2.57
5 366件
4 236件
3 196件
2 207件
1 759件
合計 1764
読み せごどん
放送局 NHK
クール 2018年1月期
期間 2018-01-07 ~ 2018-12-16
時間帯 日曜日 20:00
出演
知ってるつもりの「西郷隆盛」像をぶち壊し、誰も描かなかった愛すべき“人間西郷”を描きます。
全 6023 件中(スター付 1764 件)4621~4670 件が表示されています。

2018-09-16 11:16:37
名前無し

おばさんの妄想でしたw

2018-09-16 14:09:07
名前無し

倒幕の過程をかなりすっ飛ばしてますね。
今回の作家や脚本家には、幕末から明治政府の初期の主要人物の駆け引きは、難しすぎて書けないのかもしれませんね。
奥様たちは何かと登場してきますが、旦那がたの重要な心の動きや決意に関わるでもなく、あまり全体の流れには無関係なため、印象も薄い。
歴史的出来事を並べて時間配分して、それぞれに思いつきのエピソードをちょっとづつ入れてるだけのドラマになっています。
なんのメッセージもない、内容の薄い大河のまま終わってしまいそう。
年間通して公共放送のこれだけの時間を使って、もったいなさすぎます。

かつて、モックン主演の「徳川慶喜」や、西田さん主演の「八代将軍吉宗」にしても、その時々の社会問題、日本の各企業が直面していた経営課題、たとえばリストラとかを、その時代にもあった問題として描き、当時の当事者が、悩み、対処し、解決と挫折をしていった様を描き、現代の問題にも大いに刺激になる内容になっていました。

西郷どんでも、その気になれば、労働力不足や、少子高齢化、アジアの台頭と働き方改革など、今の日本の問題を示唆するような描きかたを考えれば、なんとでもできると思うし、それこそ"新しい西郷"になったと思うのですが、
そのようなメッセージ性もなにもないムダなドラマのまま終わりそうで残念です。

    いいね!(6)
2018-09-16 16:15:04
名前無し

大政奉還は、慶喜が改めて徳川中心の政治体制を作ろうとした、というのが真実だったが、その大政奉還に至るまでの過程があまりにも省かれすぎ。
どうでもいいエピソードに時間を使い過ぎてきてしまっている。

幕末の、この複雑な駆け引きが飛び交う状況を、通訳として活躍したアーネストサトウの日記抄が本になっているが、アーネストサトウの目を通して客観的に幕末を描く試みのドラマがあると面白いんじゃないか、と思う。

いや、この「西郷どん」でも、せっかく出演しているサトウの目をもっと活用して描く手法もアリだったのでは。
そうすれば、幕末の動きに対して客観性も加わり、分かりやすく、新鮮な解釈になったのでは、と思う。

この「西郷どん」には、歴史に対して従来と異なる視点からの解釈、という冒険もない。
よって、史実を薄っぺらく次々に並べてドラマ風にしてみました、みたいな、およそドラマ性も新鮮味もない出来になっている。

西南戦争時には、サトウはパークスの命で薩摩視察のため、薩摩にいたらしく、そこがどう描かれるのか。
まぁ、この脚本では、それもほとんど期待はできないが。

2018-09-16 18:32:11
名前無し

明治編はキャストも大きく入れ替わり、最大の山場を迎え、西郷どん紀行のテーマソングが竹原ピストル、と話題性をNHKはアピールしているが、原作から離れ、脚本家も入れ換える必要があるのでは?

それともNHKが中園脚本に大きく手を入れて、幕末編とは全く違う、斬新でダイナミックな明治編を見せてくれるのか?
期待したいが、もう遅きに失するのでは。

2018-09-16 20:20:24
名前無し

明治の代にフキの居場所はあるのかな?

2018-09-16 21:39:46
名前無し

本当は、女郎さん上がりの側室なんかいなかっただろうから、幕末期にでも、ふきどんが慶喜の近くでウロウロしてるのがおかしいと思う。

実在の慶喜の側室は、環境が激変してもずっと慶喜の近くにいたみたいだね。
慶喜は京の公家の家から来た正室と仲がよくなくて、慶喜の気持ちを支えていたのは側室だったみたいだしね。

2018-09-16 21:43:51
名前無し

ちょっとちょっと西郷さん、慶喜への私怨で街を火の海にしちゃっていいの?みたいな流れに…
慶喜「オレそこまでなんかヒドイことした?」
龍馬「…なんのために出てきたオレ…」

