




![]() |
5 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
41件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
54件 |
合計 | 198件 |
運命のいたずらなのか・・・悠依にプロポーズしようと心に決めた矢先、直木は不可解な事件に巻き込まれ突然悠依の前から姿を消してしまう。
好きなドラマでした。2~3話ずつまとめて見てました。健くんはとんび以来好きになったけれど ケンイチさんはこれ見て大好きになりました。
我々日本人は本当に もっとアイシテルやアリガトウを伝えなければいけませんね。しょうもないことはすぐインポートして崩すけど。
最終回蛇足すぎてイライラした。
ご都合良すぎのファンタジー。
設定もよくわかんない。
電話でしか話したことない人が
幽霊になって迎えにくるとか。
憑依されると命削られる設定も
いつのまにか大丈夫ってなに?
芝居上手の3人だから観れたけど
なんだかなの最終回だった。
荼毘に付したのに、肉体が復活するとは。
このドラマは何でもあり。
引くわ。
最後に体に触れられて、デートしたり自分の気持ちを伝えるなんて何なん?
今までそばにいた譲はどうなるの?
めちゃくちゃすぎて感動すらわかなかった。
先週の感動を返せ~!
最終回スピンオフですか?
先週で終われば良かったのに。
丸々いらない回だったね。
最終回、普通に生きてて気味悪かった。にしても新ドラマの予告見たけど面白そうだ。
感動は一度もない。松山ケンイチは外して。
視聴者のあの2人への吸引力は明らかに下がっている事はわかった。そろそろ脇を固めていい演技を見せるお年頃なのでは?2人はこのドラマには相応しく無いと思う。
大人のファンタジー浜辺のラスト良かったけど。
夢がないな~
真央さんとっても素敵でした。
亡霊が出てくる事態すでにファンタジーなので最終回直木が一時的に神様の許しを受けて生の体で生き返っても気にせず見られました。直木が生きていたころ悠依と心を見せ合い言いたいことも言えず直木が亡くなり二人は永遠に別れてしまった。
神様から許されたか奇跡か分からないが僅かな時間だけ人の目に目に見えるほど体ごと蘇った直木と悠依は今生で会える僅かな時間に悔いなくできるだけやり残したことをやり言いたいことを言い好きと囁き合い直木はもとの霊体に戻り今度こそ成仏して二人は永遠に別れるが、月並みだけど悠依の心の中には直木は生き続けているのでこれからは一人でも強く生きていけると思います。
人の出会いは一期一会この先人生何が起こるのか分からない。いま付き合っている友や愛する人と事故など不慮の出来事で命を落として互いに永遠の悲しい別れが来るかもしれない。だからこそお互い生きている限り本音で正直に語らい信頼し合い愛し合い優しく思いやり人を大切にしなければいけないとこのドラマ見て思いました。ファンタジーでありながら愛を深く描いた物語として感動しました。
年齢に合ったドラマをするべきだ。
井上真央の演技は感動しなかった。
いくら、ドラマであってファンタジーでも、やはり最後に生き返るなんて、今までの回送シーンだったり現在になったりでごちゃごちゃしすぎた。
こんなに見てて、はぁ?ってなるドラマは初めてだ。
松山さんのクランクアップはなかったのか?
3人でのドラマではなかったの?
井上真央は最後まであざとくて大嫌いになった。
段々と面白味の減ったドラマだった。
直木が突然生身の人間!?として生き返ったのも唐突過ぎて何が何だか…
前回でキレイに終わらせとくべきだったでしょう。
サービス精神旺盛な神様だな。でもやりすぎだ。ホログラムのように、目に見えたり声は聞こえたりするが、触れられないというのならまだ許せた。これでも十分なプレゼントになったと思う。
最終回酷すぎて草
持ち上げ記事多すぎの佐藤健を当面見なくていいと思うとせいせいするわ
今回が微妙だったから、次の山田裕貴のドラマは面白いでしょうね。
誰の許可を得れば死んでるのに普通の人間に戻れるのか?最終回は漫画でもない童話でもない神話でもない、かといってSFでもなければホラーでもない…得体の知れない内容のドラマだった。
みなさんおっしゃってるとおり、最終回はほんといらなかった。
佐藤健だからイチャコラシーン増やさねばってかんじ?
火葬後に一時的に肉体復活なんてどうやったって無理でしょ。おかしいでしょ。
その時点で入ってけなかった。
直木を殺した犯人がわかって、それで心残りがなくなって消える、主人公やまわりの人間のその後をさらっと描く終わり方でよかったのでは?
