3.96
5 237件
4 76件
3 48件
2 21件
1 55件
合計 437
読み やえのさくら
放送局 NHK
クール 2013年1月期
期間 2013-01-06 ~ 2013-12-15
時間帯 日曜日 20:00
出演
福島県会津出身で、同志社を創設した新島襄の妻となった八重の生涯を描いた作品。
全 1032 件中(スター付 437 件)101~150 件が表示されています。

2013-02-05 16:09:26
名前無し

幕末はいろいろと劇的な事件も多く登場人物も多い。ドラマの主人公になれるような人が目白押しだしいろいろな視点からたくさんのドラマが作れると思う。
今回は会津藩と八重を中心に描くので、本当なら2,3回かけて作るような出来事が駆け足の感じでやや物足りなさを感じるが、まあそれは仕方ないことだと思う。これから八重、会津藩から見た江戸幕府の終焉を見るのが楽しみ。
女性主人公といっても大河ドラマなので、歴史はしっかり描いてほしい。

2013-02-06 10:16:36
名前無し

いったい誰が主人公なんだかわかりゃぁしない・・・。
八重が活躍するのはもっと先の話で、今のところは幕末の解説番組みたいになってしまっているのが残念というかなんと言うか。
第4話では江戸でコロリが流行している話が会津にまで伝わって、
思わずこんなとこに居て良いのか?と思ったのは私だけではあるまい。
先日の第5話では桜田門外の変が起きその知らせが会津にまで伝わるのだが、
早飛脚(?)の走る景色が3月下旬とは思えない緑色に苦笑。
江戸では季節はずれの大雪だったのにね。
あの若殿様の一言で会津は思いもよらない運命に・・・。
歴史って本当にいたずら好きです。

2013-02-06 11:08:44
名前無し

上の方々も書いておられるようですが、やはり歴史の流れをなぞっているだけで駆け足過ぎる。
大雪の桜田門外の変のシーンは美しいしカネがかかっていると思うが、もう少しじっくりと見せたいところだ。
折角いい役者がそろっていて、一人一人は熱演しているのに一話全体にまとまりがなく無駄遣いしている感じだ。
「松陰の遺言」、というタイトルの割には、今回の演出、脚本では松陰が幕末の志士たちに何を伝えたかったかが全く理解できない。
これでは犬死ににしか見えない。
覚馬が勝海舟からの手紙で松陰の死を知り、それを声を出して読み涙するところも平板な演出で今ひとつ感動できなかった。
八重と義理の姉、山本うらとのからみも、会津女性のやさしさ、を理解させる点ではいいのだろうが、ちょっと無理矢理な感じもする。
まだ見続けるつもりだがこれからもこのような感じがずっと続いていくんだとすると、ちょっと・・・。

2013-02-06 12:33:12
名前無し

八重さんって運動神経抜群で,まるで忍者のような身のこなし。尚之介さんの横浜土産を一瞬にして防具に変えて戦うところ,ひらりと飛び降りて子供を守るところなんかただの大河のヒロインにしておくには勿体無いくらい。新島襄と京都で初めて会った時,井戸の上に座って縫い物をしていたらしいのでこの身体能力は本当なんでしょうね。
ところで土産物を攘夷派に襲われたときの小道具に使ったり,前回の彦根藩の江戸藩邸にいたひこにゃんや水戸のご老公つながりで格さん役だった伊吹吾郎だったり,いろいろとひねりや小技を効かせているところが昨年の清盛の「伏線」を連想してしまうのは私だけでしょうか。

2013-02-06 19:32:05
名前無し

見ながら寝ることが多くなってきました(笑)
う~ん。キャスト魅力的だからがんばってほしいのだが・・・。

2013-02-07 07:23:45
名前無し

長州言葉
隊という言葉も長州発祥だそうだ。
当時の軍組織単位は組だった。だから会津藩お抱えの新撰組も隊ではなく組。
この隊という言葉は、高杉の奇兵隊から出てきた。
―正規の藩組織の中の軍組織ではない。封建制の外にあるという気分があり、
公という概念を共有する。その公を守る使命感が、かれらの士気の根源になっていた。―142P―司馬遼太郎「この国のかたち1」藩の変化、より

会津籠城戦時の白虎隊、何々隊などの呼び名はこの新政府軍の影響だと思われる。
さすが天才高杉。

2013-02-07 11:12:58
名前無し

上記星5とするつもりが間違えました。

2013-02-07 16:23:50
名前無し

連続☆評価はダメなんじゃなかった?

