2.34
5 307件
4 52件
3 61件
2 80件
1 686件
合計 1186
読み どうするいえやす
放送局 NHK総合
クール 2023年1月期
期間 2023-01-08 ~ 2023-12-17
時間帯 日曜日 20:00
出演
国を失い、父を亡くし、母と離れ、心に傷を抱えた孤独な少年・竹千代は、今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていた。しかし──。 三河武士の熱意に動かされ、弱小国の主あるじとして生きる運命を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する...全て表示
全 3126 件中(スター付 1186 件)1251~1300 件が表示されています。

2023-03-04 11:48:03
名前無し

乱世に生きるおなごの儚さ、逞しさ。今と同じく夫を愛する場面があり、武将達よりもよく描かれていると思います。
明日は瀬名姫と千代、於大に注目して見ます。

2023-03-04 12:15:30
名前無し

一月にはわかっていましたが、家康よりも家臣団のお粗末さ。このキャスト内では、空誓役の市川右團次が思考部隊長石川数正役に。ポジティブ実行部隊長酒井忠次役に鳥居元忠役の音尾琢磨さんに演じて欲しかったです。いくら小国の家臣団でも、役割がはっきりしていないように見えます。市川さんは歌舞伎役者さん?一年間は無理でしょうが。
策を練るなどの役割と実行担当の役割がバラバラに感じます。大森さん、期待していただけに残念です。山田裕貴、杉野遥亮もまだまだ弱小国のちっぽけな家臣に見えます。ひょいひょい寺に行っていますからね。何よりも身体が出来上がっていない。比べてはいけないが、あの中に鎌倉殿の八田氏が入っていたら、グッと絞まります。

軽い、うるさい、弱い、殿ーしか言えないにもがっかり!

今後、家康の成長と共に家臣団の役割分担や家臣としての自覚を見たいところです。家康よりも酷いのは家臣団の軽々しさが目立ちます。16人も要りません。

紀行ガイドは主役が実際に記念の場所に訪れたりしていていいと思います。

2023-03-04 18:17:57
名前無し

今回は今まではっきりしなかった家康の家臣たちの個性や、一向宗に関連する苦悩、その苦悩から来る裏切りなどが、これまでよりは、わかりやすく描かれた気がして興味深かったです。
半蔵や正信は以前からすでにインパクトがありましたが、忠真と忠勝、小平太、夏目広次、ジャイアンの声の人の守綱(?)家康を庇って命を落とした長吉など、家臣団にも家康への忠義だけでなく、それぞれの立場が有ったことにも気付かされました。

    いいね!(1)
2023-03-04 18:31:05
名前無し

甲本雅裕さん、好きな俳優さんなので、夏目広次役、嬉しく見ています。
夏目漱石は広次が自分の先祖だと言ってるんですね、へえ〜驚いた。

2023-03-04 19:01:41
名前無し

この時代の寺社の勢力は強大で、戦国大名たちも簡単には太刀打ち出来なかったんですね。
千代の「進む者は往生極楽、引く者は無間地獄よ」という発言が、宗教で結びつく人々の異様な雰囲気の象徴のようで、しかも最近でも何処かで使われていたような言葉でもありました。
人間は何百年と時を経ていても、それほど変わってないな。

    いいね!(1)
2023-03-04 22:06:21
名前無し

宗教の起こりは描かれているようなものなのかもしれません。勿論、辻説法や修行もあり、教えに賛同する人は野菜や小銭、米などを僧に渡していたのかもしれません。
一向宗の寺は、飢えに苦しむ民や乱世で行き場を無くした人達にとっては竜宮城のような寺だったのかもしれません。

家康は自分が守るのは家族であり、家臣団であり、三河の国である事に薄々気づき始めましたが、時既に遅し!
あの千代の暗躍ぶり。吉良義昭か武田信玄か今川氏真から送り込まれたのでしょうか。女大鼠との対決はあるのでしょうか。明日が楽しみです。

2023-03-04 23:53:48
名前無し

明日は瀬名、頼みましたよ。
何もわかっていない家康を一括してあげてちょうだい。
民の気持ちも察してあげれる家康になれるかどうか。
明日のお楽しみ!

