5 | 120件 | ||
4 | 32件 | ||
3 | 38件 | ||
2 | 30件 | ||
1 | 274件 | ||
合計 | 494件 |
正月期間じゃなくても、これまで12%台とかいくらでもありましたけど。年明け早々またくだらないコントもどきの笑えないシーンで呆れたわ。
あと結彼の髪型がいつまでたってもボサボサで見苦しいんだけど、ずっとあのままでいくつもりなの? 何とかしてあげて欲しい。
それと何かと言動が結と同じくらい行き当たりばったりなのが残念過ぎる。
豚の貯金箱に毎日500円貯金するんだって、子どもみたいにかわい子ぶって、ルンルンダンス。小学生が何か買いたい物でもあるように見える、ユイ!
翔也のツンツンヘアスタイル、平成も昭和もあんな髪型見たことない。前髪垂らして、平成男性は殆どがツー段ブロックだったけどなあ、サラサラヘアで!
切り詰めてまでも、婿になっても結婚したい。翔也、「傷だらけのショオーヤーーー」みたく見えるけどね。
嫌いなドラマじゃないんだけど、出て来るのが
ギャル やら、元ヤン やら、レディース ?って、、、、 😮
そんなにゲスいのやらなきゃ気が済まないのかなぁ 💧、脚本家さん
中年の見た目はいい感じの40代母がテーブル挟んで ガン飛ばして睨み合うとか、、、、 目も当てられない 🙉
■結の苦悩、勝手に解決
・専門学校の同期との会話で。結曰く、最初は話を聞いてくれなかった上司が聞いてくれるようになったと。おいおい苦笑。脚本家の頭の中では…結の努力や熱意が通じたから話を聞いてくれるようになったと描いたつもりなのだろうか苦笑。
実際は…オザキを歌ったことで翌日には立川の機嫌は直っていたし、レシピを盗み見しただけで急遽ランチを任せてもらえたし、河童のことで落ち込んでいたら献立を作らせてもらえ、試食会までやってくれた…と描いたのだ。この栄養士を舐めすぎストーリーを、都合よく【結の努力や熱意が実った】かのように改変すな。
・で、そんな順風満帆な時に河童の故障があり、【結は栄養士としての目標を失った】と描いておきながら、すっかりなかったことにした脚本家。開いた口が塞がらない。同期たちへの近況報告でも…当時も今も、結の苦悩は河童のことだけと描いたのだ呆。
同期に「彼氏がアスリートじゃなくなっても、栄養士辞めへんよな?」となぜ言わせない苦笑。学生時代に「彼氏のために」を連呼させた意味ナシ。合コンで初対面の男子に「水の泡」と言わせて、結は目標を失った…と描いた意味ナシ。
・祖母の「地産地消」&祖父の「規格外野菜」から、発注の見直しを提案した結。ノリノリアゲアゲ絶好調ですな苦笑。ここまでの破綻脚本も珍しい。目標を失ったヒロインが、視聴者の知らないところで勝手に復活し、貯金箱を手に満面の笑みで踊っているのだから呆呆。
■河童パートも破綻だらけ
・貯金がない理由として、野球道具&体のメンテナンスに使っていたからと言わせた脚本家。おいおい苦笑。体のメンテナンスて呆。まさか河童に選手生命の終わりを告げた医者は主治医で、定期的に通っていたとでも??まさか栄養バランスを考えてサプリを大量購入していたとでも??整体やマッサージさえ通わず、中華を爆食するシーンばかり描いていたではないか呆。
・社運をかけた一大プロジェクトの試食会までたったの1週間しかないて苦笑。そんな状態なのに、野球バカの河童に任せるて苦笑。100人のうち10人が来れなくなり、激怒する責任者て苦笑。そもそも男女や年代別のデータならともかく、手当たり次第に声をかけて数だけ揃えた試食会なのに呆。社食の試食会に毛が生えたレベルのテキトー描写。一般企業や会社組織に関して、無知にも程がある。
■ブレブレ脚本
