3.40
5 501件
4 265件
3 192件
2 208件
1 244件
合計 1410
読み きりんがくる
放送局 NHK総合
クール 2020年1月期
期間 2020-01-19 ~ 2021-02-07
時間帯 日曜日 20:00
出演
8月30日再開。

謎めいた光秀の前半生に光を当て、彼の生涯を中心に、
戦国の英傑たちの運命の行く末を描く。
https://www.nhk.or.jp/kirin/
BSプレミアムは18時〜
BS 4Kは午前9時〜
全 6707 件中(スター付 1410 件)4901~4950 件が表示されています。

2020-06-14 13:29:30
名前無し

たった一杯の水を献上する為に、困窮する扶養家族を置き去りにして馬を尾張の戦場まで飛ばすって、

す ご い 憶 測

ですよね
ああ凄い凄い
抹香投げも疱瘡も国譲り状も省略した甲斐があったもんだ

2020-06-14 13:38:45
名前無し

信長が上京の際に道三ゆかりの寺を常宿にしていたのは"たまたま"だけど、
駿府から一乗谷へてんこ盛りの薬草と反物が詰まった宅配物が届くのは、真実味溢れる現実的な憶測なのですね
ああ凄い凄い

2020-06-14 14:53:13
名前無し

抹香投げなんてどうでもいいだろ

2020-06-14 15:33:06
名前無し

誰が何と言えども、十兵衛が主役なんだから!
さっぱり十兵衛は(貧乏で甲斐性なしだから)煕子一筋。
今の野望は、信長に士官より「家族を腹一杯食べさせる!」だろうw

    いいね!(1)
2020-06-14 16:07:37
名前無し

確かに抹香投げはどうでもよいが、「何でも治す薬」とやらよりはやる甲斐があるぞ

2020-06-14 16:20:56
名前無し

土曜日再放送の麒麟がくるを観ました。今川義元が打ち取られるまでを詳細に描きお目当ての合戦シーンもまずまずでした。勝ち目がない圧倒的数の今川軍が分散する好機を待ち戦える数と見るや素早く兵を動かした信長の決断力が素晴らしかった。これから後半絡んでくる徳川元康の今川を断つ決意の眼光厳しい表情が良かったです。元康を演じる風間俊介さんの渾身の演技が秀逸でした。光秀はこの戦いに関係がなく出番が少なかったが道三の思いをくみ信長に興味を示す表情が良かった。光秀が凱旋する信長を迎えて水を奉げるシーンの二人がこの先本能寺で相まみえると思うと感慨深かったです。まだ先ですが本能寺の変が今から楽しみです。

2020-06-14 17:23:07
名前無し

「道三から信長への美濃国譲り状」
そんな事は初めて聞いたべさ。

であるなら美濃義龍にとって、道三は裏切り者であり、これで父殺しの大義が立つではないか。
で、ほとんどの家来もなぜ義龍側にまわったかが理解できる。
なぜあんなに反目し合うのか、ドラマでは判然としなかったが、
仮にそんな事があったとすれば、美濃の親子紛争もスンナリと理解できるが。

ただ、不自然な事は、人間ただ一度の会談で、そこまで入れ込む事ができるものなのか、信憑性を疑うレベルではある。

2020-06-14 17:30:51
名前無し

>>ただ、不自然な事は、人間ただ一度の会談で、そこまで入れ込む事ができるものなのか、信憑性を疑うレベルではある。


鉄砲隊数百人を短時間で旅芸人が寄せ集めたってよりは説得力あるぞ
多数の鉄砲隊に加え常識外れの長槍隊も揃えていた、というのもがっつり削られちゃったしね

国譲り状は、偽書かも知れんが少なくとも当時物の写しのうち一通が大阪城の博物館に展示してあるそうです

2020-06-14 19:48:38
名前無し

2020-06-14 12:06:57さん
 その気持ち、良く分かります。

 私自身は、前述の通り、信長の道三 後継者 自認説には懐疑的ですが、「麒麟がくる」の流れで、「道三から信長への美濃国譲り状」無いのは明らかに不自然。衝撃的です。

 信長の抹香投げも、通常の光秀主人公のドラマで必要ないけど、これだけ信長が出てきて、更に父母に愛されたいっていってるのに無いのは不自然。敢えて外しているとしか思えない。
 私自身は、信長なりの筋の通し方で父への募る思いでは無いとも思うけど、そういう事を考えて外したとも思えない。

