3.98
5 353件
4 61件
3 37件
2 50件
1 75件
合計 576
読み ぼくらはきせきでできている
放送局 フジテレビ
クール 2018年10月期
期間 2018-10-09 ~ 2018-12-11
時間帯 火曜日 21:00
出演
主人公は高橋一生演じる生き物の不思議に目がない変わり者の大学講師。空気を読まずイラッとするものの、なぜか憎めない彼を中心に展開するクスッと笑えてほっこりする物語。
全 1137 件中(スター付 576 件)1001~1050 件が表示されています。

2018-12-18 10:34:56
名前無し

見てよかった。本当に見てよかった。
皆が明るい方に向かっていく爽やかな最終回でした。
自分の持っているモノを生かしきる。
自分の強みはなんだろうと考えさせられました。

2018-12-18 13:19:12
名前無し

日々是好日。
学長や祖父の姿を見ていて浮かぶ言葉。

2018-12-18 15:07:58
名前無し

今期一番でした。
皆に見てほしいけど、子育てに悩むおかあさん、仕事で疲れた社会人に特にみてほしい。
動物マメ知識も毎回おもしろかった。
相川先生にフィールドワーク連れてって貰いたいなぁ。

2018-12-18 16:27:48
名前無し

脚本の力を感じた。

2018-12-18 17:42:26
名前無し

樫野木先生と沼袋先生でスピンオフドラマを作って欲しいな。
青木さんの猛アタックに耐えられるのか?負けるのか笑
相河先生の「奥さん帰って来ます」発言の真実は?
落ち着いたらお互いを知る、良い友人になる可能性もあるな。
幼少期の沼袋先生が何処でアリ好きになったのか?とか。

皆の元気な姿を見てみたい。

2018-12-18 20:03:52
名前無し

鮫島教授やおじいさんのような方が周りにいてくれて、
一輝さんは自分の個性を伸ばせたんだろうなと思います。
樫野木先生のような人は多いし気持ちは良くわかりました。
「だから相河先生と出会えたんだろうね」という
鮫島教授の言葉は本当に心にドーンと響きました。

2018-12-19 11:21:42
名前無し

私も今期一番でした。終わって一週間経つけどまだ余韻に浸ってるというか、昨日は寂しかったです。
また相河先生に会いたいな〜なんて。飛び切りの大きな場面は一つもなかったのに皆さんの台詞一言一言が心に沁みました。暖かくなりました。山田さんにも切なさを感じました。続編見たいな〜会いたいな〜

2018-12-19 19:28:06
名前無し

話題性のある恋愛ドラマの多い中、このドラマの脚本家の方の世界観がとても好きでした。
高橋さんがこのドラマを主演作に選んだ(もちろんオファーがあったからですが)ことも高橋さんらしいなと思いました。
博識で多くの事に興味がありそうで一輝そのものに見えました。
もちろん演じていらしたのですが、まだ楽しそうに教室で講義をする姿が浮かびます。
面白かったです。

    いいね!(1)
2018-12-20 10:52:47
名前無し

テレビジョンの今期のドラマアカデミー賞が
始まってました。
このドラマをポチッとして参りました笑

2018-12-20 13:10:08
名前無し

僕セキ終わって寂しい。とても温かいドラマでした。観られて幸せでした。

2018-12-20 14:16:59
名前無し

こんなに素敵なドラマがあって良かった。心にすーと入ってきた。
樫野木先生が一輝と出会えたように、必然とも思える出会いの大切さを
再確認させてくれた。

2018-12-20 16:41:33
名前無し

同じくザテレビジョンのドラマアカデミー賞に投票してきました。
最優秀作品賞に輝いて視聴率に対する考え方も見直されてほしい。
いいものはいいで正当な評価を受けて貰いたいです。

    いいね!(1)
2018-12-20 16:43:30
名前無し

ザテレビジョンのドラマアカデミー賞に投票してきました。
最優秀作品賞に輝いて視聴率に対する考え方も見直されてほしい。
いいものはいいで正当な評価を受けて貰いたいです。

2018-12-20 17:17:07
名前無し

私も昨日しましたよ。こんな優しくて厳しいドラマ出会ったことはありません。全て自由で、でもずっとちょっと先を歩み、気付くと振り返り、ワッって横に来て目一杯笑ってる。もう奇跡のドラマです。

