2.74
5 404件
4 98件
3 65件
2 105件
1 563件
合計 1235
読み はなことあん
放送局 NHK
クール 2014年4月期
期間 2014-03-31 ~ 2014-09-27
時間帯 月曜日 08:00
出演
『赤毛のアン』などに代表されるモンゴメリーの日本語訳版を著し、明治から昭和の混乱期に翻訳家として活躍した村岡花子の生涯を描いたドラマ。
全 12686 件中(スター付 1235 件)351~400 件が表示されています。

2014-04-04 17:15:49
名前無し

どうでもいいけど、ドラマの感想中心のサイトにもどして欲しい。
赤毛を書かれるのが嫌なのはこうなることが予想されるからだと思う。
自分の思いだけを先走らせて欲しくないよ。

2014-04-04 17:17:05
名前無し

実在した人物のドラマをネタバレと思う人は
こういう不特定多数の人が集まるサイトは
覗かないほうがいいんじゃないかな。
実話とドラマとを比べてる話が出ても仕方ないと思う。

2014-04-04 17:21:02
名前無し

感想サイトはドラマの感想や自分なりの見方を書く場所であり情報提供の場ではありません。
小ネタ解説はある人にとってはよけいな情報、ということもあり得るでしょう。
しかしアンの原作の情報が直接的にこのドラマにとって鑑賞の影響になるほど大きなものとも思えません。
小ネタが気になって楽しめない、という方のお気持ちもわからないではないです。でもドラマを本当に楽しみたいのであればそこは気の持ちようということもありドラマの些末部分として流す、とか作者のお遊びとして大目に見てあげてもいいのでは?
私自身はアンのことなど今の時点で全く気にならないので関係ないです。
それよりも日々の「ドラマ」の感想を読ませていただきたいかな。
って私は今日はちょこちょこ書いてますのでこれはお許しを。

2014-04-04 17:21:56
名前無し

アンを語る場じゃないといっても
アンが出てきても仕方ないんじゃないかな。
タイトルもアンがついてるし
オープニングにもアンが出てくるし
冒頭は赤毛のアンの最終章を翻訳している文章で始まってるし
何より意図的にアンの小ネタをちりばめているんですから。

2014-04-04 17:23:48
名前無し

アンの小ネタが邪魔で楽しめないというのも
ドラマの感想だと思いますけど。

2014-04-04 17:25:31
名前無し

調べたらわかることと、ドラマからわかることではまた意味が違うと思うのです。
調べるのは自由ですし、書くのも自由。
ただ、書く必要があるかないかはよく考えたほうがいいんじゃないかな。
自分自身が調べた内容とドラマを比べて複雑と感じる内容であれば尚更。
全く知らずにドラマを観ている人も同じように複雑な気持ちにならないとは限らないでしょう?
そういうのを共感してほしいのであれば話は別ですが。

2014-04-04 17:26:54
名前無し

2014-04-04 17:15:49 名前無しさん

同感!!

いろいろサイトのことでの意見交換も大事とは思うけど
小ネタなんてしょせん小ネタ!

あとアンの小ネタなんて史実じゃないよ
混同しないでね

2014-04-04 17:29:26
名前無し

そもそも何で村岡花子のドラマなのだ、というのが正直な疑問。この人は日本人として歴史に残るような功績を残した方なのか。調べてみたのだけど、あるサイトの一部を抜粋すると結局は終戦時「日本は敗戦から立ち直ろうとしていた。そのような時に、読者はアンと出会い、苦しみや悲しみを乗り切る勇気と力を与えられた」ということらしい。しかし、みんながそれを読んでいたとは思わないし、それだったら「リンゴの唄」を歌った並木路子さんや、「ブギの女王」の笠置シヅ子さんの方が広く一般に知られているから貢献度は高いと思う。ただ朝ドラに向いているか、どうかはまた別の話ですけど私なんて「赤毛のアン」はアニメで見た事はあるけど本で読もうとは思わなかった。

2014-04-04 17:31:49
名前無し

結局ごちそうさんの時と似てる
アンの小ネタ=枝葉末節
そんなことばかりが延々と語られるサイトにはなってほしくない
この辺でいろんな思いはそれぞれ受け入れて普通の感想にもどしません?