 本質的にグダグダである事に突っ込まれたくないから、表層的に突っ込み易いネタを放り込んでいるのかな?とさえ思ってしまう。

2020-06-14 21:06:03
名前無し

大河ドラマでは実際にいたはずのきょうだいがいなかったことにされるのはそれほど珍しくない。名前くらいしか残っていないような人物を無理に登場させても意味が無いからだろうけど。

2020-06-14 21:23:39
名前無し

 「道三から信長への美濃国譲り状」は、仮に本物だとしても、長良川の合戦が始まってから、それも道三が討ち取られる前日に書かれているので、それで義龍と反目したり、家来が義龍に付いた訳ではないですよ。

 美濃の国人衆が、とっくに義龍に付いた後の話です。

 道三は、自分は明日死ぬので、信長へ美濃を譲ると書いてある。遺言であり、遺産相続書でもある訳。

 偽物ではと言われる理由は、美濃の呼び方、信長の呼び方、紙、筆致が不自然だからと言われています。

2020-06-14 21:57:44
名前無し

なんだ、それではその譲状がないのは不自然と何回も投稿している方は何を言いたいのでしようか。
全く意味不明ですね。
そんもの今際の際、戦さ前に書いたとて、何の意味も効力もない事。
したがって何の意味もない事をドラマでは省いただけのことでしょう。

2020-06-14 22:05:23
名前無し

楽しく観てます☺️
いつもあっという間に終わっちゃうし、次回が楽しみだし、ドラマだからそれでいいかな。ドキュメンタリーじゃなくてもいいかな。わたしは。歴史上の人達なんで、ある程度真実味もないとつまらないだろうけど、そうだったのかもしれないな~と思えるからそこらへんも◎

2020-06-14 22:11:43
名前無し

相変わらず光秀に存在感と魅力が無さすぎて残念。
それ以外は面白く見てます。

2020-06-14 22:50:40
名前無し

>>何の意味もない事をドラマでは省いただけ

最も意味が無いのは十兵衛君の存在理由なんだがな
居なくても物語は成立しちゃうよ?
なんせ事実上の道三&信長物語なんだから

省いちゃう?

2020-06-14 22:57:02
名前無し

>(道三から信長への美濃国譲り状) 意味もない事をドラマでは省いただけのことでしょう。

 そうではないと思っておられるのだと思いますよ。

 尾張をほぼ統一した信長は侵攻先に、桶狭間で弱体化しきった三河ではなく、わざわざ義龍がしっかり統治する強国美濃を選びます。

 「麒麟がくる」では、その理由を帰蝶が喜ぶからとしていますが、それを推測させるような文書すらどこにもありません。
 それより「美濃国譲り状」があるのだから、道三から証文付きで公式に正当な後継者だと指名され大義名分があるからとした方が良い。

 そう書いておられます。

2020-06-14 23:10:01
■独眼竜光秀? by星★

 「独眼竜政宗」名場面spを見たが、何度、感動させるんだ!と思いながら、この感動は二重構造の気がした。つまり、1つに、ドラマとしてのクヲリティが高いという点は当然として、2つ目に「麒麟・・」に欠けているもの・見たいものがすでに見事に表現されていると感じる点にあると思う。
 「母子関係の確執」も(サイコに描くのでなく)これぐらい生々しく美しく描いてほしい、「権力者との対面・対決」は、これ程、緊張感をもってスリルに描いてほしい。「脇役」は、主役と違う感動を与えられるおいしい役どころとして、それを発揮してほしい(「イカリヤ長さん」を、こんな風に使うなんてなんてオシャレでイキなんだろう」)。ふっとした親子の言葉、夫婦の言葉にも涙ぐんでしまう。
 さすが、ジェームス三木のセリフはピリッと違うなと思いながらも、「麒麟・・」の脚本にも随所に埋め込まれた文芸的詩的なセリフに心奪われることも度々あったのに、全体として何かが違う。やっぱり、物語として独自性をばかり追及するのではなく、もう少し良く知られたことで良いので、その上でのプラスαの感動を書き込めないものか、と思う。
 また、主役の渡辺謙さんは超ドラマチックだ。ただ、ハセヒロさんの独特な透明感も無二のものなのに、何故、インテリ光秀の心情に投影できないのか、歯がゆいし、不思議だ。
本当に残念なのだが、このままでは、この「麒麟」という光秀物語は、物語としての幅やスケールが(「独眼竜」ならぬ)「単視眼」的物語として続くのではないかと思う。

2020-06-14 23:26:42
名前無し

三十年後に、麒麟がこんなふうに振り返ってもらえる事なんてあり得るかねぇ?
戦国宅配便やら空飛ぶ新介やら謎の新品手桶やらで笑い物にされるだけなのでは?

