3.49
5 49件
4 17件
3 6件
2 15件
1 23件
合計 110
読み じゅうななさいのていこく
放送局 NHK 総合
クール 2022年4月期
期間 2022-05-07 ~ 2022-06-04
時間帯 土曜日 22:00
舞台は202X年。日本は深い閉塞感に包まれ、世界からは斜陽国の烙印を押されている。出口のない状況を打破するため、総理・鷲田はあるプロジェクトを立ち上げた。「Utopi-AI」、通称UA(ウーア)構想。全国からリーダーをAIで選抜し、退廃した都市の統治を担わせる実...全て表示
全 212 件中(スター付 110 件)51~100 件が表示されています。

2022-05-12 10:16:45
名前無し

今と同じ、まあ、そうでしょう。Aiの将来の発想も変わらないということでしょうね。一番効率的で一番多く裕福に成って一番犠牲者が少ないことを目的とすると自体、結局いまの人間の常識的な思考と同じだから。
それが今のところ人間が考える幸福の最大化ということなのだろう。AIも人間の発想を越えられないということなのかな。そのためのベストな手段を素早く提供するのが関の山なのか。
それを実現した先に何があるのか、何が起きるのか、それを達成した先に人間にとって本当に求めたものを得られるのか、実はとんでもない、だれも予想しなかった落とし穴があるのではないか。
そこまで検証して結果次第では目的や発想そのものを変えるような解答を導き出す。それがAIへの期待だろうけど。

幸福の考え方は人それそれ千差万別、そんなことは当たり前。だから一部の犠牲はしかたないという発想自体、今の人間と何も変わらない。そんな発想で開発されているとなると、AIに頼っても将来は明るくならないかもしれないね。

    いいね!(1)
2022-05-12 22:37:40
名前無し

再放送で1話を見ました。
面白かった。
続きが気になりますね。
神尾 楓珠さん、先生のおとりよせの配達員と違い過ぎる。

2022-05-13 18:05:47
名前無し

幸福の対極にある不幸とは何か。
それが死であるならば、ソロンが目指すのは死者が最も少なくなる社会だ。
それとも、ソロンは幸せに死ねる社会を作ろうとするのだろうか。

2022-05-14 16:56:46
名前無し

最初見る気はなかったのだけど、ここでの評価も高いのでプラスで見てみた。まあまあ面白い。よくある設定という気もする。そして漫画的。AIの声ってなんでだいたい女性的なんだろう。できる人、変わった人が集まってきて、秘密を抱えた人のそばにいる普通の感覚の人。よくあるパターン。
内容としては、考えさせられるなあと思った。もし自分がここに住んでたら、この構想が面白そうとは思えず、いやだなあと思った。議会をなくす?無理っしょというのがついて出てしまう。40代の私は古い価値観にとらわれている。今後、なるほどね、と納得するものがでてくるのか見守りたいと思う。
なんで市なのに総理なのか。なんで学ランぽいのか。なんでセーラー服なのか。高校に通ってるのかなあ。なんで最新実験都市の住まいが団地なのか。あの眼鏡は眼鏡かけてる人間はどうしたらいいのか。コンタクトにしないといけないのか。眼鏡に装着するタイプもあると思いたい。

2022-05-14 18:17:46
名前無し

このドラマで老人の増加の問題点をどう解決するのか?
最初に問題提起していたと思う。
星新一のドラマでは既にひとつの結論があったけど、無差別に処分していくのか?安楽死か?姥捨山か?
大往生するまで、ロボットが1人一台で付きっきりで世話をするのか....
それとも、今までにない、想像を越えるものか?
そこがどう結論を出すのか、楽しみだ。