    いいね!(1)
2014-04-04 17:39:33
名前無し

アンはカナダより日本で人気が出たと言われてるらしい。
アニメにもなるのだから、ファンは多いと思う。
それを翻訳した人のドラマが面白ければ文句はない。
猛勉強して身を立てたヒロインは今の朝ドラになじむのだろうか?

2014-04-04 17:43:59
名前無し

ごちの枝葉末節はそれが気になってドラマが楽しめないとかどちらかというと嫌いな方の発言だったと思うんです。でも、今回は好きだからこその発言なんじゃないのかな。
ドラマの良い場面を取り上げるとアンのエピと重なってしまうという。
今日のおじいの優しそうな姿はホントにマシューと重なりましたもの。
初回の風景の美しさには「ありがとう」と心の中で叫びました。
そういう感動を大事にしたいから、それこそごちでよく使われていたご都合主義的なこじつけっぽい場面はなんだかなーと思ってしまうのです。
これって花子とアンの感想になりませんか?

2014-04-04 17:52:43
名前無し

〉〉この人は日本人として歴史に残るような功績を残した方なのか

それを言うなら、カーネーションの糸子さんもですよ。コシノ三姉妹を産み育てた母。村岡さんも赤毛のアンシリーズを産み育てた方。自作の方も著名な方の妻。ゲゲゲの女房も。もっと前なら、橋田壽賀子さんのは1年かけてましたね。

2014-04-04 17:58:48
名前無し

 勉強でなくても自分にすごくすごく好きなものがありそれを一生懸命やって成功する、っていうような話はテッパンだと思います。
赤毛のアンだけにとらわれたようなファンタジードラマではなく実際に自分の夢を実現させて英語で原書が読めない人達にも原作の持っているものを伝えて夢を与える偉業を成し遂げた、そういう実在の人物の人生がしっかり伝わって来るドラマになるといいなと思います。
今のところ極貧の生活の中から本の魅力を見出したはな。第一歩を踏み出したところですね。多読をし言語の能力を高め言葉のセンスを養う。将来の翻訳者には基本中の基本のことです。
それこそマリア・シャラポワさんがラケットを初めて握った、そんな段階でしょう。スポーツだってお勉強だって基本から努力を重ねる姿は皆同じだと思います。

2014-04-04 18:02:20
名前無し

おれはアンも村岡も知らないよ。
アンを語りたいなら語らしてあげればいいのに。
制限しないほうがいいと思う。
見たくない人は極力無視すればいいし、
見ても怒らなくてもいいと思う。
こんくらいで制限したら、ここが
窮屈になるよ。

    いいね!(2)
2014-04-04 18:05:35
名前無し

あとアンの小ネタなんて史実じゃないよ
混同しないでね

当たり前だのクラッカー誰もしてないよ

2014-04-04 18:15:04
名前無し

ドラマが好きだろうが嫌いだろうが枝葉末節は枝葉末節ですよ。

だれかがそれに極端にこだわり始めると結局反論→反論、で荒れるのではありませんか。
ましてや自分がドラマの好きな部分とアンの話が重なるなら別に悪いことではないのでは?
肯定的にとらえてああ同じような展開でいいなあ、じゃなにがいけないのかな?
アンは嫌いで、はなの物語は好き、っていう訳じゃないのでしょう。両方受け入れて作者の分かる人ぞ分かるサービスって思えばいいのでは?真似しているのが嫌ということですか。よくわかりません。
それがどうしても嫌なら自分がアンを頭から取り除く努力をしたらいかがなのでしょう?できないならそれは他の視聴者には全然関係ないのであなたにとっては感想ではあるかもしれませんがそこに共感できる人は同じことで悩んでいる人だけかと・・・関係ない人にとってはドラマの感想というより自分の悩みの感想って感じしちゃいます。(意地悪で言ってるのではありませんよ。)
でもそこから「下手に小ネタを入れないでほしい」ってなれば他の人にも分かる感想だと思います。(よけいなことで他の方すみません。)