    いいね!(1)
2018-12-21 01:32:36
名前無し

開始1秒からラスト1秒まで、全てに細やかな作りだった。
サントラも歌もエンドロールも、何もかもよかった。

私が一番好きなシーンは、森で育美先生が泣きながら自分を見つめ直し、自分を受け入れながら語るところ。直後にリスが橋を渡るシーン。リスが渡った瞬間、思わず声が出ました。すごく感動した。

    いいね!(1)
2018-12-21 02:33:06
べえべえ

このドラマは、やはり”幸せになるための勇気”を視聴者に与えるドラマでした。
自分がここにいること自体が奇跡だ。 あるがままで存在価値がある。持っているものを活かして、周囲の人々を巻き込んでいい影響を与えて充実して生きる。
そのための勇気をもらえるドラマでした。

 人と比べ競争したり、高い到達点と比べて、劣等コンプレックスを持つ必要はない。
人がどう思うかは二の次、私はこうしなければ、こうでなければ、I must~ でなく、こうしたい I want~ に意識を集中したら、楽になり楽しくなる。
人を上下の関係で見るのをやめ、横の対等な意識で接する。
縦の関係でなく、横から対等な意識で、自分の気持ちを伝える。
自分が相手に対等に接すると、相手も対等に接しやすくなる。
そして人に感謝されると、自分の存在価値が得られ、新しく自分を変えていく勇気をもらえる。

子供に対しても対等な意識で接すること。
叱ったりほめたりしない。それらは能力の上のものが下のものに行う行為であり、たとえほめられても、下に見られたことに変わりなく、劣等意識を植え付けられ、勇気をくじかれる。
 ”それはよくできた、あれはいけない。こうしなさい。”
 ではなく、
  ”こうしてくれてお母さんはうれしかった。”
 と自分の気持ち、感謝を伝える。
 100のすごいところは、その感謝の具体例。
 こんなところがすごい、あなたがこうだから自分はうれしい。ありがたい。感謝する、という気持ちだ。
そうすると子供は存在価値が増し、チャレンジする勇気を与えられ、意欲的になれる。

人の課題には踏み込まず。
 (理不尽な避難は、自分に非がない場合、相手の課題であり、取り合わない)
 (勉強をするかしないかは子供の課題。親の課題ではない。)
 自分のするべきことに集中して相手にいい影響を与えて、存在価値を増やし、やりがい、幸福感をひろげていけばいい。

 そのようなことを提言していたと思う。

多くのエピソードに中で特に感銘を受けたところを2つ
・新庄君がこんにゃくを作ることに、関するエピソード
  一輝がNOと答えたのは、新庄君のこんにゃくを作りたい理由が、親が喜ぶとかこんにゃくがすごいと先生が言ったとか、主語が自分ではなかったからでした。
 水本先生の歯科医院を頑張る理由も主語が自分ではないようです。
だから楽しそうではない、と一輝はいい、水本先生は、今はまだ理想の自分が実現できてなく、努力しないといけない段階だから仕方ない。実現できたときには楽しい世界が待っているという。
でも、それはいつかと尋ねられると、努力次第でいつかわってないようです。
この生き方だと、いつまでも苦しい努力が続き何もできないまま終わるかもしれません。
一方、一輝は今は自分の願いはこれと言って無いと言い、
その理由を鮫島教授は、目の前のことを夢中でやっているので、それ自体が願いであり、、すでにそれは叶っている。だからいちいち願いを考えない。
つまり、今現在やりたいこと、できることに集中する。これがまさに、”幸せは未来にはない、今ここにある” ということだと思う。

・もうひとつは、虹一君と母親
虹一君の母親は、虹一は普通の子供と同じようにできない。悪いように目だってしまう。勉強も努力が足らなくてついていけてない。やればできる子と言われているので、母親の私が何とかしないといけない。と悲壮感を持って話します。
 これは子供の課題と自分の課題の分離ができていない典型。
 子供を下に見てコントロールしようとしているので、お互いに苦しくなっている。
 そんな状況で、母親に対して一輝が語った自分の子供時代のこと、理科は好きで、中学校の理科クラブでセミの研究発表で初めて誉められ、うれしかった。
しかし、もっとすごいと思われたい、そしてバカにしていた人を見返してやりたいとも思い、もっとすごいことをやらないといけないと思うようになり、理科の研究が楽しくなくなり、つらくなったこと。
おじいさんに、
 ”やりたい(I want)ならやればいい、やらなきゃ(I must)と思うなら止めればいい”
 と言われて気持ちが楽になったこと。
 自分にはやれないことが沢山あるけど、やりたいことがやれて、ありがたいです。
 と虹一君の母親に話しました。

