2.32
5 74件
4 71件
3 71件
2 68件
1 259件
合計 543
読み よわくてもかてます
放送局 日本テレビ
クール 2014年4月期
期間 2014-04-12 ~ 2014-06-21
時間帯 土曜日 21:00
出演
日本有数の進学校。そこにやってきたひとりの青年。田茂青志(たもあおし)。30歳目前だが、新人教師。東大で生物の研究を続けてきた男。そんな青志がこの高校で発見した、生き物。それは・・・超へっぽこ野球部。 へんてこ教師が生徒の悩みを解決しながら、へっぽ...全て表示
いいね!の投票数順に 30 件(最大30件)のレビューを表示しています。
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
いいね!投票数 3 票
名前無し

青志から部員への言葉がけの場面、視聴率が悪かったこととか、若い俳優からしたら叩かれたと思っていることに対して、内輪だけで団結して一体感を感じで泣いているように見えました。

というか、このドラマあんなに泣くくらい、青志が言ってたくらい、ちゃんと野球に向き合ったという内容が描かれていたでしょうか。

取って付けたような泣きの場面には、視聴者が置いてきぼりにされているようで白けました。

制作者は、もっと勉強して真摯にドラマを作ってほしい。
感動された人には、申し訳ありませんが、
1話から見てきたからこそ言わせていただきました。

    いいね!(3)
名前無し

楽しかった。
競技こそは違うけど、運動部に所属している息子2人を含めて家族で見ました。
あまりにも下手くそな部員に突っ込みながらも、頭を使ってこれからどんなふうになっていくんだろうねと来週もみんなで見ることになりました。
最近では、視聴率とか面白みとか気にするあまりなのか、刑事もの医療ものが幅を利かせ、家族で食後のひと時に楽しく見るようなドラマが減っていると感じていました。
このドラマはいいですね。
元気になれます。
生徒たちと新米先生の成長を見続けたいと思います。

    いいね!(3)
名前無し

ニノらしい言い方でかえって好印象なんですけど(笑)
ほんとニノ言いそう。って言うか言ったんですよね(笑)
ドラマなんて影響力なんか気にしないで視聴者に媚びないで
作りたいものをつくってほしい、と思うのは私だけ?
見てる人がただ楽しめればいいんだもん♪
楽しめない人もいるみたいだけど。それはどのドラマでも
そうだしね。

私は子供と高校野球見るのが好きなので超楽しめてます^^

    いいね!(3)
名前無し

二宮くんが名だたる演出家や監督に賞賛されているなんて知らないよ、ファンじゃないもの。プロに賞賛されているから、演技に文句をつけるなというのはおかしいと思う。演技には好みがあるし、感じ方は人それぞれだよね。二宮さんのファンは彼の演技力を盲信し過ぎていて、少しでも苦言を言われるとアンチ呼ばわりでこわい。私自身は、二宮さんは台詞回しは達者だし生意気な若者の役は上手だと思う。でも、正直いって今回の役とプラチナデータは小器用に上っ面を演じているように見えてあまり良くなかった。身長が低くてもそれを補う魅力がキャラクターにあれば気にならないはず。そこまでの力量がなかっただけです。

    いいね!(3)
いいね!投票数 2 票
名前無し

大人としての軽さに納得
バラエティでもなんでもこねくり回して喋ることが多いけど
その言葉にも重みを感じたことはない
どちらかというと「こんなことがいえるんだよ俺」な
ナルシスト気質が感じられる。
だからこそこういった泥臭さももった役に本人も違和感を感じたのでは
斜にかまえた系は十八番だけど軽くてちゃらい系もかなり
はまると思う

    いいね!(2)
名前無し

あの金八シーンは 必要だったのでしょうか。私はそれぞれの生徒に強い思い入れがなかったせいか、ニノの台詞に 涙を流す生徒たちの姿をみて、逆に冷めた気持ちになってしまいました。