どうやら「河童の第2の人生と、それを見守り支える結」を描きたいようだ。本筋ど真ん中である、結の苦悩(=栄養士としての目標を失った)はなかったことにして呆。
そこをきちんと描けないのであれば最初から、祖母の「地産地消」&祖父の「規格外野菜」を聞いて育ったことで、農家と食べた人を笑顔にする栄養士になりたい!でよかったのに。
河童の夢は【彼女として】応援するというだけでよかったのに。だって【栄養士として】支えていたシーンなど、ほとんどなかったのだから呆。なのに、河童の夢が消えたことで、自分も栄養士としての目標を失ったと描いた挙げ句、いつの間にか復活しイキイキと仕事に励む様を描いているのだから、もう…支離滅裂すぎて話にならない。
本筋の栄養士話を描けないから、恋バナからの結婚話で引っ張る引っ張る。元ヤンvs元レディースのドタバタコントの次は、歩&チャンミカの恋バナ苦笑。ユウマ「歩さん、俺じゃダメっすか?」菜摘母「なんやオモロなってきたやん!」真紀父「チャンミカ、俺じゃアカンか?」菜摘母「ナベさん、よう言うた!」
ユウマ&真紀父「僕達は幸せになるため~♪」聖人「なんやあの2人、意気投合して」愛子「ビジネスパートナー界隈だって~」
会社の方針にもよるが、交通費を支給している場合、交通費を受け取っていて申請以外の手段(徒歩や走る場合も同じ)で通勤したことがばれたら返金を求められるか、最悪懲戒処分の対象になる場合もある。星川電器はかなり大きな会社のようだから普通に考えれば交通費を支給しているのだろう。
藤原紀香さんが管理栄養士の役で出演するニュースを見て、結も目指すのか?管理栄養士と思っています。栄養士としてどんな目標を持ってこれから進むのかみなさん気になる所だと思います。
結婚許してもらう必要あるのか二人は20歳過ぎているのに。
付き合っているのも高校生の時から公認
反対もまだ早いといわれてもしかたがないが結婚にもいろいろ形があるのでは。あまりにもくだらない会話のような気が…
高校新卒の新入社員、通常、野球やっていようがいまいが
はじめから使い物になる社員であるわけないとおもうけど。
ネットでもツッコミが凄かったみたいだけれど、30㌔くらいあるのに革靴で走るんだ。そんな事してたら服も靴もボロボロになりそう。
もしランニングシューズとかに履き替えてるとかなら、ちゃんとその場面見せてくれないとただのおバカさんに見えちゃう。
まあ今に始まったことじゃないけど。
母親同士が元スケバン、元レディースでメンチ切り合いとか、ますますおかしな人達の集まりのドラマになってきたような。どこに向かってるのおむすび。。。
双方の両親に結婚を認めさせようと、結と翔也が会社で手柄を立てて昇給して経済的に結婚の条件を満たすために、急な結の地産地消や規格外野菜のエピソードをもってきてわざとらしかった。また野球バカで仕事が出来ない翔也に炊飯器の新製品の100人のモニターの仕事を任せるのも変だし、スラックスや革靴で急に神戸から梅田まで20Kも走らせる無茶な行動が杜撰でした。なぜ唐突に帰宅や会社で翔也を走らせたのか、翔也が仕事中に野球部の野崎の席の練習中のプレートを眺めた意味は、もしかしたら野球復活の伏線で、足を生かしたピンチランナーで野球復活かもしれない、何でもありでご都合主義のこのドラマならありうる。
NHKの朝ドラ担当幹部達は今頃 首を横に振りきっと言っているだろう!
「この脚本家、使えねぇ!」
「橋本も役者としては、使えねぇ!」とね。
橋本のパワハラ問題でマネージャーとかに「使えねぇ!」と偉そうに言ってたらしいね。
使えねぇのはお前だよ!と言ってやりたい!
あとNHKに受信料返せと言いたい! 取りあえず3ヶ月分。
炊飯器の新商品開発のための試食会
炊いて冷めたご飯の状態の感想
今まで聞いてなかったの?