2023-03-05 10:04:03
名前無し

千代が「…極楽、…無間地獄よ。」と言ったのは、私には違和感がありました。
寺内にいる人たちを扇動する言葉であり、またそのタイミングになったわけですが
そこには宗教的なものよりも、千代の隠れた思惑、第三者的なわざとらしさを感じ、
一向宗の信徒としてあそこにいるとするには疑問が湧きました。

2023-03-05 11:31:41
名前無し

松潤の演技は悪くないと思うし、主役を支えるキャストもいいです。ストーリーも面白いです。
ただ、初回の回転木馬のようなCGは残念でした。

2023-03-05 13:36:12
名前無し

千代が初めて家康を見た時の観察するような視線。私も気になりました。あの時代にあのスケ感たっぷりの衣装!何かをかんじました。
どこかの武将からの忍びというよりも観察屋さん⁉︎
氏真、吉良からの偵察女か。空誓に金で雇われたのかはわからないが、今夜それがわかりますか。楽しみ。

千代、瀬名、於大、猫背椿さんの役、乱世を生きる女達が生き生きとしていて嬉しい。家臣団よりも威勢がいい。

2023-03-05 21:15:23
名前無し

正信は風来坊との説明があったが、幼少期から農民や町の人々と交流してきて、普通の武士とは違い忖度なしに自分の考えをズバズバ言う。思いもよらぬ策を思いつく家臣、寺側についたのも民の苦しみに耐えかねての事だろう。家康はそんな正信は一目置いているようだが、正信は家康の統治法が根っから嫌いなのだろう。
今回は一向一揆の痛手は両者にとり大きかったが、水野信元、鳥居忠吉、思慮深い空誓、瀬名の言葉などから立ち直りや僅かだが成長を見せた家康だと思う。民をも護る城主の決意の第一歩とみる。正信の存在感は素晴らしかった。目、首、背中でも演技ができる。三河の国追放となったが、いつの日にかまた、舞い戻りそうな気がする。い
松平昌久の女だと思っていた千代は武田信玄の仕掛けた女スパイだった。「死して一年それをかくせ」と言ったという武田信玄、なかなかの強者。阿部寛さんの重厚な演技で今回は終わりとなった。
次回、側室!「東京雪男」のミドリちゃんだ。

    いいね!(3)
2023-03-05 21:59:28
名前無し

これは酷い。史実とかけ離れた創作ドラマとしてもおかしい。コメディにしたいなら、家康が家来に、「わしについて来いとは言わん。主を選ぶのはおまえたち」と言ったとき家来全員が去るというオチが、これまで描いてきたヘタレ物語にふさわしいのではないか。

    いいね!(2)
2023-03-05 22:01:54
名前無し

ウクライナで現在起きていることを連想させる部分がありました。敢えてそんな展開にする必要があるのか?やや興ざめしてしまいました。

2023-03-05 22:19:54
名前無し

ストーリーも幼稚過ぎだけど
誰か松潤に泣きの演技と声を張る時の演技を徹底的に教えてあげる人はいないの?
いい年をして甲高くわざとらしい泣き言、がなるだけの大声、主役の声がきつ過ぎる。

    いいね!(1)
2023-03-05 22:26:26
名前無し

もう9話にもなるのに、何事にも行き当たりばったりで、本人はキメ顔で成長したつもりでもまたオロオロくよくよの繰り返し。いつまで経っても泣いてばかりで動揺する家康にいつまでまで付き合わされるのだろうか。

    いいね!(2)
2023-03-05 23:34:32
名前無し

同じ事を言い回しを変えて投稿するのはどうかな?