    いいね!(2)
名前無し

1話~3話は3回見直したが、中身が全く無いこと、キャラ立ちさせる気も無い一方、「ごくせん」のような若手顔見世興業であることを鑑み、作業用映像としてリアタイで演者の芝居のみ集中して見ることに。

せっかくの海老蔵は終始、記号的扱いで彼である必要なし。野球ドラマ(青春譚)にするなら全く必要のない薬師丸と記者役の麻生。
もっと要らない荒川良々。

制作側は学園物の骨組みと実話エピソードを借りてくれば、簡単に「スクールウォーズ」のような物が出来ると思ったのだろうか?
むしろ演者を含め全員でかつての名作を熟知するくらい見るべきだったかも。

脚本が悪いと散々言われてるが、出てる若手みな必死さが足りない。各々事務所の若手のエース?級なのか、大人しく収まっていて仲が良さそうで、競い合う情熱が皆無だった。
そこがツマラナイ本を余計つまらなくさせている、という役者としての客観的な視点(おつむ)すら持ち合わせていない面子を、成績優秀な学生役に指名した制作陣の無能さ。つか癒着?

とうとう芝居にクソうるさいトヨエツと共演した・・らしい二宮の演技を堪能したかったが、残念な感想しかない。
体型で野球指導者に劣るなら(役を断らなかった以上)、「頭脳戦で勝ちに行く」と言いながらももっと格好悪く、ダサく見えてもいいから迫力を出す演技を実験的でもするとか、方法はいくらでもあるが彼自身にその引き出しが無かったということだろう。

最終回手前、部室?で二宮が帽子で顔を隠しながら号泣する場面。本人のアイディアだとしたら大失敗。部員の前なら顔を見せたくない、も成り立つが、独りきりで人目気にせず号泣・・でアレは頂けない。
結局今作も嵐のPVなのでヲタ向けに不細工な泣き崩れた顔を映さないよう配慮した、としか考えられない。
稀代の演出家(つかさんとか)なら怒鳴り散らされる場面だな。

最終回は丸々1話分蛇足だった。何がやりたかったのかさっぱり。演技者・二宮の演説というか「金八」シーンは恐らく全話を通しての最大の彼の見せ場なので期待してみたが、「熱中時代」の北野広大かと思った。
泣きのセリフになればなるほど、文末が訛るのにズッコケた。多用される度に、これは彼なりの大真面目な役作りなのだと悟って更なる衝撃が・・。
コメディに心の広い三谷さんもダサいから却下されるだろう。相当古臭い、演歌調人情劇の・・今やギャグにもならない。寒い。
20年・30年前でも無いような・・最後に誰がやってたか、特定も出来ない位古い。
トレンディ路線後はナチュラルに見える芝居が徐々に浸透し、化石的ギャグというか、現代ではコントでしか多用されていない。
なぜ復活させた二宮?そしてリハの段階で修正しなかった演出家。
円盤が売れる彼らお客さんだとしても、まだ未熟な彼らに指導は頼むからしてくれ。
二宮に関していえば、結局C・イーストウッドが言っていた(本音の)一言が役者としての評価の全てなのかと納得。

神木くん初めて見たが、演技より本人自身の「闇」が見え隠れして。役には関係の無い「尻尾」は隠して演じてほしい。キャリアがあるのなら。

    いいね!(2)
名前無し

泣くのは話の流れよりたぶん「人間」に対してだと思う。
どんな馬鹿馬鹿しい番組でもさ、例えば子供が必死で何かを頑張ってたり、男たちが命を賭けて何かに挑んでたりするのを見ると無条件で目頭が熱くなる。
極端に言えばほんの1分程度の高校野球のニュースで球児が泣いてるのを見るだけで胸がつまったり、私なんかはテレ朝の30人31脚(だっけ?)のCM見ただけで泣いてしまったことがある(笑)
年をとったというのもあるけど泣くイコールいいドラマ、というわけではないのよ。
「人間」に対して泣くのだから多少でも登場人物に感情移入できてれば泣くことがあってもおかしくはない。(CMで泣いちゃうことがあるくらいだから)あんな描き方では感情移入などできないという人もいるだろうけど普通に見てる程度でもそのキャラクターに思うところがあれば何かのエピソードで感動することは出来るんです。泣く、というのはそういうこと。