 これは他者との比較、競争、見えない敵や理想に対する過度のコンプレックスなど、物事を上下に見る生き方では幸せになれない。
 他者がどうあれ、自分の持っているものを活かして人に喜んでもらい、存在価値を感じる。得意なところ、やりたいところをばしていくのがよい。ということでしょう。

    いいね!(5)
2018-12-21 15:07:28
名前無し

樫野木先生を責めるのは簡単だけど、ラスト樫野木先生が救われる話で暖かい気持ちになれた
水本先生の気持ちが変化していくのにも共感できた
どなたかもおっしゃってたけど、このドラマは単に一輝礼讃じゃないところが素敵だったと思う

2018-12-21 15:46:08
Gustav

樫野木から叱責を受け意気消沈した相河が自分を見つめ直した最終話は、フィールドワークの頂点にある宇宙遊泳のラストカットで完結しました。以前よりロシア語を勉強し水泳に勤しんでいた相河の心に秘めた夢が宇宙飛行士であった訳ですが、それはまた、鮫島教授自身の叶わぬ願いだったことが分かります。相河を大学講師に招いたのは、鮫島教授の夢を託せる才能を彼に見出したからなのではないでしょうか。順調、順調と言っていたのには、そんな意味もあったと考えると、また面白いと思います。

それにしても、悲しくて辛い状況から樫野木を非難せず、(僕は樫野木先生と仲良くなりたかったから)と言える相河の冷静な判断は素晴らしいです。小さい頃のトラウマを払拭して、且つ相手を傷つけない心の豊かさ、その精神力に感心しました。人は(変態)を繰り返し成長を明確化できませんが、知識と経験によって心の成長は人を変えるということを教えてくれます。一方の樫野木も、反省と鮫島教授の理解を得て自分を見つめ直す過程が丁寧に描かれていました。相河先生と出会えた意味に結びつける鮫島教授の優しさが、相河のそれと共鳴します。
また、フィールドワークに明け暮れていた樫野木の顔写真の出し方が上手いですね。前回娘が相河に見せていたところで敢えて隠して、(変態)を遂げた樫野木の講義で学生の笑いを誘いながら披露します。模範的映像表現の技量で実に効果的な使い方でした。

このドラマは、簡潔な言葉で生きるヒントを投げかける素晴らしい作品でした。老若男女問わず楽しめる間口の広い人間賛歌であり、こころに響く応援歌のようでもあり、考えさせるというより、引き付けられる魅力を持っています。小学生にも勧められる、未来に向けたメッセージも感じます。オリジナルで脚本を創作した橋部敦子の力量に改めて感服しました。
そして、高橋一生の個性が一輝となる輝きに祝福を。榮倉奈々の硬質な雰囲気が徐々に柔らかくなる演技に見惚れ、小林薫・田中泯の重鎮に見合う貫禄を味わい、要潤・児嶋一哉に親近感を覚え、大学生四人組にはなぜか和み、と色んな楽しみ方を味わえた私には贅沢な連続ドラマとなりました。
スタッフ・キャストの皆様にひとこと、スパシーバ‼

    いいね!(3)
2018-12-21 17:16:19
名前無し

今までよかったのに、最後は宇宙だなんて・・・一気にシラケました。

2018-12-21 18:49:13
名前無し

歯科医院まで出向いて説得を頼むとか、ちょっとないわ~あの女子大生厚かましくて無理。最後は宇宙っていうのも?だった。
やっぱり虹一くんとお母さんメインの回が私の中ではピークだったかな。

2018-12-21 18:53:25
べえべえ

↑なるほど、同感です。スタッフ、キャスト、皆さんすばらしかったと思います。

>それにしても、悲しくて辛い状況から樫野木を非難せず、
>(僕は樫野木先生と仲良くなりたかったから)
> と言える相河の冷静な判断は素晴らしいです。

この部分はひとつのこのドラマの核心であったと私も思いました。
鮫島教授の一輝に対する「順調、順調」という意味は、私は、一輝が「自分の光」(共同体感覚のような意識)を、徐々に広げていっていることをさしている、と思います。
「自分の光を広げていったら、嫌なことも辛いことも入ってきた。それでもそれも包んで、さらに広げていく」
と一輝自身が話しています。

樫野木先生に理不尽な非難を受け、一時は何故そんな事を言われるのかわからず、つらく、悲しくなり一生懸命樫野木先生の気持ちを考えたと思いますが、
これは、自分の課題ではない。樫野木先生自身の都合で言ってることだから、自分がどうこうできる問題ではない、と理解し、非難されたことは脇におき、取り合わないことにしました。
そして相手の気持ちを受けいれ、フィールドワークに誘い、いい影響を与えていったのです。
拒絶するより、樫野木先生のすごいところを分けてもらえて、光が拡がると考えたからでしょう。
樫野木先生も一輝を見て苛立っていたのは、自分自身に原因があったことに気付き、楽になれたようです。