今夜はいい回でした。正信、武田信玄、家康、瀬名の演技が良かった。家康も声は張り上げてもどうするーとどなる事はなかった。ラストの夫婦の会話がジーンときた。
そして、阿部寛さんが!達磨!思わず笑ってしまった。星はもう入れています。

2023-03-05 23:44:38
名前無し

先週死にそうになって、ビビって仮病を使って、「怖くてたまらんのじゃ」。
爺さんに諭されて奮起し、なぜか戦局好転。
一向宗側が戦意を失って、和議を結ぶ。
一山越えて少しは成長したかと思ったら、正信の前でメソメソ。
その正信から結構キツイ言葉を受けたのに、何かを感じたとも見えず、瀬名の横で またもやメソメソ。
すでに9話だぞ、なんとかならんのか。

    いいね!(1)
2023-03-05 23:45:05
名前無し

意味が分からない。
本多忠勝が「勝ち筋が示されなければこれ以上戦い続けることはできない」と忠言したが、それに対する答えが示されたわけでもなく、「おまえたちを信じるからついてきたい者だけ着いてこい」の一言で皆が急に一致団結し士気が上がる謎の展開。家康が家臣を信じる根拠も、家臣が家康に忠義を尽くそうとする根拠もない。
鳥居忠吉の言葉だけでは家康が奮起した動機としては薄すぎる。そもそも鳥居忠吉はなぜ突然家康を諭そうとしたのか。鳥居忠吉と家康との関係性がそこまで深く描かれたわけでもなく、まして家康は瀬名の言うことにすら聞く耳を持たなくなっていたのに、なぜか爺の一言で家臣を信じる不自然さ。
「ずっと悔いておる」と泣いていたが、何をいつから何故どのように悔いていた?そんな描写あったか?
「綺麗事にしては、いかんのじゃ。」と言っていたが、「過ちをすべて受け入れて前に進む!」というのは十分綺麗事じゃないのか。
家康が何をどう悔い何が過ちだったと思っているのかが描き切れていないから綺麗事にしか聞こえない。
「もう後戻りはできない」「これが正しい道とは言えないけれども、犠牲になった者に報いるために血塗られた道を突き進むしかない」という重みがまったく感じられない軽さ。本当に殺した命の重さを分かっているのか?
寺を更地にするという悪知恵を授けるのも本多正信。結局家康が思い付いたことではないことにして、家康は綺麗なままではないか。
空誓とか一向宗とかがどうなったのかも描かれない。負けて死んだ側のことは描かれず、家康に対する民の恨みがどこに行ったのかも分からない。寺が更地にされた後、拠り所の無くなった民はどこに行ったのか?
「そんな大それたことがわしにできるのか」と言っていたが、そんな覚悟もなく人を殺していたのか。
そして、そんな罪はなかったかのように来週には側室の話か。
百歩譲って「過ちをすべて受け入れて前に進む!」のはいいが、一体どこに向かって進むというのか。

    いいね!(5)
2023-03-05 23:51:02
名前無し

三河一向一揆が収まって良かったね、と子どもに語り掛けるような気持ちの視聴後です。

2023-03-06 00:20:17

本多正信といえば、後に徳川家康の右腕中の右腕となり、家康が友と呼び、正信の表情を見れば家康の考えていることが分かるといわれた人ですが、三河一向一揆では、まったくの敵側にいたのですから、人の縁というのは、本当に不思議なんですよね。そして、この大河ドラマは、その過程を、とても上手く描き上げていると思います。ですから、これからのお話の展開が、凄く楽しみになるんですね!!

