全 1000 件中 251~300 件が表示されています。

251
名前無し
ID: eKasEyJ0hU 
2014-09-06 17:24:57

うちのパソコンだと、ひどいディレクター、ひどいとかでてきますが。ちなみにごちそうさん、脚本だと、めちゃくちゃ、ひどいとか出てきます。
ついでにあまちゃんで同じくやってみたところ、宮藤官九郎、朝ドラとわりとまともになりました。

252
名前無し
ID: JqUs0I5h8y 
2014-09-06 19:44:12

> このドラマで途中からアンチになった人達でも見るのを辞めないように刺激を与え続けていくね。
この朝ドラはアンチも意識してつくられていると思います。中園さんはやっぱり凄い人なのかもしれない

アンチというか、つまらない、浅い、とかいう評判が多い気がするので、わざわざそんなものを作らず、面白く深く作れば、もっと視聴率も、それ以上に称賛も得られたと思うし、やっぱり力がないからこの程度の脚本なんだと思えますよ~。

アンチをわざわざ作ってると言えるほど、挑戦的な作品じゃないですもん。うすいだけ。

253
名前無し
ID: y/ejwROUwc 
2014-09-06 20:54:15

>アンチというか、つまらない、浅い、とかいう評判が多い気がするので、わざわざそんなものを作らず、面白く深く作れば、もっと視聴率も、それ以上に称賛も得られたと思うし、やっぱり力がないからこの程度の脚本なんだと思えますよ~。

アンチをわざわざ作ってると言えるほど、挑戦的な作品じゃないですもん。うすいだけ。

そんなこと言ってもアンチで見続けている人間がいることは確か
習慣だからはアンチの言い訳だよね。中園さんはアンチも計算にいれていると思う。
遊川さんから朝ドラ壊しが始まり、クドカン森下中園は朝ドラをいい意味で壊して朝ドラで湧くアンチも計算して脚本を書いていると思います。
最近の朝ドラはおもしろいと思う、マッサンもホムペ見たらなんかワクワクする、でも稀は昔に先祖帰りでしみったれていてつまらなそう。

254
名前無し
ID: qWrQD7yqXo 
2014-09-06 22:27:52

先ほど書いたツイッターの検索についてですが
「花アン 演出」「ごち 脚本」のようなかんじが結構おもしろく出てくると思います。
あと、毎日、毎放送時間に「 #花子とアン 」タグで検索すると常連さんのツイが流れてきますのでツイッター界隈での空気感がわかるかなぁと思われます。
興味のある方はどうぞ。

255
名前無し
ID: FaWofOelf6 
2014-09-06 22:33:19

248さん、ツイッターのことに関しての話、ありがとうございます。自分はツイッターとかやってないのでネット検索したのしかわからないのですが、ものすごい数のフォロアー数がいるのですね。すごいなあ。タグがついてない感想も読めるようになりたいです。足元にも及びません。失礼しました。

256
名前無し
ID: W8efreHUah 
2014-09-06 23:07:24

あの~今日の土スタに宮本龍一 役の中島歩が出てたんだけど誰もその話題に触れないのは何故?興味ないのかな?
なんか初めてのトーク番組で緊張してたんだけどドラマの中の龍一とは違ってすごい、きゃしゃなイメージでしたよ。
見た目のイメージからすると今風な若者という感じでズバズバ喋るのかと思ったら意外と控えめで古風な感じがして少しどもりながら喋っているとこなんか能年ちゃんを思い出してしまいましたよ。

257
名前無し
ID: qWrQD7yqXo 
2014-09-06 23:24:06

ああ、そうですよね。すみません、考えが及びませんでした。
ずっとツイッター内の検索のつもりで話を進めてました。ネットの検索からだったらたくさん出てこないんですね。
こちらはツイッターとか他のSNSのユーザーの方はあまりいらっしゃらないんですね…汗

