口にしないようなことを心の声で語らせたりして、すっかり良い子のイメージ定着。

父親失踪、集団就職、倒産、どれか一つだって、普通の人生なら大事件なのに、平凡な女の子を描くって言いつつの三重苦。

でもその悲劇も蓋を開けてみれば、父親失踪問題はほったらかし。
会社がまさかの倒産しても、優しい(今となっては??だけど(笑))鈴子さんが拾ってくれて、すぐに衣食住の心配なし。
気づけば健気は毎月の仕送りだけで、それも毎日のように新しい服に身を包んでるし、どう考えても「本当にそんなんで生活出来てるの~?」と、疑いの目で見る羽目に。

話の筋がしっかりしてないから、見てるこっちの気持ちも、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ。細かいことが気にかかる。

そこへもってきての最近のみね子のふてぶてしい態度。それも相手を見て態度を変えるから見ていて気分が悪い。
まるで男性を値踏みして、態度を変えているようにすら感じるから不快。

ピンクのリボンのポニーテールしてるようなかわい子ちゃんじゃなくて良い。
変に健気じゃなくて良い。
跳ねっかいりやじゃじゃ馬の方が楽しい。

ただ、一本筋の通った明るい女の子がヒロインで、ちゃんと夢持って頑張るような朝ドラが見たい!!

    いいね!(8)
2017-06-20 17:31:59
名前無し

みね子は赤坂の料亭の仲居さんに転職すればいいのに。
お座敷はお客の滞在時間がゆっくりしているから忙しい思いもしなくていいし。
それに料亭はお客のチップがあるからそれだけでかなりの収入になる。

すずふり亭は強欲ババアの店だから辞めてよし。
カツサンドでエサを撒いて谷田部家をまんまと騙したようなもんだわ。

2017-06-20 17:42:52
名前無し

もう次の次の朝ドラのヒロインが発表になったね。
既に、みね子=有村架純が色褪せて感じるわ。

次の「わろてんか」も吉本の創業者の話で面白そうだし、「半分、青い。」も脚本が北川悦吏子さんだからしっかりした話を書いてくれそうだし楽しみ。

ひよっこは、本当につまんない。
朝が楽しくないもん。

    いいね!(1)
2017-06-20 17:43:31
名前無し

いい時は昼だけで二万も売り上げがあるのに
こんな給料って、利益率どうなってんだろ。
家賃もかかってないしオーナーとシェフは親子だから
料理人にがっぽり持って行かれてる訳でもないし、
相当儲かってそうなんだが。。
あんみつでごまかされてる場合じゃないぞ

2017-06-20 17:46:17
名前無し

来春の『半分、青い。』のヒロインの永野芽郁って17歳なのね。
オーディションだし若いし可愛いし何かちょっと楽しみ。

ひよっこもオーディションにすべきだったね。
内部でもオファーは不安視されてたんだよね。なら何故...
もうみね子の話はどうでもいいから早く終わって欲しい。

2017-06-20 17:47:40
名前無し

ひよっこの撮影はそんなにライティングを変えるのが面倒臭いのか?
みね子が手紙を書いているうちに日暮れにして、台所では早苗さんが会社から帰って夕飯の米とぎという場面にすれば曜日の問題もなかったのに。
夕飯を食べるのに外が明る過ぎなんだよね。
あの明るさはオヤツの時間くらいじゃないかな?

2017-06-20 18:01:12
名前無し

OLさんがたまたま会社をサボった日が、みね子の休日で
たまたまその日に御曹司が美味しいコーヒーを手に入れて
たまたま漫画家の卵のあんちゃんの行方不明だった相方が突然に帰ってきて。。。
出来すぎで面白くない。

来年春からの朝ドラヒロインに永野芽郁さんが決まった。
17歳だって。
可愛いしフレッシュだし期待しちゃう。
やっぱ24歳はおばさんだしね、テレビ出すぎてたし、もう飽きた。

2017-06-20 18:02:50
うっしー

ひよっこって脚本のテンポが悪いから演じる方も難しいんじゃないかな。 だって見事に中学生の劇みたいになってるし。 これって演じるのむずかしくない? 秋に公開されるナラなんとか、っていう映画に有村さん出てるけど表情違うよ。 もしこの映画で演技よければ、みね子が良くないのはやっぱ脚本のせいかな?

2017-06-20 18:08:30
名前無し

みね子がどんどんブラックになっていく。イケメンに囲まれている内に気にいらないタイプには本性が出てきているのかも。
最初の頃は誰にでもやさしく謙虚な子だと思っていたのに・・・。

あと漫画家がラーメンを鍋で、ごはんはどんぶりの蓋で食べていたのは笑えた。4分の1を大家さんと半分づつ分けたので量が少なくなったのだろう。これまで5年間、よく生活できていたものだ。

2017-06-20 18:11:52
名前無し

おそらく実父ちゃんはすずふり亭の地下に監禁されて皿洗いをさせられているんだと思う。

みね子を人質に取っていると鈴子に脅されているのだろう。

鈴子なら人件費を減らすためにそれくらいはやりかねない。

2017-06-20 18:11:55
名前無し

24歳だけど多忙で疲れてるよね。19歳にはとても見えない。
あれっ、もう24歳ならあの当時は売れ残り寸前って思ったりする。
そうか、役の上は19だったんだってなるけど、見えないし...
やっぱり19歳の役なら、藤野涼子のほうがよかった。
毎朝見るなら元気溌剌してる子のほうがいいね。