2023-03-06 00:35:48
名前無し

家康って部下の手柄を搾取し続けてのし上がった人なのかも
自分ではやらないから鳴くまで待とう、なんだね
待ってれば家臣が頑張ってなんとかしてくれる
三代目が家光になったのも優秀な人間に嫉妬を覚えて
長男だからという理屈で出来の悪い奴を置いておけば
自分より功績を上げないだろうという目論見で
自分より上を作らせないために大名を隷属させるかのような
仕組みにしたことがなんだかんだ300年徳川が保ってしまったということなのかもと、それに耐えつつ領地運営を行った各地の大名が優秀であったと・・このドラマを見て考える
いやもう家康を尊敬なんてできなくなる
うつけと呼ばれるも更生した不良信長の若き頃なんて目じゃない品性の下劣さに呆れる

    いいね!(1)
2023-03-06 00:42:12
名前無し

結局、家康の認識不足、世間知らずが起こした騒動って話なの?

わざわざ寺に潜入して、空誓の貧乏な子たちの話聞いて、一人いぶかしむような顔をしていたが、その後の空誓との対話シーンでは特に収穫はなく、
次の場面では家康の命を帯びた家臣が寺の米を乱暴に略奪、それを旨そうに食う家康のアップ。
これだけでも変な話だが、今回で家康に何か考えがある事が分かるのかと思えば別にないようで、正信に詰られると
「ワシだって分かってた、悩んでた」みたいな事を言っていたけど、どの辺でそういうの描かれた???

奪った米をご満悦でムシャムシャ食ってたよね。

    いいね!(1)
2023-03-06 01:22:10
名前無し

古沢さんが繊細な人物描写を出来ないのは分かった。歴史も苦手でストーリーの全体像も煮詰まっていないんだろう。穴が多い。

だったら何で主役に松潤を選んでしまったんだ。
古沢さんの雑な人物描写と繋がらない話を、何とか血の通った人間に仕立て上げてそれなりの世界観があるように見せるには、
確固とした演技力のある専業役者選ばないと絶対に駄目でしょう。

    いいね!(1)
2023-03-06 02:25:41
名前無し

結局サブタイトルの「守るべきもの」ってなんだったの?家来?領民?どっちも一揆鎮圧で殺してるし、なんなら和睦の後も野っ原にしてる。全然守ってないじゃん。守るべきものは自分の言うことを聞く家来や領民だけってことが言いたいの?

    いいね!(3)
2023-03-06 02:30:45
名前無し

そんなにわるくないけどな

スポンサーリンク
2023-03-06 06:17:50
名前無し

家康に限らず、戦国武将というのは清廉潔白な人物では生き残れなかったはず。そのように描いてきた家康像も無かったわけではないが、いかにも嘘くさかった。次回予告では瀬名が「殿の側室になってくれ」と哀願する様子が描かれていた。これも今までの家康像ではなく、側室に嫉妬深い瀬名に描かれてきたことが大半。

2023-03-06 07:46:58
名前無し

ありきたりの大河じゃなくて私は楽しい。

2023-03-06 07:48:21
名前無し

演出が、私には合わないかな

    いいね!(1)
2023-03-06 10:11:50
名前無し

回想が多すぎて時系列が分かりづらいし、言い訳がましい。登場人物たちの行動の動機が過去にあったなら、時系列順に描かないとどうしてその人物がそういう行動をとったのか分からず感情移入できない。視聴者に提示していない情報によって人物を動かすのは、たまに挟む分にはいいかもしれないが、多用されると人物像や行動原理が分からなくなり、混乱のもとになる。
大河ドラマはまさに川の流れのような人生を描くもの。川は普通逆流しないし、上流の出来事が下流にどう繋がるのかをみるのが醍醐味だろう。
わざわざ後から回想エピソードをたくさん付け加えるなら、どうして桶狭間から始めたのか。話のテンポも悪くなるから逆効果だと思うが。

    いいね!(2)
2023-03-06 11:06:53
名前無し

次回、側室!
予告を見たら「いだてん」の黒島結奈さんと同じメンバーの女子。昨年の「鎌倉殿の13人」の頼家の最愛の女性つつじ役、連続して今年も出演、家康ご寵愛の女性?若くして3回大河出演。
北香那さんです。先週最終回のEテレの「東京の雪男」では、主役のユキオと恋に堕ちるミドリちゃん役。