人間関係を対等な意識でとらえて自立した自己を持ち、社会への調和が出来ていて、人々は自分の仲間だ、という意識で関心を寄せ、得意分野で周りにいい影響を与えていく。
「僕は今まで出会った全ての人、モノ、自然でできている。皆さんが僕のなかにいます。皆さんのことを考えながらフィールドワークの授業の準備をしました。いつでも繋がっています。」
これは自分のなかの光、自分の存在価値を常に実感することのできる"共同体感覚"のことだと思います。
これからもこの光を、広げていく。宇宙のフィールドワークへ。

何度も言うようですが、このドラマは、深い心理に立って、視聴者に気付きを与え、存在価値に気付かせ、幸福に変わっていくための勇気を与える、すごいドラマだったと思います。

    いいね!(1)
2018-12-21 19:02:33
名前無し

私もアカデミー賞投票しました。
視聴率は良くなかったですが、今期一番感動しました。
フィールドワークの楽しさや100個の凄いこと、そして自分を生かしきることなどこころに残る言葉がいっぱいありましたね。
観てて五感が刺激されたような、そんな印象を受けました。
少しですが生まれ変わったような自分を感じてます。

    いいね!(1)
2018-12-21 19:06:05
べえべえ

記載ミスです。すみません。
"↑同感です。" は、3つ前の:Gustav さんに同感です。

2018-12-21 20:31:32
名前無し

何にも話題にもならなくて
つまらなかったなぁ。

2018-12-21 21:05:02
名前無し

鮫島教授やおじいちゃんの言葉はいつも応援歌に聞こえた。
一輝の光は大きく宇宙まで広がった。あの世界観が素晴らしかった。

スポンサーリンク
2018-12-21 23:36:31
名前無し

「宇宙を知ることは地球を知ること」だったかな?
カール・セーガン博士の『COSMOS』。
地球人も宇宙人だし。だからエンディングも驚かなかった。

2018-12-22 09:28:07
名前無し

今朝の日経新聞にシンガーソングライターの矢野顕子さんが
宇宙飛行士を目指し2年前から水泳の特訓をしている。
宇宙から地球を眺めるのが夢。希望は捨てていないという記事
を見てスゴイなあと思った。
宇宙に行ってフィールドワークをしますって言う時代が
来ると思う。面白いドラマでした。

2018-12-22 10:07:44
名前無し

総じて登場人物すべてに感情移入できる、希少で素晴らしいお話だったと思います。
主人公一輝はもちろん、山田さん、育実先生、育実先生を取り巻く面々、虹一くんのお母さん、学生たちひとりひとりや、教授含め講師たち、事務員さん...幼い虹一くんに至るまで、時に深く心を揺さぶられ、考えさせられることが多かった。
ひとつの物語のなかで、こんなにも多くの感情が活きて心にしっかり届くこと?本当に滅多にない、稀有な経験だったと思います。
それでいて、お話は終始ゆったりと穏やかな流れを最後まで損なわず。
まるで人の心はこんなにも深く広いんだと、壮大な宇宙という比喩で示されたような、ラストでした。

十人十色、とはまさにこのことかなと感じるさまざまな思考、ひととなり、生きかたの交錯のなかで。

そのままでいいんだと。
ありのままで、いいんだよと。
背中を押される、というより、温かくふんわりと抱きしめられたように、涙があふれて仕方ない。

できれば永遠に観続けたいくらい、深く、優しいお話でした。

そして、そういうお話に巡り会えた、この奇跡に心から感謝したい。
素敵なドラマを、ありがとう。

    いいね!(2)
2018-12-22 10:36:50
名前無し

宇宙から地球を見ると美しく、奇跡の星という終り方に感動しました。

2018-12-22 11:44:10
名前無し

2018-12-22 10:36:50 追加
調べたところ発音が似ていて、宇宙から地球を見てロシア語で美しいと言っているのではないかと思います。

2018-12-23 02:12:29
名前無し

自分の評価で4.00になあれ。良いドラマですから。

2018-12-23 13:27:17
名前無し

あるドラマが好きでも必死で評価上げようというのは
何の為の評価何だろうか
この評価が全部当てにならないのかあ。
今まで低評価でも良質作品は沢山あったのに
残念です。
けもなれはここでは低評価だけど密かに人気
この評価誰も気にしてないと思うけど

