2.53
5 144件
4 41件
3 43件
2 34件
1 273件
合計 535
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 4152 件中(スター付 535 件)3501~3550 件が表示されています。

2023-05-26 09:15:55
名前無し

万太郎は貧乏学生と
すき焼き喰らっていたが
すき焼き代は誰が出している。
もし、万太郎がみんな出したら

竹雄に叱られるぞ

竹雄は若の金のなる木じゃない!。

2023-05-26 09:21:28
はやぶさ

教授には植物学以外にも野望がありそう

日本から出て、外国の文明を知る
日本の文化を否定するのか、積み重ねを大切に思うのか
いずれにせよ、違いや良さを知る

竹雄さんのスケッチ
説明不要、見るだけで笑顔になる
馬琴先生は物語で感動させ
万太郎は台詞とスケッチで感動させる

寿恵子さんのハートを射止めたみたいです

鹿鳴館は見せかけ、形だけの文明開化
しかし、そこが出発点だと考えれば進歩ですね

文学、菌類、遺伝子、etc.
自分が進む道を決めている人は強いと思います

咸臨丸でサンフランシスコに渡った日本人が、街が火事だ!と慌てたら、ガス灯の大通りだった
というのと同じように、
ギャップがあるのは今も昔も同じ

そのうち日本人が世界をリードしていくのです

偉い4人の紳士は日本の将来を考えているのでしょう
寿恵子さんが巻き込まれるのかな

2023-05-26 09:22:21
名前無し

田邊教授は少しずつ悪役キャラになりつつある?
今週は不穏な終わり方が多くていまひとつ。
丁寧な脚本かもしれないけどテンポがいまひとつ。
万太郎の元気さに何故だか元気をもらえない。共感しづらくてむしろ引いてしまう。
白梅堂のお菓子が美味しそうなのと、寿恵子さんとウサギが可愛いのが救い。

2023-05-26 09:29:39
名前無し

好き焼きは竹雄も誘え
竹雄は金しか用がないのか。
万太郎は冷たい最低!。

2023-05-26 10:17:50
名前無し

植物愛を寿恵子に語りまくり視聴率16・2%を記録した。

2023-05-26 10:31:33
名前無し

佐川から万太郎自身の懐のお金は多少持参してきたと思う。無一文だったとは考えにくい。

牛鍋屋での集まりは「舞いあがれ」のお好み焼き屋やノーサイド。今のところ複数が集まって談笑する場所はここしかセットは組まれていませんからね。

竹雄は東大生の中に入っても話しに入れないからね。
竹雄は今日もボオイの仕事に励み、裕福なマダム達から視線を送られています。

    いいね!(2)
2023-05-26 10:38:43
名前無し

幸運をもたらすフォーリーブス(四つ葉)
万太郎と寿恵子の恋もままならぬ、
万太郎の夢もくせもの教授田邊に阻まれるのか

ニッチもサッチもどうにもブルドック!。

2023-05-26 11:10:57
名前無し

要するに万太郎が図鑑を出すなら俺も出すから俺の資料を見せたくないということで追い出されるってことですよね。
史実と同じなら。でも結局は田邊教授は大学内で失脚するので万太郎の成功には関係ないんだけど。

2023-05-26 11:23:03
名前無し

牧野富太郎さんは昭和天皇陛下が南方熊楠と同じく認めて親しみを感じていた植物学者です。
昭和天皇陛下は牧野富太郎が生涯をかけて作り上げた「牧野植物図鑑」を愛読して、牧野の言葉「雑草という草はない」を口ぐせにしていて、その影響で皇居内は自然のままの植生にしていたそうです。
また、よく侍従に「牧野は元気かね?」、「牧野の図鑑の改訂版は出たのかね?」を尋ねて、彼の事をいつも気にかけていたという話です。
牧野の晩年に病気になった時にアイスクリームをお見舞いに送ったそうです。
昭和天皇陛下は生物学者でもあられたから、牧野の学者としての生き方や在りかたにかなり親近感を抱いていたのかもしれませんね。