2014-04-04 18:19:30
名前無し

さて、兄ちゃんと父ちゃんの感想ですが、
あの時代では、口減らしが当たり前でしょう。
1年間を玄米2俵ではどうしようもない。米と雑穀だけで副食もあまり無い時代ですから。
兄ちゃんは3年間他人に食べさせてもらって、うまくいけば読み書きそろばんも習得、と、
兄ちゃんも父ちゃんも頭にあるから平静(家族と離れるのは辛いですけど、長男ですから)。花子を無料のミッションスクールへ入れるのも、口減らし
こう考えると、じいちゃんの言うとおり、貧乏がすべて悪い。
それでも、みんな生き抜いて行かなくちゃ。 なんとか。 がんばれ。

2014-04-04 18:22:06
名前無し

村岡花子さんは、サンガー夫人の活動に協力していたようですから、個人でドカンと大きな業績はないかもしれないが、
戦前の女性の地位向上のために、働いた方でもあると思います。
市川房枝さん一人だけで、婦人参政権が勝ち取れたわけではなく、名もない人たちの協力もあってのことの同じではないかしら。
(ま、アメリカのおかげじゃ!と、言われたら、どうにもなりませんが)
時代の中の一人、ということで、注目していますし、ドラマに取り上げることに問題もないと思います。
学ぶ、ということのありがたさ、日頃、忘れていますが、食べるより本を読みたい、なんて気持ちは、とてもまぶしい。
この時代、というより、この経済状態の世界では、子供はどんどん大人になります。
世界中に、日本の七歳児より、よほど大人な六歳児、五歳児はたくさんいるでしょう。
家族のために働いたり、それを厭うて、自活したり。
私は、人生中歳を過ぎた者ですが、このドラマを見て、学校に行けるというのは、素晴らしいことなのだ、と、しみじみ思うようになりまし。

2014-04-04 18:25:41
名前無し

面倒だからアンの話題、知らないふりして
勝手に書いちゃいなよ。

2014-04-04 18:29:38
名前無し

だれも小ネタを書くのを制限してるわけじゃないのではありませんか。
書きたい人はいるんですし。
そればかりの感想サイトになったらつまらない、スルーしたくなるっていう人が現れたということでそういう意見にもまた制限はできないわけで・・・
だからあとはお互いそういう声がある、ってことを意識しながら書けばいいってことですよね。それが「思いやり」じゃないんでしょうか?
これ感想じゃないですか?なんて聞いたらなんて答えればいいの?
それを聞いたらまた感想だよ、感想じゃないよ、ってなるんじゃないの?自分が判断して感想と思ったことを書けばいいんだと思います。ただし感想には反論も来るかも、と予想しながら。
ちゃんちゃん。

    いいね!(1)
2014-04-04 18:45:24
名前無し

〉同じことで悩んでいる人だけかと・・・関係ない人にとってはドラマの感想というより自分の悩みの感想って感じしちゃいます。

これって感想じゃないの?と書いたものです。
的確なアドバイスありがとうございます。ホントそうですよね。すみません。
ドラマは村岡さんをモデルにしたフィクションであってそこに以前読んだ本にある素敵なエピと似た素敵な場面がある。何をぐずぐず思っていたんでしょう。色々なコメント読んでちょっと(かなりか)すっきり。ありがとうございました。

2014-04-04 18:54:43
名前無し

この中に「村岡花子」という人物を最初から知っていたという方はどのぐらい、いるのだろう。ある程度の御年輩の方であれば「ゲゲゲの女房」の漫画家、水木しげるや「カーネーション」のコシノ3姉妹は知っていたと思うのだが「花子とアン」の村岡花子という名前は、このドラマで初めて知ったという方が多いのではないか。地元の人であれば知っていたのかもしれないが、世間一般からするとあまり世相を反映していた人物とは考えにくい。そういう方のドラマを作るというのだから失敗は許されないと思う。彼女の印象を生かすも殺すもこのドラマの出来次第ということになりますね。