来週、注目ね。あの時代、財力があれば側室も数人はいたと言われています。家康はデレデレ、瀬名は複雑でしょう。正室が側室を勧める場合も少なからずありました。今を生きる女性としては、はあ?の気持ちが強いですが、現在の嫉妬とは違うものだったと思います。昨夜の回にもありましたように、国を護るとは、民も含めて護るという事。それには子孫繁栄が欠かせず、側室は普通だと推察致します。
現在でも一夫多妻制が認められている国はあります。驚きは一妻多夫の国あり、です。同じ家に住み、男達は仲良くやっていると10年以上前のドキュメンタリーで放送していました。
来週は北香那さん再登場に瀬名の「揺れる眼差し」真行寺君枝さんっていったところが、見どころ!

2023-03-06 12:07:42
名前無し

よい

2023-03-06 12:13:46
名前無し

土曜日に少し見てみたが、一部の役者さんの演技は素晴らしいと思う。しかし、主演と常に絡んでくる方の演技が主演の演技が軽くていまいちな為に、悪いほうに引っ張られて行ってしまい、全体的に下手に見えてしまう。本来なら主役が軸で重圧で演技力がある方ならそのようなことは起きないのに??せっかく若手で旬という俳優さんが出ていてもその人たちも悪いほうに引っ張られて…。大河初なのにね?本来なら重圧の俳優さんと共演出来て演技力も付けられるはずが下手をすると出たことがマイナスになる場合も出てきてしまう今日この頃。朝ドラ大河になりつつある。キリンが来るぐらいまでかな?CGなしのまともな大河だったのは?いくら若者に見てもらうためにシフトチェンジしても旬な俳優さんに出てもらっても結局視聴率が下がり続けている現状だし。大河の主役を射止めた事務所は民法でも支配するようになるのかな?現在ジャニーズの主演級に使われているのが不思議なくらい多い。しかし今回テレ朝と大河でまた視聴率で枠が壊れたのでいい加減に、演技ができる人が主演級に入れ替えて欲しい。後、はやりの配信だが、リアタイで見なくなってしまったのは、配信でも見なくなってきてしまった。配信テレビを見るなら初めから興味があるドラマを配信専門でみんな見ている。と思う。時代はどんどん変化をしている。嵐や東リベに出ている人が出ていても若者はテレビは見ない。これが現状のようですよ。TBSでも枠を戻そうとしているのだからNHKさんも考えては?

    いいね!(4)
2023-03-06 12:39:44
名前無し

花の生涯の頃、テレビが一家に一台ありました。チャンネル権は父親。NHK.教育テレビ、TBS系の三チャンネルしかありませんでした。
あれから50年、生活様式が変わりました。お茶の間がダイニングキッチンに。家族各自に個室ができ、家族団欒の場の使用は減ってきました。
チャンネルも増えました。録画も、BS、WOW WOWの普及。

言いたい事は当時の視聴率と比べる必要はない、私の周りだけですが、若い人は大河ドラマは見ていません。しかし、今の高齢者は考え方が若い、前向き、NHKは今までの大河観を見直したと思います。
家臣団の弱さを何回か書きました。昨日の回、正信の離反、夏目広次の家来を思う気持ち、正信の幼い頃からの武士への毛嫌いが表れてきたと思います。それにより家康も一国一城の主を自覚してきたと捉えました。

2023-03-06 13:53:06
名前無し

重なる失敗に肩を落として背中を見せて歩いていく服部半蔵が心配になった。正信の裏切りもあり、かなり落ち込んでいるように見えた。正信の裏切りがあとを引かないといいが。が。

それでいい!