ポンコツ過ぎるわ
で、結のお陰
アゲアゲはもううんざり
さっちんやしょうや、プロになれなかった人が頑張っている姿を知ることができた。
他の方が言う通り、調理師学校の仲間のそれぞれを書いてもらった方が楽しそう!
こんなしょうもない事に尺を取って呆れる。100人が90人になっても何の支障もないのでは?人をジャンルごとに分けてる風でもないんだから。結の頑張り?もここ2日間ぐらいで見せられてもなんも思わん。普段のそう言う見せ場がないんだから。取って付けたような内容に、あんな音楽に乗せられて満足げな二人の顔を見せられても感動なんかしないよ。
野球部腹いっぱい食べてたけど100人ものご飯どんだけ炊いたの?二人ともあんなに褒められる事?
それと誰か教えて下さい。結のマンションとあの中華屋さんの距離。
農家が規格外野菜を作りたくなくてもできてしまう場合もあるだろうから別の利用にするのもよく聞くが、この会社は社食用食品は安く仕入れるようにしているのか?規格外野菜が手に入らない場合もあるときは定価の野菜を仕入れるんだろう?
よくわからんわ。規格外野菜を使いたいのか、規格外使っても使わなくても出来上がりの味は変わらなければ、節約になる、ということを言いたいのか?新鮮新鮮言うてるけど、今までは萎びたものを使ってきていたのか、地産地消の規格外野菜で皆さん健康、結様のおかげアゲ⤴️としたかっただけか。最初に出した規格外野菜の量も少な!
パートのおばちゃん達も定時で帰らず、ちゃんと試食会には出んかいや。
昔サンダルでウォーキングしたら見事に脚痛めたわ。さすが元野球部員、あんな靴で20キロ?30キロ?走っても脚は大丈夫なんだ呆
で、また雁首揃えた親達に結婚の通達…何回め…
今日もアホさ全開でしたね。
視聴率12・8%↘、チョーサゲで、ウルトラ、ヘイ!
既に同局の朝の情報番組司会者も多くの視聴者も野球部が来ることが
予想出来てしまい、そのとおりの顛末になりお粗末でした。
いきなり野球部を出しても、あの人は誰?ばかりで野球部との
人間関係もろくに描かなかったので、あざといだけでした。
今回の野球部に限ったことではなく、これまでもハギャレンも
栄養専門学校も社食の厨房も人間関係を薄っぺらに描いて来たために、
どんなに良い結果を見せられても、わざとらしくてしらけるだけでした。
いつの間にか結を認めてる立川さん
冷めても美味しいご飯が炊ける炊飯器というのは、冷たくなってもチンしなくても美味しく炊ける炊飯器ということで、何かの伏線になってるような気がする。
立川、
亀助で積み上がった株は今日の歌で消えた。
歌い終わるまでに唾がきっとたくさん飛んでいただろうな。
もう誰も好きでないしファンになった人もいない。
あとはもう藤原紀香さんだけを楽しみにいたしやす。
ノリノリで歌う亀助さんを見て、いつの間にかギャルに浮かれまくっていたマキ父を思い出してしまったのは私だけ? はあ...