2022-05-14 22:08:08
名前無し

不幸を少なくし、死者が最も少なくなる社会を目指す、というのは確かにそれが究極の普遍的な目標だと思う。
人は皆、死を逃れることはできないので、正確に言えば、争い、戦争、事件、事故などでの死や不幸を無くす。次に自然災害、病気、自殺などによる死を少なくする。ということだと思う。このような成果が実際に出れば素晴らしい。
それはいわば幸福な一生、死に方、を増やすということにもなるのだろう。
しかし会わせて、人間の欲求はそれを超えてしまうところがある。つまり病気の克服にしても、遺伝子操作で、病気や欠陥(劣性遺伝や、病気遺伝)を無くそうとする。
知能指数や運動能力の優れた遺伝子を選別する。AIが加担すれば望んだ選別や組み合わせが可能だろう。それを繰り返すことが将来何を引き起こすか。人は種としての多様性や柔軟性を失っていくことになる。その先は大いなる不幸にはまっていく。
そうならないように、将来の、先の先まで読んで、多様性を減退させるような手段は排除した選択をして、AIは人間に歯止めをかける役割が求められるし、それこそ期待するところだ。
このドラマでもその一端を描いてくれたら、面白い。

2022-05-14 23:06:58
名前無し

この街は海があって、坂があって。
ドローンで物資を運ぶというのは、よく聞く話だけど、
空をめっちゃドローン+荷物が飛んでいたら、うっとうしい上に怖いと思う。運ぶルートや地域拠点は絞って欲しい。
まき君の感じは面白いのだけど、古い感覚の大人がたくさん出て来て、見たいのはそこじゃない。
自分に優しくしてあげて、その上で人に優しくなれる。

2022-05-14 23:34:26
名前無し

遅ればせながら初回をNHK+で観ました。ドラマとしては面白いと思う。「AIや高校生が政治をした方がまし!」と言いたい人も多いのでは?神尾君が、なんだかビジュアル的な説得力を感じていいですね。細部は、ツッコミたくなる部分もありますが、2回目以降も期待してます。

2022-05-15 00:47:08
名前無し

住民投票の投票率70%超え、先ずは大成功。容易にアクセスできる情報開示の威力は絶大。
「真木君はソロンのmasterです」
もしかしたらソロンは平氏がプロジェクトマネージャーになるように計らったのでは?

2022-05-15 04:04:38
名前無し

あぁ、昔の商店街を残しつつ町つぐりですかぁ。
それ!しずかちゃんのパパでやったじゃん!またなのぉ~!もう勘弁してよNHK!
まず、脚本をAIに書かせて、出演者もAIにやってもらうとか?w
未成年でドラマなんだから、お金なくしましょうとか?
そんな思いきった改革はできないのか?

ヤングケアラー、せめてそっちはドラマで解決してくれるのかな?
あぁ、既視感どころか、ドラマのスタッフ違っても似たような内容どうなのよ!
もう、人間の創造力の限界を見た感じ~❗️

    いいね!(1)
2022-05-15 06:58:03
名前無し

色々と大変だなぁと応援したくなったわ。

2022-05-15 07:36:46
名前無し

2話目になって急に萎んで平凡な内容になってしまった気がする。
いちいちメガネをかけるという手続きを作らない方が良かったと思う。

    いいね!(1)
2022-05-15 08:21:32
名前無し

オープニングは良いけど話はつまらん。常時けんか腰の住民や議員にシラける。そんなやつおらん。

2022-05-15 09:07:09
名前無し

半分寝てしまった。
その感想だ。
劇中にもあったが、ソロンの手先として選ばれたように感じる。
彼は至って普通の17歳で、取り柄が無い。
若くても一芸に秀でた人物はいるが、それが政治という者は見た事も聞いた事もない。
歴史上、誰も経験がないからだ。
さて、来週は面白いかな。
中途半端ではなく、どちらでも良いから大きく振れて欲しい。

2022-05-15 09:18:07
名前無し

AIに負けじとなりすましの能力を競う人間がネットに潜む可能性

2022-05-15 11:40:34
名前無し

漫画原作っぽい内容だけど続きが気になる。岩井俊二っぽいEDも好き。

2022-05-15 12:09:45
名前無し

俳優、女優陣は言うことないんだ。ただ、内容が…こういうSFと政治を絡ませたものはどうも苦手だ。吉田玲子の本領はアニメだと思う。実写でモブサイコ見たとき「アレ?なんだコレ?」と思ったし、このドラマはそれよりかマシだけど、それでもジャンル的に合わない。

