




![]() |
5 | ![]() ![]() |
259件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
21件 |
合計 | 356件 |
剛、伍代、大丸…イケメン三兄弟。
三人共綺麗な顔してますネ。
あっ松を忘れてた…
イケメン4兄弟ネ笑
私の推しの島崎君。突然の痛みで病院搬送。
死にたくねー。手ぇ握ってくれ。もっと強く握ってくれ。。
ギューー。
あ痛ててて…(;´д`)
おめえが強く握れって言った。
短いやり取りだけど、お気に入り。
島崎君も入れて、5兄弟にしてあげて欲しいナ。。ナンテ
いやいや、今回はつまんなかったでしょ。
回によってムラがあるドラマ。
原作よりずっとイケメンの島崎君。
この「うっかり八兵衛」的な彼のこと私も愛しています。
そんなに役に立たないように見えるけれど彼の存在って大事です。
で、最初のころ島崎君がトップクに憧れて自分で用意した特攻服を着てきたところをつい思い出してニヤニヤしちゃうんです。
あれをかっこ悪いと思わない彼が好きです。
あの姿また見たいなあ。
最近あれに似たのを見かけてつい指さして叫んでしまったのは「ぎょぎょぎょ」のさかなクンのイラストだらけの白衣でした。
伍代君が素敵過ぎる。
今の時代にはあり得ないストーリー
しかし、そういう所がいいのかな?
どうしても五代目線な自分です。
こういうドラマって増やすべきと思うんだよねー👍
富田望生チャンも可愛い❤️
たでくうむしもすきずき 😆
いや、とにもかくにも、今回も良かった!!としか
言えない。
良き作品です。
今回、お父上の、いゃうし!が聴けた🎵
やっぱり、お父上から聴かなきゃね。
そして、松。
お気に入りなオモチャで遊んでいて
犬小屋?の下に転がしちゃって取れなくなったのぉ。
そんな困ってるような表情も、可愛いいんじゃけぇ。
ええーのう。かわええのう。まいったー。
サービスショット。ありがとうございまーす。
面白いけど、場面転換とか作りが雑だと思うのは私だけ?
松。本当に可愛い。柴犬自体好きだけど、
何?松のあの特別なかわいさは。
そして、剛が松をよしよし🐶ヾ(^^ )するツーショットが
良かった。絵になる。
毎回楽しみに見ているけど、音楽の入りかたが唐突になった気がします。
そして、喧嘩相手がどんどんタチが悪く、画面もグロくなって来た…凄惨なシーンは出てこないと思っているけど。
それでも、今期 一番楽しみに見ているドラマ。
松のとりこ。
人数が多いのに、道具まで持ち出すなんざ、
ヤンキーの風上にも置けねえ。
広島の安藤役の俳優さんスゴかった~。イッチャッてる感。剛が倒れた時に「何が天下無敵じゃあ」と言ったけど、確かに天下無敵を背負ったら負けられんわ。
因みに兄猛は悪鬼羅刹を背負ってた。
森川葵ちゃん、いいよねー。
このドラマで彼女のファンになった方への情報です。
ちょうど今、彼女が出演した
『表参道高校合唱部!』
がgyaoとTevrの無料配信で見られますよ。
森川葵ちゃんファンには常に語られる作品で、彼女の名演技とピュアな可愛い彼女が見れます。
特に第1話の森川ちゃんの泣きながら唄を歌う合唱シーンは感動で泣けます。また彼女がいい声してるんだ。
『表参道高校合唱部!』は低視聴率だったけど、今は隠れた大名作としてドラマファンの間で評価されてる作品。どこかナンバMG5と通じるスカットして人情感じる作品なので、見て損はないと思いますよ。
とにかく第1話だけでも見て下さい。