258
名前無し
ID: /6zvfCJlW. 
2014-09-07 01:48:11

こういうところのアンチまで一生懸命意識してそれにも見続けさせるように・・・なんて事まで考えて脚本を半年も書き続けるような暇な脚本家なんていないでしょう。多少はそういう意識があったとしても信念のある脚本家ほどそんなの無視、なんじゃないですか。
肯定意見を見て嬉しい、とか励まされる、と言うことはあってもだからと言ってそれも意識しながら、なんてことだってワイドショーやらバラエティの作家じゃないんだから自分の作品に真摯に取り組む人ほどそれによって何かを変える、ということは実は少ないと思います。
でも始める前にこういうのはウケそうだ、とかいうことは考えてそういうことを第一にするような脚本家はいるかもしれませんね。私はそういう人よりは、とにかく「自分が」描きたい世界をまっすぐ描く、そういう人のほうが好きです。作品を私自身が好きになるか嫌いになるか、は別として姿勢、としてね。
だってウケる、なんていうのはウケない人もいる、って言うことくらいは誰だってわかりますし、ただの消費商品やお笑いじゃないんだからウケるだけじゃあまりに目標低過ぎるでしょ?

アンチなのに見続ける・・・そんなのどのドラマだって同じでしょう。そもそもアンチになろう、アンチを続けよう、なんていちいち意識しながらドラマ見続ける人がどれだけいるのか?

私に限って言えば、NHKの朝ドラと大河は面白かろうがつまらなかろうが、時間が来れば一応ずっと見るのが基本。民放やNHKのほかの枠とは違います。
つまらなければやめれば?とかよけいなお世話そのものです。

259
名前無し
ID: /6zvfCJlW. 
2014-09-07 02:22:11

そもそもアンチなのに、嫌い、と言うのに見続けられるんだから良いドラマだなんてことにはならないし、ドラマを褒める理由にならないと思っています。

260
名前無し
ID: L476bEHghd 
2014-09-07 02:22:19

中島歩さん、見ましたよ~!
まあ、でも感想かくほどでもないかなあと(笑)
私は、宮本がいいんだなあ。中島歩さん、じゃなくて…と、トーク番組みて、気がつきました(笑)
新人だけど、ちゃんと演じてるんだなあと将来に期待できますね。

261
名前無し
ID: /6zvfCJlW. 
2014-09-07 02:37:09

しまった、出かけていて中島さん見逃した!

最近の宮本を見ていると中島さんは中途半端な軽い演技よりシリアスな方がぐっとステキだと思っています。
すっ転びは心に残る名演技でしたがW

262
名前無し
ID: 3mZQfJFBlZ 
2014-09-07 03:11:24

文句ばかり言うのに最後まで見続ける、大河や朝ドラの枠はそんなオールドファンが一定層いるみたいですね。
アンチを意識した視聴行動しようがしまいが今のテレビ業界は残念ながらそういった視聴者の心理を読み取った作り方をしていて、こういう場所で発言するような人間に向けてわざわざ賛否両論騒ぎになるようなものを大なり小なり折り込んでくるのはもはや常識なんですよ。
そりゃあ、作者だって描きたいことだけきちんと書きたいだろうし、丁寧に作った質の高いものを見たい良心的なドラマファンもいるのはわかりますがそんな綺麗事ばかり言ってられないのが現実でしょう。
たしかに民放と違いスポンサーの意向はないNHKではありますが、この業界視聴率がやはり一番の指標になっているのはどこの局も例外ではないでしょう。
受信料の徴収率を上げるため、より多くの人特に若年層に向け話題に登り見てもらえるような番組をと近年特にNHKは民放に習って方向転換してきたのもありますよね。
朝ドラもその流れを受けて時代の変化に合わせ変わってきたわけですしこの傾向はこの後も続いて行くと思います。

263
名前無し
ID: Hxf48KRj2j 
2014-09-07 03:35:17

> アンチを意識した視聴行動しようがしまいが今のテレビ業界は残念ながらそういった視聴者の心理を読み取った作り方をしていて、こういう場所で発言するような人間に向けてわざわざ賛否両論騒ぎになるようなものを大なり小なり折り込んでくるのはもはや常識なんですよ。

業界の方なんですか?