2022-05-15 15:53:48
名前無し

AIはウソをつくんだろうか?
色々忘れることが多いと自覚しているが、でっち上げの情報でけなした相手は絶対に許さない。
だってそういう相手は何回も繰り返すから。

2022-05-15 19:47:17
名前無し

これが10年くらい前のドラマなら100%SFやフィクションとして見られるけど、今だったらなんとかしたら現実に出来そうな感じがワクワクします。待っているだけの政治から参加する政治って楽しい。このドラマを通じて仮想体験しているようです。あと、投票が70%超えたら検討するという考え方も素敵だなと思いました。現在の、締め切り日時が決まっている投票よりも主体性、積極性が増す気がしました。真木総理、応援したくなりますね。

2022-05-15 22:20:05
名前無し

「商店街を残しつつ」の一言で片付けられていたけど、肝心の賃料の問題はどうなるの?再開発しないという選択肢も数の論理でねじ伏せられてしまった。180億円のもっと良い使い途は無いのか?
顧客満足度調査みたいなヤツも不気味。
色々気になるけど、厳しく且つ温かく見守っていきたいと思います。

    いいね!(1)
2022-05-16 13:54:57
名前無し

たまたま通りがかりの商店街の店舗を話をきいて、ひいきしただけじゃん。まして、情景がどうのこうのなんて。
そんな話どこにでも転がってるよ!
そのまま残して、上の空間を活かすとして、周りがピカピカになっても通うのか?地元以外の人が入ってて、それ目当てで商売方法が変わって、どのみちこのまま、町の商店街でのこるとはない、変わってしまったと嘆くのはと想像できる。
都市開発と同じ。癒着はもちろん反対です!が、
残すことへの理由付けに納得ができない。

2022-05-16 14:42:23
名前無し

量子コンピュータやAIの性能等がこれからますます良くなっていくと、本当に実現できそうな話なので見ててワクワクします。
このドラマがどんな結末になるかわかりませんが、たとえバッドエンディングでも未来への希望の光くらいは見せて欲しいと思う。

2022-05-16 21:12:04
名前無し

[たまたま][通りがかりの商店街]の話しを聞いて、ひいきした?
地方のせいぜい人口10万人かそれ以下の中規模の市で、あれだけ軒を並べた商店街って、そんなにたくさんアチコチにあるものですかね? うちの実家の市には、3箇所くらいしかないなあ。 そのうち2箇所はあんなに集まってない。
あそこがこの市のメインもしくは中心の一つで、再開発の一角なのでは? だからまずそこを視察した。他にも商店街がもしあれば、そこもその周辺も見て回ったのではないですか。

2022-05-16 23:53:31
名前無し

既得権と癒着から逃れられない政治家が考える再開発は、原案のように、外部から大資本の商業施設を誘致することくらい。アウトレットパーク、ニ○リモール、イ○ンモールみたいな。そうするとそこに間借りさせてもらう賃料は割高になり、かつせっかく市外からの人が増えても、かなりそこが持っていってしまい、また、そこに入れなかった個人商店は廃業を余儀なくされる。多くの地方都市や田舎のたどってきた道だ。少しばかり市が潤ったとしても、その商業施設以外は寂れてしまう。
そうではなくて、多くの市民や商店主が、ある程度主体性を持ちつつ参加でき、市の広い範囲に利便性がもたらされ、かつ少子高齢化、健康、物流など市の重要問題にも解決の一助となるような施設を、AIに提案してもらったのだと思う。
効率重視だけではなく、価値を生まない作業は避けつつ、やりがいや創造性があり、利益も市民に還元されるような希望の持てる街を提案するように、AIに問いかけたのだと思う。

