




![]() |
5 | ![]() ![]() |
563件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
219件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
682件 |
合計 | 1656件 |
ドラマが良作なのにここの評価が低いのは「スカーレット」とか他にも色々ありますよ。この件は、誰々が悪いとか誰々のせいだとか、ひとことで片づく問題ではないでしょう。
自分はスカーレットは役者さん達はうまかったけどストーリー自体は駄作だと思いました。
だから低評価は納得。
それとyahoo検索は朝ドラは週5日放送なので、他よりも有利だと思います。
菅波のどこが良いのか自分にはさっぱり分かりませんでした。
多分擁護派の人に負け惜しみと煽られるかもですが、自分の正直な気持ちです。
>yahoo検索は朝ドラは週5日放送なので、他よりも有利だと思います。
受賞履歴を見るとわかりますが、朝ドラが受賞したのってほとんど無いんですよ。
何でも受賞出来るのはファンとしては嬉しい限りです。
毎朝楽しませてくれてありがとう。モネは素敵な作品でした。
スカーレットは複垢の星一が沢山、削除されず残ってるものね。
スカーレットは複垢の星5が大量に削除されたけど、まだ削除されてない星5が残ってると思います。
初登場の菅波先生が、クールな印象からモネと会話するうちに、話しやすいな~と思い、なんていうか気が楽に変わって、そして、モネと信頼しながら最後まで出ると思わなくて嬉しかった。
スカーレットは複垢の星1も大量にあるよね。だからどっちもどっちなんだよ。
Yahoo!検索大賞ドラマ部門1位おめでとうございます!やたら視聴率が低いと言われましたが、他のドラマと比べたら全然低くないですから。受賞も納得です。
あと、不正評価をどっちもどっちと言うのも不正にあたりますよ。大量削除されているのはいつも大阪制作のドラマの不正星5、東京制作の不正星1です。どちらが不正かはっきりしています。
>スカーレットは複垢の星1も大量にあるよね。だからどっちもどっちなんだよ。
それってただの憶測ですよね。
どっちもどっちではありません。
ファンでも其々ですよね。
喜んでいる人を否定するのは控えて頂けませんか。
だから、どちらが正しいかはっきりしているというのがそもそも幻想なんだよ。自分は不正でもなんでもないのに、複垢の大量削除のときあおりをくらって何度か削除された経験がある。他にも、自分は関係ないのに消されてしまったと嘆いている人が何人かいた。管理人のすることだって絶対じゃないということ。
自分で不正じゃないと思っている人でも、実は不正な投稿だったということは良くありますね。
ああ言えばこう言うだね。さすがここの信者。
アンチさんには負けますわ。
このドラマの低評価を認めたくないから不正だ不正だとあちこちで騒ぎ立てる。
それは東京制作の敵を作るだけ。
エールの評価は高かったじゃないですか!
あれも東京アンチの不正ですか?
次作を楽しみにしている自分としてはこれ以上敵を作らないで欲しいと願うばかり。
エールの評価は星1の不正評価投稿が約400件削除されたから、あの評価になってますが、もし削除されていなかったらもっともっと低かったです。
アンチだの信者だの、今日も互いに罵り合ってますね。
どうぞそのまま、死ぬまで罵り合って下さい。
だから何? 同じ東京制でもエールとモネは月とスッポン。
エールもモネもどちらも素晴らしい作品だし、どちらも大好き。
毎朝ほんと楽しかった。
新たな感想がないのに投稿を続けるのは不正ですよ。
正しき人は何処に行ってもやっていけるし、たとえ離れてもまた帰ってきてくれるということを信じられるドラマでした。
さやかさんの後ろに書かれていた戒めの言葉をまた見たくなります。
中身が全くない浅ドラでした。
本当に酷かった。
駄作続きの東京制作は、もう朝ドラを作るな。気分が悪い。
「みなさまの声」好評意見の数はここ数年で「エール」に次ぐ数。届いた声の数も上位。
Yahoo!検索大賞ドラマ部門1位。ギャラクシー賞月間賞受賞。
視聴率が関係なくなってきたと証明されはじめましたね。おめでとうございます。
でも、記録より記憶に残る朝ドラになったと思います。信念を貫くことは大事だなあと思います。
> 2021-11-23 14:38:15
> 果那ちゃん
せめて名前ぐらい間違えないでください。
> 2021-11-25 10:37:55
> このドラマの低評価を認めたくないから不正だ不正だとあちこちで騒ぎ立てる。
不正ということではないんですよ。
否コメを書きこむあなたの欲求を満たすことで、傷つく人がいる。
そういう考えはお持ちでないでしょうか?ということです。
もうドラマは終焉したのだから、お願いできませんか?
> 2021-11-25 22:43:05
> 駄作続きの東京制作は、もう朝ドラを作るな。気分が悪い。
で、こんな投稿でしょ!?
もう全部見えているのに(@ ̄□ ̄@;)!!(@ ̄□ ̄@;)!!
宇田川さんと奈津さんのような結びつきの人を登場させた意味はとても大きかったと思います。
「いてくれるだけでいい」これはとても大切な言葉でした。
>「みなさまの声」好評意見の数はここ数年で「エール」に次ぐ数。届いた声の数も上位。
調べてみたら嘘じゃねぇか。
いい加減にしろよ。
好評より酷評の方が圧倒的じゃんか。
> 不正ということではないんですよ。
否コメを書きこむあなたの欲求を満たすことで、傷つく人がいる。
そういう考えはお持ちでないでしょうか?ということです。
このドラマに批判的な事を書くとすぐに
アンチだとか、嫌味なコメントで返してくる擁護派の欲求コメントに傷ついている人がいる事を想像できませんか?