2014-04-04 19:53:54
名前無し

そうですね。だから見応えがあるし、注目もされているのではないでしょうか。
ここでもドラマ開始前コメントにもそういうのありましたよ。
ただ、自分は40代後半で子供を育てていますが、私の時代も子供の現在も小説に限らず詩や評論などは必ず作者や翻訳者の名前を読んでから内容に入る読み方でした。また、テストでも作者などに触れる問題もでました。アンは特に推奨作品ですから、読んだことはなくても村岡さんのお名前はわりと知られているのではないでしょうか?上にはもっと社会的貢献もあったと書かれていますしね。
吉高さん頑張れ!

2014-04-04 19:56:54
名前無し

↑追伸
テストとは作者の名前を正しく漢字でかけるか、いつ頃の作家かというごくごく一般常識的な問題です。

2014-04-04 20:00:08
名前無し

4話見ました。
今のところ面白いと思います。
映像も綺麗だし、丁寧に造られてる感じがします。
花子は潔くて健気だし、口減らしが暗黙だった当時の農家ってあんな感じだったのではと思います。

何か全然関係ないところで盛り上がっているようで、とても読みづらいです。

良く考えて見ればここの評価って373コメント中21件の星、携帯3台もあれば場を操作出来ちゃいますね。

好意的でも否定的でも、感想なんだか何なんだか判んないおかしなちゃちゃはそういう意図なのかと穿ってしまいます。
基本的に引用とか、しない方が良い気がします。

スポンサーリンク
2014-04-04 20:05:39
名前無し

花子の名前にこだわる理由がおれには意味不明だ、
この子、ほんとに頭が馬鹿じゃないのか。
空想好きなんて関係ない。
長男を心配しないで異常なまでに女学校へいかせたがる
この父親も頭が馬鹿としかいいようがない。
こんな無理矢理で稚拙な脚本を書く奴もプロなのかと言いたくなる。
なんだこの朝ドラ、わざと怒らせようとしているのか?
なんの感銘もわかない。

2014-04-04 20:16:18
名前無し

>良く考えて見ればここの評価って373コメント中21件の星、携帯3台もあれば場を操作出来ちゃいますね。

週一回しか点数はいれられません。
点数なしの投稿は何回でも書けるし、
名無しなら誰だかはわかりませんけど。
たぶんIPアドレスで管理しているので
違反投稿を連続ですれば処分されますよ。
知っていて操作する馬鹿はいません。

2014-04-04 20:35:50
名前無し

>2014-04-04 20:05:39 名前無しさん

他の方のコメントを読んでくださいい
色々な意見が有りますが、なにが正しいのか?。

2014-04-04 20:53:08
名前無し

これからが楽しみです。

2014-04-04 21:45:37
名前無し


2014-04-04 20:35:50 名前無しさん

ひとこと言いたいのはわかりますが、こういうのは我慢してスルーしましょうよ。
ひたすらからんで来るのを待っているだけですから。

2014-04-05 00:08:45
名前無し

初回の映像が素晴らしかったので期待してしまった。
どこまでも貧乏なのに東京の女学校 それも長男を奉公に出して。
長男がどんな思いで奉公に行ったのか 成長の過程でトラウマに
なりそう。
次女たちも明らかに花との差別を感じてしまう。
才能がある事を際立たせる描写が 事実と言えども大袈裟で
冷めて行く自分がいる・・作品との相性が悪いのか。
美輪さんのナレーションにはワクワクするが感情がついて行けて
ない。
自分は幼少時そこそこ文学少女だったので共感できるかと思ったが今の状態で他の人を犠牲にしてまで学校に行く花には共感できない。