元々癖のあるヒロイン家族だけでは飽き足らず、誰もかれも突然ギャルに侵されていくこのドラマには違和感ばかり。
威厳のある人物とかもいなくなってしまう。紀香さんもそうならない様に願うだけだわ。
米そのものがが旨いかどうかですね。
あと、土鍋で炊けば、だいたい炊飯器より美味しいです。
星川電機社食は、かまどでご飯を炊けばいいと思います。
イライラする。早く終わることだけを望む。
翔也さー、プロ野球選手になる夢を諦めたのって、すごく大きな喪失だよね。今まで野球一筋だったんだよね。翔也がおバカなのはわかるけど、立ち直りが早くてついていけない。過去の朝ドラを思い出せば、たとえばマッサンとかね、とんでもなく長いグダグダを経てなんとか前を向けたよね。あの時はここでもかなり叩かれてたけど(朝から辛気臭いとか)、実際、そんなもんだと思うよ。翔也もしばらくはナベさんくらい荒れても仕方ないと思う。試食会に野球部員を連れてくるのも、気まずいなんてレベルじゃなくハードル高すぎだし、監督に、顔見せに来いや、なんて言われるのはかなりキツイはず。カラッと明るく軽い朝ドラなんだろうけど、そんなはずなかろうとしか思えないんだよね。
太極軒に行くかわりに1000円、3000円を貯金する、かわいらしすぎる二人。ほほえましいか?旅行資金を貯めてるみたい。
いよいよウンザリしたのは、翔也の父に山内圭哉なんて。これ以上好きな俳優さんに出てほしくなかった。
炊飯器の新商品のモニター100人に対して10人足りないので、
9人に補欠1人足して丁度10名の野球部員が来ました。
小学生低学年の算数みたいな稚拙な顛末でした。
結婚のためにマンション買う資金を貯めるために通勤費を節約する目的で
重いリュックを背負いスラックスに革靴で毎日神戸から梅田へ20Kも走る
無茶苦茶な設定に呆れました。寛大に許してコメディだとしてもやり過ぎで
呆れました。結は相変わらず祖父母など他人からの受け入れのアイデアに
いつものようにわき役たちにお膳立てしてもらい幸せです。
何がウルトラソウル!、ヘイだ、料理長もいつのまにかギャルに染まって
チョーサゲー、偶然にB'zの紅白とドラマがリンクして、してやったりと
作る側は誇るかもしれないが、そんな奇をてらったやり方ばかりしないで
体たらくなドラマの内容をどうにかしてほしい。
嫌いなドラマじゃないんだけど、出て来るのが
ギャル やら、元ヤン やら、レディース ?って、、、、 😮
そんなにゲスいのやらなきゃ気が済まないのかなぁ 💧、脚本家さん
中年の見た目はいい感じの40代母がテーブル挟んで ガン飛ばして睨み合うとか、、、、 目も当てられない 🙉
ハイハイ
またいつもの後だし。
栃木でイチゴの手伝い!?
今日で終わってええよ~~
と、心底思ったわ。
翔也の実家栃木から元レディースの母と煩そうな父が
栃木にやって来て米田家とひと悶着すると
思いきや、結と翔也の説得に双方の両親共あっけなく
結婚を承諾。
翔也の父役に山内圭哉さんを起用したので何か
騒ぎを起こすと思ったら、栃木弁を少し喋って
終わり、山内圭哉さんの無駄遣い。
愛子がわざわざ栃木まで来て翔也の母と会い
結と翔也の結婚について話し合い仲良くなり、
おまけに苺の収穫まで手伝ったとさ。このドラマ
得意技の後出しでごまかした。
結がマンション買うと貯金していたが、いつの間にか賃貸に変えていた。
それまでの過程が時の流れではぐらかせた。肝心なことを
描かずみんな視聴者の想像に任せる手抜きの脚本に興ざめ。
これまた後出しで結に指輪を買うために交通費節約して
スラックスと革靴で頻繁に神戸から梅田まで
20K走ったんだって、お疲れ様、
末永くお幸せに。
正月、
じいちゃんらは呼んでもらえなかったんやね。
最後の集合写真が結婚式の写真代わりならじいちゃんらはどんなに寂しいこってでしょうね~。
新婚旅行も無しは別にどうでもいいけどさ。
昨日はさすがに「学芸会?」と思ってしまった。
新商品開発のための試食会、あの主任だか課長だかの女性、あんなに感情的に翔也に詰め寄っても仕方ないのに。ヒステリック過ぎ、職場なのに。そして何だかんだと上手く行ったら今度は大はしゃぎ。職場なのにあんなにも気分でコロコロ変わる人が主任だか課長になれちゃう会社。先は明るくなさそう。いや、だからこそ翔也の昇進も期待できるってか!?アホらし
それ以外にもいろいろアレ?って感じで。
昨日呆れてほぼ流し見だったせいか今日は普通に見られた。結&翔也、結婚おめでとう
冷めても美味しいご飯が炊ける炊飯器、東日本の伏線のようですね。そして予告では結の膝の上(?)に子供がいたような…
このドラマもいよいよ「本番」となるのでしょうか、来週からに期待…………
結婚式を挙げたわけではないので、爺さんたちが写っていなくても問題はない。劇中に描かれることはないだろうが、後から挨拶に行ったと脳内補完することもできる。むしろ翔也の兄一家が描かれたのが意外だった。今までの朝ドラだと前作の優三をはじめとしてヒロインの夫の家族が一切描かれないのが普通だったから。
栃木のはどんなお雑煮か聞いただけでなぜ一から作らなきゃならんの?