2013-02-07 18:21:45
名前無し

すいません。最初は自宅。2回目は仕事場のPCで実験的にやったらできてしまいました。
以後気をつけます。

2013-02-09 08:17:16
名前無し

複数パソでやる人ってどんなん?面白いね^^;

大河の観方、個人差あるね。
私は楽しみ(綾瀬さん)は後にとって置きたいです。
まだまだ地固めでもいい、歴史の復習、そう思ってますよ。

2013-02-09 09:25:46
名前無し

今のところ、このドラマにおける主人公のキャラ立ち方にはいささか不満がありますが、歴史への取り組み方はまるで会津藩のように愚直なまでの真摯な態度が伺われ好感が持てます。
歴史そのものが面白くなっていくのはこれからで、目先、新撰組と京都守護職との関係をどのように描くのか、8月18日の政変、覚馬が活躍する禁門の変を会津目線からどのように描くのか興味は尽きません。

2013-02-10 16:00:07
名前無し

新選組や攘夷派、勤王の志士たちが登場する幕末の京都の話は何度見ても面白いです。たった数年のことなのに劇的なことが山ほど起こった時代ですね。特に今回は会津目線なので大変興味深いです。

ふだん口数が少なく何を考えているかわからないうらさんが野菜には実に饒舌。彼女の人となりがよく出ていて、それを八重が理解して行くと言う場面が大変よかったです。ホームドラマ大河はあまり好みではないのですが、安直な台詞などで家族愛を描くのではないこういうさりげない脚本、演出は心憎い。覚馬と裏は心の通じ合う良い夫妻だと納得できます。ドラマとしてよくできていると感じました。

八重はたしかに年齢の割に見かけが大人っぽい感じもして弟との差が目立ってしまいますが、まあ昔は成長も早かったし、純心な感じも演技に出ているので許容範囲です。今後が楽しみです。


2013-02-10 16:03:51
名前無し


覚馬と裏・・・すみません、「うら」です。勝手に変換されたのを気づかずそのままにしてしまいました。

2013-02-10 23:04:42
名前無し

京都守護職拝命をめぐっての松平容保と西郷頼母との激しいぶつかりあいに胸を打たれた。火中の栗を拾わされる会津藩主従の無念さが痛々しい・・。
歴史とはわかっていてもその後の松平春嶽や徳川慶喜のとった無責任な態度には腹立だしいものを感じます。

2013-02-11 00:21:11
名前無し

いよいよ会津藩が表舞台に出てきたね
来週からも楽しみ
ただ、まだ八重の出番は少ないね

2013-02-11 00:54:21
名前無し

松平容保と西郷頼母との場面は大変見ごたえがありました。会津藩は将軍家への忠誠心が篤く、古き良き武家体質が強かっただけに大変複雑で苦しい立場に追い込まれて行くのですね。
容保は病弱だったとどこかで読んだことがありましたが、これではそうならざるを得なかったと思います。綾野剛さんが容保を好演していると感じます。それぞれの立場があり善悪の問題ではないのですが、今回はやはり会津に共感してしまいそう。

若い八重の、政治の大事な話には女性が入れてもらえない悔しさや疑問が伝わる場面も印象的でした。うらがすっかり山本家に馴染んできた様子も自然に伝わってきました。

このあたりの展開は早いですが、ドラマとして非常に分かりやすく疑問を感じる場面もなく
安定感を感じています。

音楽は良いのですが、讃美歌的な旋律が目立ちこの時代にはやや違和感があるのと少し使いすぎなのでは、と感じています。

2013-02-11 07:06:22
名前無し

会津藩の命運がかかる悲壮な決意の場面、とても胸を打たれました。容保役の綾野さんにも初めて魅力を感じた。これから会津はどんどん歴史の渦中に巻き込まれてさらに悲壮な運命をたどりそうですが、興味深く見守っていきたいと思います。