264
名前無し
ID: 3mZQfJFBlZ 
2014-09-07 03:43:11

>NHKの朝ドラと大河は面白かろうがつまらなかろうが、時間が来れば一応ずっと見るのが基本。民放やNHKのほかの枠とは違います。

むしろ大河や朝ドラは誰にでも受けるように作られるから質にばらつきがあると思います。
NHKの土曜ドラマやBS時代劇の方がかえってばらつきがあまりなく丁寧に作ってあるので期待を裏切らない枠ではないかなと。
朝ドラのスレで言うのもアレなんですがね…。

あ、よけいなお世話ですみませんでした。

265
名前無し
ID: kneiTNgGvb 
2014-09-07 04:33:02

たまたま読んだ今週号の「週刊文春」に中園さんと林真理子さんの対談が!ちょっとだけ読んだら、林さんが中園さんにすごいね!とアゲアゲ対談でした。何でも全チャンネル制覇したとか(読んでるこちらは意味がわからなかったけど)、中園さんがやたらここの話の展開の所で視聴率が上がったのよ!とやはり視聴率を気にしてるコメントをよんでそのあとを読む意欲がなくなって静かに本を閉じました。
確かに、TV出演のコメントとかこういう対談だけで脚本家の人となりを判断するのは性急かもしれないけど、ドラマ内容と合わさっての苛立ちはあります。
「カーネーション」や「ごちそうさん」は同じ時代物だし、全く視聴率を狙わないことはないでしょうが、これらの作品には自分が表現したいものや、視聴者を楽しませてくれてる感じがこちらに伝わったという作品でした。

266
名前無し
ID: DlMc1pekTu 
2014-09-07 07:27:13

中園さんは視聴率の亡者みたいだよね。でも、それを隠さないからなんか許してしまいますね。
みなさん、中園さんに興味津々なんですね。

267
名前無し
ID: K2kKfwlxQ7 
2014-09-07 07:35:30

262さんのご意見なかなか興味深く読ませて頂きました。(笑)

若年層の獲得というご意見には、自分もカーネあたりから感じていて、試行錯誤が続いていると私も思っています。
そしてこれからもその流れは続く、確かにそうだと思います。
いつかは平成という時代を懐かしい時代として描く朝ドラ、という日も来るでしょうし、その時には今のようなドラマの作りのものとはまったく違うでしょうね。
それまで朝ドラが続いていたとしたらですけど。

うちの両親も大河、朝ドラ、笑点はかかさないです。
面白くなくても、大概はそのうち面白くなるから、または見慣れるから・・・が口癖です。うちの両親の場合ほんとに習慣、その時間はこれなんですよね。
ここもこうしていると、勝手に自分と同じくらいの世代の人達だと思い込みがちですが、想い出の朝ドラ欄覗いてみたりもすると、私の両親以上にご年配かもと思われる兄さま、姉さまが結構いらっしゃることに気づかされます。いやむしろその方々の方が多いのかも。
そういう年齢的なことなど関係なくあるテーマについて自分の本音で語り合えるのは、このような場所の良いところではあると思います。
顔を突き合わせてお話すれば、きっと年上とと思われる方々には、なかなかご意見はしにくい、それこそ、真向否定的なことは自分の性格上発言できないと思います。(苦笑)
なんだかお茶の間でまったり気分で思ったことを、つらつら書いてしまいました。花アンの感想とはあまり関係ないことで、ごめんなさい。

268
名前無し
ID: wvIholOCT6 
2014-09-07 12:05:37

しまった〜土曜日 仕事でバタバタになり龍一様を見忘れた!

