399さん、コメンタリーは、各回副音声で聴けるんですよ。
だから喋ってる姿はないんです。
レンタルでも聴く事が出来るとネットで読んだんですが、心配だったので購入しました。
役者、原作者、監督、脚本家が何話かを分担して喋ってます。
ほんと面白くて聴き応えありましたよ。
連投スミマセン!
10話全部にコメンタリーあります。
ちなみに
1、9、10話(玉木、児玉、山寺)
3、4、7話(綾瀬、多部、柴本)
2、8話(キムラ、酒井)
5、6話(万城目、相沢、鈴木)
となっております。
399です。401さんありがとうございます。実は私も、さっきネットで調べてて、レンタルでも聞けることに気づきました。早速借りてみますが、結局買っちゃいそう。
私も年末に鹿男のDVDを一気に全巻借りて見たのですが、副音声で皆さんのコメントが聞けるなんて、全く知りませんでした。あー悔しい。また借りないとダメだわ。
えっと、御手洗さんはコミカライズだと格好いいですが、本来変人入ってますです。
一応書いておきますw
私も島田荘司さんのファンで御手洗さんファンですが、正直ちょっと微妙な気持ちです。でも原作者が玉木さんを推す気持ちもわかる。そんなにイメージから離れてもいないかな。ちょっと偏屈で切れ者でスタイリッシュな御手洗さんは玉木さんに合わないこともない。というか結構ハマるかもしれない。…ま、小説の世界観が好きなので実写化自体が複雑なんですが。
今日は会社も原作知ってて見たらがっかりだったのでなにげにトラウマになってるのかもしれません(笑)
そうなんですよ。原作ファンの反感を買わないか心配です。田之倉くんの様に・・・。と、変なところで引き合いに出してすみませんが。
今のドラマの玉木さんは今一つ不評のようですね。
残念な役だからね。我が家も夫は残念な人なので夫婦のやりとりには時々ヒヤリとするものを感じますが、楽しく見てますよ。何より玉木さんの表情がくるくる変わるのでおもしろいです。
鹿男も表情が面白くてはるかちゃんや田部ちゃんに顔がおもしろいとゲラゲラ笑われていました。イケメンなのに・・・。
玉木さんにしてみれば、弱い旦那さんに見えるとか、役者冥利につきるのではないですか。何をみても同じと言われるよりも。
フェロモンやオーラが出し入れ自在な人ですから。
玉木さんにとっては二枚目でかっこつけるのも、ギャグでへたれも、演じるという意味でおんなじなんじゃないかな。
彼は、前の役の真逆の役を演じることが多い様な気がします。私はやっと慣れましたが、以前は前のドラマの役を引きずっていて、新しい作品は最初は違和感半端なかったです。のだめもギルティも。
今日実は、「のだめカンタービレ最終楽章」映画の一気見上映の企画があり、久しぶりに大きなスクリーンで千秋先輩を見てきました。いやあかっこよかったです。朝尾さんとはちがう色気がありました。ストイックな色気というのかな。オーケストラのシーンなどはすごいエレガントな表情をするのです。
3月の探偵さんのドラマも楽しみです。
408さん、私も、のだめカンタービレ最終楽章の再上映行きましたよ!。
千秋先輩は相変わらず惚れ惚れするほどかっこよかったですが、一切朝尾さんや陽一さんを思い出しませんし、玉木さんであることすら忘れてしまいました。ただ、千秋先輩を久しぶりに見られたという感じ。
それでも、どんな役を見ても「千秋先輩にしかみえない」と言う人が今だにいるから、本人は悔しいだろうなと思います。「のだめが評価されて嬉しいけど、それを超えなければというプレッシャーを感じる」と本人も言ってましたので。一時期そのことで、ものすごく悩んでいたらしいし。
私は、朝尾さんを最初に見たときは、なんか恥ずかしくて直視できませんでした。キザで変な人だし。でも、後半は魅力全開でしたね。
今の陽一さんは、ふざけて変な顔とかしてるときは、やめて~って思うけど、奥さんに優しい言葉をかけたりホロリとする場面が必ずあるので、その時は凄いカッコいいと思います。あのドラマ一つの中に色んな玉木さんが詰め込まれている感じ。
それに、陽一さんの髪型とかファッションが、ドストライクなんです。ミーハーですみません。
玉木さん、のだめの時も結構変顔とかしてましたよね。
かなりの頻度で白目剥いてたし(笑)
当時、ビストロスマップに出た時の動画を見たら、中居さんに「ふざけすぎじゃないですか?」とか言われてて「原作がしょっちゅう白目になるので、忠実に再現したいんだけど、どこまでやっていいんだろう?って模索中だった」とか。
「白目は上瞼の筋力です」とかサラッと言って爆笑されてましたよ。
本当にカッコつけるとは無縁の人ですね。もともと変顔とかするのが好きみたいだし、温泉でドッキリしかけられて、全裸で滑り台から落ちたいとか言ってたし。それは絶対に事務所に止めていただきたい。
なんか、来週のTOKIOカケルに出るみたいですね。変なことしないか心配ですが、見ます!