2013-02-11 08:49:44
名前無し

つまらんわ。

2013-02-11 11:13:19
名前無し

初回から夢中になってましたが、「会津の決意」は本当によかった。ドラマの内容が尻上がりに深まっている。これから薩長勢や新撰組なんかも登場するかと思うとわくわくが止まらない。
ただ、心配なのは会津戦争後・・幕末、会津という武器がなくなり、新島八重個人の生きざまをどう表現し、視聴者を惹きこめるのか?お手並み拝見です。

2013-02-11 14:32:26
名前無し

綾瀬さん、なぎなた相当練習されたのでは?
見かけによらずきびきびと動ける運動神経のよさそうな女優さんで会津ことばも聞いていて自然に入って来て自分のものにされてます。本物の八重よりかわいらしくて美人って感じですが、なかなかよろしいのでは?

2013-02-11 16:00:15
名前無し

薙刀の攻防は結構見ごたえがあったね。女性の武器のイメージが
強いけど「三国志」の関羽も使ってたくらいで、白兵戦では
かなり殺傷力が強いんですよね。

2013-02-12 02:01:15
名前無し

たしかにあんなもんブンブン振るわれたらこわいわ~
日本でももっと古い時代には普通に男性が戦いに使ってましたよね。
流派だっていっぱいあったし。
ただ持ち歩きには不便で身につけられる刀の方が戦が少なくなった
江戸時代には護身用としても重用されたのかも。
でも幕末には新選組の土方も最後には認めたように「もう刀の時代じゃない」
ってなったのですね。
八重さんは薙刀も鉄砲も使えてすごかったんですね。

2013-02-12 21:17:00
名前無し

「愛しき日々」が主題曲の「白虎隊」は、どなたか(2013-01-24
16:13:41 )のご指摘の 通り日テレの年末時代劇でした。あの頃
TV東京が12時間ドラマを毎年やっていた気がして、勘違い
していました。 ご指摘頂き有り難うございます。また、日テレ
さんご免なさい。「白虎隊」は幕末の会津を描いたドラマとして
また、群像時代劇としても最高傑作でした。
そこに敢えて挑戦するNHKも「勇気があるなあ」と思ってましたが
八重を中心に展開する今回の大河もどう描くのか楽しみにしています。

2013-02-14 00:50:06
名前無し

テンポが悪い

2013-02-14 01:02:40
名前無し

テンポ、良すぎるくらいだと感じてますけれど。
幕末のいろんな事件がポンポンと、でもわかりやすく運んでますけど。
会津藩内の話も見ごたえありましたし、やはり視点を変えた幕末も面白いなと感じています。

スポンサーリンク
2013-02-15 15:50:59
ア・バオア・クー

テンポ悪いですね。眠たくなりました(´ぅω・`)

2013-02-16 00:05:58
名前無し

このドラマが始まるとなんか凛とした空気が漂ってきて、つい毎回正座しながらみてしまいます。
こういう感覚は初めてで刺激的。

2013-02-16 00:55:18
名前無し

普通にドラマの王道的なドラマで変なクセもないし大変見やすいと感じてます。
でもなんだか最近はやたら刺激が強かったり奇抜な展開が目立つドラマが多く、ストーリーの連続性よりも一話完結が面白いと感じる人も多いような・・・
大河ドラマのような長期に渡るドラマは歴史の流れに沿って主人公やまわりがゆっくりと時間をかけて成長して行くので見る方にもある程度の根気が必要です。全体的な緩急も考えて作るので、そんなに毎回ドラマチックになるわけありません。終わってみて初めて評価ができるものだと思います。

今のような時代にこのスタイルは実は難しく民放の3カ月クールのものと同等に考えたら視聴率が下がるのも仕方ないかも。しかし1年も話が連続して続く大河ドラマは他にはないスタイルなので貴重。見る方もあせらず長い目で見て行くのが良いのかも、と思っています。