    いいね!(1)
2022-05-17 07:16:54
名前無し

この再開発の施設を第三セクターとして、市も経営に携わり、その経営に携わりたい市の職員を募り、従来業務の職員削減の一部とするのも良い。そういうのは今でももうやっているところがある?  ま、責任者は市長(総理)たちとなり、AIのリアルタイムの分析や提案で都度監視、改善できる。評価の一つは市民のやりがい、活気、この市に住んだり仕事をしたいかどうかということかな。
昔、地方再生のドラマで似たようなのを見たことがあるけど、提案内容は新しいし、AIと未経験の若者がやる、というのもなかったから、どうなるのか期待している。

スポンサーリンク
2022-05-17 11:38:46
名前無し

西欧の先進国では大学までの教育費がほとんど無料ですが、
日本では、多くの大学生が学費の負担に苦しんでいます。

日本は、構造改革やIT利用の推進も遅れています。
福祉や医療の公的支出も、本当に困っている人には不十分です。

現実を踏まえると、非常に説得力のあるドラマだと思います。

2022-05-17 11:53:07
名前無し

・シカゴ大学:約617万9,000円
・ハーバード大学:約542万2,000円
・マサチューセッツ工科大学:約558万円
・スタンフォード大学:約552万1,000円
そしてフィンランドでは数十倍の競争率でしか大学へは入れないから優秀な人材であるので無料。
日本の大学も特待生奨学金では無料だから同じ。

    いいね!(1)
2022-05-17 12:28:01
名前無し

↑ シカゴ大学、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、
および、スタンフォード大学は、アメリカ(強欲資本主義)です。
アメリカの大学の話はしていません。 それから、
日本の奨学金は基本的に借金なので返済する必要があります。

ちなみに、アメリカの良いところは、議会民主主義です。
市議会議員は、職業議員ではなく、実費しか払われません。
市議会は、仕事が無い時間帯の土日・平日夕方に行われます。
日本でも同じ制度を導入すべきと考えます。

2022-05-17 12:39:27
名前無し

日本の一人当たりのGDPの国際順位が下がり続けているのは、
IT化などの効率化が遅れている事が一つの大きな原因です。

ドラマのように、非効率な役所を改革(人員削減)しようとしても、
非効率な仕事を温存し人員を維持しようと抵抗しているのです。

2022-05-17 13:21:09
名前無し

>日本の奨学金は基本的に借金なので返済する必要があります。
学生ローンでしょそれは。奨学金というのは基本返さない制度だよ。学生ローンをイメージ悪いから本来の奨学金の意味をまげて使ってるだけだよ。本来の奨学金制度は特待生のこと。スポーツ特待生も含めてね。

    いいね!(1)
2022-05-20 04:02:53
名前無し

あんまりみんな語らないけど、これは星野源の平清志役が大きなキーマンになっているドラマでしょう。
既得権益者と改革者達の争いの中で彼がどう動いていくのだろうか。
改革者達と共倒れになるか?
両者の争いを横目で眺めながら最後は漁夫の利を掴むのか。
この平役の星野源が実に適役だと思う。ひょっとすると、星野源のアタリ役になるかもね。

まあー、ソロン計画は失敗するだろうから、ラストをどう見せるか?
それにより、語られるドラマになるかどうかが決まるでしょうな。

    いいね!(1)
2022-05-20 20:16:41
名前無し

相変わらず何かずれてる設定。議論をしたり誰かの意見を聞くなら今の政治と寸分たがわず一致する。今でも総理に質問することもできるし面会も禁止されては居ないでしょ?
ただ国民全員に会える訳ではないから優先順位をつけ声の大きい金を持ってる人間が寄ってくる。それを国民の意見として聞いてる訳だよ。
議員や総理の声を聞くことだって政党のサイトで出来るが誰も一部の関心のある人しか見てない。
このドラマでやってることは全部が今でもやってること。ただ一つ違うことは国民が政府よりBTSに関心があるということだけだよ。
つまりは政治無関心が今の日本を作ってるだけ。このドラマはそこに焦点を当ててるだけさ。
一つだけ褒められるのはVRじゃなくMRを使うところぐらい。現在MR開発はマイクロソフトぐらいしか技術を持ってないけど、VRはゲームぐらいにしか使えないんで、近未来ならMRのほうが有望。