素の玉木さんを見たいならBSでやってる、玉木宏の秘境ふれあい紀行がお勧めですよ。
毎回、田舎のお婆ちゃんに地元のもの食べさせてもらったりして、和やかな番組です。前回の放送では、田舎のおばちゃんに無名の新人に間違われたみたいで「あなた、きっと、これから売れるわよ!」みたいなこと言われてニコニコ笑ってました。
おばあちゃんと言えば、一年ちょっと前、舞台と海外の映画撮影があってテレビの仕事をセーブしてたら、おばあちゃんからおかあさんに電話があって「宏は最近仕事がないのかな?」って心配されたとか。
その直後にNHKのお正月時代劇で主演することになり「これで、ばあちゃん孝行できそうです」と喜んでたみたいです。
ばあちゃんとか、朝尾さんは絶対言わなそうな言葉ですが、素の玉木さんはそんな感じの人なのかなと思います。
TOKIOカケルの予告、夕べ録画したので何度もリピして寝ました(笑)
玉木宏が方言女子に骨抜きにされちゃいます!とありました。
またまた変顔してましたが、何とも魅力的。
元来、サービス精神旺盛でお茶目な一面があるからでしょうね。
会社のPさんも、朝尾役を玉木さんにオファーした理由に
彼が持っているコメディ的要素がいい、真面目にやってるけれど非常に明るい感じになるのが彼の持ち味
朝尾が原作より人間臭くなると思う。
そして
花笑の良さを一番わかってる人なのに、自分のものにならないという生身の切なさが、玉木さんのお芝居から出て来ると思う。
との事です。
出てましたよねー。
一生懸命打ち込んでる間に、411さんをスルーした形になってスミマセン。412です。
私も秘境が楽しみなんです。今一番の楽しみ。
今日がその日ですね。
誠実な人柄が出てますよね。
役者さんに対しては失礼かもしれないけど、素の玉木さんが一番素敵だと私は思うのです。
412さん、凄い情報じゃないですか。
会社のPが、そんなことを。失礼ながらそんなに深く考えてたんだ(意外)。とか思ってしまいました。綾瀬さんや、福士くんをキャスティングした理由は語ってなかったんですかね?興味あります。
玉木さんの、新ドラマ、脚本家が悪いんじゃないかとずっと思ってたんですが、昨日の五話は、「マルモのおきて」の脚本家だったんですね。まぁ内容は三話とか四話の方が面白かったかな、と思いましたが。
今クールは有名な脚本家合戦みたいになってたから、初回からマルモの人を前面押しで行けば良かったのに。と思いました。
どうりで、あんまり奥さんがキーキー喚かなくなったのですね。でも相変わらず玉木さんが残念で、もう脱落しそうです…。
会社のPさんが朝尾さん役に玉木さんを抜擢した理由が、そんなに色々あったなんて。412さん、教えて下さってありがとうございます。
正にピッタリのキャステイングでした。玉木さんを選んで下さって、ありがとうございますとPさんに言いたい。
さっき、ネットでたまたま「会社」のロケ地情報を見つけました。
ぶっしーさんのお店も朝尾さんとよく会ったお蕎麦屋さんも横浜に実在するんですね。ハム工房は茅ヶ崎に、6話で鍵を無くして立ち寄ったカフェは横須賀にあるそうです。あのカフェ、凄くいい感じだったから行ってみたい。
あと、朝尾さんのレストランは六本木にあるみたい。ここも行ってみたいけど、高級そうですね。
415さん、もしかして朝尾さんをみて玉木さんファンになった方ですか?今のドラマがいまいちだったら、過去作品見るのもいいと思いますよ。
私も、色々みた中で「この役はだめだ」と思ったドラマありますもん。「結婚しない」とか(⬅今のドラマの脚本家と同じ人・・・)
私のお気に入りは「ギルティ」めちゃカッコいい。けど、髭がダメな人は嫌かも。
あと、古いけど「ロッカーズ」ってバンドの映画があるんです。これ、若くて凄いカッコいいです。役柄もいい。
あと、なんと言っても「のだめカンタービレ」ドラマもいいけど、映画の方が恋愛要素が強いかな。
とっくに見てたら余計なこと言ってすみません。
今のドラマで玉木さんのこと、嫌になっちやったら残念なので。
417さん、415です。はい、朝尾さんに惚れました(笑)昨日久々に見たけど、やっぱり朝尾さんは素敵です。顔も今の陽一さんとは何か違いますね。メイクや髪型のせいなのかな?