2017-06-20 18:25:54
名前無し

すずふり亭は日曜休みで不自然でもなんでも無いんだけど
そうすると向島電機時代は何曜日に来てたんだって話になるよなぁ。
今日の時間の分からない夕食とか、最近は特に荒っぽいね。

それにしても、永野芽郁ってすでに引っ張りだこの売れっ子なんだけど、大丈夫かなぁ。

2017-06-20 18:26:41
名前無し

ひよっこの演出には、季節感と朝昼晩夜の時間経過が無い。
エアコンのない時代に、正月から半袖のメイド服でホール係。
べっぴんのバカのひとつ覚えの逆光も変だったが、まだポリシー?のようなものが感じられた。
ひよっこは、単に照明が何も考えていないだけ。

ひよっこは、戦前のドラマではない。
現代と同じ新憲法、現代と同じ労働基準法の時代のドラマだ。

すずふり亭の給料と長時間労働は、明らかな労基法違反で最低賃金法違反。
行き先が無く東京に親戚もいない10代の未成年の足元を見た、悪どいやり口だと言われても、言い訳はできない。
妥当なラインで給料を2万円にするか(それでも時給は40円そこそこ)、シフト制にした方が良かったのでは?
どうせ仕事シーンはろくに出ないのだから、再放送「こころ」ばりの休暇ざんまいの設定にしておけば良かったのに。

鈴子も佐々木蔵之介も高子も魅力なし。
慶應ボーイも商店街住人も魅力なし。

群像劇らしいが、これだけ魅力のないキャラクターばかり出して、何がやりたいのかわからない。

2017-06-20 18:31:34
名前無し

海外のレストランの料理修行と、みね子の就業条件を同じ土俵では語れない。

みね子は料理修行に入っているわけではなく、あくまで目的は、労働対価を得ること。
つまり「給料」。
国の法が違えば、違法行為にもなり、逮捕もされる。

2017-06-20 18:32:03
名前無し

慶應ボーイと見習いコックにはお互いを褒めて上げさせるにもかかわらず、漫画家コンビはみね子やナレーションにも雑に扱われ可哀想。みね子の感情=ナレーションになってる気がする。あまり影響ないキャラとかナレーションがネタバレしていいことじゃないと思うな。

2017-06-20 18:46:47
名前無し

あんなに働いて向島電機より給料が下がるとはねぇ。
しかも、向島電機の時に色々突っ込まれたからか
ずいぶんざっくりした給料紹介で。
しかしまあ、少ないな。
前に高子さんに落とされてた美人さん達も、この給料を知れば自分から辞めそう。

2017-06-20 18:47:28
名前無し

有村架純、あまちゃんの若春子は初々しくて本当に可愛かった。
この子誰⁈と思った。
今も間違いなく可愛いんだけど、もう10代の可愛さではない。世慣れた感じが出てしまっている。
今の彼女ならこの作品のヒロインより、中年位まで演じるような一代記ものの方が、これからの女優人生の為には糧になったかもしれない。

2017-06-20 18:49:05
名前無し

ひよっこで朝ドラ視聴も悪くないとは思ったが、朝ドラはやっぱり女の子が奮闘する姿が好きだな。
みね子が好きじゃないのがばればれの漫画家志望の二人…最初からネタバレしてたし、、
最近二人の活躍がうれしい。
やっぱり若手俳優につられて見てるからか…甘い。
しょうがないな、朝ドラはそれがよさだと思った。

2017-06-20 19:10:27
名前無し

>エアコンのない時代に、正月から半袖のメイド服でホール係

エアコンは国産第1号は昭和10年に生産されました。当初は高価であったため、ごく少数の劇場や事務所などで使われていましたが、一般家庭に普及したのは昭和40年代に入ってからです。

すずふり亭は飲食業なのでエアコンはあったと思います。ホールは真冬でも忙しくしていると暑くて半袖で大丈夫ですし、衛生上の関係等で半袖の制服しかないところも多かったりします。

漫画家の相方さん、上手い方なので期待してます。

2017-06-20 19:11:38
名前無し

一時間働いても、ビーコロ一つ食べられない時給って・・・(絶句)

2017-06-20 19:32:40
名前無し

この人はどうでもいい人です みたいな事をナレーションで言わせるってさあ
演じてる人可哀想だろ…出て来たばかりなのに…

2017-06-20 19:51:14
名前無し

悪い意味でリアリティがない。
徹頭徹尾リアリティがないテイストのドラマなら、それでも良いが、高度成長期の暗部である出稼労働者の失踪問題や集団就職、人口の都市集中や農業の衰退など時事問題を絡め、家計や給与明細をきっちり出しているのに、すずふりの善人ぶりとみね子の給料の矛盾。
たった900円で銭湯に行き、次々と新しい服を着て、リアリティが皆無。

マンガ家、コックのヒデ、慶應御曹司、和菓子屋の若旦那、赤坂署の綿引うち、御曹司と恋仲になるのがストーリーとしては最もつまらなそう。
面白い順で、
1.マンガ家と結婚して助手をする
2.コックと結婚してすずふり亭を譲られオーナーに
3.綿引と結婚して茨城で新生活
4.和菓子屋と結婚して和菓子屋のオーナーに



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)10001~10050 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。