私がその昔、聞いた話では、牧野の死後に文化勲章が授与されたのは、昭和天皇陛下のご意向があったからだとか。陛下は彼の植物学に生涯をささげて日本植物学を前進させた彼の大業績になんとか報いてあげたいと思ったのだそうです。
牧野の授与は生前は小学校中退やらでなんか植物学界アカデミズムの反対がありやはり無理だったとの事。

ちなみに南方熊楠は神社合祀騒動やら学界アカデミズムと距離を起きすぎた事と世間的には無名だったので、文化勲章はやはり無理だったらしい。

また実は牧野富太郎さんは、世界的にも有名な植物学者で牧野の図鑑は世界中の大学や図書館に置いてあります。
なにしろ日本は世界的に貴重で多様な植物の宝庫と特殊な植生を形成しており植物学界的には重要なスゴイ場所なのだ。
その日本の植物をほとんど全部網羅した図鑑を、ほぼ一人で作り上げたんだから、世界が認める大学者なのは当然ではありますな。

そんなわけで牧野富太郎さんは立派な大学者で、実に朝ドラの主人公に相応しい人だと思いますね。
金づかいがあらい?借金だらけだった?実家を破産させた?二人の奥さん問題?
たしかに多少は問題あるけど、そんなの彼の大業績と比べたら、たいした問題でもないでしょう。
だいたい、それについて親族も彼の関係者もさほど悪口をも言ってないし、悪い話なんかもあまり伝わってないのだから。それに二人の奥さんは仲良しで、二人で率先して牧野を支えてたんだから。
多分、歴代朝ドラ主人公で一番世界的にも歴史的にも大人物である事は間違い無し!

牧野富太郎さんを私生活の点で批判して馬鹿にするのはイイけど、
まず、昭和天皇陛下が認めて親しんだ大植物学者であるという事実をお忘れなく❗

    いいね!(4)
2023-05-26 11:31:04
名前無し

昭和天皇が認めたのは事実かもしれませんが、だからといって大植物学者だと主張するのは、それこそ権威主義ではないでしょうか。

    いいね!(1)
2023-05-26 11:43:26
名前無し

一週間見ました。
全然といっていいほどストーリーが進まないですよね。あまりにもくだらなすぎます。

    いいね!(2)
2023-05-26 11:52:06
名前無し

先の方がおっしゃるのは日本だけではなく海外でも名前が知られていると。実際「世界的な植物学者」と評され「日本植物学の父」と呼ばれているようです。

2023-05-26 11:54:24
名前無し

馬琴先生と万太郎を重ねてやられた〜とばかり倒れ込む寿恵子、可愛いですね。

牛鍋屋で出版物のヒントをドクダミ長屋の丈之助から教えて貰った。研究を自由に出版物で発表すると植物研究室の皆で盛り上がったが、はて、田邊教授のお許しがもらえるのか?

色々込み入った話しの中に飛びこんで来た寿恵子、花のように美しい。箱の中の上生菓子もま〜美しい。寿恵子は後ろ姿も美人だった。

万太郎の発想、植物の一生に目を留めた教授。
教授が部屋に戻った時のカミナリの音、何これ。不穏な空気。

2023-05-26 12:10:38
名前無し

べつに昭和天皇持ち出さなくても牧野富太郎は世界的な大学者だよ。
ためしに英語版で彼を検索してみなさいな。膨大な彼に対する研究論文が掲載されてるから。読むとリスペクトしている内容も多いよ。

まぁー、これも権威主義と言われちゃうんだろうけどさ。

    いいね!(1)
2023-05-26 13:14:56
はやぶさ

四人会談の対比が上手い

鍋をつついて酒を飲む
語り合うのは文学や植物

ピアノ演奏を聴きながら紅茶を飲む
語り合うのは日本の未来

純粋な夢か、帰国組の名誉か

そんなことに関係なく、肉や酒を運ぶ女給、菓子を納める寿恵子さん
舞踏と言いながら、利用されるのかも

    いいね!(1)
2023-05-26 13:16:25
名前無し

中身無くシャカシャカと都合よく話しの進む朝ドラを、無理矢理半年も絶賛し続けたおかげで、本来のドラマの醍醐味ってものが分からなくなったアンチが毎回同じ事ばかり投稿してきてウザいなあ。