その後、鹿男は見ました。ノダメも初回はリアルタイムで見ていましたが、その後のスペシャルとか映画とかは見ていません。どうもあの乗りについていけなくて…。玉木さんを当時は美形だなあと思った位で、惚れるところまでいかなかったです。あ、結婚しないも見ていました。同じ脚本家さんなんですね!今のに比べるとよっぽど内容が良いと思えてしまいます。若い頃の玉木さんは美形過ぎて親近感が沸かなかったのかもしれません(今も勿論美しいですが)朝尾さんは嫌みも言うしストレートな物の言い方もするけど、花笑だけに見せる笑顔とか優しさが最高でした。
417です。
なるほど、418さんは朝尾さんファンなんですね。
確かに朝尾さんは、今までに見たことの無いような大人っぽいイケメンでしたよね。妙に色気もあったし。
ちなみに、のだめは、ドラマはコミカル路線でしたが、映画は結構シリアスですよ。後編なんてお互いに悩んでて暗すぎて辛くなるほど。
でも、玉木さん演じる千秋先輩が、のだめを思う気持ちが伝わってくるし、抱き締めたりキスしたりするシーンがわりとあるので、キュンとします。
ただ、朝尾さんと比べたら千秋先輩はまだまだ青いかな。少年って感じですもん。一緒に出てきたらお説教されちゃいそう。
歳を重ねて魅力が増してるって凄くいいことですよね。
私も、今夜朝尾さん見直してみよう。なんか、刺激が強すぎるから、覚悟がいるんですよ(笑)
朝尾さんだけではなくて、玉木&綾瀬さんのファンになりました。さんま御殿や番宣の影響かも知れませんが、この二人の関係が何だかとても良くて…。だから朝尾さんのプロポーズが断られたのがショックでヘコミました。皆さんに教えて頂いて二人の過去の共演作を全部見ました。初めの頃のぎこちない演技も何だかとても良い感じです。何回も共演しているからこそ、二人の息がピッタリなんですね。番組のスタッフさんも、そう呟いていましたけど。
私もロケ地巡りしてみたいです。一人で行くのはさみしいので、バスツアーとか企画してくれたら絶対に参加するんだけどなあ。
共演が多いから二人の息ピッタリ!だけじゃないような気がするんですよねー。
綾瀬さんには他にも共演の多い俳優さんがいるけど、番宣でここまで仲の良さがこちらにも伝わって来るのは玉木さんだけですね。
二人とも自然体の人だからっていうのもあるんでしょうけど。
TV誌の現場レポ等を読んでも、カットがかかって緊張の糸が切れたのか、玉木さんの足を踏んづけようとする綾瀬さん
そして、逃げ回る玉木さん。
綾瀬さんのファンやってますが、こんな綾瀬さんは今まで聞いた事ないですもん(笑)
気が合うんですね、微笑ましいです。
そうなんですか。
足を踏んづけようとするなんて、本当に微笑ましいですね。そんなに仲が良かったら、福士くんもやりにくかったかもしれませんね。
玉木さんは綾瀬さんのことを「天然だってことは、皆さん薄々気づいてるかと思いますが、想像のはるか上を行ってますから」と言ってたらしい。絶対に可愛いと思ってますよね。好きにならないのかしら。
420です。421さん、テレビ誌情報ありがとうございます。玉木さんの足を踏もうとするなんて、綾瀬さん可愛いなあ(*^^*)息のあう演技が出来るのは気が合っている証拠ですね。綾瀬さんのファンの方にそうおっしゃって頂けると、何だかとても嬉しいです。私もこのドラマですっかり綾瀬さんの自然体な人柄に魅了されました。
422さん、私も二人のやり取りを目の前で見た福士くんは、やりにくくなったと思いますよ。越えられない厚い壁がありそうな感じかな?