2018-09-16 22:23:42
名前無し

ほとんど同じ内容の感想ですが、
西郷は藩主島津斉彬にはあれほど従っていたのに、家も昔のままで、今の西郷
の藩での立ち位置を理解していないから、スタンドプレーが何か腑に落ちない。
王政復古後も慶喜の悪夢に印象されるように、何か西郷と慶喜の私怨争い
のように感じて、今までの大河は時代の流れというか、大きな原因があった
ような気がするけど、今回は二人の世界観の違いでの争いと感じてしまう。

2018-09-16 22:50:38
名前無し

みごとなフィクションです。

2018-09-16 23:00:41
名前無し

はやく次見たい。
2020年までながい。

2018-09-17 00:13:41
名前無し

怒る気力もなくなったけど、感想を書く気力までなくなった。

2018-09-17 00:18:52
名前無し

呆れて物も言えないとはこのこと。

2018-09-17 00:27:55
名前無し

面白いです。

2018-09-17 00:45:07
名前無し

出る役者が次々嫌いになっていく
君の所為じゃないけど
ごめんね

2018-09-17 01:25:58
名前無し

西郷という人がただのイタい人にしか見えない。

    いいね!(1)
2018-09-17 02:42:13
名前無し

史実の西郷って、刀を抜いて人に斬りかかるイメージじゃないよね~。

西郷どんが征韓論に固執したりしたせいで、労咳で死にかけていたときの桂小五郎は、病床で西郷の悪夢にうなされたらしいね。
桂は、「西郷も大概にせよ」みたいな、うわ言を言っていたらしい。
気の毒に。

でもドラマの慶喜の悪夢にはあまり同情できない。
あんなキャラにされてることについては同情するけど、慶喜も西郷も両方ね。

2018-09-17 02:49:00
名前無し

西郷という人が何をした人なのか言える人っていないんじゃない?
薩長同盟ができたのも坂本龍馬がいたからみたいなもんでしょ。
なのに、それなりの大人物に見せる為に
頑張って作ってるけどやっぱ無理、みたいな感じがしてしまう

2018-09-17 02:50:11
名前無し

明日から再放送される「八重の桜」を見て、幕末の雰囲気を味わいたい…もう西郷どんには何も期待してませんし、見なくなるかもしれません。

    いいね!(2)
2018-09-17 05:02:17
名前無し

西郷と慶喜の関係をここまで細かく描いた幕末ドラマは今まで無かったと思う。二人が遊郭で頻繁に出会った記録などは無いと思うが。今作は糸が西郷とほぼ同年齢という設定で子役が登場した時点で完全なフィクションであることは明確だったからね。開始当初に「このドラマはフィクションです」と宣言していたわけだ。

2018-09-17 08:14:00
名前無し

大河ドラマも時代劇も需要があまりないんだろうな。いったい誰が見ているかな。案外子供かな…。

2018-09-17 08:15:57
名前無し

史実は、慶喜と西郷さんは会話などしたことないと思われる。面識もあったかどうか?禁門の変、禁裏守衛総督が一会桑と一緒に薩摩兵に対して檄でも飛ばす機会があれば、会ってるかもしれないが慶喜の方は、大勢の兵の指揮官を西郷と認識していたかも分からない。

2018-09-17 08:55:55
名前無し

西郷さんが嫌いになりました。鹿児島の人怒って下さい。
岩倉に刀を渡せとのシーンを都合よく容堂が見て、それだけで黙ってしまうの?仮にも武士でしょう。貴族の刀が怖いか?高知の人も怒って下さい。一事が万事都合の良い、薄っぺらな脚本。

    いいね!(1)
2018-09-17 12:06:30
名前無し

官兵衛みたいに急に人格変わったな吉之助は(笑)
もはや幕府じゃなく慶喜だけ憎しのようにしかみえないし、
これで何千人もの命が失われるとかたまったもんじゃないですね

2018-09-17 12:10:51
名前無し

西郷さんいくらなんでも性格変わりすぎ無理ありました。錦戸亮がへたで浮いていました。

2018-09-17 13:47:16
名前無し

話がチグハグで、西郷さんの急なキャラ変にびっくり。長州藩との戦を避けようと必死だった西郷さん。御門の前で戦を止めようとして足を撃たれた西郷さん。民のため戦は避けなきゃダメ!!いつも力説していた西郷さんなのに「戦の鬼」って‥‥なぜそうなった?!