ピョンピョン飛ぶ元気な芳根京子ちゃんとピュアな森川葵ちゃんに魂持っていかれる事でしょう❗
8話は前半、森川葵の巻。後半は広島ヤンキーvs剛の巻。どちらも面白かったが前半の森川の演技がとてもよかった。このドラマのヒロイン役にピッタリだと思う。
剛、藤田さん、島崎君、守田さん。この4人と、
肉まんと呼ばれてるムチムチした男子や、
ノートをコピーしといたよ、と渡してくれた女子。
出演者 皆が楽しそうなのが、良い。
停学から学校に戻った剛がクラスメートに囲まれるシーンは本当に仲良しクラスという感じがした。
合唱部のドラマ、
いまだ芳根京子はあれが1番ハマり役だったって思ってる。
剛が学校に戻りクラスメートから歓迎されるシーンが
凄くいいね🤗
日頃の働きがいい人ならでは。
物語の緩急が巧い
設定の曖昧や舞台の狭さが吹っ飛ぶくらい
心掴む内容なのが素晴らしい
各話に喧嘩、友情、学園生活、葛藤、恋愛諸々が
詰め込まれているから見応えがある
初回が一番好き。見直してたら、剛が白百合初登校の時に、肉まん君や山田君が「部活どうする?」と話しながら通って行った。後に仲良くなるクラスメート。
見直すと、こんな発見が所々にあるのだろう。
修学旅行の場面と、
大丸と伍代が広島の半グレにボコボコにされる場面が、
交互に出てくるのは、
ダルくなりずることもなく、緊迫されすぎもなくて
上手い手法だな、と、思った。
白百合の生徒たちの意向を無視した学校改革を進める校長とともに登場したきりやまという先生。
ずっと敵のように見えていたが修学旅行編では意外といい奴に見えてしまった。
だって難波を待つ間生徒たちと一緒にUNOやってたから。
本当に高校の先生のにおいがしそうなきりやま先生が気になってしょうがない。
如才ない先生が実際ワンマン校長のこと陰で社長って呼んでるのきいちゃったせいもある気がするけど。
誰が演じているか調べて「赤ペン先生滝川」という名前に行きつきました。
やっぱ、先公いや先生じゃん。
赤ペン先生と同一人物?まじかぁ。
じっくり見直す!!
剛の恋バナはもはやどうでもよくなってきた。
それ以外の友情やら家族愛やらが面白すぎて!
間宮さん、リモラブの五文ちゃんからほんとに応援してるんですけど、素敵すぎます。
この役で視聴者を惹き込めるって素晴らしい。
ジャニーズのもじもじゴリラ🦍 いーじゃないですか👍️
伍代君はなぜ市松に入学したのかな。そもそもそこが疑問。お母さんは有名人で息子が不祥事をおこしたらアウト。
猛兄が「クズばっかり」と称した高校では、何に巻き込まれるかわかったもんじゃないし、伍代君なら、白百合にも入れたんじゃないかと思ってしまう。
結局、伍代君が市松のアタマになって、少し浄化されてる感じだし、大丸は千鳥のアタマ??
剛は生徒会長になり、ある意味白百合のアタマを取った!
3人共アタマって、スゴい…。
カバンから特服が出てくると思いきや見事に回収、学校からの電話で母の返しからバレるんじゃと思いきやまさかのスルー、けどタケシが学校に乗り込んじゃう??というハラハラの展開で楽しめました。タケシと隣人おばちゃんの関係もよかったですね。おばちゃんは気の毒ですが。
藤田さんはなんだかんだツヨシのことが気になってますね。そりゃ正体は特服ですから、当然かな。
次回はいよいよバレちゃう?いやー、ほんと終わってほしくないドラマです。アットホームな感じ、学園モノ、友情、恋愛、こんなに色んな要素入ってておもしろおかしく熱くさせてくれるドラマは秀逸だと思います!