キャスティングがどうのこうのっていうより、脚本や演出がイマイチだった気がする。
幽霊ないないと思っていたのに、幽霊の直木を気づいたら受け入れられたくらい、3人が良かった。
とにかく悠依が可哀想で、なんとか最終話で、女医の病院で直木復活が良かったのに、遺体見つかり4話で夢絶たれたけど、それでもまだ復活の可能性を探りながら犯人を考察しながら見続けた。
犯人英介から悠依を守り、魚住の身体で、悠依に想いを伝えられなくて、悠依もそれをわかって、そのまま成仏した直木。
天界に行く前に実体化してから成仏出来る、、無いなぁ、やっぱりそれは。
せめて、英介が悠依を外に連れ出したところで9話終了にして、
最終話は、英介から悠依を守り、消える前に直木が実体化出来るファンタジーで、悠依に直接想いを伝えて、成仏したら良かったかなぁ。それを見ていた魚住がインパルス達に直木の成仏のことを伝えて、みんなで空を見上げたら直木の口笛が聞こえたとか。
でもやっぱり、英介が直木が死んだと思って山に連れて行き、そこで勝さん現れビビり、放置した後に直木がかろうじて生きていて、通りかかったインパルスがキャンプの人に気づかせて意識不明で病院に運ばれて、、その間は幽霊で、魚住が悠依と直木を取り持って、英介から悠依守り、最終話に意識取り戻し、直木が悠依に直接伝えてハッピーエンドが来て欲しかった…
全話観ての評価は☆3かな。
元々ファンタジーだから最後に大切な人とわずかな時間を過ごし別れを伝えたりする機会があったのは別に気にならなかったし、ラストの海でのシーンも素敵だった。
ただ、最終回丸々使わなくても良かったんじゃないかな。
後半に進んでいくにつれてどんどん…な感じ。
恋愛ドラマなのかミステリーなのか、
そして最終回に至ってはここまでのストーリー無視な設定オンパレード。笑
期待値高かっただけに残念。
ん~。
よいような、悪いような。
突然の別れだったからね、一日でも思いをのせて過ごせたのはよかったか。終わりがわかっている状況で過ごす時間は...何ともいえず心にぐっとくる。切なさマックス。
そろそろ観たら次の日HAPPYな気持ちになれる、そういう単純なドラマに出会いたい
このドラマの脚本家は「透明な揺りかご」や「サギデカ」等々面白いドラマを担当していたので期待していたが、期待ハズレだった。
諸事情で余儀なく内容の変更をしなくてはならなかったと思うほどのドラマだった。
う、ううむ…
なんかいろんなところがどっちつかずの中途半端になったような。
皆さんおっしゃるように最終話いらんかったなー。
最終話はまさに「ちんぷんかんぷん」
どう考えても脳内処理というか、納得が出来なかった。
だから素直に見れなかったし、感情移入も出来なかった。
馬鹿馬鹿しい、と思ったし帳尻合わせの両親のシーンと弟との再会だった。
これこそご都合主義だった。
これなら最後はゆいの夢オチで良かったんじゃない?
まぁ、幽霊が見える、幽霊と会話が出来ると言うのは、ファンタジー物の定番なのでOKとしましょう。
でもね、実体のない幽霊が実体化する(質量を持つ)ってのは解せない。
だって、直木の遺体は荼毘に付されたんでしょ?触れるはずがない。
これが、直木が魚住に乗り移った時のように、直木そっくりの別人の体に乗り移って悠依の前に現れた、のならまだ理解できる。
そうすれば、女医の亡くなった夫に魚住がそっくりだったエピも生きる。
夕陽を見ながら直木そっくりの人に乗り移った直木が成仏し(ちとややこしいが)、直後、事情を全く知らない直木のそっくりさんが驚くという仕掛け。
それだと、ラストがまとまらなくなるので、骨髄移植した例の弟さんが双子だったとすれば、強引だけど筋は通る。
弟さんにホラー体験させずに済むし、悠衣もまた、直木にそっくりの弟さんに感謝しつつも前を向いて生きてい来るんじゃないかな。
視聴率7%だい WBC効果だよね 視聴率上がって二桁なったのは WBCないからな
最終回録画を今見ました。どなたも最終回いらんかったという意見が多かったので見ようかどうしようか迷ったが、言うほど悪くはなかった。なにがだめだったのかな?
いろいろ整理が出来て良かったと思う。直木の両親や弟さんの事や、香里奈、板倉皆さん落ち着くところに落ち着いたというか、ご都合主義とか思わない。で、弟さんてカムカムの弟だった人だよね。やっと思い出した(笑)
流石に最後はちと長すぎたかな?でもこれでやっと成仏出来たんだよね。悠依もやっと前を向いて歩ける。出来れば魚住さんといい関係なってくれればいいなと思う。この先の事はわからないと思うけどね。先週で終わりだったらそれはそれでモヤモヤしてたと思うけどな。スッキリ終わってよかったよ。
面白かった。ありがとさん。
スポンサーリンク