なんだが中園事件以来 、花アンの影に
P『ここをもっと盛りましょう 史実にもありますし』
N『アンのファンが喰いついて また視聴率アップまちがいなし!』
二人『ウシャウシャウシャ(笑)』 手元 札束のアップ
みたいな映像が浮かんで来て、、もうドラマが見られません。

自分が意外とデリケートだったのかと
向こう岸に行けない、、泣

269
名前無し
ID: mVu1gETx9v 
2014-09-07 12:48:28

週刊文春、私も読みました。
中園さんは視聴率のこと、林さんは「白蓮れんれん」の本の売上が伸びたって喜んでました。
この2人、同じ大学の同窓らしいけど、こんなことまでそっくりなんだなと思いました。
2人とも物語の作り手、「作家」「脚本家」というよりは、「社交家」って感じ。林さんなんて、毎晩お食事会でお忙しそう。それも「一流大学卒」だの「美人」だの「イケメン」だのと、お食事相手を持ち上げる。こんな人達と付き合える私も凄いのよ〜と言わんばかりに。
中園さんもそんな林さんと仲良しなのだから、おして知るべし。似たもの同士。

270
名前無し
ID: jtEy.JyO7A 
2014-09-07 12:48:30

>268
ほんとにそういうやりとりしていそう。
脚本家は自分の頭の中にある視聴率の取り方を試している
感じがする。
ゲーム感覚でつくられた作品なのかもね、でも視聴率が高いのも
事実だから認めてあげないといけないのかも。

271
名前無し
ID: mVu1gETx9v 
2014-09-07 12:51:06

中園さんには話を作るにあたっては、何の戦略もないと思う。ただ気分で書いてるだけ。
キツい時は万冊の束を置くんでしょ?
ウケ狙いで言ったつもりなのかもしれないけど、ひたすら下品に感じた。それであの程度のドラマしか書けないの?
まぁ、書いてるって言っても、殆どは「脚本協力」の方が書いてるんだけどね。

272
名前無し
ID: cqrkbPfiul 
2014-09-07 13:16:31

268さん、私もですわー。手許に札束のアップ、には笑っちゃいました。でも、具体的な場面はともかく、彼らの趣旨としては当たらずとも遠からずでしょうね。
269さんは文春読まれたんですね。私けっこう愛読してるのに、今週はまだ見てない(笑) 何でも、中園さんは「この部分とこの部分で視聴率があがったのー」という話をされてたとか。
今までのドラマと、この前のテレビ出演の様子からみて、さもありなんという感じですね。
私はイメージとして、中園さんはしっとりと落ち着いた知的な人で、どちらかというとミーハーの林さんを包み込んで見ているような、反対の性格の友だち関係だと思っていました。でも実際は、二人は気質がよく似てるんですねえ。

でも、創作能力の点ではどうかな。話題の「白蓮れんれん」を、どんなんかなーとちょろっと本屋で見てみましたが(買うまではしない!笑)、すごく緻密で人物描写もとってもリアルで、目の前に迫るよう。もちろんドラマとはまったく違う人物造形。ジャンルが違うとはいえ、なんかかなり差があるような気がする。

273
名前無し
ID: /6zvfCJlW. 
2014-09-07 13:21:58

朝ドラを習慣的に見るようになったのはカーネーションから。
大河を習慣的に見るようになったのは子供のころから。(こちらは自分の意思ではなく家族の意向に巻き込まれただけ。)
年齢的には40代と言う自分の年齢は若年層でも高齢者層でもなく中間だと思っています。
毎回見ているのは面白い、ということもあるけれどある程度受信料を払っている、という一視聴者としてのモニター、と最近は考えているところがあります。
そのほかのドラマは民放でもNHKでも見るスタンスは同じ。自分にとって面白いかそうでないか、で面白くなければ即やめます。
朝ドラや大河はある程度万人向けと言うことは意識して作っていると思いますが、その意識の程度がどれも皆同じなんて作品を見る限り思えません。
その時の制作側の価値観は作品によく表れていると私は思います。
またいちいち感想サイトなどの賛否意見を意識するか、などと言うことも同じ。意識する制作者もいればほとんどしない人もいると思います。
花子とアンは、意識し過ぎ・・・それが見え見えなのが鼻につくのとどうせ意識するならもっと作品として充実したドラマにしてほしかったですね。

274
名前無し
ID: mVu1gETx9v 
2014-09-07 13:40:19

272様
269です。
私も最初は中園さんは、272様と同じように感じてました。
でも長年付き合ううちに、林さんに感化されたのかもしれませんね。
273様のご意見、全くその通りです。

275
名前無し
ID: wbduW6h0LI 
2014-09-07 14:53:00

中園さん&林さんの出演番組は敢えて見ませんでした。
見たら少しショック受けたかも。と皆様のコメを読んで思ってしまいました。
268さま、かよちゃんカフェでゆっくり休んで元気出して!!