    いいね!(1)
2014-04-05 00:11:23
名前無し

我慢してスルーしましょう、とても読みづらい、携帯3台もあれば場を操作出来る、引用とかしない方が良い
お約束大杉

2014-04-05 00:18:44
名前無し

>基本的に引用とか、しない方が良い気がします

何の引用のことなのかな?
ドラマからのセリフの引用のこと?
ドラマでの赤毛のアンからの引用のこと?
それとも他の人のコメントからのコピーのこと?
別にどれもありと思いますが・・
他の人のコメントの引用のことならお互いコミュニケーション
取るうえで便宜的に使われてるだけかと。
いちいち言い換えたりもう一回書くのなんて面倒だし却ってわかり
にくくなるし、同意とか反論とかお互いへのやりとりには
感想サイトで普通に使われてるものと思いますが。

2014-04-05 00:22:55
名前無し

> お約束大杉

お約束は基本ここの規約と注意書きだけですよ
あとはそれぞれが考えること
人に言われることじゃない
ドンマイ

2014-04-05 00:50:11
名前無し

 はなの父も母も祖父もそれぞれ表し方は違うけれどはなに対しての愛情や理解があっていいですね。だから子供達も家族に対して優しい気持ちが持てるように育っています。自分は字が読めず本なんて読まないけれど本を読んでキラキラしている娘が大好き、と言えるお母さんは素敵です。朝市のお母さんもちょっとクセがあって口は悪いけれど根が良い人っていう感じ。
貧しいけれど心まで貧しい人達じゃないのが見ていてとてもいいです。これぞ朝ドラ!
口減らしが当たり前の時代なんて言って子供がぞろぞろいてもどの時代でも親はどの子もかわいいものですから口減らしをせざるを得ない状況で泣いた親はたぶんたくさんいたことでしょう。
 朝ドラには底意地の悪い人とかとことん悪意のある人とか要りませんし実際あまり出て来ないものですね。実はそういうところが現実的でなくても好きなところかも。
 はなはすぐに字も覚えあの年で辞世の歌まで詠んでしまうなんてやはり小さい頃から文学的才能があったのでしょう。
 赤毛のアンのお話とかけたところがすでにちょこちょこ出て来てるということですが、そういうこと関係なく楽しく普通に見ています。

2014-04-05 01:25:49
名前無し

アンの物語は昔は好きで全部読んだけれど今はあまり好きではありません。そのせいか、アンのエピソードはほとんどわかりますがイラッとします。こういうのを入れておけばアンのファンは喜ぶでしょ、という脚本家の気持ちが透けて見える気がして。物語から拾ってきたエピソードをちょいちょい入れるのでドラマ全体が嘘っぽく私は感じてしまいます。

アンのエピソードを喜べる人、全く知らないので気づかない人…はいいでしょうが私みたいな人もいるのです。

2014-04-05 01:58:42
名前無し

日本の国は低所得者に優しい国と以前とある番組でコメンテーターの方が仰っていたが、花の境遇にドラマを観ている日本人はみんな同情し、感動するのだろうか。
昨日のWBSで現役高校生の起業の特集をやっていたが現代においてもそういう優れた才能を発揮しているのは見るからに恵まれた家庭の子女。立ち居振る舞い、言葉遣いは環境から身につくもの。お手本、見本があってこそのもの。
ドラマとはいえ、字を覚えて間もない7歳の子供が教養もない家庭で育ち空想力だけで辞世の句を読んだり、礼儀正しく出来るものだろうか。あの嬉しそうに抱えていた本にはおとぎばなしと表題があったように見えたがその中に辞世の句があったのか?本を読むは文字を追うだけなら字が読めればできるが、言葉の意味を知らなければ内容は理解出来ないし活用もできない。あの家庭で子どもがよく口にする「どうして?」に答えられる大人がいたのか?また、どうして?と疑問すら持たない子どもが本に興味を持ったり句が詠めるようになるのか。そういう描写が全くないことに疑問を持つのは自分だけなんだろうか。
日曜日の朝の戦隊物でも見せられているような朝ドラだ。