前から気になっていた幕末高校生、レンタルでみました。
玉木さん、千葉くん、邦斗さんもいましたよ~。
千葉くんは、可愛いキャラ封印でクールな高校生役。意外な感じでしたが、かっこ良かったです。出番は少な目だけど重要な役。
玉木さんも、朝尾さんテイストは皆無ですね。時代劇だし。
勝海舟の役で普段はヘタレなんだけど、ここぞと言う時には、ギロッと睨むだけてみんなが言うことを聞く程の迫力がある人。後半の睨み顔は恐いくらいです。それだけに優しい顔してるときのギャップが素敵。
そして、邦斗さんは勝海舟の命を狙う人たちのリーダーみたいな役。鎧を着て刀を持ってて、こちらもかっこ良かったですよ。
全体的には「娯楽映画だな」って感じですが、私は結構楽しめました。
そうでした、幕末高校生もみるの忘れていました。DVD借りて見ないと。
先週、堤さんも好きなので「神様はバリにいる」を見ました。1日2回しか上映がなかったけど、どちらもほぼ満員でしたよ。玉木さん、優しい眼科医でイイ人でした。尾野真千子さんを堤さんと突き落としたというのは、飛び込んだ川なのか、それとも海だったのかちょっと気になりました。それにしても、あんなナイスバデイの彼女と別れてバリに残ったなんて、よほど兄貴に惚れたのですね。
幕末高校生と言えば、広島で舞台挨拶があったときに、「広島と言えば何が有名か」って話をしてて、その時に玉木さんか「綾瀬はるかちゃんの地元ですね」って言ったらしいです。
でも、この頃って7月末か8月頭だから「会社」のクランクインも、まだだった頃かも。
そのせいか会場は微妙な反応だったみたいですが、今思うとなんか気になりますね。いくら仲がいいとはいえ、そんな風に名前出されたら特別な気がしちゃう。まあ、逆に付き合ってたとしたら言わないだろうから何もないとも言えるけど。
以前から玉木さんは広島に訪れた時は、そのような事を話されるみたいですよ。
何年か前に、マツダのCMで訪れた時や広島の女子大の学園祭の時にもそのように言われたみたいです。
玉木さんにとっては、広島=はるかちゃんなんでしょうね。
ほおー、皆様お詳しいですね。広島といえば綾瀬さんの出身地なんて答えが直ぐに出てくるとは。もしかして実家に行ったことがあるのかな?? 普通ならお好み焼きとか厳島神社とかですよね(笑)
テレビジョンのドラマアカデミー主演女優賞に綾瀬さん選ばれましたね。安定の演技力と。
Pさんのコメントもなるほど、長く綾瀬さんを見て来てるからこそだと思いました。
助演男優賞も福士君が2位でしたが、審査員票は玉木さんが竹中直人さんに次いで2位でした。
組織票などあってJさんが強く、評価が分かれるところですが
総合で入ってなくても玉木さんが入ってて嬉しいです。
読者投票ですね。でも、嬉しいことですね。
ドラマアカデミー賞、見てきました。会社は作品賞でも2位だったのですね。綾瀬さんの主演女優賞受賞、おめでとうございます。花笑そのものだったというコメントがありましたが、納得です。福士くんも助演男優賞2位だったのですね。玉木さんはもうちょっと評価されても良かったと思いますけどね。
福士くんの映画の予告を見ましたが、福士くんはやっぱり高校生の制服が似合いますね。役も好きな人とベタベタするよりツンデレな感じが似合うのだと想います。田野倉くんもそういう感じだったし。
玉木さんが出演したTOKIOカケル、どなたか見ましたか?驚くほどかっこ良かった。
やっぱり、朝尾さんより陽一さんモードだったけど。
昔、彼女と一緒に自分が出てるドラマをみて、ラブシーンが原因で喧嘩したとか。なんか生々しい話だったな。
昨日見逃してしまいました。女子アナと会談したのですか?
プライベートな事も結構お話になったのでしょうか?