2018-12-23 13:44:59
名前無し

心の暖かくなるドラマ
続編が見たい

2018-12-23 14:34:41
名前無し

良かった。また一輝に会いたい。
一生さんファンではなかったけど、とても素晴らしい俳優さんだと
思った。

2018-12-23 20:43:57
( ˙ー˙ )

☆4以上に賛成なんで補充( *¯ 罒¯*)✧‧˚
今クールNo.1です✨

2018-12-23 21:36:12
名前無し

まあ、満足してれば、みんな嫌いドラマになってそうだね。

2018-12-23 21:49:24
名前無し

ドラマロスって信じれない感覚
楽しみとか無いの?

2018-12-23 22:34:07
名前無し

結局宇宙に行ったの?
そういう問題ではないか。
「奇跡でできている」という事を力説していたので、ちゃんと題名にそった物語という締めは出来ていたね。
この時間帯の関テレドラマの作り方はずっと変わらないね。
いつの間にか始まって途中で突然オープニングの歌が入り、最後も。
別に良いけど。

2018-12-23 23:08:41
名前無し

フォローはいいけど、スーツや黄昏のフォローもお願い
中学聖日記もけもなれもフォローされている。
貶す人がわかっているのに、何でスーツや黄昏は無いの?

2018-12-23 23:26:15
名前無し

ホントに宇宙に行ったんじゃない(笑)相河だもんって学生も言ってたし。
あのエンディング夢があって楽しいじゃない!

2018-12-23 23:26:41
名前無し

同じ関テレでも全然違いマスよ。
脚本家違うし、出演者も
同じような作品なんてあるの?
ファン層も違うし。
良く分からないし、いい訳はいらない。

2018-12-23 23:36:39
名前無し

この脚本家好きだな。ドロドロな恋愛ドラマが多い中一服の清涼感があった。
よく考えられた素敵なドラマだった。
小林さん、田中泯さんそして戸田さんたちに囲まれて、
高橋さんは演じがいがあったでしょうね。

2018-12-24 00:06:32
名前無し

獣ファン=僕キセファンとは限らないし、どうしてそう思っているのか....謎です。

    いいね!(1)
2018-12-24 00:07:05
名前無し

ここは特殊な人達が好きなドラマなの
終わって二週間も過ぎてるのに
終わったドラマに毎日書き込み?
放送していた時と似たり寄ったりなコメントばかりだし
書くなら、続編の事書くのでは?
空想がなんか幼稚園の子供みたいなのが多いよ
子供達の幼稚園の作文の内容を思い出す。

2018-12-24 01:46:12
名前無し

感想が似てくるのは、このドラマの内容に感銘を受けた人たちの感性と価値観が似ているからだと思いますけどね。
この脚本家のドラマは今後注目してみていきます。

2018-12-24 02:17:22
名前無し

嫌に庇いますね、スーツや黄昏にも貶す人に対して意見を言われてもいいのに

2018-12-24 02:37:11
名前無し

事務長や樫野木先生、水本先生に対して嫌悪感を抱いてた
感性は良く理解出来ませんでした。
ここの人達も理解出来ないとか?
その感性には、一生無理です。
証拠はないけど、例えば、このドラマを絶賛して他のドラマを貶していたとしたら、本当に理解出来ませんね、事実ならアスペルガーの傾向があります。
ただ、事実を証明できないから決めつけはしてません。

2018-12-24 08:25:52
名前無し

他にもたくさん好きなお話がありましたが、心の一番深いところで好きです。優しく包まれるような感覚になりました。今まで出会った事がありません。
本物の気持ちと偽物気持ちはもうわかる年齢です。汚いものも美しいものにも出会いました。失望も知っています。でも、そんなヨレヨレの魂になってしまっている私にも、生きる喜びを見せてくれました。
見ている景色に色彩が戻る。奇跡のドラマです。

2018-12-24 10:21:18
名前無し

ここの感想欄は違和感だらけ。そんなに絶賛されるドラマだと思わない。最後のなにあれ、宇宙とか…。最後まで盛り上がりなくつまらなかった。

2018-12-24 10:46:38
名前無し

自分らしく生きることを肯定するのが難しい。
皆ができることは自分もできなければ駄目な人扱い。
でもそれぞれの得意なことは違っていて補えあえるし、いてもいいんだと思えた。
優しい気分になるドラマだったね。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 1137 件中(スター付 576 件)1001~1050 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。