2014-04-05 02:03:28
名前無し

朝ドラに分かる人にだけ分かる小ネタ、なんてのを入れることはリスクを伴うのかもね。
このドラマはアンのドラマじゃなくて花子がヒロインのドラマだし花子の人生=アンがすべて、じゃないんですから。もちろん花子を描くのにアンは欠かせないから花子とアン、なんでしょうが最初からそんな小ネタあってもなくてもいいんだしね。知らなくたって別に関係ないし。
どうしてもアンのことにこだわりたいなら小ネタじゃなくて誰にもわかるような大ネタとして花子の人生ドラマと並行して扱ってくれでもしてくれないと感想欄だってコミュニケーションとれないかんじ。そんなことで視聴者がお互いいろいろ反発感情を抱くことになりかねない、なんて馬鹿らしい。
あまちゃんみたいなもう小ネタ自体が売り、というドラマは別だけど。
でもそうでない一女性のドラマにあれやこれやとマニアックな小ネタをはさむ必要はないのかもと思います。
知らぬが仏、ってこともあるんですね~。せめてアンのことが花子の人生で出てくるまでアンは読まなくてもいいやってちょっと思ってしまいました。なんだか今さら赤毛のアン、と言う年でもないかも、とも思っちゃうし、ってこれは偏見かも。

2014-04-05 06:16:36
名前無し

美輪明宏の番組をよくみていたのでナレーションに違和感は
感じない。
自分で強引に名前を決めるのには無理があるよ、じいさんの
名前を変えたら気分がよくなるって何を言いたいのか意味が
わからない。
いい大人が見る朝ドラなのかと疑いたくなる。
初めから話が破綻しているから、見続けることができるか
不安になるよ。

2014-04-05 07:11:18
名前無し

名前のことは、私も疑問です。
そういう事をナレーションで、簡単に解説とか説明いれてほしいなあ。
多分、今の流行りの名前にしたいって事なのかな?
今も、名前の付け方が変わってますね。
「子」の名前は少なくなって、響きの綺麗な名前で当て字が多く、普通に読めないものが多いですよね(笑)

はな、うめ、いと、この時代、平仮名二文字が多いのかなあ?
それに「子」を付けると、身分の高い人に
なったつもりになれるのかなあ? 
自分を大切に思えるとか、いってたしなあ??
確か、皇族は「子」を付けるんですよね。

今は名前聞いただけで、家柄とかわかりませんが、昔はわかったのかなあ?
江戸時代は、侍か商人か、農民か、時代劇では、名前でだいたいの身分が推測できるし、この時代まだ、まだそのころの名残があったのかしら?
まだ、身分差別の時代だし。。。
すべて憶測ですが、誰か詳しい方がいると
ありがたいですが・・・(^^;)

2014-04-05 07:57:24
名前無し

ハナがハナコに拘ることがよく判らないこと、それはそれでいい、判らないでいいのだと思います。
ハナの周りの人達も誰一人としてハナの拘りになるほどね~と、納得している人は一人もいません。
ハナが他の子とは違う、独特の想像力とその世界を子供の頃からもっていた、そういうことを表現しているのだと思います。
それと、「赤毛のアン」の想像力豊かな部分、名前に拘りをもっていたことを重ねてのエピなんでしょう。
でも、流行の名前だから、身分が高くなった気持ちがするからというのは、ハナの気持ちとは違うかなーと思います。
ハナ独特の拘りとして、子をつけることで、なんだか自分のことが大切に想える、貧しくて辛い生活の中でも、凛として生きていける、そんな気持ちなのかなと感じています。

2014-04-05 08:39:51
名前無し


名前、今週は馬鹿馬鹿しい内容です。

2014-04-05 09:17:05
名前無し

昨日ドラマを見ておじいさんが、ここで「そうさのう]と言えば
アニメの赤毛のアンのマシューじゃん、さすがにそれはないかと思っていたら
今日使っていたよ。

2014-04-05 09:46:08
名前無し

そうさのう
はなが花子様と呼ばれる日が来るのかなあ。
おしんが女学校に入ったような予告だった。
がんばれはなこ(^○^)

2014-04-05 09:55:29
名前無し

アンの愛読者の方にもアンの小ネタが気になってドラマ視聴の邪魔になる方がいるんですね。ちょっと意外でした。私は小ネタ書いていただけるとけっこう嬉しくてアンももう一度読み直そうかな、なんて思ってたけど、下手な知識なしに純粋にドラマとして見たほうが楽しめるのかもしれませんね。