2023-05-26 13:16:48
名前無し

モデルの人がやった成果だけはそのまま使って、それまでの過程で都合の悪いところはなかったことにしたり、嘘くさい作り話で美化して、リアリティのない話にしちゃいそうだね

    いいね!(2)
2023-05-26 13:16:58
名前無し

どうやら倉木の盗みの件はこのまま触れずにストーリーを進めるようだね
謝罪も捕まりもしないまま犯罪者を野放しにしてる
倉木は子供もいるのにねぇ
これは教育上良くないんじゃないですかねぇNHKさん
悪い事をしたらちゃんと罪を償わないとさ
まさか犯罪者を放置して強行突破するとは本当に酷い脚本だ

2023-05-26 13:19:18
名前無し

マッキーは森鴎外ともツーカーの仲。
竹中直人さんが鴎外役で出てきたら楽しいだろうな。

2023-05-26 13:24:04
名前無し

シンプルに脚本がつまらない
無駄にダラダラ喋ってるだけで中身がない
高知編以降は駄作としか言いようがない

2023-05-26 13:32:14
名前無し

放火未遂犯を見逃したヒロインのドラマなんかよりずっとマシ。

2023-05-26 13:37:31
名前無し

アンチの投稿が「つまらん」

2023-05-26 13:46:28
名前無し

今日も松坂慶子さんは出なかった。
だが、来週がある。
きっと出てくれる。

かつて、亡き主人を渋谷駅に迎えにいっては出会えず、
けれど翌日もまたゆく。
あの忠犬ハチ公の気持ちがよくわかるようになった。

2023-05-26 13:46:41
名前無し

万太郎の東大関連の話がイマイチ。
寿恵子メインの和菓子の話のほうが面白そう。
(相手は横浜流星で)

2023-05-26 13:58:00
名前無し

和菓子ドラマ懐かしい
内容はあまり覚えてないけど横浜流星が当時清純派で売っていた浜辺美波にベロチューしまくっててショックを受けたのを覚えている

スポンサーリンク
2023-05-26 14:26:35
名前無し

四人会での飲み食い「肉おかわり」「酒おかわり」の代金は、
先日のレストランの件から、やはり竹雄が財布かなぁ、と
感じてしまう。
他にも見所はあるのに、こんなところばかりが気にかかる。
で、長屋の文学者はなんで混じってるの??

一枚の紙に植物の一生を描くのは、おそらく斬新な試みだったのでしょうか。田邊教授が「幸運を手に入れた」みたいに言ってたのが気になります。
自分の手柄に??門下生の手柄は自分の手柄、的な。
仲の良い2人は、万太郎が描いたものだと知っているけど、田邊教授が発表したあかつきには、万太郎の味方になってくれないだろうし。…と、頭の中で次週の展開を勝手に考えている。

鹿鳴館で、スエコは見初められたのかな。。

    いいね!(1)
2023-05-26 14:51:30
名前無し

丈之助は留年で仕送りが断たれたと言っていましたのでお金が無いことは分かりますが、あの東大二年生組は資産家のご子息かも分かりませんし、牛鍋屋での支払いを万太郎が全部持つとは限らない。

2023-05-26 14:54:51
名前無し

このドラマより00:04:44の昔話法廷のカチカチ山裁判のほうがよっぽど面白いですね。
安藤玉恵さんがこちらでは検察官やってるし。

2023-05-26 15:17:35
名前無し

丈之助が鴎外や漱石ではないよね。佐々木信綱でもない。

2023-05-26 16:23:35
名前無し

「カムカムエブリバディ」も「和菓子ドラマ」の範疇では?解釈は人それぞれだろうけど。

2023-05-26 16:46:33
名前無し

今日の牛肉屋の支払いと竹雄が結びつくのも、アンチさんのしつこい印象操作の賜物だね笑
なんだかんだと言っても、中にはこんな単純な手口に引っかかる人もいるから色んな事件とかも起こったりするんでしょうね。