2013-02-16 06:32:27
名前無し

そうですね。こういう長期ドラマはほかにないので、やはり大河は続けてほしい。キャストも豪華だし、今後の展開に期待します。

2013-02-17 16:26:07
名前無し

主役の八重の存在感無さすぎ。
まっ、これからかなぁ。
今のところ綾野剛目当てで見てるけど。

2013-02-17 22:27:01
名前無し

今まで、常に冷静沈着で会った松平容保が足利三代木像梟首事件で初めて怒髪天!綾野剛の演技が素晴らしい。
また、陣保修理夫妻の神社でのやりとりが、今後を知る者としてはとても切なかった。
今週も見ごたえありました。

2013-02-18 00:21:29
名前無し

綾瀬はるかさん目当てで大河をはじめてみました。
もっと出演時間が長くなるといいなあ…主演にしては影が薄いでしょうか。それとも大河っていつもこんな感じなんでしょうか?

2013-02-18 02:51:34
名前無し

綾野剛って結講演技うまいね
なかなかいいよ

2013-02-18 06:50:38
名前無し

会津藩の武士がみなさん凛々しいですね。それに藩主の容保さんが激怒して厳しい決断を下した場面は、本当に綾野さんに感心しました。思っていたよりずっと演技が上手。今季フジでやっている別ドラマのいいかげん男よりずっと魅力的だと思います。

来週からは新撰組も登場し、さらに悲劇へ向かって一直線ですね。ちょっと主役の八重さんは影が薄いけど、しばらくは会津藩のドラマを堪能したいと思います。

2013-02-18 15:36:19
名前無し

大河ドラマは1年かけて日本の歴史に沿って人物を描いて行くドラマなので現代劇などとは違い、人間だけではなく「歴史」そのものも主役なのだと思います。
大河ドラマの登場人物は自由に放たれた空間で作者が思いきり創作できるような現代劇の人物とは違い、史実によって大きく制限されるのです。歴史は一人の主人公やその家族、周辺だけで作れるものではありません。ですから現代ドラマのように「私が、私が」の描き方は元々無理です。でも史実によって制限された中でどれだけ人物を魅力的に描けるかが作者の腕の見せ所ですね。
主役だけに思い入れず、全体像を楽しむこともできるのでは?でもこのあたりがたぶん大河ドラマが最近苦戦している原因のひとつかもしれません。歴史自体に興味が持てないと、歴史劇では主役と言えども現代劇のようには世界の中心にはなれず、退屈なものに感じる人が多くなるのかも・・・
このドラマは今のところ、個人的には歴史と人物の魅力のバランスは良く取れている方だと感じています。最近の大河を見ると、このくらいが精いっぱいじゃないでしょうか?
今回は綾野剛さんが容保を大変魅力的に演じていて主役のようでしたね。覚馬が主役のような回もありました。でもこういう回があってこそ、本当の主役、八重がのちのち、歴史の中で生きる人物として厚みを増すのだと思います。

2013-02-18 18:10:18
名前無し

ほんに綺麗な殿様やわぁ・・
良かったね!
この大河、作り込みが丁寧で私は好感です。
ヤフーでは入浴(西島)サービスシーンで
盛り上がってたね

2013-02-18 18:13:06
名前無し

脇が太くなって
じわりセンター綾瀬が演技で凌駕する、
この図式、
今から楽しみですよ

2013-02-18 18:26:17
名前無し

綾瀬はるかってもっと線の細い、ただ癒し系天然女優だと思ってました。失礼しました。
思いっきり会津弁しゃべってくれてますし、ベタベタと色気やかわいらしさを前面に出してくるわけでもありません。
見かけによらず、薙刀も腰が入って上手にこなしているし、意外と体当たり骨太女優さんなのか、と今までより好きになりました。
おてんばでも見た感じが可愛いので下品にならないところも良いと思います。完全に大人の女になってからの演技がどうなるか勝負ですね。