愛子がお雑煮でも食べませんか?で、結が餅でも焼いて皆に振る舞えばいいでしょ?
栃木のはどんなのって聞いて一から作ったら、だしも取らなきゃならんし根菜煮込んだり味付けしたりでめっちゃ時間かかるやん 💦
その間、みーんな待ってるシーンだったからなんだか呆れましたワ 😵💫
福岡のお雑煮はアゴだしでぶりが入ってるというのを知っていました。かつおの香りがするとドラマで言ってたので、あれ?と思いましたら、福岡特産のかつお菜が入ってるんですね。九州のお雑煮を食べてみたいです。
おめでたい回の次は震災へ、神戸のあの日と重ねて来ますね。
いちいち他人の感想にあれはああだから脳内補完でいいんだよ、等は余計ないちゃもんいらないよ。
休みになったらいつも会いに行くからと言って大して会いに行かず、失恋しそうになったら姉に言われてどこでもドアですぐ爺さん家に行ったり爺さん同伴で親に結婚の口添えしてもらっていたくせに。
自分の脳内補完を他人に押し付けるのは止めなさい。
■河童パートのテキトーさ
・大企業の社運をかけた一大プロジェクトなのに、その描き方のお粗末さよ。河童の成功体験からの再起を描くために、丸投げして激怒して誉めるという、ポンコツ責任者を投入。肩の故障に気づいていながら静観し続け、部内対決で投げる瞬間に「投げるな!」と叫んだポンコツ監督と同様、ストーリーを作るために不自然な言動をさせられている登場人物たちばかりだ。
・河童(と結)の勤務先は大阪の茨木市。河童の家は会社の近く?で、結の自宅は神戸。
ということは、河童は結を送るために一緒に電車に乗り、また会社の近くまで戻っている(帰りのみ走って苦笑)ということか??節約どころか、支給されない電車賃を使っていることになるが…節約<愛なのだとチョー好意的に解釈しておこう。
しかし!直前のシーンで「節約のために、翔也とは電話しない」と言わせておきながら、「帰ったら電話してね」と結。バカップルぶりを描いているのか、脚本演出統括が何も考えていないのか??しかも!河童には「おやすみ。早く寝ろよ」と言わせているのだ呆。
おめ、帰ったら結に電話すんだろ?おやすみじゃないべ。早く寝ろよも、今言ったらおかしいべ。
■結の仕事パートの支離滅裂
・祖母の「地産地消」&祖父の「規格外野菜」がピンボケ。輸入野菜から地元産に切り替えるのは価格的に無理だということで規格外野菜にし、見た目の悪さがわからないように切り方でごまかせるメニューにしたと描いた。そして「地元野菜」だとアピールして提供し、社員たちの評判も上々だと描いたのだ。
これでは祖父の思いが台無し。なぜ「規格外野菜」だということをアピールしない??形の悪い野菜(の写真)も社員に見せて、その上で「美味しかったわ~」と描いてこそ、糸島で形の悪いトマトを食べて美味しいと言った人たちの回想シーンと繋がるのだ。満足そうな笑顔の祖父と繋がるのだ。規格外野菜であることを隠してどうする呆。
・社員は体調改善、原口は前向きに、立川はサイコッチョー♪に。全て結のおかげと描いた。予測通りのアゲアゲ展開。だとしても!そこに至る過程が杜撰では話にならない。以前はキャパオーバーで失敗したと描いたが、その後どう改善改良したのかを一切描かず。今でも皆が皆ランチではなく、ラーメンや揚物を注文する社員だっているだろうに。それに対応できるランチメニューと調理体制だと描かずに、ランチの注文ばかりで原口も立川も「どんどん作るでぇ」と描いてどうする呆。以前描いたことを無視した、ぶつ切りエピばかりなのだ。