    いいね!(2)
名前無し

最後青志は泣いたけど、それはきっと本当に悔しかったから。

たぶん初めて、まともに負けて心から悔しい思いをしたんだと思う。前回一度勝ててるから余計にそれが際立った。
もしかしたら勝てるかも…と一瞬でも本気で思えたからこその悔しさ。そしてその悔しい思いができたことが青志は嬉しかったんだと思う。高校時代にも味わえなかった「負けて悔しい」という感情が嬉しかったのかな。最後、一人で部室をあとにして泣いた青志の顔は帽子で半分見えなかったけど、少し笑ったようにも見えた。

そこの悔しいけどそれが嬉しい、みたいな感情を魅せてくれたのが私的にはちょっとポイント高かったかな。

    いいね!(2)
名前無し

大好きなドラマです。

てか。
二宮さんの何を知ってて努力してないって言えるんですかね。
不思議で仕方ありません。

自分は嵐のファンとかではないのですが、ドラマが合う合わないとか、面白いつまらないとかならわかりますが、努力を判断するのは筋違いですし、ものすごく失礼ですね。

すみません、ドラマの感想の場所なのに。
違う意見が投稿されててつい。

どうやって勝つか!明日また楽しみです。

    いいね!(2)
名前無し

変な人が混ざりこんでドラマでない感想を書き込んでるね。
興味のない人の映画をわざわざ一回ならずも何回も見に行くとは変わり者だね。
自分じゃ考えられない。

二宮くんの演じてるときの雰囲気が自分は好きだ。

    いいね!(2)
名前無し

脚本が~、脇が~、しまいには裏が~(笑)
視聴率が良かろうが悪かろうが、自分が面白いと思ったらいいんじゃないの?
私にはつまらないが、家族が笑いながら見てるので時間的には見やすい作品なのかな?
叩かれるのを覚悟で言わせていただくと、主演ファンが脚本のせいにしてるのが気になります。

    いいね!(2)
名前無し

いつになったらおもしろくなるの

    いいね!(2)
名前無し

今までにない感じの学園ドラマだな 面白かったです
今回は1話2話あたりからの話が生きてくる内容だったね

盗塁を成功させてチームに貢献したいという岡留と
その想いを汲んでなんとしてもホームに帰らせたい江波戸
亀沢や白尾も自分の中の譲れない気持ちがあり
赤岩の父もプライドを傷つけられたと思ったための行動だった

岡留や亀沢も青志と出会うまで野球に興味がなかったのに
必要としてくれた気持ちに応えたいとか超楽しいって感情に変わっていて
だから亀沢の最後になるかもしれない打席で「今日一番いい三振だった」
と青志に言われたところは切なかったな 学校辞めるのか?

青志がだんだんと研究者から教師らしくなっていくかんじを表現していると思うので1話からもう一度観てみたいなぁ
すぐに再放送してくれるといいんだけど
スクイズ後の監督の表情や弱者のプライドの話のところは凄くよかった

    いいね!(2)
名前無し

そうだね。リーダーは、何から何まですごいと思う。

でも、ニノはニノ。
話が展開するんだってね。
4話、楽しみだ!!