2013-02-19 18:16:17
名前無し

会津弁がいいね
幕末ものは各地の方言がたくさん聞けていい

2013-02-19 20:10:59
名前無し

わしもそうぜよ

2013-02-20 01:52:50
名前無し

今年は会津藩から見た幕末、明治維新が描かれる。それは、最初朝廷と親しかった会津が様々な政治闘争の果て、朝敵として明治政府と戦わなければならなくなる悲劇の物語でもある。
第1回の導入部で、鶴ヶ城に篭城し政府軍に「ならぬものはならぬ」と銃を向ける八重。
この言葉の真意とは?
物語の前半はまさにここに向かって進んでいる気がする。
八重の心の叫びともいえるこの言葉に、これからの物語の展開で説得力持たせることが出来れば、この作品の前半は成功したと言ってもいいだろう。

2013-02-20 11:26:30
名前無し

酷いね。これ。

2013-02-20 13:22:33
名前無し


みごとな嫌がらせアンチ
こういうのは気にせず行きましょうね!

2013-02-20 19:29:58
名前無し

時々出てくる短文アンチですよね。人それぞれ・・まあどうでもいいです。

2013-02-20 22:31:41
名前無し

2話で★3をつけたまま3話より見てません。
3話ぐらいまで見て判断すべきだけど3話以降を見る気力がない。
結局そのまま見ずじまいだったので一応★つけにきました。

見てもないのに★1をつけにくる意地わるいのと一緒にされたくないので
楽しんでる方で語り合ってください。

2013-02-21 02:34:57
ちーこ

まだ第一話だけしか見ていないが、きれいに作ってはいても緊迫感があまりない。「平清盛」のファンの私は一般的な人に比べて、マニアックなんだと思うけど、「八重の桜」はちょっと視聴者の受け狙い的に見えてしまって、あまりわたしは好きになれない。

2013-02-21 10:45:38
名前無し

現状は早送りしながらみてます。
面白くなることを期待しております。

2013-02-21 11:13:13
名前無し

実は私も世の中の評判に反して平清盛は実に面白い大河だったと感じている者です。人間の複雑な心情が掘り下げられていて登場人物一人一人にに厚みがありました。キャラの人間としての不安定さや危うさが却って魅力的でした。エキサイティングな場面多かったし。衣装やセットの配色なども素晴らしく場面場面が絵になっていました。
でも八重の桜も悪くないと思います。全く違う、というのか普通の、歴史の流れも人物も実に分かりやすいドラマになっていると感じます。必要十分な描き方、という感じかな。こちらの方が確かに万人受けするでしょうね。
いろいろな楽しみ方があるので、いろいろなスタイルがあってよいのだと思います。

ただ私は大河ファンなので、やや気がかりなのは清盛のようなものも今回のようなものも楽しめないで視聴率が低迷することです。ゆっくりと時間をかけて「歴史」を楽しめる人が少なくなって来ているような気がしますし、一方でものすごくマニアックな歴史ファンは増えてきているみたいで。そのどちらにも大河自体があまり向いてない感じがするんですよね。

2013-02-22 15:08:30
名前無し

大河ドラマは今年もこれからも視聴率では苦戦する気がします。
でも熱心なファンが減るとはあまり思えません。
いいんじゃないでしょうか。5%以下とかになるならさすがにまずい感じしますけど、その時の作者が思いきり1年で描きたいものを描き、ドラマとして一定水準保ってくれればマニアックだろうが万人向けだろうが。この枠がなくなるのはあまりにももったいないですし。
私は八重の桜、楽しんでます。

2013-02-22 17:05:26
名前無し

渡辺謙が大好きで、ちょっと前にレンタルで独眼竜政宗
を見ました。(大河初体験)
素直にすごい作品だと感心しました。面白いなと。
その影響もあって録画してあったこれを視聴。
ん~。何か根本的に違うような・・・。残念間でいっぱいでした。
民法ドラマを見てないので、比較できないため評価は控えますが
これは自分には無理かな・・・。



スポンサーリンク


全 1032 件中(スター付 437 件)101~150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
八重の桜 完結編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)