■聖人の描き方が酷すぎる
・何より!ずっと指摘してきた【結が栄養士としての目標を失った】問題。あろうことか今日になって、聖人にサラッと「翔也くんを支えるために栄養士になったんやろ。続けられるんか?」と言わせたのだ。さすがに重要ポイントだということは脚本家もわかっていたようだ。だから金曜日に、聖人が言うシーンを描くために、専門学校同期たちには言わせなかったのだ。こういう不自然なことをやるから白けるのだ。
いや、正確には月曜日の放送で一応、聖人に「仕事はどうするんや?」と言わせているのだ。が、これは結婚しても続けるんか?どうやって生活していくんや?という意味に私は受け取った。その後に、節約節約~貯金貯金~♪のシーンを描いているし、目標を失った苦悩からいつの間にか復活し、イキイキと仕事に励む姿を描いているのだから。金曜日に感動を描きたいから、今まで言わせなかった??いやいや、そもそも目標を失ってから、もう半年経っているのだが呆呆。はぁ…無茶苦茶である。
てか、どのみち感動シーンにはなっていない。そもそも結は両親に「河童を支えるために栄養士になる」とは一言も言っていないのだ。神戸に戻った時も聖人は騙されたまま全く気づいておらず、愛子と結がごまかすシーンを描いた。聖人がどういう形で気づき、結とどういう会話を交わすか…まともなドラマなら見どころあるシーンになるはず。
が、このドラマでは、菜摘母に「彼氏のために栄養士になるやなんて、えらいわぁ」とアッサリ言わせ、聖人も気づいていたかのように無言で聞き流す様を描いたのだ呆。聖人の心情の変化を全く描かず(描けず)に、また視聴者の知らないところでいつの間にか気づいていたことにしたのだ呆。
そんな状態で今更、河童とのことを絡めて「続けられるんか?」と言わせても…。歩との和解シーンも描かずにすっ飛ばしたし、北村有起哉の無駄遣いにも程がある。
■仕事も結婚もアッゲ~♪
・で、肝心の結の答えは。「食べてくれた人の未来みたいなもんを支えとう気がする。こんなやりがいのある仕事ない」という理由で、「やけん、うち、栄養士、一生続ける」「結婚認めてください」と。
仕事のこと&お金のこと、2人できちんと考え、話し合いましたから~ということのようだ(←4ヶ月すっ飛ばし)。しかし!河童&結の仕事に対する決意を聞く前から、両親4人は結婚を認めるということで合意していたと描いたのだ苦笑。ナンソレである。挙げ句の果てにはムコの件で「軽っ!」と言わせる自虐。本筋である結の栄養士話も、結婚話も、軽い軽い。
せめて。元旦の嵐が去り、2日に家族に挨拶した後、結が糸島の祖父母に電話するシーンくらい描いていたら…。2人の結婚を掩護射撃するためにわざわざ神戸にまで来てくれたと描いておきながら、ガン無視する脚本。新ランチメニュー成功とも繋がったのに…。その時描きたいこと「だけ」しか考えられないのだ。そりゃ、軽っ!だっぺ。来週はまた震災&トラウマ…。真摯に向き合わずにネタ扱い、ぶつ切りエピばかりのこの制作陣には無理。
元ヤンと元レディースが一気に仲良くなっててさすがに笑った。
昨日一昨日の無駄なメンチ切り合いとか、尺稼ぎにもほどがあるよ。
結と翔也の結婚話もトントン拍子に進んで、見どころなし。
テンプレばかりで、何を見ろというのか。
結が何かもっともらしい事言ってたけど、学校に入りたい理由に「困っている人たちを助けたいから栄養士になる」って言ってたよね。今さら何なんって感じ。
でも入学した時は理由は何故か「野球をやっている彼を支えたい」とかに変わっていて、いい加減だなぁって思ってた。