スポンサーリンク
276
名前無し
ID: amtEjdbeKm 
2014-09-07 15:02:30

はれ、かよちゃんカフェが、あることないことの噂話で盛り上がるマダムの園にっ。
ま..まあ、ごゆるりと。(^ν^)
私はカウンターの隅にてセイロンティでも頂いておりますわ。

277
名前無し
ID: /6zvfCJlW. 
2014-09-07 19:38:11

おーい!
みんな、セイロンティ飲んでお昼寝しちゃったのー?
ワインと間違えたんじゃ。
日曜日だからここの雑談もおしまい??

278
名前無し
ID: iMiz7M.xmz 
2014-09-07 22:03:06

急にこんなに 閑散としてると
242さんの 一人で いくつもの投稿をしている説、
ホントなのかねーと 思ってしまうね。

まぁ、たまには 静かな日曜日も いいかな。
明日 楽しみ!

279
名前無し
ID: BY1X6poVbA 
2014-09-07 22:56:31

今日は、本家も静かです(笑)

私は、アサイチの中園さんを見てから、花アンへの熱意が消えました(/_;)/~~

一生懸命 見ている方 ごめんなさいm(__)m

280
名前無し
ID: NC9U0jgH/o 
2014-09-07 23:19:33

中園さんのせいかはわからんが、今週で花アンを真面目に批判する気も失せたのか確か。ここは好きだったけど…ドラマ見てなきゃ話にも着いてけないしな…。

281
名前無し
ID: jF1ZEpc47T 
2014-09-07 23:35:40

おお、私と同じようなひとが・笑 確かに語る気が失せてしまいましたね。ときに、ちょっとマニアックな方向に話がいったり、とてもワクワクドキドキしました。マッサン楽しみなのですが、先週から朝ドラを見ない習慣に戻ってしまった。。。
でも、最初の一回は見て、面白くて、またここにお邪魔できたらいいな。
中園さんの朝いちは見なかったけど、みなさんの話を聞いていて、あはは~という乾いたさみしい笑いが出てしまって。
ファンの反対は、ほんと「無関心」なんだよね。ごめんなさい(^_^;)

282
名前無し
ID: /6zvfCJlW. 
2014-09-07 23:58:42

ああ、愛情の反対は嫌い、じゃなくて無関心、っていうやつですね。
ある意味、いちばんキツイ批判のことばであります。
それに比べればアンチはまだ優しい・・のか???

283
名前無し
ID: bgygjnrDLR 
2014-09-08 00:00:24

ドラマ見る気力を失わせる脚本家…タダ者じゃないね。
明日からどうしようか考えてしまう

284
名前無し
ID: pdQU8zXRnq 
2014-09-08 00:25:21

私も、中園氏を見て、完全にサヨナラしました。
ある程度予想はしてたけど、あんな感じで作ってたんだ…と思うと、もうね。
もう、どーでもいいです(笑)

次の「マッサン」はストレスなく見られたらいいな。

285
名前無し
ID: scZt6lVs5L 
2014-09-08 00:46:59

ちょっと、ちょっとおお、作家さんのトーク聞いたらみんなやーめた!ってなっちゃうのー?!
さみしいよー
私ものっけから札束の話にはあきれ返ったけれどまあ、あーいうこと平気でNHKで言っていいようになったんだ、って方がちょっとショックだったりして。
でもあのトークはどこまでが本音だかはわからないところもある、くらいに思ってます。あの人も純真なお子様じゃないから。
でも子供をワープロの上に座らせた状態で原稿書いてたなんていうの聞いちゃうとシングルマザーの大変さとたくましさは感じましたよ。それが坊やにとって良いママかどうかはわからないけれどね。