リモラブの間宮さん良かった❗
リモラブの間宮さんが懐かしい(笑)
いい意味でくだらなさが笑える
私もカバンからてっきり特攻服が出てくると思った。
意外だったのは、特攻服も、剛のカバンの中のシャツも綺麗に畳まれていたこと。几帳面。
そして、剛の地毛は、元々どっち?
黒髪で金髪スプレー?金髪に黒髪スプレー?
今回は広島だし、髪の色は黒のままで良かったんじゃないかと思った。カバン👜からスプレー缶は出て来なかった。
使いきって捨てたんだ。きっとそうだ。
スプレー代もかかってしゃーないなぁ。剛は常に金欠では?
今更遅レスですが・・。
隣人の島田のおばちゃんが誰?という書き込みへのアンサーです。
島田のおばちゃんは西川峰子さんじゃなくて伽代子さんという女優さんです。
かつては電波少年で「超能力生活」で人間レーダー・レッドとして登場、
その流れで企画「地球防衛軍」でレッドとしてお茶の間の人気者でした。
で、CDも出した(買った(笑))
そのあとメカドック(現・スギちゃん(ワイルドだろ))と雷波少年・企画
「ゴミ生活」でも人気があって、企画終了後はたしか雷波少年の司会もしていました。
今は舞台を中心に女優と活躍しているようです。
電波少年世代ではレッドさんは懐かしいお方です。
・・・時間も経ったので、島田のおばちゃん情報はすでにご承知かもしれませんね。
クランクアップの満島さんのコメントに安心感と希望が
このドラマが大好きだったって嬉しい🎵😍🎵
今までで一番だって❗
猛兄役の満島さんは、普段は明るいムードメーカーみたい
ですが、前回ラストで 剛を疑いの目で見た時の迫力は、
流石役者さんって感じでした。
島崎君は、リーゼントの時より、髪を下ろしている時の方がチャラく見える。
派手な服のせいもあるかもしれない。
剛のパンツは面白パンツ。
島崎君のパンツもクマさんのパンツ。
ある意味舎弟。
毎回あんだけ殴られて死人が一人も出ないのは変なんだけどね。
だとしたら強いって何をもって強いんだか?最後には一発で殺すまで行くことが強いの意味になるよね。ケンカに強い弱いがあるんだろうかと思う。人を躊躇なく殴る事に慣れちまえば誰も同じじゃないのか?
ちゃんとそういうところを見るべきだろうね。
なんかスッキリする。
悪い奴が挑発するからトップクをやめられない剛。
世の中平和だったら、ずっと白百合の優等生でいられるのに。
浜野真砂は尽きるともよにチンピラの種は尽きマジだからねえ。
一方生徒殴んないけどいきなりやってきて成績で部活停止にしようなんて言い出す校長。
立派な脅しじゃんか。
世間でいう絡み野郎のチンピラと校長みたいなやつと両方と戦わなきゃいけない剛が気の毒だ。
ドラマとはいえ世の中は陰湿な人間関係が
はびこっているのはこのドラマで一目瞭然❗
あり得ない内容なのは分かるけど、
立場の弱い方々がかなり辛辣ないじめを受けてるのは
このドラマではっきり分かります。
皆さんから受けてるのはこういう所も有るのかな?
学生かばんを持っていた時代だからねえ。
ネットの裏垢で意地悪する優等生の時代と違うから、
スマホはあってものんびりしている。
兄ちゃん、つええーー!
迫力ーー!
濃かった。
こんなに心が震えるドラマは、金八2腐ったミカン以来。
世情が流れた時以来。
星たーくさん。
まさかこのドラマで泣くとは思わなかった。
松と伍代と大丸に癒された。間宮くん良い表情。
兄貴のせいで退学待ったなしだけど、
ちゃんと筋通すんだろうな?