> もうドラマは終焉したのだから、お願いできませんか?
じゃあ貴方も終焉したドラマを(私から見ると)的外れに称賛するのはやめて頂けませんか?
私は傷つきますので。
> で、こんな投稿でしょ!?
擁護派の投稿も酷いもんですよ。
上から目線で自分の意見だけ押し付けないでくださいな。
批判派の意見にも耳を傾ける事がアンチを遠ざける一番の策だと思いますがね。
14週第66回
過去のつらい経験を話し終えた菅波の背に百音がそっと優しく
手を当てるシーンで菅波が返した言葉が印象に残りました。
菅波『人の手というのは、ありがたいものですね』
その言葉は百音が菅波の過去のつらい経験から受けた心の痛みを思いやり優しく背に手を当てて慰めた百音の思いやりに感謝して返した菅波の真心の言葉でした。二人が寄り添いお互いの心が通じ合えた心に沁みる名シーンでした。
朝ドラは基本的に厳しい意見の方が好意的な意見より多くなります。
これが逆転しているのは「エール」「ひよっこ」くらいです。
好評意見の件数を数えてください。「おかえりモネ」の好評は他作品より多いです。
> 好評意見の件数を数えてください。「おかえりモネ」の好評は他作品より多いです。
信者の人、一人でここに常駐して頑張ってる感じ。呆れたを通り越してもはや恐ろしい。
↑
この方の意見が全て。
毎日コピーしたような同じような文章を書き込んでいる、かつ批判意見にすぐ噛み付く。
だからこんなに荒れてもいる。
退屈でモネも菅波も、その他のキャストも殆ど魅力なし。
制作側も言い訳ばかり。
>信者の人、一人でここに常駐して頑張ってる感じ。呆れたを通り越してもはや恐ろしい。
一人なんてあり得ません。
勝手な憶測で恐ろしいとか言う方がよほど恐ろしい。
>毎日コピーしたような同じような文章を書き込んでいる、かつ批判意見にすぐ噛み付く。
だからこんなに荒れてもいる
これ、そっくりアンチさんにお返しします。
こんな超がつく駄作を見たことがない。朝ドラ史の恥だ。
> これ、そっくりアンチさんにお返しします。
私はとても傷ついていますのでやめて下さい。
このドラマに関しては何故か批判意見の方が共感できる。
私はこのドラマに関しては肯定意見の方が共感出来ますね。当たり前ですが。
> 私はこのドラマに関しては肯定意見の方が共感出来ますね。当たり前ですが。
もうそういう事にしておいて下さい。
菅波先生の言葉ひとつひとつが、胸の奥深くに入り気持ちが温か感じました。
>ヒロインを演じる女優も前作のヒロインの女優と遜色がないほど緻密で繊細な演技が心を打ちます
前作と一緒にしないで欲しい。"緻密で繊細な演技"と言う陳腐な表現をこのドラマにはしないで欲しい。
ドラマに散りばめられた珠玉の名台詞は日常の生活や人生の糧になることばかりで共感しました。録画したこのドラマを見返して心に残る台詞の数々を肝に銘じています。
NHKみなさまの声を見ました。
若い女性に人気が出て、高齢者層にはそれほどウケないドラマのようでした。
https://www.nhk.or.jp/css/koe/pdf/2110.pdf
好意的意見が多かったのは最終週だけで、あとの週は大半が厳しい意見が多いですね。納得。
> 2021-11-26 00:31:54
> このドラマに批判的な事を書くとすぐに
> アンチだとか、嫌味なコメントで返してくる
> 擁護派の欲求コメントに傷ついている人がいる事を想像できませんか?
私は、「信者」と「アンチ」という言葉は嫌っているので
恐らく使っていないと思います。(使っていれば謝罪します)
批判コメは、エスカレートすると必ず誹謗中傷に繋がり、
そして何より受けた側が直接傷つきます。
あなたは、それでも批判コメを書くことを行使し続けると言うのですか?
これは曲解なのでしょうか?
>> もうドラマは終焉したのだから、お願いできませんか?
> じゃあ貴方も終焉したドラマを(私から見ると)的外れに称賛するのは
やめて頂けませんか?私は傷つきますので。
終焉したドラマの称賛書きこみしていません。他の方でしょう。
あなた方の良さは、相手側がやってないことや人に対しての架空の攻撃は
しないとばかり思っていました。買いかぶりだったのでしょうか?
疑念を抱くのであれば、チャンネルレビュープロジェクトに質問を投げてみたら
如何ですか?
> 2021-11-26 00:15:35
> もう全部見えているのに
↑
それか、こちらの方なら全部見えていらっしゃるようですから
教えてくれることでしょう?
NHKみなさまの声
おちょやん
好評意見13.1%
厳しい意見29.4%
モネ
好評意見16 %
厳しい意見 25.3%
エール
好評意見15%
厳しい意見14.5%
スカーレット
好評意見16.8%
厳しい意見26.5%
まんぷく
好評意見16.2%
厳しい意見29.7%
これを見るとモネはなかなか良いですね。
嬉しいです。
反響の年代別構成を過去の作品と比べると、10~50代の割合が8ポイント多く、より幅広い年代からの声が届き
特に好評意見は開始当初は半数以上が男性からでしたが、30~50代を中心にSNSで評判を聞いたという方など、放送全期間では女性からの支持が7割近くを占め
またNHKプラスへの問い合わせや意見は、全話を配信した連続テレビ小説新作3作の中でこの「おかえりモネ」が最多。
他に褒めるところないから、もう必死だね。
あらアンチさん、悔しいのかしら?
スポンサーリンク