忍者だって全て任務遂行で来るわけではない。うち首ものだが。また、長い引きこもり忍者となるのか。人間らしい忍者として好ましいと感じた。
半蔵は忍者なのに争いごとが嫌いなように思える。昨夜の回でも人と目を合わせなかった。正信の裏切りは辛いが彼の気持ちはわかっている半蔵だと思う。しかし、必ずこの人の為ならと本気で闘うシーンがあると願う。
人間描写はとても上手いと感じる。

    いいね!(1)
2023-03-06 18:44:46
名前無し

映像が美しくないのが一番気になります。
最近のNHKの時代劇の映像はどうして美しくないのでしょう。リアリティを求めているのでしょうか?
もう少し、明るい澄んだ映像が見たいです。

    いいね!(1)
2023-03-07 01:56:38
名前無し

この大河を少しでも良くするにはどうすればいいのか考えてみた。この脚本に1番欠けているのはこの四要素だろう。

状況説明、経過説明、心情説明、登場人物説明

だからわかりずらく共感しにくくてイマイチ面白くないのだ。よってこの四要素を加えてやればいいわけである。
一番簡単なのは、ナレーションやイラストでそれを説明してやればいいわけである。ナレターはあの寺島しのぶさんなのでどんな風にもやれるからピッタリだ。
今回も、一向一揆がどう攻めて終わったかの経過と状況、家康や家来達の心情をそれで説明すれば良かったと思う。

歴史時代モノは特にこの四要素説明がとても重要で必要。司馬遼太郎なんかむしろそれで作品が成立しているようなものなのだから。
ほんとはドラマの中に説明キャラを登場させれば一番いいのだが、どうもこの大河にはそれがいそうもない。実は石川数正あたりにそれをさせればいいのだけど。だから、今すぐナレーションやイラスト説明を入れて編集し直した方がいいと思う。なぜなら、これから家康の人生がより複雑化するからである。
だいたい昔のドラマなんかそれを普通にナレ説明してたんだから。ナレ説明が好かれないのは最近の事に過ぎないのである。

ちなみに鎌倉殿もそれが不足していた。大江広元にそれさせておけば、より良いドラマになっただろうと思う。
反対に「晴天を衝け」は家康様や主人公の栄一自身が説明キャラだったので非常に解りやすかった。

私の妹は、鎌倉殿と家康はwiki検索しながら見ないとよくわからないといつもぼやいている。

脚本がこんな調子なので、この大河も松潤家康もそうすれば少しは良くなるだろうと思う。

    いいね!(1)
2023-03-07 09:22:27
名前無し

視聴率11.8%絶凶調!令和を代表するどぶ河ドラマ

    いいね!(2)
2023-03-07 12:26:16
名前無し

リアルでもなければ美しくもなければ演技も上手くなければ面白くもない、どうする家康とか言う以前にどうすれば楽しめるのか視聴者が悩む。

    いいね!(4)
2023-03-07 13:05:33
名前無し

令和を代表する大河の黒歴史となるに違いない

    いいね!(1)
2023-03-07 13:38:45
名前無し

家康の大義は「厭離穢土欣求浄土」。松潤家康は「厭離穢土欣求浄土」と、もごもご言っているが、家臣、領民、離散した一向宗徒、他国の情勢、都の将軍家の事情など眼中にない。次回は側室の話とか。
領民や一向宗徒の哀しみを理解している松ケン本多正信。「忍び」と蔑まれると一瞬、表情が曇る山田孝之服部半蔵。この二人が「厭離穢土欣求浄土」を希求しているように思えたし、この二人は芝居が上手すぎる。この二人を主役にして『家康の知恵袋と影の軍団』というタイトルに変更すれば視聴率が上がるかもしれない。

    いいね!(3)
2023-03-08 11:26:39
名前無し

家康が民を大切にして太平を築こうと覚悟を決めるターニングポイントの三河一向一揆を三回に分けてじっくり描き見応えがありました。特に家康を裏切り一向宗の軍師になった本多正信が存在感を見せた。以前傷つき倒れ死ぬ間際に一向宗の念仏を唱えて穏やかに亡くなった幼馴染に影響されて御仏に感化され民を苦しめるのは領主だと思い家康に反抗する。負けて降参しても民を蔑ろにした家康に打ち首覚悟で諫める場面が良かった。また家康から命だけは助けられ追放の恩情が下ったとき素直に家康に感謝し一向宗の処分に迷っていた家康に打ち壊して野っ原にして元に戻してあげれば宜しいでしょうとしたたかに助言する本多正信に感銘しました。正信を演じた松山ケンイチさんの渾身の演技が素晴らしかった。またお会いするときが楽しみです。