ラス前の展開辛い。
しかし放送終了間際の間宮君の表情、最高。
私は…長瀬智也のアグネスプリンのドラマ…なんだっけな…
タイトル思い出せないけど…ちょっとだけあれが浮かんだ。
このドラマの友情ストーリーは最高😃⤴️⤴️
オープニングの美術スタッフさん、
今日の回は益々進化してましたね。
校長は相変わらずクズだな。
間宮祥太朗の演技が凄すぎた…。
家族と対峙する時の、体を小刻みに震わせながら子供の様に顔をぐしゃぐしゃにしながら泣くシーン。
牧野に引き留められ、藤田さんに未練を残しながらも、闘うのを決断するシーン。
(行ってバレたら藤田さんも学校も両方失う可能性がある為)
白百合をめちゃくちゃにされて怒っているシーン。
連行される前に藤田さんを見る目と、パトカーの中の茫然自失なシーン。
その間宮祥太朗の目の演技の上手さ。
どれも凄すぎて圧巻でした。
ファイトソングとナンバMG5で、間宮祥太朗がこれほど演技力のある役者だということを改めて知った。
ファイトソングでは間宮くんは本当にオドオドしたコミュ障の人に見えていたのに、今回は真逆。
演技に引き込まれて時間があっという間で、大袈裟ではなく映画を観ているようだった。
いやー、熱い!熱かったねー今回は!
美味しいものがすべて詰まっていた。
三人の友情、家族の愛、絆、学校と部活、生徒達への想い、
そして松の絶妙な表情!
あっという間の時間でした。
それぞれの人間のそれぞれの想い、気持ちが映像を通して伝わってきた。
このクールのドラマで一番引き込まれた!
出演しているすべての役者さん達に大拍手!
スタッフ、関係者の皆さんに大拍手!
この第9話については星10個です!!!
アグネスプリン😁それを覚えてるほうがスゴいよ。
長瀬の「マイボスマイヒーロー」やね。
毎回、痛快だった楽しかった記憶はある。
西川峰子さんじゃなかったかー。
おばちゃんにしとくには、もったいないくらいの
綺麗な方じゃないですか。地球防衛軍レッド?を
されてたんですね。
電波少年は、猿岩石と、ギーミーアチャーンスが
ヒットした方々のと、懸賞生活みたいなのとか、
東大に行けるか?みたいなのぐらいしか
まともに見てなかったので、地球防衛軍は
かすかに超能力でメンバー全員が出会えるか?
の時の記憶ぐらいしかなくて、あまり知りませんでした。
申し訳ない。m(_ _)m
情報提供された方、ありがとうございました。
暇を持て余してるからって自分の湯良さ賢さを誇示したいがために人にちょっかいだすやつ。
それを当然の権利だと主張し、拳でも言葉でも人を殴る奴は許せない。
おお!圧倒的な星の数!ムリないムリない。凄かったもん。私も既に星5を付けた。
その上で気になったこと。
吟子は誰に電話してた?猛兄だと思ってた。でも、来なかったけど。
伍代君も捕まったら、お母さんの仕事に影響が出るのではと心配になった。
元々猛が蒔いた種だけど、カラオケで接客した女性にあんなことをする奴らなんて、恐ろしい。オチオチ働けやしない。
肉まん君は間近で見ても、特服と難破君が同一人物だとわからなかったんだね。それくらい表情が違うということ。
このドラマ、間宮君が主役で本当に良かった!!
彼の演技力が無ければ、ここまでの出来にはならなかったと思う。
剛の覚悟と戦いを見て、助けたくても恐くて助けにいけないと言った島崎君は、黒髪に戻るかも。と少し思った。
難破家に冷たい喧嘩は似合わない。バカヤロウコノヤロウのカラッとした雰囲気が似合う。最終回はきっと元に戻る。
剛は難破家が大好きだってわかる。
だって「こんな家に産んでもらって迷惑なんだよ」って怒ってた。「こんな家に生まれたくなかった」じゃなく、産んでもらってって。そこが剛の本心じゃん。
松、いー演技してた!美味しいドッグフード沢山貰ってね。
スポンサーリンク