「慶喜は自分のことしか考えてない!外国に日本を売る気だ!」って言ってたけど、西郷さんもイギリス人とシェイクハンドしてたし、西郷さんだって薩摩のことしか考えてないふうに見えるけど。

脱藩した坂本龍馬と意見が合わなかったんだから、西郷さんも偏った見方をしつつあるんじゃないでしょうか。なんだか西郷さんの立ち位置がわかりにくい。途中、何話か見忘れたのかな?というぐらい、わかりにくいです。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2018-09-17 13:52:45
名前無し

西郷さんは不戦論者だと思ってたんだけど、慶喜を殺さないと後の災いとなると考えたのかな。龍馬と膝を突き合わせ、戦わずに済む方策を練って欲しかった。これが現実だったのかな?

2018-09-17 14:24:55
名前無し

ホントに、違う意味で、ぶち壊してくれました。

2018-09-17 15:44:06
名前無し

ジミー西郷には始めから嫌悪感しかなく、観たり観なかったりで、小栗龍馬に期待してましたがクローズで大ファンになった彼も、輝きを失ったのかな。さようなら。

2018-09-17 17:17:44
名前無し

一言で言うと、

つ ま ら な い 。

2018-09-17 17:59:25
名前無し

嫌いだった歴史上の人物も、ドラマによって好きになるってのはよくありますよね。去年の直虎。後生の人に奸臣と呼ばれ続けた小野政次。自らそう思われる事で井伊家を守った。直虎への一途な恋を交えての見事な脚本。凄絶な最期は大河史上究極のラブシーンと言われ、政次ロスなる言葉も生まれました。若い女性も政次の墓参りに沢山訪れたでしょう。本物の政次も草場の陰で喜んだ事でしょう。しっかし、どこの世界に主人公の事が嫌いになってしまうドラマがあるでしょう!!

    いいね!(4)
2018-09-17 18:00:24
名前無し

江戸城を焼き払ってしまった事は罪が大きい
東京大空襲でもアメリカ的考え方なら江戸城だけは残しただろうし
今残っていればすごい観光スポットになったのに

2018-09-17 18:07:48
名前無し

平和裏に解決しそうだったのに
日本の民のためと言って戦争を仕掛ける。
キャラが破綻してきたなw

2018-09-17 18:52:54
名前無し

面白い!

2018-09-17 22:46:59
名前無し

惰性で見ているだけになった。もう少し魅力的なドラマにならなかったのかなあ?

2018-09-17 23:03:44
名前無し

なんか、腹たつわー

2018-09-17 23:43:49
名前無し

西郷の今回の言動と以前の言動との整合性がまるでとれてなく違和感ばかり感じる
また西郷がなぜあそこまで慶喜や幕府を憎み早急に潰さなければならないと考えているのか良くわからない。

    いいね!(2)
2018-09-18 00:44:45
名前無し

慶喜は将軍に就任したとき、欧米列強国の公使を大阪城に招待し、将軍就任の挨拶をします。慶喜は「私は天皇の臣下であり、天皇から政権を委任されたいる。よろしく」と、挨拶をしただけで、外国に日本を売るというバカげたことは一言も言っていません。
孝明天皇が崩御されたとき、岩倉は、素早く睦仁親王の外祖父中山忠能(三条実美と親しかった)を囲い込み、幼い帝を誕生させます。このあたりのことは「翔が如く」に丁寧に描かれています。
戊辰戦争前夜(慶応4年1月3日)、慶喜は風邪をひいていたそうです。慶喜は東帰するにあたり、幼帝に挨拶をしようか、あるいは幕府をたたんだ後、どうすれば、徳川宗家の存続が可能か、模索をしていたようで、西郷の幻影に怯えていたのではありません。
久光、容堂、毛利親敬も藩を手放す気持ちはありません。もちろん会津藩も桑名藩も。ただ慶喜、容保、定敬は、時代の流れを読み取っていたが、最下級公家の岩倉、外様の下級武士の西郷、大久保、桂の行動を読み取ることが出来なかったのです。
幕末と恋愛を絡めること自体が無理なのです。フキとお虎の存在が不快にさせます。お龍が薩摩陣営に入り、西郷にくってかかる場面も長すぎます。
中園さんには、幕末の脚本は無理です。「花子とアン」の場合も「花子とアン」いうタイトルをつけながら、アンあるいはアンの著者との連動がありません。中園さんは歴史の知識も外国の知識も持っていません。面白おかしく書けばいいと考えたのでしょうが、大河ドラマは、日曜日のゴールデンタイムに放映されます。
歴史ドラマに親しんだ高齢者、受験勉強に励んでいる中学生、高校生には、ツッコミところ満載の「西郷どん」です。中園さんは、なぜこんなにも下品で、低俗な脚本を書くのか、理解に苦しむ一視聴者です。