で、私はアンチ気味な視聴者だけど、たぶんチェック入れる目的でも最後まで見させてもらう予定です。
これからでも良いな、と思える部分があったらそこは素直に受け入れます。でもそうでないところはやっぱり批判するだろうなあ。
基本、その人のプライベートやそれに基づくトークなんて作品のできには関係ないと思ってます。素直に価値観出ちゃうところもあるだろうしごまかして全然違うもの作るかもしれないし。そのあたりはやっぱりプロなんだし。

286
名前無し
ID: FPgc7YfrQO 
2014-09-08 01:31:23

私は見るぞ!最期まで!
中園さんの見て感想書きます!とか宣言していたけど、時間がなくて見れてないんです!
ここで感想見たけど、私は見ても見るのやめないぞー

ちなみに、宮本の中島歩さんのスタジオパークは見ました。
ドラマと顔が違う?笑顔のかわいい青年でした!
仲間さんを狙えと吉田伝助からプッシュされてるらしい。
アンチだけど、あんなに、なんだこの若造と思ってたけど、なんか、す…好きに…

でも花子とアンに感じてる批判はさんざん書いてきたから、この頃は感想書くの難しい…
だってものすごく根本的のとこだから、言ってる事おなじになるからね…

287
名前無し
ID: scZt6lVs5L 
2014-09-08 01:45:34

いーよ、いーよ、私も中島さんすっかり忘れて録画もせず出かけてしまったけど、実はかなり気になってる存在。
中園さんより中島さん見たかったのにぃ。
ドラマのことと俳優さんの好き好きは別次元さー
あっちでやったら怖いことになるかも、だけど(なんないか?)こっちなら雑談お茶の間なんだからどんどん言っちゃってー
へんてこだと思ってたものが急に好きになることもその逆になることもあるよ。
ということはアンチが突然ファンになったりファンが突然アンチになったりすることも世の中にはあるんだろうからドラマだって最後までわからんですよ。

288
名前無し
ID: scZt6lVs5L 
2014-09-08 01:59:40

あー、ごめんなさい。286さん。
中島さんのこととアンチ感想のことは別のことでしたね。
夜中で半分ねぼけてました。
でもこっちで中島さんのことはいろいろ聞かせてくださいまし!

289
名前無し
ID: pdQU8zXRnq 
2014-09-08 02:09:01

見るのをやめたのは、もちろん、ドラマが面白くないからだよ。
なんとなくずるずるしてたけど、もう見なくてもいいや、というふんぎりを中園さんがつけてくれたというだけです。あまりにもドラマと脚本家がぴったりリンクしてたもんで。
でも、もちろんこれは私の話であって、そうじゃない人もいるでしょう。それでいいと思う。
私は、もうまったく興味がない。これからは、いろんなレビューサイトでふりかえりのレビューを書いていこうと思います。せっかく今まで見てきて、いろんなことを考えてきたから、それを生かさなきゃもったいないものね。

290
名前無し
ID: scZt6lVs5L 
2014-09-08 02:14:52

なるほど。脚本家さんの話を聞いてふんぎりがついた、ってことだったんですね。

それもさっぱり、でよかったかも、ですね。
次の朝ドラはまたお互い楽しめるといいですね!