2022-05-21 03:06:12
名前無し

ストーリーにAIが絡んでいるとレビューが堅苦しくなるのは何故なんだろう…
AIの事詳しいぜ!!アピールだろうか(笑)

    いいね!(1)
2022-05-21 07:22:58
名前無し

AIのことなどは一つも書いて無いのだが。その程度の理解力のお子ちゃまが騙されるクソドラマと言うことは判った。

2022-05-21 12:01:54
名前無し

随分と短絡的だな。

2022-05-22 05:25:16
名前無し

なかなか興味深い作品です。

2022-05-22 05:49:41
名前無し

テーマが壮大なので全5話は短すぎる。あと2回で終わってしまうのが残念。政治に無関心な国民が多い中、市議会廃止とかMR導入などメッセージ性を放つこういうドラマは貴重。攻めてるNHKは好感もてる。

2022-05-22 07:56:55
名前無し

何か中途半端?
リストラされた人の意見聞いて、その後は?
支持率回復したからOKなの?
リストラされた人たちはどうなったんだろう?皆、希望する再就職できたか?働かなくても生活が保証されたのか?そこら辺描いてないからモヤモヤしたまんまなんだけど。次の回で、その後が描いてくれるならいいけど。ゆきのアバターーとか、どーでもいいよ!興味ない。
行政を中心にやって欲しい!
結局、そっち方向のファンタジーかあ....

    いいね!(1)
2022-05-22 08:50:04
名前無し

攻めた脚本と音楽
そりゃ民放ドラマより面白いわ

2022-05-22 11:19:00
名前無し

社会人にとって無視できないようなテーマでいろいろこねくり回して作るのが好きなNHKだが、これもなにか上から目線なんだよなぁ、内容的には少年の描写が尾崎豊の描く詩の世界の足元にも及ばない認識の浅さと凡人臭さ。要するにセンスがない。

2022-05-22 11:35:56
名前無し

初回を頂点にどんどんつまらなくなっている。
子供ならではの発想で押し通すのかと思いきや、いきなり現実にぶつかり停滞した。
一人ひとりと面談するなんて大人でも大変なのに子供の総理がやるというのでAIを前面に出すものと思っていたが、誠意という名の無策だった。

今の世界を見渡すと民主主義国家が独裁国家に押されている。
社会・共産主義など百害あって一利なしだが、ドラマの中では独裁を見せ、その毒と広がる影響を映像化して欲しかった。

こども総理には「ユキ」の存在が出発点のようだが、落としどころが平凡になりそうな予感がする。

    いいね!(1)
2022-05-22 12:45:28
名前無し

若者ウケを狙って新しい政治を設定しようとしてるが、やってることは
自民党と変わらんというお粗末さ。

2022-05-22 13:02:43
名前無し

裁判員制度に対する『昔話法廷』のようなドラマ。
ただ、今一歩描写不足を感じる。
年間80人の地方公務員の退職勧奨にどのくらいの期間をかけて何巡くらい面接することになるのかとか、市職員の削減による社会不安で最初の3年間「幸福度」がどのように推移すると予測されるのかとか。

ソロンが何故真木君を選んだのかという問いに答えは出るのだろうか。サチが次期総理に指名されたところで終わりにならない事を祈る。

2022-05-22 15:05:01
名前無し

財政再建団体が当地の公務員削減を迫られるのは仕方ない事であり、
AI政治の欠点ではないので、流れ的に説得力に欠けると感じます。
人員削減反対で実験都市が否定される話にならないことを望みます。

2022-05-22 21:48:30
名前無し

焦点がボケてきた気がする。
真木君の大切な人だったユキとその子に激似の子を秘書に選んだという問題が出てきたが、回が少ないのでこの話はいらないかも。
AIに政策を任せ、真木君たちがそれをしがらみや忖度もなく、納得したことをまっすぐ忠実に実行したらどうなるかにしぼったほうがよかった。それともAIの政治とユキが関係あるのだろうか。

    いいね!(1)
2022-05-23 03:55:11
名前無し

神尾さんすっかり売れっ子ですね。
まだ全然売れていない頃から観ていて目が大きくて目力有るなと注目していました。
でも今のところ喜怒哀楽を表に出す演技を観ていないので上手いのだか下手くそなのかよく分かりません。
あっでも他のドラマで笑い方が下手くそだったような…
もっと演技の勉強をしてどんな役でもこなせて10年先も残ってる俳優さんになって欲しい!!