2023-05-26 17:29:20
名前無し

伊藤博文はじめ、オオカミばかりの鹿鳴館に、子羊寿恵子ちゃんを放すのは大反対です。

2023-05-26 18:13:02
名前無し

竹雄が一生懸命働いて稼いだ金で飯を食うアホ万太郎
自分は働かずに好きな事をやって飯を食わせて貰ってる主人公がクズ過ぎてイライラする😡
竹雄が可哀想過ぎる
竹雄の人生って何なんだろうね?

    いいね!(1)
2023-05-26 18:25:56
名前無し

「竹雄割ったような性格」というのがわかりません。

2023-05-26 19:01:08
名前無し

万太郎に尽くすことは、竹雄が自分で決めてやっていることなので、それで幸せなんだと思う。
嫌ならいつでも高知に帰れば良いこと。

    いいね!(1)
2023-05-26 19:19:14
名前無し

ありゃ、四つ葉のクローバ出しちゃったか。朝ドラの黒歴史を思い出しちまった。

2023-05-26 19:45:28
名前無し

竹雄の財布で植物学やるな
人のふんどしで相撲を取るな。

    いいね!(1)
2023-05-26 20:08:31
徳山家康

       り   ど         ん   ど
     く       う     か       う
         
    づ    🌼    す   い    👩     す
         
     ん       る    め        る
       か   ず         く   ろ 
 

2023-05-26 20:10:50
名前無し

竹雄人気があるな。
沢田研二さんの名曲TAKEOを思い出す。

2023-05-26 20:22:52
名前無し

今日もとても良かったです。
万太郎も寿恵子さんも、夢に向かって舞い上がれ!

2023-05-26 20:29:50
名前無し

支えるのは寿恵子であって竹雄ではない。
東京での竹雄の存在に違和感

木に竹を接ぐようなものです。

2023-05-26 20:47:00
名前無し

東京編になってからどんどんつまらなくなってきてる

    いいね!(1)
2023-05-26 20:52:24
名前無し

東大での万太郎も寿恵子との並びの万太郎もどちらも好き。
何より万太郎と竹雄の相棒感が素晴らしい。

2023-05-26 21:02:10
名前無し

東京編からおかしくなり東京変になった。

2023-05-26 21:05:16
名前無し

女の才覚とは結局顔って事か?
面喰いは危険⚠️脱いでAカップはかなり萎える

2023-05-26 21:07:48
名前無し

頑張れ万太郎。
youやっちゃいなよ!。


※あの人ではありません。

2023-05-26 21:18:42
名前無し

らんまん川柳

いなくても絵だけで魅せる竹雄かな。

          

2023-05-26 21:44:05
名前無し

バイカオウレンを描かせて、まんたろ~の進む道を決めさせたのは、それが好きだった亡き母と捉えていいのかな。寿恵子の手を握らせ、まんたろ~の将来の伴侶と親密になるように仕向けたのもあの世の母と捉えていいのかな。よくわからんかったが、そう考えたいなと思った。

それと寿恵子の「馬琴先生」が、「罰金先生」に聞こえてしもた。

    いいね!(1)
2023-05-26 22:14:17
名前無し

なんだかたいした脈絡もなく万太郎と他の東大生が仲良くなってるね。
周りから煙たがられている万太郎がいかにして周りから好かれていくのかを描くのが良いドラマの醍醐味だと思うんだけど。
簡単にはしょるんだね。

    いいね!(1)
2023-05-26 23:15:28
名前無し

裕福な変態と甲斐性無しの変人
結婚するなら前者だろう



スポンサーリンク


全 4152 件中(スター付 535 件)3501~3550 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。