2020-06-14 23:51:33
名前無し

ハセヒロの透明感は唯一無二ってすばらしい表現。まるっと同意します。ハセヒロ光秀、私もかなりはまり役と思ってたのですが、ちょっと魅力に欠けますね。オープニングの光秀が知性も冷静さも内に秘めた炎も表現していてすばらしいだけに、あれをドラマ内で出せないのが惜しいと思います。光秀が迷いすぎなのでは?と思ったりも。

2020-06-15 00:43:54
名前無し

独眼竜政宗スペシャルのどこに感動要素があったのか
全く分からない。こんなのやるなら何か明智光秀特集でもしてほしかった。

2020-06-15 01:33:04
名前無し

独眼竜政宗の第21話はちょうど母親による毒殺未遂事件という衝撃回だったんですよね
この後、弟を粛清〜母親追放〜小田原参陣〜秀吉との対面という怒涛の展開へ

一方、麒麟十兵衛君は桶狭間付近で水汲み
何やってんだか

2020-06-15 06:59:27
名前無し

あのイカリヤ憤死の場面を名場面として取り上げたのは同意できない。


大河では特に、演技の基礎をしたものとそうでないと者との差が顕著に現れる。
芸達者の中に混じって、イカリヤの子供騙し演技は
当時目を覆うばかりであった。

2020-06-15 07:53:56
名前無し

ハセヒロさんの透明感に賛同します。
で、彼の個性を生かすには、やはり光秀の技術屋かつ政治家としての才能をフォーカスして描けばよかったのに…と思ってます。

私はてっきり、光秀なら鉄砲の戦術や腕前より、火薬や鉛玉の調達の方に才覚を発揮するのだろうと推測していました。
鉄砲を分解するまで興味を持ったんだから、もっとその理系脳を活かしてやればよかったのに。

前々から言ってますが、光安の片腕として明智荘の内政に関わる姿をもっと描くべきだったし、義龍の側近として国衆をまとめる難しさなども描く必要があった。

そうでないと、これから信長に仕官して出世し、一国一城の主になったとき、いきなり「領民に慕われ、内政も外交も戦闘も完璧な殿様」が出現したらますます薄っぺらいですよ。

初回で判明した幼少時の頭脳明晰さを活かすのが、朝倉領内での寺子屋とは…がっかりですね。
医者として庶民と交わらせるつもりもないのでしょうか。

あと、大河や朝ドラのレビューサイトでよく言われてることですが、優れた大河・朝ドラとは、主人公が失敗を重ねて成長する姿を描いているのだそうです。
光秀は序盤からすでに泰然自若として、これまで大した失敗をしていないし、最近は戦に遅れるなどして手を汚さない傾向も出てきています。(信長の弟殺しも同じ)
これじゃ、比叡山焼き討ちも本能寺もきれいごとの言い訳で終わりそうです。

    いいね!(3)
2020-06-15 09:09:09
名前無し

麒麟が来るは世間で絶賛されているほど、おもしろいとは思わない。
いたって無難。迫力に欠ける。
ファンタジー気味でもいいから、ダイナミックな展開が欲しかった。
序盤は期待していた部分もあったのに、だんだんしぼんできてる。
なんで??