2022-05-23 07:47:42
名前無し

AIが、しがらみや忖度や影響力といった特定の人にバイアスがかかった政策を離れ、収集したデータを分析した結果としての最善の政策を出す、そしてしがらみのない理想実現意欲の高い若者がそれを実行する。というのがこのドラマの趣旨だと思う。それはよい。
設定は202X年なのでAIはまだ利用者に条件設定してもらわないと、提案を出せないだろう。AIに再開発や議員削減の政策案を出してくれと、問いかけをしているのが総理の真木君だ。だから、何を問いかけるか、市が抱える種々の問題をどう捉え、何を優先してAIにどう問いかけるかが最大のポイントとなる。政治的センスや経験が必要だろう。その役割が本当に真木君たち若者数人だけで成り立つのか?疑問ではある。
AIが進展すれば、市の職員や誰でも課題や提案、要求をAIに上げ、AIがあらためて条件や優先度を決めて、政策を打ち出すという人間脳に近いところまでできれば良いが、その段階になるのは少なくとも20年は先だという見解がある,一方でAIが自律的に進化していく(人間脳に到達してそれを超えていく)のは簡単ではないという見解もある。人間の思考力や、取捨選択の判断力はかなり複雑、かつデータ収集手段にさらなるブレークスルーが必要という。今の段階ではAIは過去のデータの分析、組み合わせ(過去の経験)からの答えしか導けず、未経験の条件や事象に対しては、適切に対応できるとは言えない。
したがってこのドラマのように、この段階で議会を
廃止したり、行政トップを未経験の若者に任せる、というのは無理があるし、将来的にもAIが欠陥なく人間脳に到達して自律的に進化していく、政治政策を任せれば良い、というのは期待薄だ。むしろ欠陥を、もったまま自律的に進化されると恐ろしいことになりそうだ。

2022-05-23 08:38:47
名前無し

私はこども総理とAIの暴走が見られると期待していた。
市職員を半分にすると行政窓口がマヒする。
一番困るのはゴミの収集だろうが、民間に任せて今の利便性が保てるかだ。

また本人の意向とは別に独裁と揶揄されるのであれば、いっそのこと中国、北朝鮮と姉妹都市になるのも面白い。
そして、日本からの分離独立を決定。
それ以前にエネルギー、食糧を人質に解任条件を撤廃。
極端な話が見たいなー。

2022-05-23 13:47:49
名前無し

>設定は202X年なのでAIはまだ利用者に条件設定してもらわないと、提案を出せないだろう。
そんなものはAIとは言わないしそんなものを公的に利用してほしくないっす。

2022-05-23 19:46:37
名前無し

幸福度をAIが出してるぅ(笑)AIというものを根本的に理解してない証拠出ちゃったん。
立体映像技術があるのにゲームは3Dとか(笑)
AIの授業??AIにそんな下等なことやらせる?電気の無駄。
動画1本作れば終わりでしょ。AIを狂言回しに使ってるだけ。
ITに弱いならこんなドラマ作らなきゃいいのに。金田一少年程度が合ってるよ。
そもそもこんな総理が出たら100パーセント暗殺されるよね。それを起こさないためAIが決定しAIが責任を取る。つまりリーダーを人間がやるなら今と同じような不満が出るってことさ。
脚本家はアニメの脚本家。制作はハゲタカ作った人。石田ひかりの旦那だね。プロデューサーは関西テレビの人だ。
要するにITに精通している人間は居ないね。
知識があってそれを作ろうとしている人間達からすりゃあ業務妨害のドラマに過ぎない。



スポンサーリンク


全 212 件中(スター付 110 件)51~100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。