言動がコロコロ変わるヒロインに感情移入も応援も出来ないからちっとも感動も無いし、ゴメンなさい、お父さんがオイオイ泣いてるのも何だかコントぽく感じちゃって。
大体節約してお金貯めるなら毎日結を神戸まで送る電車賃を節約したらと思ってしまって、帰りの電車賃を節約する為に梅田まで走って帰るとか何か違うんじゃないと思ってたし。
結婚話も母親同士簡単に仲直りしちゃってあんなに怒って乗り込んできたのに、婿もいいんじゃないとか呆れた。
何かにつけ良い話にする為に無理くりな脚本だから、感動も何もあるわけないです。
愛子はいつ栃木に行って苺摘むの手伝ったの ❓👀
知らんかったわ 💧
別に栃木ロケしなくても、🍓摘むシーンとかチラッとやればリアリティーあるのにね…
愛子と翔也母がいつの間にか 穏やかに仲良うなってるからさ。
、、、 てか、翔也父の山内さん やけに辛気臭い表情やなぁ。
息子が野球やめてムコになりしょげる気持ちはあるにせよ。
木曜日の視聴率13.0%
今朝も安易な脚本で、さすがおむすびと感心したわ。来週も期待出来そうにないかも。
翔也は、床屋に行って、実父と同じ髪形にしてもらってやりなおさんかい。あれが栃木の男のスタイルや。
メンチ切り(初めて知った言葉だけど)シーンは面白かった。おむすびはキスシーンがなくて見やすいし、今日の回は昭和のホームドラマのようで家族でウルウルソウルハイ!
藤原紀香さん管理栄養士、渡辺直美さん元ギャルなら期待する。
まるで先に今回の感動シーンを撮って、それまでのエピソードを後に
撮って無理にこじつけた感じでした。
前半から元ヤンキー愛子と元レディース幸子との派手なバトルや聖人の
猛烈な結婚反対や結と翔也がマンションを買うために貯金を始めたこと
などが無かったように、時間を数ヶ月飛ばした後、まるで別なドラマを
見ているような空気になった。
お正月米田夫婦と四ツ木夫婦がご対面、皆キャラ変したみたいに急に物分かりが
良くなり、結と翔也の説得に両夫婦とも二人の結婚をあっさり認め、
結と翔也は急に謙虚になってマンションを買うのを止めて安い賃貸物件に決めて
呆れました。それらに至る過程も描かず言い訳の後出しで処理してあざとかった。
その例として愛子と幸子が分かり合えたのは、愛子が栃木まで来て幸子に
会い、結と翔也との結婚を話し合い仲良くなり、愛子が苺の収穫まで手伝った
など後出しではぐらかした。
また、翔也が結婚指輪を買うために交通費を節約してこれまで数ヶ月間も
リュック背負ってスラックスと革靴で神戸から梅田まで20Kあるいは
30K走ったというありえない伏線回収はいらなかった。
プロジェクト見るためにまた途中からまとめ放送見ていたが、最後のワチャワチャ集合写真場面がなくて良かった。
あんな誰が誰やら分からない登場人物達、いらないと昨日思ったし。
それぞれの年齢考えるのもバカらしくて。
今週も本当にバカらしい場面ばかりでしたね。
愛子さんが栃木まで1人でカチコミに行ったことに感動
イチゴジャムの御礼かたがた、結と翔也のことも伝えたかった…翔也父を見て、そのラスボス感にぶっ殺されるかと思ったかも…
ま、お互い1人で乗り込んでいく度胸を誉め合って、ジャムから苺畑の話になって、糸島のことまで
その節は結さんに案内してもらって嬉しかったとか
カスミンの家出の時もそうですが、そのフットワークの軽さ、いいなあ
おめーなにー言ってんだ⤴
ブギウギの小夜ちゃんを思い出しました