    いいね!(1)
2020-06-15 10:10:42
名前無し

「独眼流政宗」で渡辺謙さんゲストの次は「国盗り物語」で高橋英樹さん、近藤正臣さんゲストですか。
ワクワクしますね。

スポンサーリンク
2020-06-15 10:32:46
名前無し

ちょこちょこっと場面見せて、無難な感想を言うだけの大河ダイジェストはつまらない。
早く麒麟始まらないかな。

2020-06-15 12:19:45
名前無し

代替番組のほうは別個に感想欄が出来てたね

2020-06-15 13:58:10
■イカリヤ涙さん by星★

「2020-06-15 06:59:27 名前無し」さんの「あのイカリヤ憤死の場面を名場面として取り上げたのは同意できない。(略)芸達者の中」でイカリヤさんの演技が・・と見て、思わず納得。
 私がイカリヤ長さんのこの場面に涙が・・と感じるのは、まさに、その同じ理由だから。演技には、名演技とは別に「味」というものがあると私は思う。
 では、「味」とは?この場面、セリフの内容も素晴らしけど、それを特に印象的にしているのが、イカリヤさんの演技の「ヘタさ」だと思った。
 名優の自然な演技の中で、ダサい演技が織り込まれたとき、妙に記憶に残ることがある。そんな「ヘタウマ」な芝居は、普段の芝居の遠近法と違う近寄り方をし、急に人の人生に近寄って「人生を感じさせる」。わかりやすい例では、勝ち負けが問題のスポーツなのに、人が感動するのは往々にして、勝者より敗者だ。名演技を見たいのにヘタが感動させることがあるのと同じだと思う。完璧で上手い説明より、涙や無言が人を説得することがある、というのも、確かに不思議な気もするが・・。 
 私流に言えば、この「人生を感じさせる」という点から言えば、「麒麟」のオカムラさんも上手くないが、あの若さの演技ではこの「ヘタウマ」の感動はまだ引き出せない。
 まあ、結局は個人の好み、感性なんだけど、思えば、30年前と言えば、「昭和」。なんかこういう雰囲気には、昭和っぽい色合いがあるようにも思う。昭和ってきっと「伊達」な時代だったのかもと思う。
(※)「代替番組のほうは別個に感想欄が出来てたね」という冷静な投稿を見て、全く気付かなかった私は「シマッタ」!!・・今回は「麒麟」とも少し関係してるし、う~ん・・・次回から書き分けよう・・<(_ _)>

2020-06-15 14:11:17
名前無し

麒麟がくる中断中の同時間帯番組の感想は
「戦国大河ドラマ名場面スペシャル」の感想欄へどうぞ

2020-06-15 14:18:42
名前無し

麒麟がくるの光秀は傍観者的な描かれ方になてって残念。信長の家臣になってからは史実がはっきりしているから、もっと主体的に描かれるのだろうか。「国盗り物語」は見ていないが、後半、光秀が主で描かれているはず。麒麟がくるは原作が無いので、どのような解釈で描かれるか少し不安。「直虎」で主人公が傍観者的になってしまったのと同じようにならないか心配である。

2020-06-15 16:01:59
鉄男

大体番組の欄が無かったので、私が造りました。感想が乱れなくていいと思ったものですから。

2020-06-15 16:04:28
名前無し

今週はなかったのでこれまでの総評で。
楽しくは見れてますが
別にこれ主人公光秀じゃなくていいじゃんてのが残念ですな

2020-06-15 17:04:56
名前無し

そんなに主人公が最初から最後まで活躍しないと気が済まないものかな。
前半は光秀の生きていた時代の全体像で、後半は怒涛の展開な感じで良いと思う。
確かに、史実に照らしてそこはちょっとと思う所もあるけど。
三英傑の若いころから壮年になるまでを、単独主人公でなく外から描くことはあまりないのでいい視点だと思うけどね。

    いいね!(1)
2020-06-15 19:15:05
名前無し

 NHKの「麒麟がくる」の番組紹介には、次のように書いてあるけど…

 「麒麟がくる」では謎めいた『光秀の前半生に光を当て、彼の生涯を中心に』、戦国の英傑たちの運命の行く末を描きます。
 *)『』は投稿者追記。

2020-06-15 19:24:13
名前無し

暫くの休止の機会ですので第一話からもう一度見直しています。
改めて素晴らしい大河と認識させられました。実に面白い。

    いいね!(3)
2020-06-15 19:30:18
名前無し

三英傑がどうのこうのよりも、次にまた浅知恵姫が何だか余計な事を思いつきやしないか、心配し通しだわ

    いいね!(1)
2020-06-15 21:02:13
名前無し

織徳同盟も帰蝶の提案
稲葉山城攻略も帰蝶の知恵
あるよこれ

2020-06-16 07:08:29
名前無し

長谷川光秀ー川口帰蝶ー染谷信長
このトリオがいい。
一人一人も、もちろん魅力的だが、三人揃うとパワーアップする。
性格の違いがハッキリとしていて、見ていてドキドキする。
これは今までの大河で初めて感じた。もっと三人を描いて欲しい。光秀も輝く。

2020-06-16 07:23:34
名前無し

予定通り沢尻が帰蝶を演じていたら完全な悪役だったろうな。川口が演じることになって随分とイメージが変わった。返って不気味さが際立ったと言っていい。

2020-06-16 08:17:58
名前無し

私も心配し通しだわ

沢尻逮捕、川口帰蝶❔
可愛いアイドル系か、大丈夫なの❔
なかなか清楚、綺麗な姫だわ
え、土岐頼純に嫁いで、間もなく
夫は父道三に毒殺された

今度はかの有名な織田信長の正室
今まで敵だった所に嫁ぐってどうなんだろう
政略結婚だし、気に入られたわけではないから大変だろうなー
そのうち
信長を好きなんだなあ
光秀はもう諦めたのか
だんだん
策士になってきてしまった❕
子供ができない
他の女の子供出できたわ
なんかねーー、しょうがないけど腹立つな