今日は吉太郎が奉公を終えて無事に元気に帰ってよかったです。でも父親との心情的なわだかまりはまだあるようで、それが今後どうなっていくのかちょっと心配。はなへの父親の偏った入れ込みようはやっぱり他の子供たちには可哀そうだものね。

父親と母親のなれそめも語られましたね。あのぶどう園の美しい映像。本当にこのドラマの自然の美しさには心を洗われるような開放感を覚えます。読書の歓びと重ねられた、自分の知らない世界を知る喜び。私も子供時代は読書が好きだったので、とても共感できます。いよいよ来週は女学校生活ですね。はながどんなふうに英語を学び、翻訳の世界へ導かれていくのか楽しみです。

    いいね!(1)
2014-04-05 09:56:09
名前無し

小ネタがあってもなくても関係ない。アンを読んで知っている人は楽しんだら良いし、アンを知らない人はドラマを楽しんだら良いと言いながら、結局これおかしいんじゃないの?となったらアンのエピを使ったんでしょうってどっちなんだか。アンの日本版で主人公はいずれ教師じゃなくて翻訳家になるっていうおとぎ話のドラマと考えたらいいのかな。
それなら、じゃんじゃんアンの話しココで説明してもらわないとおかしいと思うところだらけだ。

2014-04-05 10:28:35
名前無し

>結局これおかしいんじゃないの?となったらアンのエピを使ったんでしょうってどっちなんだか

いろいろな人が出入りしていて、その人それぞれの考え方や解釈があるのですから、肯定的に観ている人だって意見は分かれますよね。アンを知っている人もいれば、知らない人もいるわけで、また一人の人が全ての感想を書いているのではないのだから。

私も読書が好きだったから、本の世界の中に入り込んで自由に想像の翼で世界を飛び回る花の気持ち、判るなぁと思いました。
来週でもう交代なんですね。可愛い花ちゃん、もう少し見ていたかったな。



2014-04-05 11:13:00
名前無し

おじいさんの名前 周造はマシューをかけているらしい。
マシューがちらついて当たり前ですね。
そこまでするか!って感じですね。

2014-04-05 11:24:38
名前無し

これって赤毛のアンを翻訳した村岡花子の生涯を元にしたオリジナル脚本ドラマで、脚本家がそれならアンを知っている人にはちょっとしたお楽しみ要素を入れようと考え、赤毛のアンのテイストをこそっと入れているってドラマですよね。
花子が怒らすと怖い、気の強さ、芯の強さを伝えるために石版のエピがあり、それは他のことで気の強さを表しても良いところですが、あえて石版にしたのはアンの物語を意識してのこと。
リンさんが他の名前でもいいんだけど、アンの物語に出てくるご町内のウワサに敏感なリンネという登場人物をもじったものにした。
花が少し他の子供とは違う感覚を持っていることを表現するのに、名前に拘る、これも他の形でもいいものだけど、アンにちなんで名前に拘っていることで表現した。
別にどっちでも良い、どういう形のものでも良いところにアンを少しずついれている、それだけのことですよね。
アンのことを知らないと話が判らないというつくりにはなっていないと思いますけどね。
若かりし頃のふじと吉平、ちょっとムリあったか・・苦笑
でも、あんな顔して「おいしい」なんて言われたら、コロリとやられてしまう気持ちは判ります。
ふじも自分が恋した気持ちを想い出し、花の気持ちが良く判ったんですね。
来週からは吉高さんが登場かぁ。むむむ・・・

2014-04-05 11:26:57
名前無し

私は、このドラマそのものをみて楽しめれば十分だと思いますが、なんでもかんでもアンに引っ掛けてみる方もいるんですね。
そういう方にとっては、二倍おいしいドラマになるのでしょうね。
それが気になる方は、アンを無視して楽しみましょう。



スポンサーリンク


全 12686 件中(スター付 1235 件)351~400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
アンのゆりかご―村岡花子の生涯 (新潮文庫)