『ウチが作った料理をみんなが美味しいと
食べてくれたのがすごい幸せ』。
はて、そのセリフにずっこけた。
結が祖父母からの受け入れのレシピ案だけ出したり、
結だけではなく料理長や社食のスタッフみんなで料理を作りました。
でも、結が料理が出来ることが映像に出ていない、普段料理をやっていなかったし
いつも太極軒でビール飲んだくれて脂っぽい中華料理を食ってばかりだったし
翔也の為に弁当を作ったり玉ねぎ肉炒めを作ったり佳代の料理を手伝ったり
幸子にけんちん汁を教わったり社食で料理を作っている場面があったが
手元から映さないではぐらかしているので説得力がない。
本人には失礼かもしれないがヒロインを演じている女優さんが忙し過ぎて
役作り不足を感じた。元々左利きだったのを右利きに強制してしかも平安文字を
習得して本番でも披露した昨年の大河ドラマの主役の女優さんのように、
グランメゾン東京のキムタクまで行かなくても実際に料理を作っている
手元から見せてほしい。
せめて家でも料理して、家族においしいと言われてほしいわ。家では家事を手伝わないけど、職場では栄養士として認められてきたんですよは朝ドラヒロインとしてなかなか受け入れられない。デートのシーンを削ってでも、翔也にもなんかおいしいもの作ればいいのに。野球やめたからどうでもいいの?そもそも栄養士としてもっと万人に役に立つ話ないの?今のところ、そうなんだーと思ったのは、肉まんが栄養価あってオススメって話だけなんだけど。ふぞろいの野菜を使うとかありきたりの発想でつまらない。
電気釜の新商品開発で炊いた米の試食モニターは呆れました。
それを担当した翔也が各部署にひとり奮闘し、依頼してたが 頼まれたり 声かけられた人の素っ気なさにちょっと憤りを覚えました。
自分らの会社の新商品やのに、翔也から声かけられて嫌そうな顔したり、面倒臭そうな顔したり、この人らは何を思って会社に来とるんかいな💢
自分の会社の新商品やろ?
なんで積極的に協力せんのよ、、 😓
二人の結婚話もどうもパッとしませんねえ。
ギャル=早熟婚のイメージで結をさっさと結婚させたのかな。
キスシーンも花嫁衣装もない、おむすびは地味なドラマだね。大雑把で突っ込み所満載のこのコメディに慣れて、これはこれで軽く楽しむ朝ドラとして見ていた。だがしかし、震災と管理栄養士と母親という本筋に入って行くのだね。
管理栄養士というのは栄養士の管理職だと思っていたが違っているようだ!違いが分かるドラマにしてもらえれば私のような無知な人間が減るだろう。
百人モニター…
新入社員一年生になったら♪
モニター百人できるかな♪
百人で食べたいな、冷めてもうまいおにぎりを♪
ギャハハ(≧▽≦)
なんと幼稚なエピソードだろうか💦
他のエピソードも💦
予告で歩が東北の津波の震災のニュースを聞いて過呼吸みたいな表情になるシーンがあるが、自分の家族は無事で親友を亡くしたという設定であんなパニック風になるだろうかね〜 😳
歩よりももっと悲惨な状況に陥った人々は沢山いるはず。
その人たちはどうするのよ。
歩ばっかりが被害者じゃないのよ。
見る前から震災ネタでのドラマに腹が立つ💢
1月は震災何周年か。神戸にとって大切な時間が感じられない。
結婚までのすったもんだがまたもやなし崩しに解決、軽って…
今作る?即席でとってつけたようなお雑煮…
みゃくらくなくヨン様兄一家登場、糸島のじじばばは出てこない…
東日本大震災へつながる???
一流の俳優使ってこんな内容の浅ドラマだなんて…。
スポンサーリンク