まるで可愛い娘、嫁にやった母親になってしまった‼︎

2020-06-16 12:38:26
名前無し

濃姫は再婚で信長と結婚したという設定になっているけれど、実際はバツ2でした。 少し書き出してみると

■一人目の夫・土岐八郎頼香
父 斎藤道三に殺される 濃姫 10才

■二人目の夫・土岐次郎頼純 濃姫は12歳
父 一年後に父斎藤道三に殺された可能性大 濃姫は13歳

■三人目の夫・織田信長 濃姫は15歳
従兄弟の明智光秀に殺される

夫を父や従兄弟に3回も殺されるとはなんと、薄幸な姫だったのでしょうか。

2020-06-16 13:05:35
名前無し

戦国の人質扱いの姫たちは、お気の毒です。

2020-06-16 16:11:11
名前無し

光秀を主役にするとしたら、本来の時代の主役である、道三、信長、秀吉らのストーリーは、既知の事として軽く流せば良いと思う。

光秀がいかにして、
宮廷人としてやっていける教養を身に付けたのか、
本格的城郭建築といわれる坂本城を作る知識と職人を手に入れたのか、
織田軍団筆頭になれるほどの軍事的能力を手に入れたのか
それらを獲得する過程を丁寧に創作し、描くことによって、生きた光秀の姿と本能寺に至る苦悩が真に伝わってくるのではないか?

私は、大河に教科書の復習を求めてはいないが、時代とその人物の生きざまを見たいと思う。原作者なり脚本家なり制作なりの本気度がそれを可能にするのだと思う。

    いいね!(2)
2020-06-16 16:56:24
名前無し

独眼竜政宗見ました。まあ懐かしいこと。渡辺謙さんインタビューで言ってたけど、子役がよすぎて最初不評だったとか。それを見て、たしかに父が下手くそと文句を言っていたのを思い出しました。でも、最終回までしっかり見ました。私はおもしろかったことしか覚えていません。
大河は主演が成長していくのを見るのも楽しいものです。長谷川博己さんはもともとがうまくて完成している。存在感が薄いのは、たぶんうますぎてそつがないので、良くも悪くも目立たないのだと思います。
もっと、光秀に大熱演の舞台を用意してあげてほしいです。史実と照らし合わせて無理かもしれないけど、どんな形でもいいので。
渡辺謙政宗の迫真の演技、すごかったです。ああいうのが見たいです。

2020-06-16 23:24:22
名前無し

光秀のピークでカッコいいのは「敵は本能寺にありーーーぃ!」なので
最終話の二回前くらいかもな。

2020-06-17 12:48:34
名前無し

叡山焼き討ちでの非戦闘員撫で斬り大虐殺もお楽しみに!

2020-06-17 13:39:08
名前無し

大名の側から描いた物語は十分に作られてきたので、1人の家臣の目線で、地を這うようなスタンスで描いたらいいのにと、ちょっと思ってしまいます。生き抜くためにどれほどの苦労をしてきたのかもっといろいろ知りたいです。
大名やお姫さまでなくても、地位が低くても無名の人物でも、ド迫力の人物がいたり、魅力的なヒロインがいたりしてもいいと思うのです。
道三や信長みたいな人物の周囲でヒラヒラ舞うみたいな光秀では、大名の引き立て役になってしまうのは仕方がないというか。
無名の人物でも、リアルに人物造形をして、歴史的な出来事の周辺でどんな壮絶な思いをしていたか、ストーリーを創作してほしいです。

    いいね!(2)
2020-06-17 14:39:24
名前無し

叡山焼き討ちはこの様子だと、戦う前に信長の命令受けました。
行くぞ でナレ終わりの山村行って、村人に罪はない逃してやりなさいと
笑顔で言うだけかも知れない。

2020-06-17 15:19:49
名前無し

>>無名の人物でも、リアルに人物造形をして、歴史的な出来事の周辺でどんな壮絶な思いをしていたか、ストーリーを創作してほしいです

そんなあなたにお勧めな「黄金の日日」
主人公納屋助左衛門は明智光秀以上に記録が無い為に殆ど創作で、商人志望の無名人足である立場を利用し織豊時代の大抵の出来事に首を突っ込みます
鳥取城では餓死しかけるし
でもでも凄いよ?

2020-06-17 15:22:34
名前無し

とりあえずここまでの評価。
オリジナルキャラ出過ぎがマイナス

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 6707 件中(スター付 1410 件)4901~4950 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。