    いいね!(2)
2023-03-08 12:49:45
名前無し

先ずタイトルが良くない
本編中も「どうする」を連呼し過ぎで親父ギャグを聞かされた時のようにシラケる
「どうする」と軽い感じでナレーションが入ると一気に冷める

2023-03-08 20:58:12
名前無し

今回の主役は松山ケンイチさん。いい俳優を去らせてしまうのはもったいない。
歴史無視の大河だから、正信は早く三河に戻って家康の軍師になってもいいじゃない。

    いいね!(1)
2023-03-09 00:09:09
名前無し

毎週楽しんでいます

2023-03-09 12:44:23
名前無し

もう見納めとする。
脚本や演出や役者の演技以前に
戦国武将へのリスペクト感が全然感じられないのがこの作品の一番ダメなところだ。

    いいね!(4)
2023-03-09 12:57:50
名前無し

たまにはこういう斬新な大河も良いです。

2023-03-09 13:04:13
名前無し

架純ちゃん好きだけどここではダメだわ。
姫のコスプレした人がただ喋ってるようにしかみえん。
松潤も言うに及ばず。
この内容で若者向けとか言ってるなら
若者馬鹿にしてるとしか思えんな。

    いいね!(3)
2023-03-10 11:04:56
名前無し

主役夫婦、交替で。我慢ならない。
松本潤に合わせた妻役だとは思うが。
両者想像以上に酷かった。

    いいね!(2)
2023-03-10 18:20:23
名前無し

ホームドラマみたいに三河の中の出来事しか描かれないから、同じ頃日本中でどういう動きがあり、それが三河にどう影響しているのかがまるで分らない。家康は今何をしなければならず、これからどう動くべきなのかを知るには、信長がいま何をしていて、武田や北条、上方では何が起こっているのか、どうしてそれらが起こっているのかを説明する必要があると思われる。
予想外な展開や奇抜な演出はそういった基礎を最低限描いてからにしてほしい。

    いいね!(1)
2023-03-11 14:04:40
名前無し

今回も回想シーンで始まった。過去の映像を視聴者に思い出させる目的なら理解できるが、初見の創作エピでは場面が切り替わったとき、戻ったか回想が続いているかを瞬時に判断できず視聴者は混乱する。頻繁に用いる初見エピの回想シーンが、ドラマ全体の落ち着きのなさの原因のひとつである。
正信の幼馴染の境遇もよく分からない。幼少期にさらわれて、盗賊相手の遊び女になってしまったが、寺内町で暮らす一向宗の信徒のようである。武力も備えた寺が貧しい民の救いになっている状況が不明である。
また、他の投稿者が指摘なさっていたが、一揆が起こったとき家康は先ず里見浩太朗に相談するべきだろう。一向宗は松平家の菩提寺とは別の宗派であり、領主と共存しようとしない独立勢力なのではないか。民衆には穏健な宗派の信徒もいたはずである。一向宗の信徒=全民衆のような描き方をして家康=全民衆の敵とするのは、深みのないストーリーだと思った。
正信が家康を狙撃してまで一向宗に味方した理由もよく分からない。信仰心がなかったのは空誓に見抜かれたが、真に民(信徒)のために加勢したのであれば、最後に信徒の寺に不利な「元は野原」の助言を家康にするのは不自然である。
空誓も正信の本音を見抜けるなら、千代が他国の間者で三河を混乱させるために信徒を煽動していたことに気づかないのか。創作エピが説得力に欠け失敗しているようにみえる。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 3126 件中(スター付 1186 件)1251~1300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。