女子アナじゃないんですが、方言をしゃべる女性が四人出てきて、好みの地方を指名して寸劇をやるという企画でした。
玉木さんは九州の方言がかわいいと言って長崎の子を指名。基本的に女の子が演じて玉木さんは受け身なんですが、すごい顔をくっつけて演技してました。
その後、結婚するならどちらのタイプ?って二択質問で、髪はロングよりショート、スカートよりパンツ、都会出身より田舎の子がいいとか。お風呂は別々に入りたいけどベッドは一緒がいいとか。最後の質問が、自分の出たドラマを一緒に見るか見ないか訊かれて、さっきの焼きもちエピソードに繋がります。なんとも羨ましい。
私も、ドラマアカデミー賞見ました。実は助演男優賞は玉木さんに投票したんだけどな。
それにしても、読者票と審査員と記者?ずいぶん結果が違うものですね。個人的には読者票が一番気になるけど田口くんが福士くんより上って・・・。
434さん、教えて頂いてありがとうございます。玉木さんの理想の女性像、ロングヘアーで都会の綺麗な女性というイメージがありました。過去に噂のあった女優さんはそんな感じの方も多かった気が。でも実際は真逆なんですね。
ドラマアカデミー、私も玉木さんに投票しました。田口くんはjグループだから投票する人も多いのでしょうか。でも大城役は彼にはあっていましたよね。
ロングとショート悩みながら挙げてましたよね。
松岡君もその時その時だよね、みたいに言ってたし。
そういえば、ちょっと前の週刊誌のインタに結婚するなら自由な人がいいとありました。
自由にさせて欲しいし、相手にも好きな事をやって欲しいから。だからだそうですが。
違う自由なんだけど、これはオーッと思いました(笑)
あー、また妄想失礼しました。
話は変わりますが
先週、福山さんがラジオで、会社の話題出されたんですよ(オールナイトニッポン)
彼氏がずっといないという内容のリスナーの悩み事から
すぐ会社の話題が出たので、観てたのかなーと思いました。
まぁ、福山さんは時々綾瀬さんの名前出すそうなので不思議ではないですが。
そのオーっと思った理由はなんですか?気になる(笑)
436さん、私も、その記事読みましたけど、結婚しながら自由にしたいなんて無理よ~。残念な夫を演じてるのに学習してないじゃん。とか思っちゃいました(笑)
玉木さんは、毎回違うタイプの女性を好きになる。前の彼女と逆のタイプを求めちゃうのかも。って言ってました。
わかる気がするけど、モテるけど結婚できないって感じだな。
へえ~。理想の女性像が毎回変わるのですね。しかも結婚してからも自由にしてくれる女性がいいなんて。よほど理解のある女性じゃなきゃうまくいかなそう・・・。結婚したい男性No.1の西○さんも、奥さんにかなり厳しい条件を突き付けたらしいですから、俳優さんの奥さんになる方も大変ですねえ。
436さんの妄想理由、もしかして綾瀬さんも付き合う相手を束縛しない(自分も自由でいたいから)と過去に言っていたからでしょうか?違っていたらごめんなさい。
436です。
439さん、その通りです(笑)
それプラス、玉木さんが綾瀬さんの事をあまりにも自由自由と言ってたからというのもあります。
玉木さん発言は、撮影時の話だから違う「自由」だとわかってはいるんですが反応してしまいました。
437さん、そういう理由でした、スミマセン。
437です。なるほど~。そんな事が綾瀬さんの口から出ていたとは。単なる偶然でしょうか?
玉木&綾瀬ファンになったので、これからは両方から情報を集めなきゃ!でも、この二人が噂になった事って、過去にあまりないですよね。玉木さんのファンの間でも噂って出ていたのですか?
なるほど。そういえば会社の番宣でも「はるかちゃんは年々自由度が増してる」とか言ってましたね。ちょっと自由の意味が違う気もしますが。でも、少なくとも女優さんは忙しいから、束縛するとか、構ってちゃんみたいなことは言わなそう。だから、同業者との方が自由に干渉しないで付き合える気がします。
玉木さん、綾瀬さんは、仲が良いって記事はよく見ますよね。熱愛か?みたいなのはたまに見るけど、信憑性はあまりないような。私はいまだに、会社の打ち上げに一緒に来たって話が引っ掛かってますが、なぜか週刊誌はスルーだったし。
ただ、私も、お互いの語る理想の相手に、お互いがかなり当てはまってる気がします。相性良さそうですよね。
442さん、そうなんですよ。花笑×田之倉の思い出温泉の記事にしたくてスルーでしたよね。
仲が良いのは周知の事実だから誰も疑わないのでしょうか。そこに恋愛は存在しないと。
今まではそうだったのかも知れないけど、大人になった今、本人達が気付かないうちに意識してたとか?