    いいね!(2)
名前無し

最近の二宮の演技は全部一緒。伸び悩んでいるのか、芝居に。
大野の方が最近役者としてレベルアップしていると思う。

    いいね!(2)
名前無し

今期は重いものが多いから、家族で気楽に見れるのはいい。
もし青志先生が、いかにも体育会系ガタイで熱苦しい男だったら
ガッカリだった。
かつては自分もへっぽこな野球部員だったし、今だ青臭さが残るが、
部員たちと一緒に成長していくんだろうし、けっこう二宮君は、
上手く演じてると思う。案外はまり役なのかも。。。

ストーカーの部員と女子マネージャーの絡みがツボで、
桜田通君は本当はイケメンなのにキモイ役うまいと思うw
最初は、人気の豪華キャストが鼻についたけど、
二宮君が先生に見えてきたし、私は結構好きですね。

    いいね!(2)
名前無し

確かにそうですが本人達は光も影も全部承知の上で真剣に挑んでるはずです。アイドルだからで主演がやれるのもいずれ限界は来ます。その時にどう結果が出てるかですよね。

たぶん本人達はそれでラッキーだなんてお気楽には考えてないと思いますよ。アイドルだからこその厳しい評価も身に染みてわかってる彼らだからこそひとつひとつに真摯に向き合って挑めるんだと思います。真剣勝負でしょう。

作品に恵まれる人と恵まれない人との違いはあるでしょうけど、その経験は確実に彼らの糧になるでしょうね。実を結ぶかどうかはわからないけど。


ちなみにこれの原作は最終的に決して強いチームになるとかではないのでその辺のリアルさが私は好感が持てます。
普通に野球少年頑張れって感じ。

    いいね!(2)
名前無し

ドラマ自体は面白かったです。 でも、どなたかがおっしゃってた、二宮さんの演技が 小器用に上っ面を演じている、、、まさに 同じ感想を持ちました。 二宮さんのことは好きでも嫌いでもないし、 二宮さんの演技力には 興味ありませんが、ドラマをみるうえで、少々 鼻についてしまいました。 申し訳ないのだけれど、小手先の演技力が 少しドラマの邪魔をしているよう感じてしまい、また観ようという気にはなれません。

    いいね!(2)
名前無し

皆んなが頑張っているのは当たり前です。
問題は役者としてどういう評価を得るかです。
例えば、スポンサーからすれば視聴率がどのくらい取れるか、とかね。
評価が悪かったら、叩かれるのも当たり前。
そこでプロの役者じゃないから、アイドルだから、と逃げようとするのも同時に辞めて欲しいと思います。

    いいね!(2)
名前無し

髪型ですか…。
なんか批判の中身が無理無理になってません?
そこですか、みたいな…。
みなさん仰るように坊主にでもなる子ですから
必要なら短髪くらいなんてことないでしょうね…。

ま、ドラマはこれからですから次回以降を見て判断
しましょうよ。海老蔵もまだちゃんと見てないしね。

    いいね!(2)
名前無し

生物研究を続けたかった研究者が仕方なく教師をすることになり
好きだけどずっと避けてきた野球とまた関わることに…
面白かったです
やる気がなくて賢さを前面に出して理屈ばかり言う変わり者なんだけど熱い気持ちもしっかり秘めていて難しい役を上手く演じている
二宮さんは華奢で可愛らしい顔つきをしているので若く見えるのに流石だな~と思った
言葉に説得力がある人なんだよね

1人以外ほぼ初心者みたいな生徒達だし週1回の練習で今まで教えてくれる人もいなかった 
漫画みたいでありえないくらい弱すぎだけど
賢さで勝つって想像できないから楽しみです 
彼らなりの青春をみせてほしい

    いいね!(2)

にのの久々の連ドラで楽しみにしてたけど
なんかバラエティーでのにのそのもので、にのは
演技派というよりも器用なだけなのかなー?
いつものーにのがそこにいるだけでいつもの急に怒鳴る
あの芝居・照れずにバラエティーでもおんなじ芝居してるから
にのがそこにいるって感じでしらけますね。
もう芝居はやめてバラエティーだけがよいんじゃないのかな

    いいね!(2)
いいね!投票数 1 票
名前無し

松潤の月九で、嵐って人気ほど大した事ないのかなと思い始め、嵐でドラマと言えばこの人みたいな二宮くんのこの体たらくでその思いが確信に変わりました。もう何をしててもかっこ悪く見えてバラエティも観なくなりました。