    いいね!(8)
2018-09-18 05:13:33
名前無し

やっぱり脚本がまずいんでしょうか。どうしても「篤姫」と比べちゃう。
それより鶴瓶さんのダミ声何とかして。ついでに言うと水川あさみさんの声もすごく苦手。

2018-09-18 09:10:35
名前無し

エキストラ集めた成果を自慢したいのか知らないが、ええじゃないかがしつこい。他に見せるものないのか?くだらない大河だ。

2018-09-18 14:39:31
名前無し

一人一人は熱演なんだけどドラマ全体としてはバランスが悪い。もう少し周りの人物を描いて群像劇にしてもいいのでは。龍馬もあれだけ?事件を継ぎはぎするだけで余韻が感じられない。時間が足りないのかな。これから面白くなるのかなぁ。

2018-09-18 17:02:45
名前無し

どうして鬼になったのか、もう少し丁寧に描いて欲しい!
この頃のNHKのドラマは、見ている人の感情を無視している!

2018-09-18 17:26:23
名前無し

はじまるまえは坂本龍馬は誰かとか盛り上がってたけど
終わってみれば何の足跡も残せなかった龍馬で残念。
やっぱり小栗旬は漫画だけだな。

2018-09-18 18:08:55
名前無し

今まで付き合いで観てきたけど何も惹きつけられるところがない。小栗龍馬は今までの龍馬像を劣化版で演じた印象。鶴瓶は演技でも何でもないただの鶴瓶。鈴木だかは西郷の片鱗も感じられない、役になり切れず空回り。いつだか演じた銭型警部のシラケ寒ささえ感じる。今でと違った西郷像を表現すると脚色を加え意気込むが、結局ドラマも史実を挟めてドラマ終わりにも史実を紹介するという不可解さ。真剣に歴史を知りたく観てる人なら混乱する。これなら最初から水戸黄門タッチで脚本を書いた方よかったのではと思ってしまう。

2018-09-18 18:19:47
名前無し

感想は同じ評価の方とほぼ同じですので
特に書くことはありません。

小栗龍馬は二階堂さん同様、起爆剤として期待してたけど
ちょっと出てはお茶を濁し、あっさり斬られて終わりましたね。
がっかりでした。これなら小栗龍馬の大河でガッツリ見たかったですよ。
福山龍馬よりはよっぽど良さそうですし。
西郷が鬼となった理由(経緯)もあやふやだったし
フワフワとした週でした。

2018-09-18 18:53:43
名前無し

大勢同じことをいているが言っているが、「翔ぶ如く」で、西郷と大久保は描き切っている。「徳川慶喜」で慶喜側も描き切っている。
史実に近いドラマを見たいなら再放送で十分足りると思う。
大河は、水戸黄門、大岡越前、暴れん坊将軍のようなフィクションでは困るというのが、視聴者の多数意見。

2018-09-18 19:03:25
名前無し

歴史に浅学な個人的主観だけど、江戸にて乱暴を働くように命令したのは、いままで現在的なイメージの西郷どんが、武士の戦いの時代にタイムスリップしたような振る舞い。錦の御旗も何か訳アリで好戦的な部分があるという感じに変わった。。

2018-09-18 21:45:38
名前無し

慶喜がひい様と呼ばれた風来坊だったころ、吉之助と固い信頼関係を交わしていたのに、ある時突然吉之助が必要に慶喜を殺そうとしているのが理解できない。

いくら幕府が腐っていようと、なぜそのような心境に至っていったのか描けていないので、ただの殺人鬼に見えて怖かった。慶喜がそんなに悪戯なことしたわけじゃないのに、ただ平和解決を望んで大政奉還したのに、殺すことに執着した西郷どんは見たくない。

    いいね!(1)
2018-09-18 22:27:44
名前無し

絶句・・もともと薩摩藩は好きでなくこれでイメージが変わるかと思ったが、もっと嫌いになった。江戸城は天守閣は地震で崩れたのではなかったっけ?なんか全然「民のため」になってない。
竜馬の最期はこれぐらいあっさりのほうがいい、福山の時は切られてからダラダラ喋っていて逆に冷めた。
信吾は吉之助に疑問を持っているな。

2018-09-19 00:33:21
名前無し

普通に面白い。
鈴木の演技いいよー。
愛カナとの日々が一番面白かった。

2018-09-19 06:11:29
名前無し

信吾の言う通り西郷は変わった。

慶喜と西郷を知り合いにしたから不自然になった。
この脚本家は「戦」が書けないんだな。想像できないみたいだ。
「恋愛」は得意みたいだが・・男を書くのは下手のようだ。
次回は篤姫が出るから少しマシになるか



スポンサーリンク


全 6023 件中(スター付 1764 件)4621~4670 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。