プロポーズするような真剣なお芝居で照れて「ん?」と言い合う姿を見た時はムフフと思ってしまいました。
何をしても嫌な感じがしないという事は、何をしても許せる訳でどうみても相性はいいでしょう。
番宣でも磁石のように二人の距離は自然に縮まってましたもんね。
去年5月のゲッターズさんの占いでは、12月からやっと恋の回転がかかると言われてたからドラマが終わって~なんてね。
もう遠慮なく書いちゃいました。あースッキリした。
何処にも書く所なくて。
そういえば、噂板でも「玉木は綾瀬の事好きだよな、早く振り向いてやれよ」なんてのもありましたよ。
見つめる眼差しがあまりにも優しいからそう見えちゃいますよね。
どちらかに真実の熱愛記事が出るまでは妄想は続きますよ。
どなたか、カプスレ立ててくれないかな。
うんうん、私はどちらかと言うと綾瀬さんの方が玉木さんに近づいたり、甘えるみたいな目で見てる気がするんですけどね。
昔、玉木さんは、自分の恋愛に関して、出会ってすぐ「いいな」って思うと、勝手にいい想像ばかり膨らんで、付き合ったら楽しいだろうなとか、絶対性格もいいはずとか、どんどん思っちゃって、三回目くらいに会ったらもう告白してる。とか言ってました。だから、友達から発展することは少ないのかな?って。
でも、ずいぶん若い頃の話だし、そういう人が歳を重ねて落ち着いたら、幼馴染みとか親友みたいな女性と結ばれるって、これまたありそうな話だと思ったりして。
そんな感じになったら嬉しいですね。
441です。皆さん沢山書いて下さってありがとうございます。
私もチョコっとネットで見たのですが、綾瀬さん→疲れて帰ると洋服をしまうこともできなくて部屋が片付かない。玉木さん→彼女の部屋は散らかっていてもいい。なんて書いているのを見ると、ニヤニヤしちゃいます。それと、綾瀬さんは背の高いA型の男性が好みとも書いてありました。他の俳優さんも結構当てはまるけど(笑)テレビの番宣とかだと二人ともボデイタッチしているし、距離も近いですよね。こんなに仲がいいのに何でマスコミもスルーなんでしょうね?
背の高いA型なんてずばりじゃないですか!
あと、年上がいいって言ってましたよね。と言うことは、20代は無いし、40代じゃ上過ぎる。とすると35歳くらいがちょうどいいのでは?(笑)
玉木さんの方は、女の人の隙を見るとドキッとする。って言ってたのが綾瀬さんに当てはまる気がしますね。
大事なところでクシャミするとか。自分から話しかけといて答えようとすると寝てるとか。人がお芝居してる横で寝てるとか。テレビの本番中に変なあだ名で呼んじゃうとか。というか隙だらけ?
あと、自分が外に出るのが好きだからアクティブな女性が良いとも言ってましたよ。
意外に運動神経が良いと言う綾瀬さん。
やっぱり合うかも。
と、どうしても合うことにしたい私たち。
どうしてもこの話だと盛り上がりますね(笑)私は朝尾さんが花笑を見つめる眼差しは本物だと思っています!!また気持ち悪いとか言われそうだけど。
そうだ、渡辺邦斗さん情報です。4月からテレ朝の刑事物ドラマに刑事役でレギュラー出演が決まったそうです。事務所のサイトでは勝浦さん(眼鏡の七三分け)の姿で載っていますよ。前髪があると若くみえるのに、七三にすると一気に落ち着いたサラリーマンになるから不思議です。
邦斗さん情報ありがとうございます。ではテレ朝のドラマ見ます。
そういえば、玉木さんのミタライには邦斗さん出ないのかな?先にチェックしておかないと、もしかしているんじゃないかと思っちゃって話に集中できないから、調べとこう。
今のところ邦斗さんの出演情報は事務所のホームページには載っていないですね。レギュラー出演が増えてくれると嬉しいです。玉木さんのような華やかさはないけど、ブログのコメントからも穏やかな性格が伝わってきて応援したくなっちゃいます。
スポンサーリンク