    いいね!(1)
名前無し

同感です。原作のエッセンスは取り入れられていたので、
ふっと気が付くと「は」を「が」に言い換えていたり、
「取りあえずやってみる」とか「嫌いじゃないけど苦手」なんて言って、
影響を受けている自分にくすっと笑っています。
最近嵐の本を出した大学の先生が「アンサンブルを大切にする
ニノの演技」というようなことをおっしゃっていましたが、
頷けました。
ずいぶん厳しい評価を受けたヨワカテに係わった皆さんたちも、
すでに次の仕事に進んでいらして、この経験は必ず生きるはず。

    いいね!(1)
名前無し

二宮さんは過去に板前さんやセールスマン、医師などきちんと演じています。いい言い方ではないけど、ハンデを負った青年を心に残る表現で演じてきましたね。今風なイケメンではないし、少年ぽい風貌と小柄なために、役柄が限定されるということはあるかもしれませんし、今は青年期から少し大人の役柄への過渡期なので、難しい時期かもしれません。
青志の役はそういう中で、私はよかったと思います。亀沢を送る校歌斉唱のシーンなど、教師に成長した青志の優しさと悲しみが静かに表現されていました。脚本家の方が描きたかった青志像は演じられていたのではないかな。
彼の声も深みがあっていいので、まだまだ見続けたい役者さんです。

    いいね!(1)
名前無し

高校野球の地方予選が始まって、誇張し過ぎのように思えたドラマのシーンが、結構現実にあるのに驚いています。がらがらのスタンドや2ケタの点差。しばらく興味のなかった高校野球がなんだか新鮮に見えるのは、あのドラマの影響です。
1話1話丁寧に繰り返し観て、私は楽しめました。赤岩親子や樽見親子の漫画っぽい設定には納得いきませんでしたが、青志先生と球児に絞れば、いいドラマでしたし、二宮和也さんも若手の俳優さんたちもよく演じていたと思います。二宮和也は1つ年齢の壁を越えたと感じていますが。俳優に徹すれば、脇役を含めもっともっといろいろな役ができるのに、アイドルであることを前面に出しているので、まだそれは望めないのでしょうね。たくさんの批判もアイドルなるが故ですね。

    いいね!(1)
名前無し

二宮くんの演技力っていうか演技の幅が狭いことの再確認ができたドラマとなった。月9より火10金10のタイプでしょう。月9なんかやったらまた合わない。カッコイイとかリーダーとか陽のタイプより復讐とか陰の役しか期待できない。

    いいね!(1)
名前無し

プラチナデータの頃からうっすら感じてたけど、二宮くんは役者としての旬は過ぎた。
独特のナイーブさやヒリヒリした若さのオーラが消えて、かと言って大人の魅力は出ないまま中途半端で地味な印象。
テレビ誌で共演若手俳優に囲まれたショットは、一人だけ気の毒なくらい見劣りがした。
ファンは演技力はあるから経験を積めばいいと言うけれど、10代から散々演技の経験を積んできた31才でしょう。
印象的な脇役を目指した方がいいと思う。

    いいね!(1)
名前無し

今は無理でしょうね〜
嵐五人が順番にドラマ主役回してる感じですから。
もう少ししたら脇役出来るのではと期待してます。
その辺キムタクとは違って主役でなくてもいける人だと思う。ニノのこと好きだけど、そういう華は無いと思ってるんで(笑)
昔は脇役もやってたしね。

私も俳優の性格やプライベートは演技に関係ないと思う。ニノにナルシスト気質感じたことはないですが。
理系っぽくないって意見も多いけど、そもそも理系を感じさせるシーンが少ない気がする。
理屈もなんか説明的なセリフだし、データ野球でもないし。
桝さんがアサリの事になると熱くなる…みたいなそんな感じのシーンが欲しかったかな〜

    いいね!(1)

スポンサーリンク

「弱くても勝てます」: 開成高校野球部のセオリー (新潮文庫)