291
名前無し
ID: nFIbz9P7d8 
2014-09-08 06:39:27

もう見ないとここに書き込んでも、どうせ今日もみるよ。
見ない見ない詐欺だね。

292
名前無し
ID: N6WHrk.G5y 
2014-09-08 07:40:01

トーク番組も脚本があるかもしれませんね。お金の話は、司会者がふったんじゃないかな?
アンチの人にとっては、やっぱりそんなことかあ…になるのかもしれないけれど、ファンにとっては、反対に親しみがわくんじゃないかなあ、と思ったりした。
だって、視聴率いいから作家先生がトークに出て来たんだろうし、アンチの方には、つまらない低俗作家かもしれないが、ファンにとっては、雲の上の人!
憧れの作家大先生が、金と酒好きという、普通の庶民的な方だった…ファンにしたら、ますます好感度が増すのかも!(笑)
と、こういうとらえ方もあると思います。

293
名前無し
ID: nzlFWBkN9b 
2014-09-08 07:47:33

普通の庶民は札束なんて家になくない?
少なくともうちはないなw
感覚が違うんだよね。

294
名前無し
ID: bgygjnrDLR 
2014-09-08 08:16:57

雲の上の憧れの大先生が金と酒好き!?
アバタもエクボ的に親しみが増すか、ちょっと引くか…

295
名前無し
ID: V33jdONwfa 
2014-09-08 08:51:53

>普通の庶民は札束なんて家になくない?
少なくともうちはないなw
感覚が違うんだよね。

札束とか伝助っぽいなこれ。つまり成り上がり。
そこが俗っぽい。

中園さんは見た目上品そうなマダムなのにわざわざテレビで下卑た発言してよっぽど朝ドラとかNHKに懲りたんだろなあ〜
2度とNHKの仕事受ける気ないんだろう。
アンチの皆さんよかったね。笑

296
名前無し
ID: DVzTtAQcO6 
2014-09-08 10:08:50

番組がイラスト入りテンプレ用意して段取りや司会のフリまで用意してあるんだから、打ち合わせ済の台本ありでしょ。
イメージダウンにはならないし、番組としても面白いと踏んだからやったんだろうし。その通りで、食いつきバツグンじゃない。
中園さんからしたら、割り切りトークくらいなんてことないんじゃないの?
食いついている私達なんて、ゲスの極み乙女ならぬおパパくらいに思って笑ってるかも

297
名前無し
ID: Q5Rvl.N2or 
2014-09-08 10:24:08

ここも本家も中園さんに関する話題で少しうんざりです。
「助さん格さんもういいでしょう」と黄門様みたく、この話題を終わらせたい。

今日、壇蜜(雪乃)さんが久々に登場しましたね。大日本婦人会のタスキを付けて山の手?の婦人会と見送りの件でにらみ合っていたけど壇蜜さんがテレビで怒ってる表情を見たことなかったから、びっくりした。
華(かよ)も後方で、にらんでいたけど二人ともかわいいから何をやっても絵になるし癒された気分です。たまには二人の様なタイプに叱られてみたいと思う私は少し変態なのかな?と思ってしまいました。

298
名前無し
ID: pI/dACFE0K 
2014-09-08 12:13:46

急募 中島さんのスタパ情報求む!

どんな服装だったとか、何を話したのか、、生い立ち。
美輪さんとの関係等(お母さん的な人?)
中園情報は厚いのに、中島さんのはほぼスルーとは、、人気ないのか?

299
名前無し
ID: EVEiSqCBDk 
2014-09-08 12:48:11

みんな中園のことが大好きなんだね。花子とアンはいいドラマだと思う。
テレビを見ないでつけっぱなしの視聴者もいるだろうけど簡単単純気楽に見れていい、最近は重い話題もあり気楽とは言えないけど、またそれも考えさせられていいです。
最初嫌いだった吉高さんも半年も見ていると段々と良さが分かってきました。吉高花子は真面目で清潔感があり与謝野晶子のように見えます。
先週の予告でおとうがアホになっていたのが気になるので今週も心してコピット見ます。

300
名前無し
ID: UCCaJK9MQc 
2014-09-08 13:51:30

すみません、どのあたりが「与謝野晶子」なのでしょうか?

君もコクリコわれもコクリコ
の、ありあまる情熱の歌人と、このドラマのハナとは氏も育ちも、生き方も思想も文学的志向も少しも重なるところがないように思われますけど?
もちろん、容貌も。



スポンサーリンク


全 1000 件中 251~300 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。